• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:卵の中で誰がヒヨコを作っているのですか?)

卵の中でヒヨコが作られる仕組みとは?

simple11の回答

  • simple11
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.3

??? 細胞分裂を繰り返して生物は形成されるのを知ってる筈なのに 何故 こんな質問? 怪我した時も 細胞分裂で治るのも知ってるでしょ・・・ 卵でも何でも 同じ事ですよ・・・・・

toni_desu
質問者

お礼

決めつけを前提としたお答えはナンセンスですね。言わんとしていることは、わかりますが

関連するQ&A

  • 遺伝子DNAとは言いますが・・・

    DNAがたんぱく質の合成に重要な役割をしているのは解るのですが、 でもたんぱく質はあくまでも材料ですよね。 材料の情報だけでは、何も出来ませんよね。 車だって飛行機だって部品だけでは組み立てられないですよね。 設計図が必要ですよね。 しかしDNAとはアミノ酸やたんぱく質の情報で、それは設計図では 無いと思うのですが、 発生における生物の組み立てはどのような仕組みで行われているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • DNAについて

    DNAは、その個体が持っている設計図だとも思います。 そうだとすれば、私たち人間も1人で1個持っておればよさそうです。 しかし、現実には、1人で60兆個の細胞から成り立っており、 1つ1つの細胞がそれぞれ皆同じDNAを持っているようです。 何故、同じ設計図が60兆個必要なのでしようか。 教えて下さい。

  • 名古屋の食材(卵)仕入れについて教えて下さい

    こんにちは!業務用食材仕入れに質問させて下さい。 小さなカフェ開業を控えています。手探りで分からない事だらけで恥ずかしいのですが、詳しい方のお知恵を拝借出来れば嬉しいです。 名古屋の千種区で食材の仕入れ先、特に卵を探しています。 スイーツがメインなので、出来ればフルーツ卵を仕入れたいのですが、なかなか小ロットでも売って頂ける所がみつけられないでいます。フルーツ卵でなくても、ケーキに向く卵ならばOKです。 10キロ~だととても消費出来ないので、数キロからでも売って頂けるような所をご存知でしたら是非教えて下さい。配達でなくても構いません。 少量しか使わない野菜やお米は近所のスーパーで買う予定です。 製菓材料は少量しか使わないものはkikuyaさんや富沢商店さんから買っていますが、粉やナッツ類、チョコレートなど、数キロ単位で必要な物のオススメ仕入れ先などありましたら教えていただけませんでしょうか? 他にもお酒類や缶詰類などオススメがありましたら是非教えて頂きたいです。現在は大型スーパーやネットショップ、料理教室の製菓材料コーナーで購入しています。 業務用スーパーさん以外でお願い致します。車に乗って買いに行ける範囲ならば少しくらい遠くても平気です。 ご回答頂ければとっても嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 名古屋大学2022年生物の問題です

    正常な足の長さのひよこ① 足が短いひよこ②孵化しなかった卵③ 設問 雑種11代の中でチャボの形質を示すオスとメスを交配することによって得られたひよこ及び孵化しなかった卵から得られた胚からそれぞれDNAを抽出し、図3のプライマー1と2を用いてPCRを行った。実験後のPCR反応液をアガロースゲル電気泳動すると下記の3種類の結果が得られた。①②③のゲノムを元にした結果はそれぞれどれか。 生物の質問です。①は正常なDNAのみを持つのでPCRの結果は長い断片、と書いてあるのですが、図4は手書きですが全て同じ長さで書いてあります。なので、長い、短いは判別できないです。なぜでしょうか? ③はチャボのDNAのみを持つので短い断片のみとなると書いてあるのですが、短い長いは確認できません。また、解答はウアイなのですが、プラス側とマイナス側のどちらに電気泳動するかどこから判断するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 遺伝情報を読み解く主体は?

    DNAは生物の設計図だということですが、設計図(遺伝情報)だけでは作品(生物)は完成しないと思います。 やはり設計図をもとに作品を制作する主体(意思?)が必要だと思うのですが、その生物自身や親の意思は勿論、それに当たらないと思いますし、物理や化学法則も、二次的に生命の材料や動力を提供はしているかもしれませんが、直接遺伝情報に反応しているとは思えないのですが…この遺伝情報執行の主体にあたるようなものは存在するのでしょうか?

