• ベストアンサー

皆さんには、歳の離れた友人・知人がいますか?

離れている度合いにもよりますが、上下10~20歳くらいでしょうか。 もっと離れていても結構です。 どういうきっかけで知り合いましたか? どういう付き合いをしていますか? 私は、下は30代、上は70過ぎまで幅広いです。 若い方も年配の方も、それぞれ大いに勉強になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

趣味で山歩きをしている50代前半の者です。 毎週同じ曜日・同じ時間帯に山歩きをすると、大体同じ顔ぶれの方々と出会うようになり、何人かとは友達になりました。 いずれも私よりかなり年配の60代・70代の方々で、山で出会うと一人あたり10分から15分程度話をします。 話の内容は、世間話から私生活に至るまで多岐にわたります。 私としては、若い人よりも年配の落ち着いた方々と話をするほうが性に合っているようで、今は山友と会っておしゃべりをするのが一番の楽しみになっています。 一人を除いては今のところ山だけの付き合いですが、一度みんなで食事会でもやりたいなと考えています。

localtombi
質問者

お礼

>大体同じ顔ぶれの方々と出会うようになり そういう出会いはいいですね。犬の散歩でもそういう機会がありそうです。 山友ですか!「山友オフ会」を是非実現させて下さい。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.10

ここから発展したSNS「gooホーム」で、素敵な20代の女性と知り合いました。 【仲間割れ騒動】に巻き込まれて、友達をなくしていった私のことを心配して、メールをくれたことがきっかけです。 やがて、チャットオセロ(彼女、強いんです。キチンと考えて手を打つんです。通算でも、私の12勝8敗2分けくらいだから、楽しくて)をやるようになり… メルアド交換をして… 彼女から、電話をもらうことになりました。 人見知りの彼女の第一声は、蚊のなくような声でした。 もう、それから6年が経ちます。 お互いの名前も顔も年齢もわかり、たくさんのプレゼント交換や、長電話をしてゆくなかで…、 お互いの幸せを祈りあえる【兄妹】のような関係になれた気がしています。 喧嘩もしましたし… ホンネを言いあえる、大切な私の宝物です。 一生、お付き合いしてゆくと思います。 その他、犬の散歩とかでも、たくさんの素敵な出会いがありました。 【友達に歳の差なんて関係ない】と言いながら、明るく笑う彼女… いい友達に恵まれました。

localtombi
質問者

お礼

>gooホーム そういうサイトがあるんですか? きっかけはいろいろありますが、その後が長く深くなっていけばかけがいのない友達になっていきますね。 確かに、友達に歳の差は関係ないですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#208557
noname#208557
回答No.9

ボランティア活動をしていますが、 そこのメンバーは、 私の子供と同年代~私の両親と同年代まで、幅広いです。 活動が年に20回程あるので、 けっこうマメに顔を合わせるため、その時に色々話したり、 メールや電話で、いろいろ話す事が多いです。 活動の後に、一緒に食事に行ったりします。 始めは、年齢の壁があり、 お互いに遠慮しあっていましたが、 活動を通してご一緒する内に、 砕けた会話をする事が出来るようになりました。 とても勉強になります。

localtombi
質問者

お礼

子供からご高齢の方までとは、幅広いメンバーですね。 年に20回だったら相当の頻度ですね。 そういう年齢の垣根を飛び越えて、いろいろと話が出来るのは貴重です。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • winipeg
  • ベストアンサー率11% (28/235)
回答No.8

ネット上のお付き合いですが、ニコッとタウンというSNSゲームで、下は中学生さんから、上は60歳以上の方までお付き合いがあります。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、ネットらしい出会いですね。 中学生は分かりますが、60以上の方もやっているんですか? 裾野が広いですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.6

