• 締切済み

好き嫌いが激しい性格

私は、人の好き嫌いがとても激しいです。 少し話してみて「この人無理だな」って思ったら絶対に好きになれません。 相手には悪いですが、同じ空間にいること自体嫌な感じです。 (嫌いな子は学年に数人程度です) 逆に、「いい子だな」「好きだな」と思った相手は、よっぽどのことがないかぎり 絶対に嫌いになりません。嫌なことをされても、少し経てばまた好きになります。 この性格って治したほうがいいですか? また、私は嫌いな子に好かれても困るし、感情が 行き違うと相手にも悪いと思うので、嫌いということが相手に分かるようにし 必要以上に関わってこないようにしています。 これも、治したほうがいいのでしょうか?

みんなの回答

  • pdwtagm
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.4

「感情が行き違うと相手に悪いので」という理由を相手は勿論知らないのですから、相手からしたらあなたは「態度の悪い嫌なやつ」です。 気の合わない人と必要以上には関わらないようにする、というのはいいことかもしれませんが、嫌いということが相手に伝わるようにふるまうというのは最低ですね。 相手のためを思ってしているんだか自分の人を見る目に自信を持っているんだか知りませんが、私が友達だったら「個人的な好き嫌いは出さず、表面的にくらいは仲良くしろよ。みんなそうやってんだろ」と思います。 あなたが誰を好きで誰を嫌いか、そんなことに関心があるのはこの世であなた1人です。 あなたが何を思っているかなんて、周りの子は興味ありません。 周りの子を見れば、いかに自分がわがままで傲慢で自意識過剰であるか分かると思います。 あなたはまるで消費者気取りで、友人たちを商品のように選別する立場に自分がいる気のようですが。 「治す」のではなく「成長する」ことが必要だと思いますよ、精神的に。

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.3

それは、性格ではなくて、誰でも、少しは持っている本能です。smile0312 さんは自意識が強くて、そういうご自分に違和感を持たれているのではと思います。正直で少し潔癖な面があると思います。 (接する人をすべて好きになりましょう)という考え方があります。それは、正しいように見えて実はおかしなことだと思います。嫌いだという感情は誰にでもあり、そういう防衛本能のようなもので自分を守れているのではないでしょうか。 自分が駄目だと感じる人まで好きになる必要はないのです。ただ、そういう人に意地悪したり、嫌いという気持ちで傷つけたりするのだけはやめたら良いのではと思えます。それから、何故、嫌いだと感じるのか自分の気持ちを冷静に分析してみることも大切だと思えます。必ず、嫌いという感情には理由がありますので。 美点、欠点、取り混ぜて生れてくるのが人の宿命です。 合わない人とはどう努力しても合わないものだと思います。ただ、その人の良い面も見て行くようにしたり、 その人の心の痛みのようなものにも想像力が湧いて理解出来るようになると、だんだん、毛嫌いして嫌いな人が増えるという事態からは解放されるように思えます。

smile0312
質問者

お礼

嫌いだからって、意地悪はしてませんよ~ ありがとうございました!

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

ご質問者の年齢が不明なので、いけませんが、こちらは50代男性既婚です。 この歳になって思うのは「人間の生まれもった性格は変わらない」です。 幼稚園から小学校、中学校、高校と同じだった同級生が周りに何人もおりますが、小学生高学年、中学生くらいの時に「こいつは、こういう性格だ」と私が感じるのですが、それが50歳過ぎて本人と会った際にまったく変化しておりません。 ですから、事実として「性格は変わらない」と思います。 しかし社会生活において「おれはお前が好きだ」と会う人会う人に言えるならば、よろしい方向に行きますが、「おれはあんた嫌い、近寄るな」と平然と口にすることが許されない事が多いです。 大嫌いな人間が上司になることもあります。 嫌いな人間に頭を下げてお願いしないといけないケースも多いです。 そこで、「自分は人の好き嫌いが激しい人間である」と相手に悟られないようにする工夫をすべきだと思います。 顔に出てしまうようでしたら、顔に出さないように訓練するとか。 口で「おれ、あんた嫌いだ」と言うことを止められないというなら、それを止める。 「ふり」って大事です。 成績優秀な人間のふり、頭脳明晰な人間のふり、人格高潔な人間のふり、品行方正な人間のふり。 エッチなことなど考えたことなどないふり。 みんな「なにかのふり」をしてるのではないでしょうか。 ふりなので、メッキですから本体は変わりません。 50歳以上の同級生はみんな「ふり」が上手になってます。私もですが。 好き嫌いがはっきりしてる性格って悪い性格ではないと思います。 それを相手に伝えてしまう言動をとってしまうことが、その人にとっては首を絞めることになるわけです。 人間なんてみな「見かけ」で判断します。 そして「ふり」をその本人だと思います。 深く付き合えば、見かけ倒しなのか、見かけどおりなのか、ふりなのか、ふりでない本物なのかわかるのですが、なかなか深い付き合いまではできないです。 治すというと病気みたいではないですか。 「おれは、好き嫌いが激しくない」ふりをすればよいのではないでしょうか。 あなたのその性格を知り尽くしてる同級生からは「ふり」がバレルでしょうけどね。

