• ベストアンサー

事故をしてないのに保険代が上がる理由(東京海上)

with99の回答

  • with99
  • ベストアンサー率41% (41/100)
回答No.10

viresさん! 1、今回の満期のご案内は TAP家庭用 → TAPナビ に なっておりませんか? TAPナビ: (昨年8月より発売)   ア、人身傷害がワイド補償です   イ、使用形態(3区分)で保険料が異なります   ウ、免許証(2区分)で保険料が異なります   エ、その他 ※ 従来のTAP家庭用も併売中です 2、現契約に新たな特約が追加されておりませんか? 保険会社が作成する「継続案内」は確かに保険料が 下がらないようなプランを自動的に作成する傾向がありますので そのまま代理店がご契約者に郵送していると思いますが・・・。   (私は全てオリジナルですが・・) 3、他の方の通り、本年2月より車両保険以外も 型式別に移行となりました。(昨年8月は誤りです) また運転者限定1種類 → 2種類。割引率の変更と 計算方法の変更も保険料UPの要因となりました 等々  保険は「無形の商品」です。 ご納得いくまで説明をして頂くことがよろしいかと思います

関連するQ&A

  • 自動車保険で5等級契約の期間中に事故

    自動車保険で5等級の契約期間中に事故を起こし、次年度からは2等級と保険会社の方に言われました。車はもともと手放すつもりだったので、満期になったら売ろうと思うのですが、次新車を買う時(満期から1年後くらい、その間私は運転しません)には、結婚してると思うので、主人の名義で保険に入ると私の2等級というのは、査定の時にひびいてしまうものでしょうか?

  • 自動車保険二年目です、無事故なのに高くなってる?!

    1年目7等級で31,750円でした。無事故で保険も使わなかったので次回は安くなると思ったら、 32,570円と高くなってる。 当然次回は8等級になるのですが、、保険会社に聞いてもよくわからない説明です。 ネット保険なので別の会社も見積もりをとってみますが、出来れば同じ会社で行きたいのです 7等級とか8等級はそんなものなのでしょうか、自分では一年間保険を使わなかったのだから次年度は割安になると期待していたのですが、 自動車保険がそういうものだというなら各社同じ仕組みなので納得しますが、 どうなんでしょうか

  • 自動車保険について

    来月満期なので、今は日新火災海上の 自動車保険なんですが 他社へ変えようか悩んでます。 5ナンバー、26歳以上限定、14等級、対人&対物無制限、人身障害3000万、搭乗者障害1000万、車両保険105万、プロテクト特約などがついてます。(10年前から全て最初に車を購入した代理店に任せたらこーゆう内容になりました。) 事故は、1度もありません。 以上の条件で更新後、年間12万になるとの事ですが ネットから7社くらいだいたい同じ条件で見積もりをしてみたら 何処の自動車保険も約半分の値段でした。(6~7万) 見積もりした条件が契約書を見ながらアバウトに入力しただけなので 今のと全く同じ条件とは限らないですが・・・。 今の所が高過ぎなのでしょうか? 保証内容は同じでも、保険料って会社に寄って 全く違ってくる物なのでしょうか?

  • 自動車保険を満期前に他の会社に変えたいのですが・・・

    自動車保険を満期前に他の会社に変えたいのですが・・・ 保険は今年の3月に更新したばかりです。 先月、事故を起こしてしまいました。 (こちらに原因のある事故なので、100-0です。) 私の車は修理費が相当かかるので 廃車にして新車を購入することになりました。 今まで代理店を通じて保険に加入していました。 今回新車になることで車両保険にも入ることにしましたが 事故を起こしたことで2等級下がるのもあり 保険料が相当上がるのです。 友人から代理店を通さず、ネットで直接契約したほうが 保険料は安くなると聞いたのですが 満期を迎えていない私のような場合でも 他社に変えることはできるのでしょうか? また新車で他社に変える場合 今の等級の引継ぎなどはどうなりますか? 先ほど三井ダイレクトのサイトを見てみたのですが 現在ご契約されている自動車保険について ということで 事故の回数や等級を聞かれます。 これは契約するのが新車でも前の事故をした車について答えるのでしょうか? 等級は下がった等級ですか? 今の保険は一括で支払っていますが 解約で損をしても 他社の保険に変えることでの得のほうが大きいなら 変えたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 前契約等級ダウン事故2件でも加入できる保険会社

    もうすぐ自動車保険の満期を迎えるので、あるサイトで一括見積もりをしようとしたら、この条件では見積もりできないと表示されました。 前契約で等級ダウン事故が2件あるためのようです。 現在加入の保険会社で、事故対応の際に、更新が出来ませんとは言われていましたが、他社で契約できるだろうと安易に考えておりましたので、以前加入していた保険会社のコールセンターに問い合わせたところ、契約できないとのこと。 あわてて現在加入の保険会社に問い合わせて、加入できそうな会社を紹介してほしいとお願いしたところ、ソニー損保や三井ダイレクトなどのダイレクト系損害保険は加入が難しいようです、代理店のある東京海上日動火災であれば可能かもしれませんと言ったようなことを教えてもらいました。 なるべく、保険料を抑えたいため、保険会社を比較したいのですが、前契約で等級ダウン事故が2件でも加入できそうな他の保険会社をご存知でしたら教えてください。 ダイレクト系損害保険でも加入例があるというような情報も教えていただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 等級1で入れる自動車保険

    先日今年2度目の自動車事故をおこしてしまいました。今回も前回も事故事態は大きなものではなかったのですが、自費で払うのは厳しいので今回も保険を使うことを考えております。しかし今回保険を使用すると、等級が1となってしまいます。そうなると今加入している保険の継続が不可能のようで他の保険会社を探すしかないと思っています。等級1で入れるような自動車保険会社はあるのでしょうか?あと気になるのが、保険が満期になるまでに等級1の人が事故を起こしてしまった場合保障はされるのでしょうか?

  • 東京海上はソニー損保の自動車保険に比べどこがお勧めなのですか

     自動車保険の更新が近づいているものです。現在、東京海上の自動車保険に入っています。現在、16等級で、対人対物賠償共に無制限、搭乗者傷害1000万円、入院保険15000円、通院保険10000円、車両保険なし、人身傷害補償なしで見積もりをしてもらいましたら、東京海上26250円、ソニー損保22960円でした。  同じサービス内容でしたら、保険料の安いソニー損保に入る人が多いと思いますが、いまだ、東京海上の加入者が一番多いということは、どこか被保険者にとっては有利だと考える人が多いからではないかと考えてしまいます。どこがちがうのでしょうか。

  • 任意保険:中断証明発行後の切り替え

    はじめまして。 「東京海上日動火災保険(株)」にて中断証明を発行してもらいました。 保険指導日:H19年4月○日 解約または満期日:H20年7月○日 ノンフリート等級18等級 事故:0件 7月に車を売却→車無し→10月に新車購入。 10月の新車購入時に「SBI」という保険会社で契約。 以上の内容なのですが、 先日、SBIから『中断証明中での他社からの切り替えはできない』と 言われてしまいました。しかも60%割引が10%割引で契約中。といっています。 『切り替えはできない』という事は上記の契約自体がなかったとこだと 思うのですが、なぜか10%割引での契約中というのが納得いきません。 私のような場合で、損しない保険契約をするにはどうしたらよいでしょうか? 他社でも「東京海上」でもいいので、アドバイスお願いします。

  • 事故後車買換えによる新規任意保険の加入について

    先月の平成20年3月31日で任意保険の満期が切れました。 同月に事故にあってしまい車が全損になったので3月の満期終了後に更新はしていません。 (加入していた時6等級で今回の事故で保険を使うつもりなので3等級になってしまうと思います。) 事故遭遇は今回が初めてで、契約は私本人です。(現在22歳) 質問1 今後車を買い替えようと思うのですが、ネットを検索していると13ヶ月経過するとデメ等級がリセットされて6等級から契約できると書かれていますが、つまり平成21年の4月31日以降に車の購入、保険加入にすれば6等級契約できるのでしょうか? 質問2 保険会社のインターネット見積もりでは、過去13ヶ月以内にお車は保険に加入していましたか?と聞かれ、新車、中古車などを購入したり、友人から譲渡された場合は前加入なしを選択しろと言われます。(今回の事故で廃車にしたので新たに車を購入することとなる)車を新しく買う場合もやはりデメ等級は引き継ぐと思うのですが実際はどうなんでしょうか?保険屋によっては6等級からの新規加入が可能なのでしょうか???(インターネット見積もりしたのは米国大手のアヒルの保険屋です) すぐに車を購入する気はないのですが、13ヶ月はやはり長く感じます。新規契約で6等級出来る保険屋等ありましたらご教授下さいませ。 長々と失礼しましたよろしくお願いします。 m(__)m

  • 自動車保険が勝手に更新された?

    現在東京海上の自動車保険に加入していますが来月満期を迎えるにあたってもっと安い保険に変えようと思っていました。ところが先日東京海上から来年度の保険内容について書かれた証書が送られてきました。自動車整備工場の代理店を通して加入したのですが代理店からは2月で満期になるという年賀状が送られてきただけだけで更新のことは何もかかれていませんでした。これって勝手に更新されていておかしくないですか?それとも自動車保険ってなにもしなければ自動で更新されるようなシステムなんですか?去年車を初めて買ったのでよくわかりません。教えてください!

専門家に質問してみよう