• ベストアンサー

脈ありでしょうか

私は今製菓の専門学校に通ってて、調理系の所に行きたいと思い面接をしました。 製菓のスキルを生かせないかもしれないと最初は言われましたが、私が調理が好きな事や一年生の時は製菓関係志望だったが、やはりそういう所で働きたい等とそこて働きたい意志を一生懸命伝えました。 その後、休みの事や給料の事を面接官の方が話し、内定が決まったら学校の方にも連絡するため、事務の先生の名前を教えてほしいと言われました。 これは脈ありの可能性ありそうですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>求人広告はなく、電話してその事を聞きました。 学校に求人が来たのではなく、 あなた自身で探されて応募したのですね。 人気店でなければ応募者は少ないかもしれませんね。 自分で調べて応募してきた、ということはポイントが高いです。 脈あり、と言えるでしょう。 >今年から新卒を取る 他の方は開店時のメンバー、経験者採用、アルバイト、で やってきたということでしょうね。 あと、学校の先生に言って推薦状をもらえたら 面接官の人も安心しますね。 shionn3590は 授業態度もよく 授業にはほぼ皆勤で 成績も~ 自信を持って推薦できる学生です。 といった内容です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

採用の仕事をしたことがあります。 その立場から言うと、どちらとも言えないと言うことです。 私は面接では相手に失礼なことは絶対言わないし、期待させることもしませんでした。 というのは採用の最終決定は経営者の決済が必要でそこで原案が認めてもらえないこともあるからです。 でも事務的には連絡等は必要なこともあるので連絡先等はきくこともあります。 従って私のやった方法であればご質問の内容は何者も意味しないと言うことです。 もちろん否定的ではありませんが、楽観的に考える内容とも思えません。 会社や担当者によっても違うと思いますが、私はそう思うと言うことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

面接官です。50%:50%ってところですね。 >休みの事や給料の事を面接官の方が話し、 >内定が決まったら学校の方にも連絡するため、 >事務の先生の名前を教えてほしいと言われました。 >これは脈ありの可能性ありそうですか? これは皆さんにお聞きしている事項です。 >私が調理が好きな事や一年生の時は製菓関係志望だったが、 >やはりそういう所で働きたい等とそこて働きたい意志を >一生懸命伝えました。 熱意は伝わっていると思いますよ! 根性がありそうだ、という印象を受けました。

noname#201349
質問者

補足

そこは今年から新卒を取ると言ってました。 求人広告はなく、電話してその事を聞きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 可笑しいですか?

    私は製菓の学校に通ってるのですが、それ以外の店に就職したら可笑しいですか? 調理師と製菓衛生師の免許を持ってて行きたいところが調理系の所です。 調理師の免許は高校卒業前にとり、すぐに今の学校に入学したので就活するときに役立てたいと思ってます。 面接の時にこういう事は聞かれる可能性ってありますか?

  • 調理の学校の志望動機について

    調理師の専門学校で面接試験があります。志望動機をなんと言おうか悩んでいます。どなたかアドバイスお願いいたします。 私は幼い頃から料理を作ることが大好きで将来は絶対に調理師になりたいと思っていました。それで、何校かの調理師学校に見学に行ったのですが、少人数制で先生方との距離が近いので確実に自分の技術や知識が身に付けられるんじゃないかと思い、この学校を選びました。調理師と製菓衛生師の2つの資格を取ることができるのもポイントの一つでした。

  • 製菓専門学校の学校案内いきましたが。。(怒)

    今日製菓専門学校にいきました。私は夜間部をいきたかったのですが、その学校の夜間部に志望した人は今までに私だけで、入学できないみたいです。。 そしたらそこの先生が調理部の夜間をすすめてきました。なぜなら製菓を卒業しても、製菓衛生士の受験資格しかとれなくて、でも調理の方だと卒業と同時に調理士免許もついてるからこっちの方がいいっといいます!!これはどうでしょうか?どう思いますか?私はやはり製菓を選考したいです。。 このような学校はいかないほうが無難でしょうか??? まぁ夜間はいけないみたいなんですが・・・

  • 調理・製菓の専門学校について

    こんにちは。 私は今高校3年の女子で、調理・製菓専門学校への進学に関心があります。 そこでお聞きしたいことがいくつかあります。 1)そういった学校には、もともとある程度センスやスキル、経験がある人が行くものなのでしょうか。 私は製菓は好きでたまに家でやりますが、金銭面などの事情もあって頻度は低いですし、そこまで出来のいいものも作れません。 料理に至ってはほとんどやったことがありません。 こんな状態で進学したのでは、入学早々まわりに置いていかれてしまうのでしょうか。 2)調理・製菓の専門学校と短大では具体的に何が違うのでしょうか。 調べてはみたのですが、よくわからなかったので教えていただけるとありがたいです。 3)製菓を専攻すると、学ぶこと範囲が狭く、就職に不利になるというのは本当ですか? 私は調理よりも製菓の方に大きな関心を持っているので、この点でも悩んでいます。 4)愛知県(できれば名古屋)のおすすめの調理・製菓専門学校を紹介していただきたいです。 調べてみると、たくさんの学校があり見比べきれないので、お願いしたいです。 この項目はできたらで構いません。 長くなりましたが、回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 転職~内定と転職活動~