smile0312
質問者

お礼

ふり ですか…。 できるだけ頑張ってみようと思います! ありがとうございます!

noname#202976
noname#202976
回答No.1

こんばんは。 逆の立場になって考えて見たとき、あなたはどう思いますか?Aちゃんとすこし会話をした、そしてしばらくしてまたAちゃんに会ったので話しかけみる。しかしAちゃんはなぜだかあなたにそっけなく冷たい。しかしあなたには心当たりがない。 少し会話しただけで相手のことを理解するのは難しいことですよね? 何かきっかけがあって、その子を苦手になるなら仕方のないことですが、相手の子はあなたに何か嫌われるまでのことをしてきましたか? 大人になって、仕事をするようになってもそのままの生き方をしてしまうと辛い目にあってしまうかもしれません。 せめて、苦手な相手でも表には出さないようにしましょう。誰のためって、あなたのためになることです。

smile0312
質問者

お礼

んー、無理な子はなんか分かるんですよね…。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 好き嫌いがはっきりした性格

    私は嫌いな人には極力近付いたりしないですし、話し掛けたりしない、『嫌いな人は嫌い、好きな人は好き』というような好き嫌いがはっきりした性格です。 前まではこの性格でも良いだろうと思っていたのですが、最近バイトをやりだしてこのままでは社会に出れない。と思いました。 私は店長がすごく嫌いで、話し掛けられたら普通なんですが、他のバイトの子達のようにそれ以上盛り上がるような話はしませんし、すぐ話を終わらせるので店長としては可愛いげのない奴と思っていると思います。 しかし社会に出たらやっぱりコミュニケーション力に欠けるようじゃいけないと思うんです。でも今こうやって考えていても、いざ店長や嫌いな人を前にすると話したくなくて、別に話さなくても問題ない。と、避けたくなります。頑固というかなんというか… どうしたらこの性格が直せるのでしょうか。 目茶苦茶な文で申し訳ないです。 アドバイスお願いします。

  • 子供の食べ物の好き嫌いに困っています

    2歳半になる娘が食べ物の好き嫌いが激しく困っています。嫌いな物をあげると限がありません。我が主人は結構厳しく嫌いな物の食べ残しを絶対に許しません。 食べ残すとお菓子をあげないのようなことは有効でしょうか?それとも2歳半では このようなものなのでしょうか?一応調理の工夫をし食べさせておりますが、どうしても食べれないものがあり困っています。もちろん極端に硬い、辛い食品などは与えておりません。 主人曰く「自分もそう育っており、子供の頃は嫌でしょうがなかったが今では嫌いなものが一つも無い。自分(私)を見てみろ好き嫌いだらけではないか」とのこと。私の場合嫌いなものは食べなくて良いと育てられ、恥ずかしながら好き嫌いが多いです。 また好き嫌いというのは遺伝すると主人は主張します。それはお母さんが嫌いな物は食卓に並ばない=食べない=嫌いになる確立が上がるとのことです。一般に嫌い な人が多い食品は(納豆など)幼少期から克服しなければならない、ましてや我が子は女の子、将来はお母さん。絶対に好き嫌いは許さないというものです。 半分愚痴になっちゃいました。 皆さんはどのように工夫されていますか?

