• 締切済み

ポアソン分布の問題を 計算機で解く方法

ポアソン分布の問題で、計算機を使ってやるのが 学校の流儀です。 平均を求めたり、「事象が8回起こる確率」を求めるための公式は、公式BOOKにあります。 しかし、「下側累積確率」などを求める公式を、計算機で出すことができずに困っています。 計算機で、例えば 平均が 3.63で、8回以下、事象が起こる確率・・ を求めることはできるでしょうか? 添付は、私が使っている計算機です。

みんなの回答

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「8回以下」ってことは「0回か 1回か 2回か 3回か 4回か 5回か 6回か 7回か 8回」だね.

penichi
質問者

お礼

はい。 それは確かにそうなのですが、 もしも 「~以下」という計算ができれば・・と思いまして・・・。 ご回答、どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • ポアソン分布の下側累積確率の求め方?

    ポアソン分布の問題で、 【月曜から金曜までに、スキー事故の起こる確率は、平均で1日あたり2.2回である。  このとき、月曜から金曜までの事故回数合計が12以下になる確率を求めよ】 というのがあります。 私の考えでは、”下側累積確率”というものを使って計算します。 ●月~金の6日間の話をしているのだから、2.2×6=13.2回が期待値λ。 ●そしてパーセント点xは、12 この2つの数字を…あとは http://keisan.casio.jp/exec/system/1161228830 のサイトを使って計算してもらえば答えは出る。 ・・というものです。 まず、この考え方で合っているのかが、確かめたいということと、 もう一つは、この”下側累積確率”というものを、求める際の、計算式を知りたいです。 「事故が12以下である確率を求める」場合は、 0の場合 1の場合 2の場合 ・・・ 12の場合 を、一つ一つ計算して、これを合計する以外に、方法はないものでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。  

  • ポアソン分布の問題です。

    ポアソン分布の問題を教えてください。 ある八百屋では毎日平均2個のマンゴーが売れる。品切れになることが10日に一回の割合でしか起らないようにするには、毎朝最低何個のマンゴーを仕入れておけばいいか。ただし売れなかったメロンは翌日売ることはないとする。(e~2.7として計算してよい) 10日に一回だけマンゴーが売り切れる確率は0.0961・・・ と出たのですが方針は間違っていますか? よろしくお願いします。

  • ポアソン分布

    ポアソン分布 ポアソン分布が発生確率が低い事象の記述に適しているという理由がいまいち分かりません。 導出の過程で n→∞, p→0, np→λ としたから、 n≒∞、p≒0のような事象に適しているという認識であっていますか? 発生が稀でないものに適用したら二項分布での結果とは全然近似しないのですよね?

  • ポアソン分布で「奇数」のでる確率をもとめる

     ポアソン分布の公式で奇数の出る確率を求める問題があるのですが、よく理解ができません。  ポアソン分布は起こりにくい事象に対し有効だったのではないでしょうか?    もしかしたら問題の解釈を違えたのかもしれません。実数全体のなかから奇数を選ぶという問題だったかもしれません。  心当たりのある方はご教授願います。  

  • ポアソン分布の計算いついて

    あるレストランでのホットドッグの注文の数は5分間の平均1.8のポアソン分布に従っているとして、この時にこのレストランで50%の確率でホットドッグが売り切れにならず供給が15分続くにはいったいいくつのホットドッグを用意しておけばよいかというのを考えたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?? 0.5=P(X≦k)とするのでしょうか?この場合どうやって計算すればよいかわかりません。教えてください。

  • [確率・統計] ポアソン分布に関して

    ポアソン分布についての問題を解きたいのですが、ある事象が2分間に平均1回起きる場合、10分間にその事象が起きる平均回数は(10/2)*1=5 より5回という考え方はあっていますか?

  • ポアソン分布において、各事象の和の分布は?

    ある事象がポアソン分布に従って分布しているとします。 ポアソン分布の中心は x =λ とします。 よって確立分布 f(x)は√λ 程度の広がりを持ちます。 すなわち、x がλ±√λの範囲に収まる確率はほぼ68%。---(1) この事象がN回おきたとき、その和Σf(x) は、 どの程度の広がりを持ちますか? (1)のような意味での広がりです。 それから、Nは10か20か程度の数という前提です。

  • 二項分布とポアソン分布、それぞれで求まる確率が2倍も異なるのですが

     こちらに計算ミスがあれば、誠に申し訳ありません。  二項分布とポアソン分布、それぞれで求まる確率が2倍も異なるので、困っています。  次のような問いがあるのです。 「くじが当たる確率は1%であり、5回くじを引くとする。当たりが3回出る確率を、ポアソン分布を用いて近似的に計算せよ。」  二項分布でも解けなくはない問いです。  5C3×1%×1%×1%×99%×99%=0.000009801  ところがこれを、ポアソン分布を用いて計算せよとのことですので、  ポアソン分布の確率関数p(x)は、λ(ラムダ)を用いれば、  自然対数の底eのマイナスλ乗と、λのx乗との積を、xの階乗で除した式で表されますので、  (あえて関数式を書けば p(x)=(λ^x)*exp(-λ)÷x! )  λ=0.05を代入し、p(3)を求めればよいわけですから、  p(3)= 0.05^3 × exp(-0.05) ÷ 3!    ≒ 0.000125 × 0.9512 × 6    ≒ 0.0000198  と求まります。  これでは、ポアソン分布を用いて近似的に計算せよと言いながら、求まる確率が2倍も違う点で、とても近似的に計算しているとは思えません。  ポアソン分布の関数式を覚えていないもしくは度忘れした解答者がとりあえず二項分布で解いてみても採点者は一発で間違いと分かるように数値を設定したと考えることもできますが、ポアソン分布の精度が疑わしくなります。  あるいは、こちらの計算ミスがあれば、気づかずにいるミスを直ちに改めたいと思いますので、どなたかお答えを願います。

  • ポアソン分布の問題です。よくわかりません

    ポアソン分布の問題です。よくわかりません。 ある都市における1日あたりの交通事故による死者の数は、平均1.8人のポアソン分布に従うという。 (1)ある日の交通事故による死者の数が0人である確率をもとめよ (2)ある日の交通事故による死者の数が3人を超える確立を求めよ よろしくおねがいします。

  • 確率変数XがP(X=1)=P(X=2)なるポアソン分布を持つならばP(X=4)を

    もし確率変数XがP(X=1)=P(X=2)なるポアソン分布を持つならばP(X=4)を求めよ。 という類の問題なのですがどなたか解き方をご教示ください。 ポアソン分布とは 「ポアソン分布 特定の事象が起こる確率pはきわめて小さいが、試行回数nが非常に多いためにその 事象が何回かは起こるときその生起回数の分布として表れる。 パラメータλのポアソン分布の確率密度関数は p_λ(k)=(λ^k)e^-λ/k!である。ポアソン分布の平均、分散はともにλである」 といったものです。