• 締切済み

ペニスにオリーブオイルをぬっても大丈夫でしょうか

sakagaiの回答

  • sakagai
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

こんにちは。 元看護師でしたからお答えできます。 結論から言うと、オリーブオイルを塗布すること自体には問題ありません。 しかしながら、下着が汚れることによって雑菌が発生します。 このため、ちゃんとお風呂に入り、下着を替えるなど、 清潔に保つよう気をつけなくてはなりません。 また、ひとくちにオリーブオイルといっても色々な製品が販売されており、 かぶれ成分が含まれているものがあるため、 純度が高いエキストラバージンオイルにした方がいいと思います。

関連するQ&A

  • ギリシャ産のオリーブオイルは一番良いオリーブオイルですか?

    ギリシャ産のオリーブオイルは一番良いオリーブオイルですか? 健康のためにオリーブオイルを使おうと思っているのですが、オリーブオイルはどの国のオリーブオイルが良いですか? 有名なボスコなどのイタリア産よりもギリシャ産の方が歴史があり、ブレンドせず、新鮮で最上級のものがある聞きますが ギリシャは今財政破綻していますし、品質的に心配です。 どなたかお詳しい方教えてください

  • オリーブオイルを信じて

    35歳 女性です。 肌質は普通肌。軽度ですが、たるみ毛穴があります。 2日前から食用エクストラバージンオリーブオイル(高級品)を使用し メイクオフやマッサージを始めたのですが、ティッシュオフした後 の肌が超乾燥状態になります。(乾燥以外のトラブルは起きていません) ものすごいシワシワ状態で、どうやらオイルが肌に吸収されていない ようです。 蒸しタオルをしてみましたが、状態は変わりません。 何かやり方がまずいのでしょうか? また、日焼け止めにも良いとありますが、オイルが酸化して逆効果 なのではないですか?

  • オリーブオイルについて

    イタリアン系の料理を作るときって結構オリーブオイル使いますよね。 うちにはバージンエキストラのオリーブオイルがあります。 (高価なものではなく、スーパー等で売っているような手に取りやすい品です) ほとんど使う機会は無かったのですが パスタを炒める際に レシピにオリーブオイルでとあったので 作ってみたら 炒めているときから、結構オリーブの匂いが鼻についてくさいなとか思っていて 食したら、やっぱりオリーブの匂いが口の中に広がって パスタの味は美味しかったものの オリーブのせいで美味しさが半減してしまいました。 その後は、オリーブオイルを使う際は オリーブ1に対してサラダ油8ぐらいの量を入れて 炒めたりしています。 それでも、炒めているときはオリーブの匂いがくさく感じます。 ただ、サラダ油をオリーブより多く入れることで 食べるときにはオリーブの匂いは気にならなくなりました。 で、前にテレビか何かで見聞きしたのですが オリーブオイルは エキストラバージンとそうじゃないのがあって エキストラバージンのほうがオリーブの香りがするとありました。 エキストラバージンとそうじゃないのの違いはオリーブの香りだけですか? エキストラバージンじゃないやつのほうがオリーブの香りがそんなにしないのであれば 今度オリーブオイルを買うときはそっちを買おうと思っているのですが 教えてください。

  • すごく美味しい、オリーブオイルを教えてください。

    すごく美味しい、オリーブオイルを教えてください。 みなさん、こんにちは。 美味しいオリーブオイルで、冷製パスタやフランスパンを食べたくて探しています。 スーパーで販売しているようなオリーブオイルしか購入したことがなく、舌に残る感じやエグ味が気になって、オリーブオイルから遠ざかっていました。 ネットで色々と見てはみたのですが、たくさんありどれにしようか迷ってしまい、なかなか決められません。 風味や味の好みも人それぞれだと思うのですが、みなさんの意見を参考にしたいと思います。 私の好みのとして 風味は、青臭い感じ(青いバナナのような)がするものは苦手です。 味は、エグ味や苦味が極力少なく、マイルドなものが好きです。 また、おすすめの食べ方などありましたら、ぜひ教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • オリーブオイルについて

    今日初めてオリーブオイルを購入してみたのですが、白い浮遊物が浮いているのですが、大丈夫でしょうか?ちなみに味の素から出されているオリーブオイルなのですが…初めて買ったので、心配です。

