• 締切済み

妊娠経験ある方

vayasicofの回答

  • vayasicof
  • ベストアンサー率39% (141/354)
回答No.3

逆かもしれませんが、 私はとてもうれしく思います。 DNAでも血液型でもその子をより詳しく知れますし それをすることで子供に負担がないなら 旦那がやろうというなら乗り気になります。 なんでだろう…テレビとかの影響で変な憧れをもってるのかも しれません。

marotama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の子かどうか・・・なんて疑われている時点で 信用されてないのでT_T

関連するQ&A

  • 妊娠前にどんな検査を受けたほうがいいでしょうか

    三十歳になったら、急に子供がいればいいなと思い始めました。妊娠についてはまったく知識がなくて、これから勉強しようとおもっております。年末頃妊娠しようと思いますが、妊娠までに何か受けたほうがいい検査とかがありませんか?旦那の血液はAB型ですが、私はO型ですので、血液不適合の可能性があるので、検査を受けたほうがいいかな。 すみませんが、何もわからず、ぜひ教えてください、

  • 妊娠を喜べなかった経験ありますか?

    結婚して5ヶ月です。先日、妊娠検査薬で陽性が出ました。 まだ胎嚢を確認できる時期ではないので、その時期になってから来なさいと病院の先生に言われました。 流産や子宮外妊娠などの可能性があることも理解しています。 それが、妊娠したタイミングが私の中ではとても悪く、喜べないでいます。 私は今年の3月で、転勤した旦那と結婚するため大好きだった仕事を辞めました。 移り住んだ2ヶ月後にまた転勤で結局元の場所に戻ってきたので、仕事を辞めなくても良かったのにと悔しい思いをしました。 戻りたかったけど次の人も雇っているので諦めていたのですが、10月末から3月までの半年間働いて欲しいと連絡があったのです。 旦那とは、9月の新婚旅行が終わったら子作りしようねと話していたのですが、また少しの間でも働ける事が嬉しく、旦那に事情を話して職場にOKしました。 前の職場から連絡があってからは、今は子どもが出来たら困ると思い避妊していました。 仕事ができるーーとワクワクしていたのですが、万が一妊娠していたら大変だと思い(連絡がある前に心当たりがあったので。。。)早めに妊娠検査薬で調べてみました。 すると陽性。。。本当に一発大成功!という感じです。 職場に黙っておくわけにはいかないので、それを伝え、今回は辞退しました。 (子ども相手の仕事なので体力も必要ですし、特に寒い地域での仕事なので。。。) 病院で調べてから伝えればいいのにという意見もあると思いますが、それまでに実際に働く事になってしまうので早めに伝えておきました。 旦那に妊娠を伝えた時は、泣いて喜んでくれました。 私の母親も泣いて喜びました。 その姿を見たら、良かったな、無事に育ちますようにと思いました。 嬉しくもなりました。 しかし、やっぱり仕事を諦めないといけなかった事が悔しくて「何でこんなタイミングで・・・」と憂鬱な気持ちになります。 たった半年とは言え、去年一緒に過ごした子ども達とまた過ごせるんだという喜びは大きかったんです。 最低なのですが、ただ喜んでいるだけの旦那にも腹が立ったり。 仕事を諦めないといけなかった私の気持ちを汲んで、優しい言葉を掛けて欲しかったと思ってしまいます。 今は妊娠の喜びよりも「働きたかった・・・」の思いが強く出てきてしまいます。 もう少し旦那と2人の生活を楽しみたかった気持ちもあります。 子どもが大好きなはずなのに、自分の妊娠を喜べないなんて。 ちょっとムカムカするくらいで、体も元気で実感もありませんし。。。 これから妊娠期間中、自分の気持ちがお腹の中の子どもにちゃんと向いていくのかどうか心配です。 生まれてからの仕事復帰は無理です(そういう職場なので)。 最初は妊娠を喜べなかったけど、だんだん嬉しくてたまらなくなったとか、 生まれてみたら、妊娠で諦めた事なんてどうでもよくなった、 などのような経験をされた方いますか? これから妊娠を素直に喜べる日が来るのでしょうか? 自分の都合ばかり考えてしまう自分が心配です。 自分の事よりも子どもを1番に考える事が出来るようになれるでしょうか? ちなみに私29歳、旦那36歳です。悠長な事を言ってられないのもわかっています。。。

  • 妊娠が喜べなかった経験ありますか?

