• ベストアンサー

計算方法を教えてください

1グラム1.197円の品物があるとします。 50個買うとしたら 50×1.197=59.85円になりますよね。 では、2グラム1.197円の品物を50個買う場合は、どういう計算をすれば良いのでしょうか。 計算方法を、教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

グラム数に関係なく、50×1.197=59.85円になります。

ukkijima
質問者

お礼

すみません、問題がおかしかったです。また改めます。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.9

★その問題はおかしい!! >1グラム1.197円の品物があるとします。 >50個買うとしたら50×1.197=59.85円になりますよね。 決してなりません。なぜなら一個が何グラムか分からないから!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ すくなくとも数学の心得がわずかでもあると、これから答えが出せるわけがない!!

ukkijima
質問者

お礼

すみません、問題がおかしかったです。また改めます。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.8

>1グラム1.197円の品物があるとします。 >50個買うとしたら >50×1.197=59.85円になりますよね。 1個、の定義は? >2グラム1.197円の品物を50個買う場合 1個、の定義は?

ukkijima
質問者

お礼

すみません、問題がおかしかったです。また改めます。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.7

>1グラム1.197円の品物があるとします。 >50個買うとしたら >50×1.197=59.85円になりますよね。   1個あたり1g ということでしょうから  1.197円/g×1g/個×50個=59.85円  >では、2グラム1.197円の品物を50個買う場合は、どういう計算をすれば良いのでしょうか。  1個当たり2gということでしょうから  1.197円/2g×2g/個×50個=59.85円 あるいは  1個2gで1.197円なら  1.197円/個×50個=59.85円

ukkijima
質問者

お礼

すみません、問題がおかしかったです。また改めます。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.6

これ、混乱するのは、単純に問題として情報が不十分だからですよ。 1グラム1.197円の品物を50個買う・・・・ それだけで50×1.197=59.85円と計算するのは無理矢理過ぎます。 だって、1個が1グラムなんて、どこにも書いてないじゃないですか。 1個は何グラムなのか、その情報がなければ計算しようがありません。 2グラム1.197円の品物を50個買うのも同じです。 1個は何グラムなのか情報がないですから、答えようがありません。 1個2グラムと考えるのは、あくまで推測でしかないです。 まあ普通なら、金額基準がグラムなら、販売単価もグラムです。 じゃないと、販売価格がつけられませんから。 ご参考まで。

ukkijima
質問者

お礼

すみません、問題がおかしかったです。また改めます。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

50×1.197=59.85円になります。 一緒じゃん。 質問間違えてませんか?

ukkijima
質問者

お礼

すみません、問題がおかしかったです。また改めます。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 1個あたりの値段を単価と言います。総額は単価×数量で求められます。 >1グラム1.197円の品物があるとします。50個買うとしたら 単価1.197円、数量50ですから、総額は 1.197×50=59.85円 >では、2グラム1.197円の品物を50個買う場合は、どういう計算をすれば良いのでしょうか やはり単価1.197円、数量50ですから、総額は 1.197×50=59.85円で変わりません。

ukkijima
質問者

お礼

すみません、問題がおかしかったです。また改めます。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanashika
  • ベストアンサー率22% (109/489)
回答No.3

上は1グラムで1.197円の品物が「最少単位の販売価格」ですよね。 下は2グラムで1.197円の品物が「最少単位の販売価格」ですよね。 だとしたら同じ『個数』を買うのであればどちらも同じ金額を支払うでいいン じゃないですかね? なぞなぞみたいな話ですが実際のスーパーでも金額こそ違いたまに見かける からくりに似ていますね。ww 結果:上は50個x1グラムで50グラム分購入    下は50個x2グラムで100グラム分購入 どっちが得かはそのモノの鮮度や季節モノ、型落ちなどによって差が出るから 一概に下のほうがいいとは限らない!。 先日、ナスを買ったんですよー。下のような感じで・・・ ウチに帰って切ってみたらなんと黒い点々の種が~てなもんでした。(苦笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nacci2014
  • ベストアンサー率35% (200/569)
回答No.2

難しく考えないで一個1197円のものを50個買うだけのことですから、掛け算するだけです。

ukkijima
質問者

お礼

すみません、問題がおかしかったです。また改めます。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 計算の仕方

    同じ品物で、5500円 60g と 5000円 50g があります。 どっちがどれだけお徳か、計算方法をおしえてください。

  • ポイントの計算方法

    ある家電売り場で¥5480の品物が18%還元とありましたがその計算方法が分かりません。 10%や50%なら分かるのですが、この様な品物も還元率も半端な場合はどの様に計算したらいいのでしょうか?