  • オリーブオイルについて。

    お店でパンにオリーブオイルをつけて食べる(塩コショウと混ざっているもの) というのがありますよね。 家でもやってみたくて試したのですが、後味がすごく油臭いのです。 オイルなので当たり前といわれるとそうなのですが お店で食べたものはそういう臭さを感じず、もっと後味もさっぱりというか 嫌な風味を感じずおいしく食べる事ができました。 ちなみにエキストラバージンオリーブオイルを使いました。 お店の方は何かなさっているのでしょうか? それともオリーブオイルの質とかですかね? よろしくおねがいします。

  • オリーブオイルの採り方

    オリーブオイルは味も好きだし、 オリーブオイルを大匙1杯そのまま毎日飲む健康法もあるそうで、せっかくなので、積極的に食卓に取り入れたいと思っています。 ところで、オリーブオイルは「そのまま」食物にかけなくても、熱しても成分や効能に変わりはないのでしょうか?

  • このオリーブオイルの使い方は正しいですか?

    先日、カラーリングに失敗し地肌に刺激を与えてから地肌の健康が気になりだしたのですが、以前からDHCオリーブオイル(エクストラバージンオイル)を顔にも使用していたのですが頭皮にもつけてみようと思います。 調べてみた結果、他種類のオイルを使用されている方の場合、すすぎの最後に洗面器にたらし髪全体に流す方などいらしたのですが、直接地肌につける場合はどのようにされるのでしょうか? (1)私が考えたのは顔と同じ量、一滴を片手に落し、片方の指の腹全体に薄なじませ、地肌につける方法です。 (2)問題は頭皮の化粧水にあたるトニックなどを先につけておくべきか?(オイルがはじくのではないかと考えるため) (3)オイルをつける時は地肌がぬれていても大丈夫か? (そのあとドライヤーで乾かすとして) (4)地肌がオイリー肌と感じる場合はオイルはやめた方がよい いろいろ調べて見た結果、頭皮ケアは奥が深いと改めて実感しました。 (1)(2)(3)(4)、又、その他についてご指導お願いします

  • オリーブオイル

    どうでもいい質問ですけど。 実際の輸入量は別にして、日本のどこのスーパーにも売っていて一般の人が最も手に入れやすいオリーブオイルはBOSCOだと思うんですけど、イタリアでもメジャーなんでしょうか? イタリアには別のメジャーな会社があるのでしょうか? あるいはココというのはなく、それぞれ自分の好きなところのオイルを使うので小さいメーカーが乱立しているのでしょうか? ご存じの方お願いします。

  • オリーブオイルに関して

    オリーブオイルの偽物がちまたで多く出回っているという話を耳にします。 偽物の見分け方は検索すると出てくるのですが http://bihada.homepagecreation.net/short/apple.html 低温圧縮(コールドプレス)、有機認定、エキストラバージン などがあります。 そのほか瓶詰めされたもの、250mLで1500円以上 などの見分け方もあるそうです。 しかし見分け方のページは多く見つかるのに なぜか具体的にamazonや楽天でこの商品なら100%間違いなく 純度100%のオリーブオイルです。 と書かれたページは一つも見つかりません。 どれなら本物でしょうか? それと 日本有機栽培認定食品(有機JAS) というのは何なのでしょうか? どういう評価から認定されているのですか? どうも、1L 1000円以下の安物と 250mL 2000円以上の高物はJAS認定されておらず、 中間的な値段のものにはJAS認定のものが多いように思います。 JAS認定されたものが本当に良いオリーブオイルであるとするなら 250mL 2000円以上の高物も認定されているはずですが なぜ認定されていないのでしょうか? http://www.amazon.co.jp/dp/B009A2UIXS/ 例えばこれなどです 世界一の産地、スペインで第一位に輝いた100%オーガニックオイル。 世界中で数々の名誉ある賞を受賞、スペイン王室御用達のエキストラバージオイルです。 と書かれているですが、 何の賞なのか具体的な名称は述べられておらず、 なぜかJAS認定もされていません。 一方 http://www.amazon.co.jp/dp/B000RYUW9S/ こういう中間価格のものはJAS認定されたものが多いです。 JAS認定された中間価格のものの方が本物の確率は高いでしょうか?