• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:政治経済の知識について)

政治経済の知識の必要性と向上方法

このQ&Aのポイント
  • 政治経済の知識は事務職においても必要となってきています。
  • 政治経済の勉強方法には新聞や日経新聞の読み方講座がありますが、継続が難しい場合もあります。
  • 意識改革のためには「七つの習慣」の手帳を使うなど、自己啓発に取り組むことが大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

向上心はあるけど継続力が無いということですね。 継続は自分の中の興味を育てないとなかなか身につかないでしょう。 まずはハードルの低いことから少しずつステップアップしては如何ですか? たとえば、がっちりマンデーという番組は面白いですよ。 何気ない身近な出来事から経済を読み解くというのが番組の基本設定です。 そこで出てきたキーワードの中から一番気になることを調べたりすると、それだけで色々な知識を仕入れることが出来ます。 読書(新聞なども含め)はそれを読んだから知識が身につくというものではありません。 読書によって何かが身につくのは、その知識が実体験と符合したときです。 つまり自分の「体験」を「知識」に昇華できたとき、初めて身につくのです。 その点からも、がっちりマンデーは得心しやすい番組構成で、経済の入門にはちょうどいいと思いますよ。 何事も興味を持った所から世界を広げていく習慣を身につけることが知識を増やす近道です。 たとえば、私は週末土日はサッカーをやっているのですが、昨日グラウンドの横をハロウィンの仮装をした子ども達がぞろぞろと歩いていきました。近くの学校で行事があったようです。 そこでグラウンドにいた仲間内で「ハロウィンって何?キリスト教の行事?」という話題になって誰も答えられなかったことから、帰宅後自分で調べました。キリスト教とは関係ないというのにはビックリしましたが、日本ではディズニーランドが普及のきっかけであり、アメリカでは70億ドルの経済効果があるなど、なかなか興味深いものでした。そこから更に「なぜ」を広げていけば、経済ものの本一冊分の知識などすぐに身につきます。 興味は興味を呼ぶものです。 難しいことを身につけようという姿勢ではなく、「これって面白そう」と思えることを思ったときに即調べる習慣を身につけましょう。

onechance0316
質問者

お礼

GIANTOFGANYMEDEさん、ご丁寧にありがと 興味がないものは、頑張れば頑張るほど嫌になるようです…。 今とっている新聞も開くことすらしなくなって、お金の無駄になっています。 がっちりマンデーは何度か見たことがありますが見やすいですね。 そうゆうとこから初めて、少しずつ視野を広げていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

向上心のある人はよいですね! 年寄りっぽくなりますが、最近の奴は、努力もしないで 夢ばかり追っているように見えます。 こういうのは最低です。 経済が解りたいのであれば、何か基本書を一冊読む ことをお勧めします。 一度読んだだけでは、おそらく理解できないでしょうから 何度も何度も繰り返し読み込むことです。 そのうち解ってきます。 日経を読むのは、基本書を読まずに、いきなり専門書を 読むようなもので、お勧めではありません。 まずは基本です。 そして基本は一朝一夕では身につきません。 手っ取り早い方法としては池上さんの本が読みやすいです。 基本書を読んで池上さんの本やTVを視ると理解しやすいです。 政治もしかりです。 政治の基本書を読んでいる人は少ないでしょうが、だからこそ 読むべきだと思います。 尚、開き直る、というのも一つの方法です。 ワタシは理系でしたので、経済や政治については全く解りません でした。 それでも、俺は理系なんだから知らないのは当然だ。 その代わり、得意分野なら負けないぞ、 と至って優越意識さえ抱いていました。 だから知らないことは堂々と知らない、だから教えてくれ、 興味無い、とやってきました。 何か一つでよいですからこれだけは人には負けない、という モノを身につけるのも一つの方法です。

onechance0316
質問者

お礼

hekiyuさん、ご丁寧にありがとうございます。 選んだ新聞が固すぎたから、見るのも嫌になっていました…。 そうですね、基本をしらずして、この新聞はきつかったです。 ただ、読みこなせるようになったら良いなとは思います。 基本を身につけるところから始めます。 池上彰さんの解説は分かりやすいので、そういったところから手を付けていきたいです。 あと、開き直るという手は良いですね。 うちの会社は頭がいい方々ばかりなので、知ってる前提(当然だろうみたいな)で話を進められるので、知ってるふりではないですが、聞かずにスルーしていました。 疑問に対して全部聞いていたら、嫌がられるでしょうから、勉強しつつ、たまには聞いてみたいと思います。 ありがとうございました。 さて、今日はかるーく新聞に目を通してみます。

  • Nebu3
  • ベストアンサー率29% (114/386)
回答No.2

日経新聞の読み方講座があるなんて。別にこの新聞が 特に優れた新聞とは思いません。どの新聞でも気楽に かつ真面目に読んで気になった記事についてのご自分の 意見をノートに書き留めていくだけで良い勉強になります。 焦る必要は全くありません。毎日少しずつ新聞や新書を 読んで意見ノートに書き込んで下さい。貴女の「財産」に なるはずです。頑張ってください。心より応援します。

onechance0316
質問者

お礼

ありがとうございます。 せっかく、新聞も取っていることですし、気になる記事についてノートを作っていきたいと思います。 まずは新聞を開くところからですね…笑

回答No.1

>今まで自分がやってこなかったことを取り返そうにも、どこから手を付けていいのかわかりません。 1.貯金を10分割して、上場企業10社の株式を買う。 2.お住いの地域の自民党支部に行き、会費を納入して自民党員になる。 この二つを実行すれば、2-3年後には政治と経済に詳しい職員と言われるようになりますよ。

onechance0316
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ただ、今の知識のなさではそれを実行する勇気はありません。 もう少し、地道に努力したいと思います。

onechance0316
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ただ、今の知識のなさではそれを実行する勇気はありません。 もう少し、地道に努力したいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう