室内でのトイレを我慢する先住犬の対策方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 9歳のビーグル(メス)が室内でのトイレを我慢するようになった理由と、その対策方法についてまとめました。
  • 先住犬が室内でのおしっこの習慣を失ってしまった理由には、新たに迎えた子犬が先住犬のトイレを利用したことが関係している可能性があります。
  • 室内でトイレをするように戻すためには、水分をたくさん与えて観察し、トイレのタイミングを見逃さないようにすることが重要です。また、消臭もしっかり行うことで先住犬がトイレをすることへの不快感を軽減することができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

先住犬が室内でのトイレを我慢してしまいます

9歳のビーグル(メス)についてです。 今までは散歩に行かない(行けない)日でも1日1回は室内トイレで用を足していました。 最近4ヶ月になる子犬(ビーグルメス)を新たに迎えたところ 子犬が数回先住犬のトイレでおしっこをしたことがあり それ以来先住犬が室内でのおしっこやうんちをしなくなってしまいました。 30時間経ったところで心配になり散歩に連れ出してすっきりさせました。 いろいろネットで検索してみると、水分をたくさん与えて出るまで見守るのがいいとの 意見をたくさんみました。 ですので本日はいつもの倍以上の水分を与えましたが、現在30時間以上経過していますがまだ出ません。 室内でまたしてくれるように他に何かアドバイスなどありましたら教えてほしいのです。 健康を考えたらすぐにでも散歩に連れ出して出させるべきなんでしょうが 室内でも出来るように戻ってもらわないと今後大変なので。 ちなみに子犬がしてしまったときはすぐシートを換えてしっかり消臭もしています。

  • 回答数1
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

前回、30時間で根負けして散歩に連れ出してしまったんですね。 一度、トイレトレーニングをすると決めたら、途中で辞めるのは逆にかわいそうだと思います。 ワンちゃんも30時間オシッコを我慢して辛かったでしょうし、そこまで我慢させたのに最終的には散歩へ連れ出して、また次の機会に同じ事を繰り返すわけですから。 もうひとつ、最終的に連れだしたことによって、我慢して我慢して30時間も経てば散歩に行ってもらえる、と学習しました。 オシッコを我慢するしつけをしたようなモノです。 ワンちゃんのためを思うなら、始めたトレーニングは最後までやり通してあげてください。 可哀想と思うならば最初からやらない。やるならば、飼い主として心を強く持って1度で覚えさせてあげる(何度も我慢させずに)方が優しさです。 トイレのしつけ方法は色々あると思います。 「外トイレに連れ出さずに我慢させて」という方法は、仔犬の頃のトイレ回数の多い時期のほうが成功率高いと思います。 他にはコマンドで教えるという方法もあります。 ウチはずっと外トイレでしたが、オシッコのコマンド「ワン・ツー」を教えました。 病気をしたり高齢になって外に出られなくなった時の事を考えて。 外でもコマンドをかけることによってオシッコをするので、室内トイレを設置してもすぐ理解しました。 あとはトイレを2つ設置してあげるとか。それぞれ専用に。 仔犬がそのトイレを使い出してからしなくなったんですよね? シートをすぐに変えたりしっかり消臭しても、犬の嗅覚ではわかるんだと思いますよ。 基本的に出来てたわけですから、しなくなった原因を取り除いてあげれば良いのだと思います。

guratan1001
質問者

お礼

ありがとうございます。 先ほどやっとしてくれました! 36時間我慢していたので、ものすごい量でした。 トイレトレーの場所、個数などは今一度考えていこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 室内犬に室内トイレは必須ですか?

    室内飼いの場合、犬用トイレを設置せず、外飼いと同じように1日に2~3回の散歩時だけとしつけることは可能ですか? 散歩に行くのに室内トイレも設置するのはなぜでしょう。 近い将来に戸建住宅購入し、犬(希望は柴犬)を室内で飼いたいと考えており、内装をペット対応のものにしようと思っています。(床を滑らない材質かカーペットを敷く、消臭機能のあるカーテンや壁紙を使うなど) そこで犬のトイレは…?となりました。 主人は柴犬を外飼いした経験があるので、室内で飼っても散歩で済ませたらいいと言うのですが(子犬時期は別ですが)。