    結婚して7ヶ月です。先日、妊娠検査薬で陽性が出ました。 まだ胎嚢を確認できる時期ではないので、その時期になってから来なさいと病院の先生に言われました。 流産や子宮外妊娠などの可能性があることも理解しています。 それが、妊娠したタイミングが私の中ではとても悪く、喜べないでいます。 私は今年の3月で、転勤した旦那と結婚するため大好きだった仕事を辞めました。 移り住んだ2ヶ月後にまた転勤で結局元の場所に戻ってきたので、仕事を辞めなくても良かったのにと悔しい思いをしました。 戻りたかったけど次の人も雇っているので諦めていたのですが、10月末から3月までの半年間働いて欲しいと連絡があったのです。 旦那とは、9月の新婚旅行が終わったら子作りしようねと話していたのですが、また少しの間でも働ける事が嬉しく、旦那に事情を話して職場にOKしました。 前の職場から連絡があってからは、今は子どもが出来たら困ると思い避妊していました。 仕事ができるーーとワクワクしていたのですが、万が一妊娠していたら大変だと思い(連絡がある前に心当たりがあったので。。。)早めに妊娠検査薬で調べてみました。 すると陽性。。。本当に一発大成功!という感じです。 職場に黙っておくわけにはいかないので、それを伝え、今回は辞退しました。 (子ども相手の仕事なので体力も必要ですし、特に寒い地域での仕事なので。。。) 病院で調べてから伝えればいいのにという意見もあると思いますが、それまでに実際に働く事になってしまうので早めに伝えておきました。 旦那に妊娠を伝えた時は、泣いて喜んでくれました。 私の母親も泣いて喜びました。 その姿を見たら、良かったな、無事に育ちますようにと思ったのですが。。。。 やっぱり仕事を諦めないといけなかった事が悔しくて「何でこんなタイミングで・・・」と憂鬱な気持ちになります。 たった半年とは言え、去年一緒に過ごした子ども達とまた過ごせるんだという喜びは大きかったんです。(本当に泣く泣く辞めたので。。。) 最低なのですが、ただ喜んでいるだけの旦那にも腹が立ったり。 仕事を諦めないといけなかった私の気持ちを汲んで、優しい言葉を掛けて欲しかったと思ってしまいます。 今は妊娠の喜びは本当に少ししかなく「働きたかった・・・」の思いばかりです。 子どもが大好きなはずなのに、自分の妊娠を喜べないなんて。 ちょっとムカムカするくらいで、体も元気で実感もありませんし。。。 これから妊娠期間中、自分の気持ちがお腹の中の子どもにちゃんと向いていくのかどうか心配です。 生まれてからの仕事復帰は無理です(そういう職場なので)。 最初は妊娠を喜べなかったけど、だんだん嬉しくてたまらなくなったとか、 生まれてみたら、妊娠で諦めた事なんてどうでもよくなった、 などのような経験をされた方いますか? これから妊娠を素直に喜べる日が来るのでしょうか? 自分の都合ばかり考えてしまう自分が心配です。 自分の事よりも子どもを1番に考える事が出来るようになれるでしょうか?

  • 膠原病で妊娠した方

    私は膠原病です。なかなか子供ができません。 膠原病と関係があるのでしょうか?妊娠すると大変だと言う話はよく聞きますが妊娠する前も大変なのでし ょうか? 妊娠したことがある方、教えて下さい。なかなか妊娠しなかったでしょうか?血液検査の結果はどこに注意したら良いですか?