こんにちわざんす! 私は 年下は20代ざんす 友人の弟ざんす。 何故か気が合うざんすね~ AKBやSKEやNMBの人物や違いを教わってるざんすよ~ 年上の方は 70代ざんす☆ お祭り仲間ざんす♪ 何故か お年寄りに人気のsmiざんすよ~ 元 介護職だからざんすかね~???? 「昔 この辺では ○○がよく釣れた」や○○があった。。等 ほぼ毎年聞かされるざんす 私は毎年「ほ~・へ~・えぇ~」と リアクションするざんすよ~。。

localtombi
質問者

お礼

>AKBやSKEやNMBの人物や違いを教わってる おー、それはいいですね。私も誰が誰だかさっぱりです・・・ >ほぼ毎年聞かされる これに話を合わせるのも、長く付き合っていくコツですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

塾で教えてたときはけっこう若い人と 知り合いになりましたお(- ω -) 最近はさっぱりですお(T ω T) 若い人から教えられることが多いで すお(- ω -) おおおおおおおおおおおおおお(- ω -)

localtombi
質問者

お礼

その教え子とは、年数が経ってもお互いのやりとりはないのですかお? 教え子が出世したら嬉しいものですねお・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

localtombi
質問者

補足

お(・o・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rx178z
  • ベストアンサー率12% (49/389)
回答No.4

知り合ったきっかけもですよね 下は、その方たちが子役タレントをやってる時代に、仕事で知り合いました その後、成長して18歳以上となって、タレントを続けていれば公私ともに 芸能を卒業した方とは、私的に という感じです

localtombi
質問者

お礼

なるほど、業界はいろいろとフライデーが狙ってますから、公私の私と卒業は大事ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rx178z
  • ベストアンサー率12% (49/389)
回答No.3

下は18歳ですね 18歳未満もいるにはいますが、その本人の保護者の承諾の上での付き合いになりますし、一緒にいる場に自分しか成人がいないと自分が保護者的立場にならなければなりません なので、18歳未満で友人というのは有り得ないです 上は、同世代のアラフィフまでです それ以上だと、先輩なので自分から馴れ馴れしく友人だなんて図々しくて言えません

localtombi
質問者

お礼

なるほど、18歳以下はそういう縛りがありましたね。 今はもう結婚して子供がいますが、同級生の娘さんが高校の時はメル友でした。 メールだけの関係だからいいかな・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

最年少…4歳・男、先輩ん家の3男 最高齢…80歳・おバァ、昔の職場仲間、未だ衰え知らずの現役!!

localtombi
質問者

お礼

なるほど、4歳・・・ その子にとって、回答者さまはどう映っているのでしょうね。 それと80歳ですか・・・ 私の周りにも元気なお婆さんが沢山いますが、休む暇がないほど予定を入れて忙しくしています。きっとそれが秘訣なのでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#209524
noname#209524
回答No.1

友人に、35歳年下の人がいます。 親子より若いです。 きっかけは、趣味の会でご本人が小学生の頃からのお付き合いです。 その後友人は医師になられました。

localtombi
質問者

お礼

35歳年下はすごいですね。しかも小学生からですか・・・ でもお医者さんということは、何かがあったら相談できますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友人、知人との付き合い方について

    はじめまして。30代の主婦です。 以前、近所に住んでいた主婦と、年齢が近く、お互い仕事もしていなかったので、親しくなりました。 その時は、慣れない土地で友人ができ、とても喜んでいたのですが、正直に言えば、そういう状況でなければ、特に親しくなるようなタイプではありませんでした。 その後、私たち夫婦は別の場所に引越し、新しい環境での新しい生活が始まりました。 彼女にも子供ができ、たまにメールをやりとりするくらいの関係になったので、今後は「こんな友人もいたな」と思う程度になっていく、いけばいいなと思っていました。 ところが、彼女の方はそうでもないらしく、電話で話をしたいと留守電に入れたり、メールを送ってきたり、プレゼントを送りたい、と言ってきたり、とまだまだ接触してきます。 ご察しの通り、私は彼女を疎ましく思っていますので、留守電やメールにも毎回返事をするわけではなく、プレゼントもいらないよ、と応じているのですが、彼女からの連絡は薄れません。 私がもっと毅然とした態度をとれば気づいてくれるのか、それともただ彼女が鈍いのか、わかりません。 絶交を宣言するのも、子供のようでおかしいと思いますし、彼女からの留守電やメールがあるたびに、自分が悪いことをしているような気になり、重荷です。 このような人との付き合いをやめられる、大人らしい対処法がありましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 皆さんが書く数字の8・・・上下の大きさはどんな感じ?