  • 遺伝子についてです。教えてください。

    遺伝子に関係する問題について教えてください。 ① 〜 ⑤の番号と、選択肢a ~ eの語句のどれと最も深い関係にあるのか教えてください。 ① 生体の様々な組織、部品を作る材料となる ② 設計図に基づいて作られる物質の原料を「工場」に運ぶ ③「工場」に伝える設計図を作るもとになる設計図 ④ 設計図で、暗号化された設計図部分を構成している物質 ⑤ 生体の部品を作る場所に、直接、設計図を伝える [選択肢: a)m-RNA 、b)t-RNA、c)タンパク質、d)塩基、e)DNA]

  • DIY 木工の設計図の作り方

    棚など、欲しい寸法が決まっている為自作で作ろうかと思っております。 ですが、木工はほぼ初めてに等しい状況です。 材料はホームセンターで仕入れる予定です。 で、設計図を書く訳なんですが、 設計図を書いて必要な材料の寸法を出しても、その材料が手に入るかどうかは分からない。 ホームセンターに置いてる材料では無駄なカットが多く入ってしまうかも。 という様な事を考えてしまいます。 そこで質問なんですが、 色々と作って慣れておられる方達はやはりホームセンターに置いてある材料の寸法を 分かった上で(調査した上で)設計図を作られているんでしょうか? 2×材のような規格サイズは分かりやすいと思いますが、 それ以外の材料で作る場合はどういう考えのもとで設計図を作れば良いのか、 という事を教えて頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • この雛の種類や育て方わかりますか?

    昨夜、主人が落ちていたのを拾ってきました‥ 周りに巣と思わしき物は見当たらなかったそうです。 とりあえず30度前後を保つように、発泡スチロールに新聞を敷き詰め、ペットボトルにお湯を詰めて湯たんぽにした物を置き、その新聞を挟んだ隣に帰りに主人が買ってきた藁?で出来た巣にティッシュを敷いて乗せて温度計を入れて温度管理をしています。 糞をしたらティッシュを替え、餌は主人が買ってきた「クオリスシリーズ 手乗りのためなミックスフード」という名前の原材料が「皮ムキアワ、クロロフィル、鶏卵、フォカリス菌(乳酸菌)、フラクトオリゴ糖、オイスターパウダー」と書いてある、小鳥の雛用と思われるフードをお湯でふやかして磨り潰し、餌皿を湯煎にかけた状態で温かいまま、竹串を箸のようにして与えており、2時間置きくらいで食べてくれています。 量は食べなくなるまでです。 自分でPCが無いので携帯で見られる範囲で色々なサイトで検索した知識で出来る事をしたつもりですが‥他にすべき事がありましたらご教授願います。 それから下記の画像から種類を割り出すのは難しいでしょうか? くちばしが黄色く、毛はまだ何も生えてなく、目も開いていません。 カラスだったら‥と少し不安に思っています‥。 多分、でもいいので予想がつく方がいましたら教えてください。 また、これくらいの発育状態ですと、卵から出て大体どのくらいなのでしょうか? それから、これくらいの雛を人の手で育てて一人前になるまで生かす事が出来る確率はどのくらいの物なのでしょうか? さらに質問ばかりなのですが、野生に返す方向で育てていくのと、一生我が家の家族として育ていくのとどちらの方向で世話をするのが良いのでしょうか? 人の手で育つと野生に帰れないとも聞きますし、昨日みていたサイト様では野生に帰す為の育て方みたいなものも出てきましたが‥ 多数の質問、失礼いたしました。 1つでもいいので解答いただけるとありがたいです。 様々なサイト様を拝見させていただきましたが、疑問が沢山残ったままで思う解答が見つけられなかったので質問させていただきました。

    • 締切済み
  • 自分で机等作りたいので,設計を手助けしてもらえるサイト等ありますか

    自分で無垢材を使い,机や扉等作りたいのですが,どのように作ったらいいのかわかりません。 作りたいものに対する必要材料等のアドバイスをもらえたり,設計図を作れるようなサイト等ありましたら,教えていただけないでしょうか。

  • 設備設計の現場担当者への装置組立図面の件

    電子部品の社内自動組立設備を設計しているものです。 自社内の問題化と思いますが、ご意見をお願いします。  最近、装置の組立現場の人間より、設計組立図(計画図)が見にくく分かりずらい。と指摘(文句)を受けています。確かに、計画図はいろいろな情報(材料、設計資料、計算など)を盛り込んでいるため、ごちゃごちゃとしており、組立には適さないのかなとも思います。  弊社の設計手順を簡単に説明いたしますと、まず(一般に言う)計画図を作成し、その後その計画図から部品図を作成します。その計画図は現場の組立担当者のところに流れていき、組立担当者はその計画図を見ながら、組立を行います。組立用に組立図を作成しておらず(社内設備ということもあり第3者用の組立図を作成する風習はありません)、計画図を見ながらの組立は確かに難しいかもしれません。  このようなやり方は一般的でしょうか?現場の担当者専用に組立図を起こすほうが一般的なのでしょうか?  現場にしてみれば、計画図が分かりづらいから、設計ミスが増えると言う意見もあります。  世間一般の設計手順だけでも教えていただけると、ありがたいのですが、よろしくお願いします。