• ベストアンサー

昔のマークIIがやたらと豪華だった理由は?

xxyyzz23gの回答

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.6

80系はまさにバブル経済を象徴するような車種で 内装や装備は、昔の応接間みたいな感じでしたね。 NTT株が300万円超えていたのが1986~87年ですから 開発~販売時期がバブルと重なり一億総中流社会の 真っただ中。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%84%84%E7%B7%8F%E4%B8%AD%E6%B5%81 マークIIのグランデ、チェイサーのアバンテ クレスタのスーパールセントは3兄弟として 若者~おじさん世代にバカ売れしました。 チェイサーはやや売れなかったですが・・・。 基本的に、エンジンや足回りはほぼ共通で デザインだけが違う車をそれぞれ違う3ディーラーで 売って成功した例で、現在のノアとヴォクシーみたいな 販売方法です。 クレスタやチェイサーは、その後消滅しましたが 一番売れたマークIIだけが現在はマークXとして 残っている状況です。 ちなみに、マークIIの前身は、コロナ(現プレミオ)で 上級志向の高まりとクラウンとコロナの中間の車種が 必要ということでコロナマークIIとして発売されました。 日産も、同時期7代目R31スカイラインでGTパサージュという 内装が豪華版を売りましたが、こちらはコケてR32で 本来の路線に戻りました。 ホンダはV6レジェンド、5気筒のインスパイア 三菱はディアマンテ、GTO、マツダはユーノスなどの 5チャンネル化で、センティア?アンフィニMS-9?どっち? みたいに車種と名前が一致しない、分かりにくい時代でしたが ターボ全盛の名残がまだあり、全メーカーがこぞって 豪華装備に走ったバブリーな時代でした。

TwaaSki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • トヨタ100型マークIIが高級車ぽい理由はなぜ?

    トヨタの100型(8代目)のマークIIは、キーが挿された状態でドアを開けた時の警告チャイム音が、クラウンやセルシオと同じだったり、走行中のエンジン音が、クラウンと同じだったり、150型(10代目)クラウンにそっくりのオプティトロンメーターだったり、グローブボックスにロック機能がついていたり、ドアを閉めた時の音が、クラウンと同じで重厚感あったりなど、なぜ、100型(8代目)のマークIIは、大衆車なのに、クラウンに似ていたり、高級車ぽいのですか?

  • 100系マークIIと150系クラウンが似てる理由

    100系マークII三兄弟と150系クラウンの内装(インテリア)ってなぜ全体的にデザインが非常に似てるんですか? 全く成り立ちが違うマークIIとクラウンでインテリアデザインが非常に似てるって事ってありえるんですか?

  • セルシオが発売される前はマークIIは高級車だった?

    セルシオが発売された後は、セルシオは超超高級車で、クラウンマジェスタは超高級車で、クラウンは高級車で、マークIIは大衆車の最上級車となってましたが、ではセルシオが発売される前では、クラウンが超高級車で、マークIIが高級車の位置づけだったんですか?

  • 150系クラウンにTEMSが設定されてなかった理由

    100系(8代目)マークIIは前期と後期とともに最上級グレードのグランデGには高級車でお馴染みの電子制御サスペンションのTEMSが装備されてたのに、150系(10代目)クラウンには前期も後期でも最上級グレードのロイヤルサルーンGにさえTEMSがオプションでも無かったのはなぜですか? 大衆車でクラウンよりランクが格下のマークIIに装備される高級装備が、高級車でランクがマークIIより格上のクラウンにオプションでも無いという事ってありえるんですか?

  • トヨタのマークIIはなぜ高級車ではない?

    トヨタのマークIIはなぜ、クラウンみたいに高級車ではないんですか? マークIIとクラウンとでは、車の全ての造りが全く別物なんですか?

  • 大衆車と最上級大衆車と高級車の違いとは?

    大衆車と最上級大衆車(上級車)と高級車の違いって一体なんですか? トヨタで例えれば、大衆車であるコロナと、最上級大衆車(上級車)であるマークIIと、高級車であるクラウンではどのような違いがあるんですか? カローラとマークIIは比べ物にならないくらいに違いますか? あと、100型マークIIと150型クラウンの違いも教えて下さい。

  • トヨタ100型マークIIは高級車の入口の車?

    トヨタの100型(8代目)マークIIって、ただ単に最上級の大衆車ではなく、高級車に近い車だったんですか? 100型マークIIは、高級車の入口の車ですか?

  • 大衆車メーカーの高級車について

    トヨタや日産など、大衆車のメーカーが開発・販売している個人向けの高級車って、上位1位から2位までが高級車となるんですか? 例えばトヨタだと、1位はセルシオで2位がクラウンで、マークIIやマークXなどは3位だから高級車では無いとか。 日産だったら、1位はシーマで2位はフーガやセドリックで、ローレルやスカライラインなどは3位だから高級車では無いとか。 このように大衆車メーカーの個人向け高級車って、上位から2位までなんですか?3位以下は大衆車なんですか?

  • 最上級大衆車と高級車の違いを教えて下さい

    大衆車のランクでも、最上級ランクの大衆車と、高級車の違いってなんですか? トヨタでいうと、最上級大衆車のマークXと、高級車のクラウンの違いってなんですか? 最上級大衆車のマークXは、そう考えるとやはり高級車の入口の車ですか?

  • 以前のマークIIと現行のマークXは似ていますか?

    昔からTYOTA社のクラウンは存在をしていたのですが、マークIIという車種はマークXに変わったみたいですが、乗りごごちや内装などは、やはり昔のマークIIに似ているのでしょうか? 排気量も2500CCになっているみたいですが、2000CCの車種は存在していませんよね? 燃費などは改善されているのでしょうか? 簡素にアドバイス頂ければ幸いです。