  • 性格

    ある日、友達(A)といつも通りに学校から帰ってました。 いつもと同じような話をしていて、そこでクラスの子(B)の愚痴の話になりました。Bは、自己中すぎるんよな〜と話していてだんだんBの愚痴から、自分が友達にしたくない人ってどんな人?みたいな話しにかわりました。そこで私は、いい人すぎるのは嫌かな?と言ったんです。誰にでも優しくて裏表がなくて誰の愚痴も言わないというのが私には考えられなくて、逆にそういう人から人間味?が感じられないんです。ずっとポーカーフェイスでほんとのほんとは、めっちゃ性格悪い人と思ってしまうんです。だから少しは愚痴でも言って笑いあえる人がいいなとAに言いました。そしたら、Aが前から思っとたけどR(私)って気が強そうやし、人に厳しいよなぁ〜。友達は少なくても自分とあうひとをちゃんと選ぶみたいな?物事の好き嫌いがはっきりしすぎてるよなーと、言ってきました。(嫌味っぽく)少し、というよりけっこう傷つきました。私はAに、好き嫌いはっきりしとかななんか落ち着かへんのよな。そういうの嫌いな人もおるやろうけど、逆に私ははっきりしない人の方が嫌いやからいいとおもうんよなー。と言いました。 そこまで心が強くないくせに、なんなら人よりもすぐに傷ついてしまうのに強がってしまうのが私の癖です。私が思ってることをすぐ言ってしまうのもです。 皆さんは、これを読んでみて私の性格をどう思いますか?

  • 好き嫌いが多いわたし

    わたしはアレルギー等ではなく単に好き嫌いが多いのですが、そのことが原因で同棲中の彼氏と喧嘩しました。 先日、彼が実家に帰った際にお土産にお菓子を買ってきてくれました。しかし中身がわたしが嫌いな白餡だったため、「せっかく買ってきてくれたけど、食べられないんだ、ごめんね。」と言ったら、一口も食べる努力をしないわたしにイラついたのか喧嘩になりました。 当然、せっかく買ってきたのにショックだとは思います。彼の気持ちは充分分かります。 でも分かってるにもかかわらず食べる努力をしないわたしが理解できないようです。 彼曰く、人からもらったものは例え嫌いなものでも無理してでも食べる、と。 できることならそうしたいですが、それができたら好き嫌いなんてありません。 好き嫌いが多いことに対してというよりもそういう姿勢にムカついてるようです。 もちろん、好き嫌いがないに越したことはないし嫌いなものが多いわたしが悪いのは分かります。でも食べられないから悔しいです。 彼氏には、悔しいなら食べる努力をしろと言われました。 わたしのことを考えて言ってくれてるのは分かりますが、正直辛いです。 野菜は全部食べられるし普段の食事は嫌いなものは避ければいいのであまり困りません。 嫌いなものを避けたとしても他に食品はたくさんありますから。 でも、人から出されてその場で食べなければならない場合に困ります。 やはり嫌いなものを食べる努力をしないわたしは人の気持ちを分かっていないということなんでしょうか。

  • 食べ物の好き嫌いについて

    食べ物の好き嫌いを、平気で人前で話す人に疑問を抱きます。 私は、好き嫌いがあることは恥ずかしいことというふうに育てられたこともあり、 ほとんどのものをおいしく頂くことができます。 でも嫌いなものがあることを自慢げに話したり、逆になんでも食べられることを「食いしん坊」みたいなことをいうひとがいて、腹が立ちました。 好き嫌いが多いことは、恥ずかしいことではないのでしょうか?

  • 食べ物好き嫌い

    こんにちは。 食べ物の好き嫌いが無い方も最後までお付き合いして下さい。 私は、 大根は嫌いですがたくあんは食べれます。 白菜は嫌いですがキムチは食べれます。 生姜は嫌いですがジンジャーエールは飲めます。 逆に、 リンゴは好きですがアップルパイは嫌いです。 デラウェアは好きですがレーズンは嫌いです。 パイナップルは好きですが酢豚は嫌いです。 このような矛盾した食べ物の好き嫌いがありますか? 食べ物の好き嫌いが無い方は、 『○○は食べた事は無いけど、ちょっと無理かな~?』と 書き込んで下さい。 食品・食材名と理由を挙げて下さい。 ベストアンサーの選定の参考にさせて頂きます。 皆さんからのご回答、心よりお待ちしております。

  • 食べ物の好き嫌い激しいと、だいたい人の好き嫌いも激しくないですか?

