• ベストアンサー

HDDがフォーマットできない

 外付けのHDDをフォーマットしようとしてもできません。  開始はできるのですが、ある程度時間が経って「フォーマットできませんでした」と表示されてしまいます。  古いHDDなので前々から保存しておいたファイルが「ディレクトリが壊れているので削除できません」と寿命を感じさせる表示が出ておりました。  壊れているのでしょうか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umimonogat
  • ベストアンサー率50% (799/1584)
回答No.3

NO2です。 >そういえば書き忘れていたんですがけど、かなり古いHDDでIDE接続のものなんですが、 >このソフトはIDE接続でも対応されていますかね? してると思います。

noname#223638
質問者

お礼

そうですか なおさら認識するとよかったのですが、 無理そうです ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • umimonogat
  • ベストアンサー率50% (799/1584)
回答No.2

駄目もとでsea Gateの修復ツール試してみて下さい。 http://blogs.yahoo.co.jp/whitydog84/25414136.html の、ベーシックテスト-すべてを修復を実行。 尚DOS版もありますが当方の外付けHDD(バッファロー)ではHDD認識されませんでした。 参考にDOSもお試し下さい。 http://knowledge.seagate.com/articles/ja/FAQ/201271ja?language=ja

noname#223638
質問者

お礼

外付けのHDDと 内蔵のシステムHDDに 試してみましたが、今回問題になっている外付けの方は「テスト不可」でした というか、HDDの名称が表示されないので、そもそも認識されているかどうか疑問です。 ロングタイプでスタートすると200errorsくらいまでカウントされるのですが、 テストの状況のメーターが進むことなく、失敗で終わってしまいます。 そういえば書き忘れていたんですがけど、かなり古いHDDでIDE接続のものなんですが、 このソフトはIDE接続でも対応されていますかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8565/19462)
回答No.1

フォーマットでエラーが出て、ディレクトリが壊れている、と報告が出るのであれば、物理的に破損していると思われるので、使用できないと思った方が良いです。

noname#223638
質問者

お礼

まったく使えないわけじゃなかったので、残念です さすがに5年以上使っていたものなので寿命ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外付け HDDフォーマットができません

    3.5HDDを知人からもらったIDE⇔USBケーブルで外付けとして使ってみたのですが認識せず今まで認識していたラトックの外付けにもどしたらフォーマットを要求されました。ファイナルデータなどソフトを試しましたが復元できず、マイコンピュータの右クリック→管理のディスクの管理からそのHDDを選択→右クリック→フォーマットとすると開始はします。(ファイルシステム NTFS と表示される)しかたなくフォーマットしようとしたらフォーマットもまともに出来ません。フォーマット100%までいくのですが「正常にできませんでした」と表示されます。で、マイコンピュータを開きリムーバブルとして表示されてるこのHDDを右クリック→フォーマットとすると、ファイルシステムが何も表示されていません(容量のみ表示)この状態でフォーマット開始→OKをクリックしても結局スタートされない状態です。完全に壊れてしまったのでしょうか?良い手はありませんか?   

  • 外付けHDDがアクセス不能になってしまいました。

    外付けHDDがアクセス不能になってしまいました。 ファイルエクスプローラで、外付けHDDのディレクトリを表示させようとすると、とても時間がかかり、表示されても「フォーマットされていません、フォーマットしますか?」と、突然、出るようになりました。 たぶん色んなフォルダから、同時に大量のファイルをコピペして、残量がまったくなくなったせいのような気がします。それ以来のエラーなので・・ どうしたらよいでしょうか??

  • 外付けのHDDのフォーマットが出来ない

     外付けの2.5インチUSB接続のHDDに壊れたファイルがあるという表示が出るので、必要なファイルを移動して、フォーマットしようとしているのですが、フォーマットできません。  チェックディスクをかけると異常はないようですが、デフラグも出来ません。このHDDは、もう使えないということでしょうか?  何か試すことがあれば教えてください。

  • 外付けHDD

    外付けHDDに保存してあるファイルを削除しようとしたら「このファイルはファイルまたはディレクトリが壊れているため読み取れません」ってなって削除できないんですけどどうしてでしょうか? HDDが壊れているということもあるんですか? 開こうとするとファイルが存在しませんcheckdiskをしてくださいって出るんですけど checkdiskはしたほうがいいんですか? 今は開けてるファイルまで壊れたりするんですか?

  • 外付けHDDのフォーマットについて教えてください

    外付けのHDDのデータファイルの内何個かのファイルを消そうとしたら、巡回冗長検査エラーが出て削除出来ません。ディスクフォーマットを行えばエラーが出なくなりますか?但し、ディスクにあるデータを全部移すところがありませんが、ディスクフォーマットを行えば、データはすべて消えちゃいますよね。また、外付けなので、復元も出来ないですよね。何かエラーを解除する方法が有ったら教えてください。

  • 外付けHDDがウイルス感染し、フォーマットができません。

    外付けHDDがウイルス感染してしまいました。ファイルが削除できません。フォーマットしたいのですが、フォーマットもできません。どうすればいいでしょうか。 フォーマットのソフトなども試して見たのですが、 「ハードディスクが使用されています」 という表示が出てしまい、ソフトが終了します。 XPの再セットアップのような感じで、簡単に、HDDの再セットアップ?をしたいのですが。 パーティションごと、丸々削除するような感じで。 ですがいろいろソフト探したんですが難しくて。 簡単にハードディスクを初期化する方法やソフトを教えてください。

  • HDDからデータが削除できない。

    よろしくお願いします。 HDDからデータを削除しようとしたとき ”ファイルまたはディレクトリが壊れているため読み取ることができません” と表示されデータが削除できません。 どうすればよろしいでしょうか? HDDは外付けHDDで壊れたノートPCから はずして外付けにしたものです。 非常に困っています。 削除の方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDDのフォーマットについて

    外付けHDDを購入し、PCに接続しフォーマットをしていたのですがその途中に誤って「コンピューターの管理」の画面を閉じてしまいました。 その後フォーマットをやり直そうとしましたが、BIOS上では外付けHDDを認識していますが、フォーマットをするために「コンピューターの管理」→「ディスクの管理」を開いてもフォーマットしたい外付けHDDが表示されません。 どのようにすれば「ディスクの管理」の画面にそのHDDが表示されフォーマットができるようになるでしょうか。

  • HDDのフォーマットについて

    外付けHDDの台数が多くなったため複数入るHDDケースを買おうと 思います。 そこで初めにする作業はNTESフォーマットにすることで 間違いないでしょうか? 裸のHDDを買うのは初めてなので他に注意点があれば、 アドバイスよろしくお願いします。 それから疑問に思うところがあります。 フォーマットするのに何時間もかかったとネットの書き込みをよく見かけるのですが、 外付けHDD(1.5テラ)でNTESフォーマットする時は数分で済みます。 このかかる時間の違いはどういうことなのでしょうか?

  • 外付けHDDをフォーマットしたい

    テレビの録画に使っていた外付けHDDをPCで動画を保存する用に使おうと思ったらドライブとして表示(認識)されません。フォーマットする必要があるらしいのですが、その手順を教えてもらえますでしょうか?よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • 私の彼女が、出会い系でお客を募って、M男相手のフェチな仕事をしています。
  • 彼女は肉体的な接触はなく、上半身も脱がない形で仕事をしています。
  • 彼女の仕事の時間に辛さを感じており、自殺を考えるほどの嫉妬の気持ちにも苦しんでいます。
回答を見る