    • ベストアンサー
  • 散歩を控える?室内のトイレトレーニング

    いつもお世話になっています。 以前「8ヶ月のトイプー、トイレの躾(http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2113073)」 という質問をさせて頂き、たくさんのアドバイスを頂きました。 本当に有難うございます。 また同じトイレの質問で恐縮なのですが、アドバイス頂けたらと思います。 朝晩2回の散歩に連れて行くようになりましたら、段々と室内での オシッコの回数が減ってきています。 ウンチは一切室内ではしなくなり、たまに床の上でたまらずして しまう・・・という感じになりました。 ウンチを室内でするのは嫌なのか?と思って、発想の転換で 散歩に連れて行って「ウンチウンチ」と唱えて、条件反射を 狙ってみようとしたのですが、今度はオシッコも散歩でしか しなくなりつつあります。 自分からトイレにも行かず、おやつで釣ってトイレに入れて 「オシッコしなさい」と声をかけていると、シャーっとして くれるのですが、これが日に2~3回です。大体4~5時間毎と 決めて連れて行っています。 自分から行ってくれたのは、今までに2回です。 ただ、オシッコの失敗は殆どありません。我慢しているようです。 サークル内に居る時には、シーツ上でしてくれます。 この場合、数日散歩に連れて行かずに、ウンチ、オシッコ共に 室内でできるまで粘った方がよいのでしょうか。 それとも、散歩に連れて行って「オシッコ」「ウンチ」と号令を かけ続けた方がよいのでしょうか。 躾には一貫性が必要だとは分かっているのですが、日々変わる 彼のトイレ態度(?)には振り回されっぱなしです。 もっと毅然とした飼い主になりたいと、試行錯誤の毎日です。 何でも結構です。 どうかお知恵をお貸し下さい。

    • ベストアンサー
  • オス犬の室内飼いのトイレについて

    実家でビーグルの雄を飼いはじめました。現在生後4ヶ月です。 以前、2匹ビーグルを飼っていたのですが、ずっと外飼いで年を取ってから室内飼いになったのでトイレは散歩の時か、したくなったら鳴いて教えてくれていましたのでその都度、外に出してあげていました。 前に飼っていた犬が居なくなって、しばらく経ったので今回子犬を飼うことになったのですが、最初から室内飼いは初めてで、今はトイレを覚えてトイレシートにするようになりました。まだ子供なのでしゃがんでしているのですが、オスなのでこれから足を上げてするようになると思うのですが、その場合はどうすればよいのでしょうか? オス犬の室内飼いをしていらっしゃる方はどのような対処をされているのでしょうか?

    • 締切済み
  • パグのトイレのしつけ

    生後4ヶ月になる♀(虚勢済み)パグを1週間前から飼っています。初日、2日目はあっちこちにオシッコ、ウンチをしてしまいましたが外に連れ出して(1日数回)排泄していたら全く家でしなくなりました。 家に犬用のトイレに本人のオシッコの匂いを付けたシートを設置したのですが全く行く気配も無く散歩まで我慢してる状態です。家で約12時間オシッコ等しないかと観察。その間家に犬用のトイレにオシッコの匂いを付けたシートを設置したのですが全く行く気配も無く散歩まで我慢してる状態です、その間水分を取ったり餌も食べてます。まだ子犬なので膀胱炎とかにならないか心配です。家でトイレをするようになるまで散歩は控えた方がいいのでしょうか? どのようにしたら家でトイレをしてくれるかアドバイスください。