    転職~内定と転職活動~ 先日ある企業(学校法人)から内定をもらいました。 内定が出た、翌日に以前からの志望している企業(サービス業)で昨年10月に面接に進んだものの 仕事の都合で辞退した所が募集を掛けました。(辞退時にまた応募しても可。面接に進める約束済) もう一方で落ちたと思っていた学校法人から筆記テストの通知が来ました。 内定受諾書は内定を頂いたところに出しますが、残りの二つの所もチャレンジしたいと思っています。 本当に自分はなにがしたいのだろう?今選考が進んでいる二つの業界はどちらも進んでも構わない業界です。ですが本当にいいのだろうか?かなり悩んでいます。 休みもサービス業と法人でも違います。給料も雇用形態も違います。いろんな差はあります。どれを基準にしていいか。何を妥協するのか。贅沢な悩みですが、経験者の方いましたらアドバイスください。

  • 製菓・調理専門学校のことについて質問です。

    製菓・調理専門学校のことについて質問です。 こんにちは。 私は今高校3年で進路について迷っています。 将来カフェ関係の仕事(作る方)がしたいなと思っているので、製菓・調理系の専門学校に進もうと考えています。もちろん厳しい世界だというのは承知の上です。 ちなみに私は千葉住みで家から出してもらえないので、家からの通いになります。 そして、県内には製菓学校がないため東京の方へ行きます。 今の段階では、※資料のみで今決めています(汗 (1)国際パティシエ調理科専門学校  →パティシエ・ブーランジェ科又はパティシエ調理科 (2)東京ペルエポック製菓調理学校  →パティシエ科又はカフェビジネスカ科 で(1)は金銭面、(2)はカフェビジネス科は1年制なので体力的、社会状況的にやっていけるのかと。 いった感じで悩んでいます。 ちなみに製菓だけでなく幅広く製菓・パン・ドリンクできたら調理を学びたいと考えています。 部活が8月の頭まで忙しいためオープンキャンパスに今、行けていないのが現状です。 そこで ここの学校に在学中の方、卒業生の方、ここを知っているというかた、製菓・調理学校に通っていた・いるなど、どなたでもいいのでここ(製菓・調理校の)メリット・デメリット、内容などを教えていただけたら幸いです。 また県内で通える範囲(片道2時間以内)の製菓・パンできたら調理を学べる学校がありましたらを教えてください。

  • 内定辞退について

    こんにちは。 内定の保留について質問があります。 私は現在転職活動中で、一般企業Aと語学学校の講師に応募をしました。 第一志望は一般企業Aで、来週面接のお話を頂きました。 また、語学学校講師の方は昨日面接をしその場で内定を頂きました。 そして今月末に契約をすることになりました。 ちなみに、私が一般企業の面接をひかえているという事は話していません。 内定を頂いた時に話しておけば悩むことはなかったと思うのですが、面接担当の方がとても良い方だったので、もし一般企業の方が決まったとして内定辞退のご連絡をしたらどれだけ失望されるかと思うと、今事前に「他社の面接をひかえていて、第一志望なので受かればそこに行きたい」との報告をしたほうが良いか悩んでいます。 つまり、第一志望から内定をもらってから「内定辞退」をするのではなくて「内定の保留」とい事になると思うのですが。 ただ、もし第一志望が落ちて今内定を頂いている語学学校へ勤めることになった場合、印象が悪くなってしまうのではないかとも心配です。 この外語学校では他の応募者に関しては今月末に返事をすると伝えてあるそうです。それは、そのとき必要講師数が決定するからだそうです。 今の私の現状を正直にお話する方が良いか、一般企業の結果が出るまで待ったほうが良いか、アドバイスをお願いいたします。

  • 脈あり?

    中3の男です。 現在、僕には気になっている人が居るのですが 脈があるのか無いのかが分かりません。 脈があるのかな?と思う所は・・・。 ・メールアドレスを向こうから聞いてきた。 ・一緒に帰ろう?と言われ、3日連続で学校から2人で一緒に帰った。 ・僕の事をやたらと褒めてくる。 (目がキレイ、話しやすい、話してて面白い、など・・・。) ・僕と話す時、終始笑顔。 ・目がやたらと合い、合った時には必ず笑っている。 一方で、脈がなしなのかな?と思う所は・・・。 ・「好きな人はいない!」と言っている。 ・一緒に帰るのは居残りの時だけで、普通の時は友達と帰ると言っている。 読み辛い文章で申し訳ありません。 脈はあるのでしょうか?

  • 専門学校の面接の添削

    調理師の専門学校の面接での志望理由などの添削をお願いします。 (1)志望理由  私は体験入学をした時に、学校の雰囲気がとても明るく、先生方もやさしく丁寧に教えてくださったので、料理の経験が少ない私でも安心して学べると思いました。 また、私はどの分野にするか決まっていないので貴校は一年間という短い期間で4つの分野を 学べることができるので学びながら自分のやりたい方向性を見つけることができると思い貴校を志望しました。 (2)どんな調理師になりたいか  私は美味しい料理だけをつくるだけでなく、健康や安全を考えられる調理師になりたいです。 (3)目標  将来はお店を開きたいと思っています。 おかしい所などがあったら添削をお願いします。

  • 調理・製菓学校

    首都圏内のいい調理・製菓 学校を教えて下さい。 卒業と同時に資格がとれる 所を希望しています。

このQ&Aのポイント
  • Lenovo Legion T750iは起動しない問題が発生しています。電源ボタンを押しても電子音が鳴るだけで起動しません。ファンが回る→止まるを繰り返し、CPU付近のライトもつかなくなりました。
  • メモリの取り出しや差し込みを試しましたが効果はありませんでした。
  • Lenovo Legion T750iの起動トラブルに関する解決策を教えてください。
回答を見る