• 締切済み

食塩水の計算問題で困っています

2%食塩水900gに水を加えて0.9%食塩水を作ることにした。 この時、加えた水は何gか答えなさい。 という問題の計算の方法を教えてください(>_<)

  • sym55
  • お礼率18% (2/11)

みんなの回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

小学校算数(5年生)かな・・ [割合] = [ある量]/[基準の量] (1) ですから、  [ある量] = [割合] × [基準の量] (2)  [基準の量] = [ある量] / [割合] (3) この関係を使います。 >2%食塩水900g から、(2)式を使って   [食塩の量(ある量)] = [2%(割合)] × [900g(基準の量)]  の食塩が含まれる。(18g--今は計算しなくて良い) >水を加えて0.9%食塩水を作る  [基準の量] = [ある量] / [割合] (3)式を使って  [基準の量] = [食塩の量(ある量)] / [0.9%(割合)]  [基準の量] = ([2%(割合)] × [900g(基準の量)]) / [0.9%(割合)]    %で約分、0.9で約分  [基準の量] = 2×1000g  [基準の量] = 2000g  元の食塩水の量が900gなので  2000g - 900g = 1100g 検算  食塩の量は 18gなので、18g/(900+1100)g = 18g/2000g = 0.009 ※計算自体は、3年生ですが、割合は5年生  重要な事は、文章を読み取り、そのどれが[割合][ある量][基準の量]であるかを読取る国語の読解力ですよ。  言葉で解くと、 1) 900g中の2%--18gが食塩 2) 18gが0.9%だと、基準は 2000g 3) 最初に900gあったので、1100g加える。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6286)
回答No.3

水をいくら加えても 食塩の量は変わらない 点に着目する。

  • ponyo7
  • ベストアンサー率18% (130/711)
回答No.2

濃度の公式を知っていると楽です。 溶質の公式は溶液×濃度(小数)だから、900×0.2=18g(食塩の量) 濃度の公式は溶質を溶液で割って掛ける100です。 加える水の量をXとすると、18g/(900+X)×100=0.9% Xは1100gだとわかります。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17099)
回答No.1

まず水は0%の食塩水と考える。 問題では、2%と0%を混ぜて0.9%になったといっている。 もし混ぜて1%になったというのなら簡単で、ちょうど真ん中になったのだから2%も0%も同じ量のはずで900gが答えになる。 でも実際には0.9%でちょっとだけ0%の方に近い。ということは0%のほうが2%よりも少し多いということがわかる。どのくらい多いかというと濃度がどのくらいのところにあるかを調べるとわかる。 0.9%は0%よりも0.9だけ大きくて2%よりも1.1だけ小さい。0.9と1.1の「距離」にあるわけです。 そうすると混ぜた量は1.1と0.9の比になっているはず。0%のほうが多いのだから1.1の方ですよ。 2%は900gなのだから0%の方は1100gだと計算しなくてもわかるよね。

関連するQ&A

  • 食塩の問題です。

    1%の食塩水が450gある。 これに水を加えて0.9%の食塩水を作りたい。水を何g混ぜれば良いか求めなさい。 という問題のです。 計算式も含め解説お願いします

  • 食塩水の濃度の問題

    10%の食塩水が100gあります。この食塩水に20%と30%の食塩水を加えると、25%の食塩水が500gできました。20%の食塩水を何g加えたでしょう。 どのような計算式を使えばいいのか分からなかったのですが、やってみました。 25%は125gなので、もともとの10gを引いて115g、115gを3:2に分けて、69gと46gにし、それぞれに必要な水分量である230gを足してみました。 この時点であきらかに数値がおかしいですよね。 こういった問題の計算方法を教えてください。

  • 食塩の問題

    容器に濃度9%の食塩水が600グラムはいっている。その中からXグラムの食塩水をくみ出して同じ量の水を入れ、さらにもう一度この操作を繰り返すと、容器内は、濃度4%の食塩水が600グラムになった。Xの値を求めよ。 計算方法教えて下さいm(__)m

  • 食塩水の問題

    14%の食塩水500gから何gの水を蒸発させると、20%の食塩水になるか? 考え方と計算のしかたを詳しく教えて下さい

  • 中学校の数学の計算問題:食塩水のやつ

    食塩濃度6%、容量400gの食塩水があります。 この食塩水の濃度を4%にするには水を何g追加すればいいですか? という問題があったとします。 このような問題は数学的には『方程式』に分類されるものでしょうか。 計算式はどのような感じになるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 食塩水の問題の解き方教えてください。

    食塩水の問題なんですが、詳しく教えてください。 1.水60gに食塩15gを加えると、何%の食塩水ができるか? という問題なんですが...%の直し方も教えていただけますか!? よろしくお願いします。

  • 食塩水の問題について

    食塩水の問題について教えてください。 【問題】 水300gに食塩60g入れた食塩水がある。これに食塩を(ア)g加えると20%の濃度になる。また、この食塩水を(イ)g捨てて、食塩を(オ)g加えると、20%の食塩水300gとなる。 【答え】 水300g 食塩60g 上記に(ア)を加えて20%とするには (60+ア) / (360+ア) = 0.2 (60+ア) = 0.2・(360+ア) 60+ア = 72 + 0.2・ア 0.8・ア = 12 ア=15 (g) *************************************** 水300g 食塩60g 上記食塩水を(イ)g捨てて食塩(オ)g加えると20%の食塩水300gとなる場合 出来上がった後は 水240g 食塩60g なので食塩の量は変わらないことから、イに含まれる食塩の量とオは等しい。これをXとする。 イに含まれる水の量はX・(300/60)=5・X 従って水の量に着目すると 300 - 5・X = 240 X=12 (g) 答えは イ=12+5・12=72 (g) オ=12 (g) 質問です。 イに含まれる水の量はX・(300/60)=5・X →なぜX・(300/60)という式になるでしょうか?

  • 食塩水の問題

    食塩水の問題の解き方を教えて欲しいです。 ↓が問題です。 Q. 8%食塩水に3gの塩を追加すると 14%食塩水になった。 8%食塩水は何gか計算しなさい。

  • 食塩の問題

    (1)8%の食塩水が200gあります。この食塩水の水の量は何gですか? (2)40gの食塩水を水にとかして8%の食塩水をつくりたいと思います。何gの水に溶かせばよいですか? (3)450gの水に食塩をとかして10%の食塩水をつくります。食塩水は何gですか? (4)279gの水に食塩水を21gとかすと、何%の食塩水ができますか? 分からないので 教えて下さい!!

  • 食塩水の問題について。

    濃度20%の食塩水200gがある。まず、ここから食塩水50gを抜いて100gの水を加えた。そこから75gの食塩水を抜いて25gの水を加えた。最後にできる食塩水の濃度は何%か。原文どうり書きましたが、応用問題が解けなくて困ってます。誰かわかる方解説おねがいします。