  • 計算方法について

    下記の質問の計算方法について教えてください。 小学生でも分かる問題かもしれませんが、 恥ずかしながら分かりません・・・。 (質問) 260グラム159円のお菓子と380グラム258円のお菓子。 どちらかお得になりますか?

  • エクセル値段に幅のある場合の計算

    エクセル2010を使っています。 品物の値段が未確定の場合、○○○円~△△△円というように幅をもって計算したいことがあります。 仮に品物Aが100円、Bが200円~300円、Cが300円~400円の場合、合計した答えは600円~800円となります。 このような計算をさせる方法を教えてください。

  • 計算(カロリー)方法を教えてください

    カロリーの計算をしたいのですが。 計算方法がわかりません。 どなたか教えていただければ幸いです。 また、その際の考え方も教えていただければ参考になります。よろしくお願いいたします。m(__)m 具体例) ごはん55gあたり80カロリーで 150g摂取の場合のカロリー計算。

  • 計算方法について

    計算方法をご存知な方がいらっしゃいましたらお教えください。 A 前期益:-15円 後期益:+20円 という場合は前期比何%と計算するのでしょう。 また、 B 前期益:0円 後期益:+100円 という場合はどうなのでしょうか。

  • 計算方法教えて下さい

    恥ずかしいんですが何円の何%という計算方法が電卓でイマイチあやふやです。 例えば24900000の68%の場合 電卓で、24900000×0.68でいいのでしょうか?

  • 15%増しの計算方法

    仕入れ値に15%乗せて物を売りたいのですが、計算方法としては、 14,800円の物を15%乗せで売る場合 14,800円×15%=2,220円となると思いますが、 計算機で14,800円÷.085=17,411円で15%上乗せにはならないのでしょうか? ×15%と÷085の時の計算方法では互が=になりません。どうしてでしょうか? ※14,800円×0.85=12,580円←これだと15%引きになるのはわかります。 小学生の算数計算だと思いますが、よろしくお願いします。

  • 薬価から点数への計算方法教えてください

    医療に関わりのある仕事をしているものです。 医療事務等に従事されている方、教えていただけると大変助かります。 薬価→点数の計算って、1日点数を出し、計算するものなのですよね? たとえば、薬価20円の薬を1日2錠、14日分なら、4点×14日分=56点といった具合。 では、外用剤の場合はどうなるのでしょうか? 全処方量を点数に直すのでしょうか? たとえば、1g128円の軟膏が5g処方された場合、128円×5g=640円 640円→64点といった具合。 それとも、13点×5g=65点??? ご指南、よろしくお願いいたします。

  • 関税での消費税計算方法について

    先日、税関に輸入しようとしている品物にいて問合せし、関税率を調べていただきました。 関税率は0%との事でした。 そこで、税関より請求される金額にだいたいの目安をつけておきたいのですが、消費税の計算方法についてご教授いただけないでしょうか;;? 品物のインボイスに記載している価格が100万円だった場合。 (商品は販売目的での輸入になります) 関税率が0%なので 1,000,000円×.05%=50,000円(※) と言うような計算でよいのでしょうか? (※)詳細計算の場合 1,0000,000円×0.04%(国の消費税)=40,000円 40,000円×0.25%(地方消費税)=10,000円 40,000円+10,000円=50,000円 色々調べました所、上記金額になるのかな?と思うのですが、輸入に関して素人な為どうしても心配です;; 100万円分の商品を輸入し、関税率が0%にも関わらず、法外な金額(商品価格の2・3割など)を徴収される事はあるのでしょうか・・・;_;? 輸入に関して、関税でどの程度の金額を聴取されるのか分からない事が、一番の心配の種です・・。 どうかアドバイスをいただけますと幸いですm(__)m