    食べ物の好き嫌い激しいと、だいたい人の好き嫌いも激しくないですか? 私は食べられない物はほとんどないけど、激辛と極端に性格悪い方は無理です。

  • 好き嫌いを無くしたい。

    魚介類が嫌いです。 野菜が嫌いです。 漬け物も嫌いです。 郷土料理系も嫌いです。 日本から出たら生きていけません。 (マックがある国なら何とかなるかも) 小さい子が嫌いそうな食べ物は大抵嫌いです。 牛丼に入ってるタマネギはよけて食べます。 刺身なんてもってのほか。 まずくて食べられません。 無理すれば少しは食べられます。 (オエってなるけど飲み込めばなんとかなります) ジャンクフードは好きです。 マックとかピザとかetc・・・ ハンバーガーのピクルスはよけて食べます。 小さい頃はみそ汁のあさりが食べられました。 イクラも透明で綺麗だしプチプチしてるのが面白かったから食べられました。 でも今は全く食べられません。 海鮮丼なんてあり得ないです。 友達に  「生の魚なんてまずくて食べられない」って言うと  「旨い魚を食べたことがないんだ」って言われます。 と言うわけで"旨い魚"が食べられる刺身屋さんに連れて行って貰いました。 「ホントに旨かったら俺が全部おごってやる。」(ホントにそもつもりでした) 結果、やっぱり「おえ」ってなりました。 そこで思ったんですが旨い物を食べたことがないんじゃなくって ”その味”が嫌いなんだ。って思いました。 基本的に食わず嫌いではないので進められればよっぽどの事が無い限り一度は食べます。 子供の頃、「大人になれば食べれるようになる」ってよく言われました。 それから十数年。もうすっかり大人になりました。 相変わらず好き嫌いは激しいです。 しかし健康的に良くありません。 飲み会に行っても食べ物を楽しむことは出来ません。 遊びに行っても店に入るのに友達に気を遣わせます。 コンビニの無い国には旅行に行けません。 もともと「食」には大して興味無いですが そこまで言うんだったら一度くらい「旨い!」って感じてみたいです。 どうしたら好き嫌いが無くなりますか。

  • 好き嫌い

    私はほとんど好き嫌いがないのですが、唯一生のトマトが大嫌いです。 カットしたトマトは吐きそうになりながらなんとか食べられます。それも人前でとかで、家では絶対食べません。 特にミニトマトをかじるのが嫌で鳥肌がたちます。ぷちゅっとする感覚が嫌いなのです。 子供も生のトマトが嫌いで、絶対家では食べませんが保育園の給食ではちゃんと食べているそうです。 時々家でも期待をこめてトマトを出すのですがやはり食べたくないと言って食べないのですが私も食べられないのに無理に食べさせるのに気が引けてしまいます。 私はトマト以外の野菜はなんでも食べられるので栄養も特に問題なく大人になったので大丈夫かなと思っていますがやっぱりこのままだとよくないでしょうか?私はトマトジュースは飲めます。 子供もトマト以外の野菜はほとんど食べています。あと、ピザにのせて焼いたトマトとケチャップも食べれます。 生がだめです。 外では食べているみたいなのでそこは安心なのですが家で食べるようになりたいとも思っています。ですが肝心の私が嫌いで全く説得力がありません。私の場合はたぶん一生トマトが美味しいと思える日はこなそうな気がしています。本当に嫌いです。 でも子供はまだ小さいし今頑張れば食べられるんじゃないかと思っているので何とかしたいです。 お子さんがトマトが大嫌いだったのに食べられるようになった方いますか? また、親も嫌いだったけどこんな工夫して一緒に食べられるようになったという方アドバイスいただけると嬉しいです。 トマト以外の食べ物の話でもけっこうです。 よろしくお願いします。

  • 好き嫌いが多いのを治したい・・・。

    14歳の女子です。 食べ物自体の好き嫌いは少ないのですが、 調理されている食べ物で、見かけが微妙な物や変わった食べ物(鯖の味噌煮、漬物、イカの塩辛、マリネ、八宝菜など)が苦手です。鯖は好きだけど鯖の味噌煮は無理・・・といった感じです。 たぶん食べ物の見かけを重視してしまい、食わず嫌いになってしまうのだと思います。 給食を残したりするとき、食べられる物が少なくて、泣きたくなるくらい悲しいし、私の残した物が捨てられるんだ・・・と思うと嫌です。 どうすれば好き嫌いを治すことができるのでしょうか?