    普段書いている数字の8・・・ 上下の大きさは、どんな感じですか? ・だいたい同じ大きさですか? ・下の方が大きいですか? ・上の方が大きいですか?

  • 歯並び悪いのかな???皆さんどうですか??

    私は子供の頃からまったく虫歯というものに縁がなく、歯医者に行ったのは、20代半ばに親知らずの抜歯に行ったのくらいです。 自分でも歯並びはイイと思ってたんですが、最近どうなんだろ??と気になりだしました。 というのも、歯茎に斜めに埋まっていた親知らずが、奥から圧をかけていたみたいで、上下前歯が少しガタガタの並びになってきたからです。(1本上前歯がすこしだけ飛び出してしまってます。 親知らずをすべて抜いた今、その前歯のガタガタ並びが残り、もっと前に親知らずを抜いておくべきだったかな??と後悔しています。 みなさんは、歯並びがよかったのに、親知らずの圧で前歯の並びがガタガタになってきたというのはありますか?? あと、奥歯でイーッとかみ締めると、奥歯はカッチリかんでるのに、上の前歯と下の前歯は噛み合わさりません。 上前歯が下前歯の半分くらいをかぶさるようなかたちになります。 逆に、前歯をイーッとかみ合わせると、奥歯の上下は噛み合わさらず、空間ができてます。 これって歯並び悪いんでしょうか??皆さんは奥歯も前歯も同時にしっかり噛み合わさりますか??

  • 年の離れた友人に関して

    36歳女性です。婚約者と二人暮らしです。最近趣味を通じて知り合った40歳近く歳上の男性がいます。 私は全くの初心者で、技術的なことを細かく指導してもらうため、まだ直接お会いしたことはないのですが、かれこれ700通以上のメールのやり取りがあります。近日中に初めてお会いする予定です。やり取りの中で私は自分の生活環境や仕事や自分のバックグラウンドなども伝えました。メールでの写真のやりとりなども沢山しています。お互いには歳の離れた友人という認識だと思います。 ところが、私がその方に年齢を尋ねても、持病について少し突っ込んでも、なんやかんやとはぐらかされ、スルーされ、答えてくれません。 一体全体どういうことなのでしょうか? 今度初めてお会いしますし、メールのやりとりでは少なくとも嫌われたりはしていません。直接会ったときに聞けば良いのでしょうが、会わなければ半永久的にメールでは正確な年齢すら教えてもらえないんじゃないかと思います。 状況証拠的にはおそらく70代前半と思われます。35歳以上歳上の方と思います。 ちょっと年配の方過ぎて、どういう心境で質問をスルーするのか分からないので、70歳前後の方にお尋ねしたいと思います。

  • 知人?友人?

    同じ集合住宅で、母子家庭同士ということで、一回り上の50代の女性と2年程前から話すようになりました。偶然、以前私が働きたいと思っていた学習塾の講師をやってみえるということでも、その人のことがとても聡明で前向きでカッコいい女性という印象がありました。 ときどき彼女から食事に誘ってくれます。同じ母子ということで話がわかるところも多く、とてもよいお友達だと思っていました。 でも、最近話をしてもその後で私の気分がさえないことがよくあるのです。 以前は話したあと、『がんばろうね!』モードな感じがあって、これからも頑張ろうって気持ちになれたのに、最近は『一番下の子供が18になったときあなた幾つ?それまで今の調子で働けると思う?今の調子でお金をかけてあげられるわけはないわよ』など、未来のことにとてもネガティブな意見ばかりを言ってくるのです。 未来のことは私だってわからない・・でも、今10年先のことをクヨクヨしていたら前に進めない。健康のことも心配。だから日々健康でいられるよう、自分なりに努力している日々です。 先輩だからこその忠告なのかも知れませんが、お互いの共通事項であったはずの語学の話は一切しないし、彼女の恋愛の話も会うごとに相手は違うはずなのに、内容が同じ話を繰り返し聞かされている気がする・・・。ただ子持ちシングル同士というだけで、ときどき食事をする意味があるのだろうか・・・? そんな風に感じる自分がいます。 友人と呼ぶにはお互いそれほどでもないのだろうと思います。 こういう微妙な関係について、わかるって言う方がみえましたら、ご意見お願いします。

  • みなさんは歳の近い人と離れてる人どっちが話しやすい??