    • 締切済み
  • 犬のトイレトレーニングについて質問です。

    犬のトイレトレーニングについて質問です。 フレンチブルドッグの子犬(3ヶ月、オス)が我が家にやってきました。 普段サークルですごしているときは、ほぼゲージ内に設置したトイレトレーでおしっこをする ようになりました。ときどきはずしますが、、、おしっこをしたら外にでれるとわかったみたいで、 おしっこはほぼ確実に。ただうんちのほうは、、1日に2回朝ご飯の後、と、夕飯の後にするのは わかってきたのですが、運動をしないとでないみたいで、、、仕方ないので朝食後おしっこをしたら 外にだして先住犬と運動(ほぼバトルですが)させるように。しばらくするとキッチンの裏などに 移動してうんち体勢に。まずいと思い声をださずにですがそのまま体を持って外に設置しているトイレ トレーに乗せますが、そのときにはうんちはでなくなってしまいます。で、結局今のところ床の あらゆるところでウンチをすることに。おしっこも放し飼いにしているときにリビング脇に設置しているトイレトレーにするのは、まれで、いまだ放し飼いの間はそこらじゅうでちょこちょこおしっこを。 トイレトレーには彼のおしっこの匂いをくっつけてはいます。 (1)放し飼い中におしっこやうんこを指定の場所でしてもらえるようになるためにはどのような環境を作ってあげるべきですか。たとえばトイレートレーの周りに囲いをしてしたくなったらその中にいれるようにしたほうがいいのかなと思ったり。というのもトイレトレーだけではすぐに逃げ出してしまうの。。。 (2)我が家には先住犬がいるのですが、彼は部屋ではトイレをしてくれません。おしっこやうんちを したくなると庭近くに移動してきて「くーん」と言います。散歩に朝夕いくので外でする習慣がついてしまいました。もちろん1日出かけてしまうときは我慢できるみたいで、うんちもおしっこもしていません。が できることなら、この子犬のトレーニングをきっかけに彼にも同じ場所でおしっこやうんちをできるように なってくれればと願っています。正直子犬よりも先住犬のトレーニングのほうがもっと難しいように感じています。くーんと言った際に同じようにトイレトレーに乗せますが、すぐに逃げ出します。やはり逃げ出せないよう囲いを作ってそのトレーの匂いに反応してマーキングの感覚で子犬のおしっこの上に自分のおしっこをしないかなと。うんちは違うサイトで読むと、おしっこなどの汚い場所ではしたがらないとも。。 ならばもうひとつウンチ用のトレーをおくべきでしょうか?子犬がゲージ内でする場合も、おしっこの上からウンチするのがいやでうんちをトレーでしないのでしょうか??でもゲージのスペースは限られており、、トレーを2つおくことはスペース的に難しいかなと。 おわかりになる方がいたら、どうぞよい対処法を教えてください。お願いします。

    • 締切済み
  • 小型犬のトイレについて♪困っています・・

    7歳のポメラニアンがいますが、子犬の時からお散歩でおしっこ・うんちをしていたので家ではしません。今お散歩は朝11時頃~1時間と夜11時頃~20分の、一日二回ですが、人は一日に何度もいきますよね・・・(1)犬は二回で大丈夫なのでしょうか?(2)ガマンしているのではないでしょうか?(3)体(腎臓など)が悪くならないでしょうか?子犬の時住んでた家では、怒っても、怒っても、洗面所でしてたのですが、引越ししてから?成犬になってから?は、家でしなくなってしまいました。昔怒ったのがいけないんでしょうか(T_T)?(4)おしっこを染み込ませたタオルを置いてトイレは作ってあるのですが、どうしたら家でしていいと分かってくれますか?出来れば(1)~(4)の質問にお答えお願いします。よく、おしっこをしそうな時にトイレに連れて行くと聞きますが、ガマンするのでダメでした・・・

    • ベストアンサー
  • 先住犬のおしっこ

    はじめまして。 いろいろと似た質問を見させていただきましたが、質問させていただきます。 我が家には、7ヶ月になるトイプードル(レッド)の♂がいるのですが、先日妻がペットショップで、1.5ヶ月のトイプードル(ブラウン)♂を買ってきてしまいました…。 子犬が来てから先住犬がトイレ以外でおしっこをしてしまうようになってしまいました。それも、トイレをする時の様にしゃがんだりしません。立ったまま、しかもおしっこしながら動き回るんです。 前兆があり、トイレに誘導しても、おしっこする直前にトイレから逃げてするんです。 先住犬と子犬の状況としては ■喧嘩はしないが、じゃれて噛み合ってる。(血などは出ていない) ■子犬は基本的にゲージ内のトイレを使用しているが、先住犬と遊ぶ時は先住犬の居るサークルにあるトイレを使用する。 ■トイレの躾については、先住犬は子犬が来る前はちゃんと出来ていた。子犬はすでに、トイレでほぼ完璧に出来る。 ■何をするにも先住犬を優先しています。 ■先住犬は子犬に興味はあるようです。 最近は子犬をゲージから出していない時も失敗します…。 子犬が1.5ヶ月で我が家に来てしまったので、なるべく先住犬と一緒に過ごさせたいと思っています。 既出の質問内容と重複してしまうところもあると思いますが、 ご回答宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 成犬のトイレのしつけ