  • 同じ経験がある方お願いします

    30歳男性です。 相手は33歳で4歳の子持ちです。 将来的には一緒になって暮らしたいと考えているのですが、下記の事で悩んでます。 (1)相手の子供はどう思うのか?や、 (2)その子を、基本的にはちゃんと愛していく自信はあるのですが一緒に暮らしだして万が一その子供の事を愛せなかったらどうしようか? (3)自分との子供が出来た場合、同じようにちゃんと接していけるのか? もちろんなってみないとわからないですし、ちゃんとやっていく自信はあるのですが、いざそう思っていて万が一違った場合、子供を傷つけるわけにはいかないと思い、恥ずかしながら質問させてもらっています。経験がある方がいればアドバイスいただけると幸いです。

  • 多嚢胞性卵巣症(PCOS)で妊娠された方

    妊娠希望で不妊治療に専念しています。 依然した血液検査の結果、PCOSという診断をうけました。 あと、プロラクチンも高いので、下げなくてはといわれていますが、今のところ何も、していません。 色々自分で調べてみたのですが、だんだん、調べるに当たって、怖くなってきました。 自分はもう、子どもを授かれないのでは?!とおもってしまいました。 この症状を診断され、妊娠された方みえますか?! 希望をください!!

  • 妊娠経験者の方、教えてください!

    妊娠経験者の方、教えてください! 妊娠検査薬で検査するまでの間に、今思えば妊娠の兆候だったのかなぁと 思われる体の変化ってありましたか? それがいつ頃現れたかも教えていただきたいです。

  • 妊娠経験者の方教えて。

     私は、今とっても子供が欲しいんですが、今月も排卵日を無事に終え、次の生理が来るか?妊娠するか?を待っている主婦です。  妊娠経験者の方にお聞きしたいのですが、妊娠した時の妊娠がはっきり判るまでに、「なんか妊娠したかも?」とか「なんかいつもと違うな~」と感じた事なんかがあれば教えて下さい。  

  • 妊娠出来ないのは?

    子供が欲しく4年程が経ちました。 ですが結婚して環境が変わり思った以上にストレスを抱えている現状です。結婚してから始めた仕事&新しい家族に合わせてきてしまい今更ストレスを感じてるとも誰にも相談出来るわけもなくて、笑顔で合わせてしまう自分に疲れきっています。 最近そのストレスも子供が出来ない原因なのでは?と感じています、、。 新しい家族を作っていかなければいけないのに、家族としてまだ慣れなくて自分自身を責め苛立ちを感じています。相手の言葉や態度も気になり、考えすぎて涙が出たり、寝られない事が多いです・・。 こちらのサイトで前に妊娠出来ない悩みを相談させて戴き、一度病院へ行ってみるようお勧めしてもらいました。早く子供が欲しかったし、検査目的でと婦人科受診しました。血液検査、卵管を超音波で検査、尿検査、癌検診を受けましたが結果何も問題は無かったです。 これはストレスが原因で何かの病気なのかとも最近になって考えたり気にしています。 このままストレスを抱えていても妊娠出来るのか、とても不安で誰かに聞いてもらいたくて書きました。 なんでも構わないので、知っている事やアドバイス等お願い致します。

  • 妊娠経験者の方

    先月 妊娠がわかったのですがどうしてかすごく感情がどうにかなりそうな不安に襲われ動けなくなりました。彼とは結婚の約束をしていたのですが 妊娠したころからすごく嫌になってきてしまい このままだと育てる自信がないと思ってしまいすごく不安に襲われ おろしました。おろした後すごく後悔してしまい なぜか彼がすごく嫌だったのがうそのように今は好きです。でももう電話もでてくれません。妊娠をしたことがなぜ喜べなかったのかわかりません。もうわたしは若くないので子供が今後生めるかわかりません。 妊娠してどうしてうれしくなかったのでしょうか。 なぜわたしはまわりの人みたいに幸せじゃなくて絶望的な気分になったのでしょうか。 すべてがなぜかわかりません。自分のしたことがこわくてこわくて寝れません。子供が夢に出てきたりもします。 まわりは結婚して子供を生んで家庭を築いているのに どうしてわたしはそれが出来ないのか 腹が立ってきてしまうことさえあります。 似た経験した方はいますか。

専門家に質問してみよう