    一歳5ヶ月のゴールデン(雄・未去勢)と暮らしています。 生後4ヶ月で家へ迎えてから、生後9ヶ月までは 外で排泄をしていました。 排泄中には『おしっこ(うんち)』と声をかけ、排泄後は褒めておやつを与えていました。 結果、おしっこは『おしっこ』のコマンドでスグに排泄するようのなりました。 しかし、雨や台風などの悪天候での散歩のとこや、老後のことを考え、室内での排泄をさせることにしました。 室内といっても、屋根つき柵つきのウッドデッキにトイレを置きました。 まずはシートをデッキいっぱいに敷き、最終的にしてほしいところには、おしっこのついたシーツを置きました。 そして『おしっこ』のコマンドで匂いを取り始め、 おしっこのついたシーツの横で排泄しました。いっぱい褒めておやつも上げました。 この後、うんちを1日我慢しましたが、ちゃんとシーツの上で排泄し たので、散歩に連れて行きました。 おしっこと違い、うんちにはこだわりがあり、コマンドでの排泄も出来ないので、『うんち=散歩=よい事』と関連付けさせたかったのです。 しかし、一ヶ月経ってもうんちは1日~2日我慢してしまい、このままでは体にも悪いし、散歩に連れて行けるのも1日~2日に一回・・・しかも季節が夏(6月)という事もあり、昼間にうんちをすると犬にとっては暑すぎな為、短い散歩しか出来ない。 犬自身もストレスがかなりたまり、必要以上に毛を舐めたり、おしっこも我慢してしまうようになりました。 なので、うんちは一旦諦め、我慢してコマンドも効かなくなったおしっこだけでも、元のように出来ればと再度トレーニングしました。 結果、数日でコマンドでのおしっこは出来るようになり、おしっこをしたら散歩に連れて行きました。 しかし、その頃には生後10ヶ月になり、膀胱に溜めておけるようになったので、自らトイレでおしっこをすることは無くなりました。 唯一、コマンドを出した時のみおしっこしますが それも、おしっこが溜まった朝のみ・・・。 しかも、外で排泄したいが為に、出す量はほんの少しです。 これでは何のためのトイレなのかわかりません。 悪天候のときも、結局一日2回散歩に行ってます。 でなければ、丸一日我慢してしまいます。 どうすれば、普通に自分の意思で排泄してくれるでしょうか?

    • 締切済み
  • 室内トイレでスムーズにさせるには?

    3歳半のトイプードル(♂)です。 もともと室内トイレであまりしたがらない子でした。 私が急な病で入院した際に、夫の実家に3か月預かってもらいました。 それまでは散歩の前に、おしっこを済ませて外に連れ出すのが 決まりとしていたのですが、この時期になしくずしになりました。 今は、留守番中は絶対にトイレでしません(粗相もないのですが)。 そのせいか、膀胱炎を2回も患いました。 現在、膀胱炎が怖いので、一日何回も庭に放しています。 しかし、雨の日などはとても難儀です。 室内トイレでさせようとするのですが、ブルブル震えるほど おしっこはしたいのに、自分ではいきません。 連れて行って「ワンツー」と声掛けをしていると、最初は固まって いるのですがグルグル回りだしてようやくします。 その次に同じ状態(我慢できない状態)になるまで、もう室内では しません。 この場合、飼い主としてはどうしたらよいのでしょうか? できれば室内トイレでするということを再度覚えさせたいのです。 すぐ近所に散歩ではトイレをさせないという預かりトレーニング施設も あるのでそちらへの入所も考えています。 室内の環境としては以下のとおりです。 ・室内フリーで、ケージはなし ・トイレは部屋の一番奥まった場所(気が散るとしないので) なお、「実家に預けなければよかったのに」というご意見は、申し訳ありませんが御遠慮くださいませ。 本当につらい病気でしたので・・・。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 新入り猫が先住猫のトイレをつかってしまう。

    1歳半の先住猫と子猫を育てています。ようやく慣れてくれたのでゲージから出し同じ部屋で遊ばせてるんですが子猫が先住猫のトイレを使いたがります。 目を放すと先住猫のトイレにいます。 うんちやおしっこで健康状態をチェックしていたので同じトイレにされちゃうとどっちがしたのかわからなくなっちゃうと思うのですが多頭飼いしている方はどうされていますか、、? 目を離すときは部屋を別々にするしかないのでしょうか、、?

    • 締切済み

専門家に質問してみよう