    会社に入ると、一番年上の人は60歳ぐらいから 高卒の18歳ぐらいまで、いるとおもいます。 よく、電車で50歳くらいのサラリーマンと20代くらいのサラリーマンが、仲良く話してたりするのを みます。 僕は、大学で体育会所属していたので、上下関係が 厳しくて、先輩との歩き方、ご飯の食べ方、話し方など 決まっています。 なので、1つや2つ上の先輩も苦手です。 そこで質問です。 1、歳が一回り、二回りも離れた人と仲良く喋ったり   できるのでしょうか?どのような感じでしょうか?   (友達というのも、違うような、父親のような?) 2、歳離れてる人と近い人どっちが、相談や話しやすい? お願いします。

  • すぐ僻む知人に困っています

    ブログは苦手なようでどうやら閲覧しているだけのようですが、割と昔からつきあいがあるネット知人への対応に苦慮しています。 自分をなぜかその能力の遥か下に持っていき、あまり質のよくない人と関わっているようで、昔はそうでなかったのにすぐ人を僻んだり人の不幸を喜んだりする人になってしまいました。 話が卑屈でいじましいので、ネット知人であることをいいことにつきあいを避けているのですが、なんだか今度は先方からしがみついてきて、困っています。 傲慢な人は私も嫌いなんですが、あまりに「自分ってなんにもできないから世の中滅べ」的な考え方をしているかわいそうな姿を見ると、そろそろ叱るべきか、でも逆効果になりそうだし、どうしたらいいかなあ、と。 いやもう、実際は9割方逃げる気ですが。 うまい逃げ方を教えて下さい。その他のうまいやり方があれば、また教えて下さい。

  • 付き合いの長い友人について

    私には小学校からの友人がいます。彼とはかれこれ15年くらいの付き合いになるのですが、その彼との関係について悩んでいます。というのは、彼は10代まではエリートコースにのっていたのですが、本人の希望で大学を辞めて料理人の世界に飛び込みました。  私は落ちこぼれで高校中退して肉体労働をしていたのですが、ひょんなことから大検取得、大学卒業、現在は法律事務所勤務で司法試験の勉強中です。  その彼はその後好きな女性が出来、(16才年上、子持ち)不倫の末離婚させ、現在は彼女の生活に生活、職場を合わせ、彼が面倒を見ているという状態みたいです。  私は自分の目標のために、過去は落ちこぼれていましたが、今はその目標に向かって進んでいるのですが、よく彼に、お前は勉強できんかったからなーと、試験に落ちるたびに言われてしまい、何も言い返せません。(事実ですから)  しかし、勉強や自分の思考についてそんな人生を送っている彼に言われることにちょっと疲れてしまい、関係をどうすべきか考えています。  彼は、未だにエリートの志向が強く残っていて、女にあわせて生きている自分にジレンマみたいなのがあり、人を上から見ることで精神のバランスをとっているのだと思うのです。付き合いが長くなると、お互いやっていることも違うし、小学生のままの付き合いでは付き合えないと思います。  成長した人間同士認めるところは認め、馬鹿なところは面白おかしくと言うのが出来て初めて長い付き合いというものが出来ると私は考えるのですが、彼は、ジレンマからかどうしても上から目線でしかモノが見れないのです。  司法試験なんか俺がやりゃ受かるのに、いつまでやってんの?みたいな感じでいつも馬鹿にされます(まあ事実ですが)  こういう関係の相手と仲良くするのはどうすればよいでしょう?なにかアドバイスいただけたら幸いです。

  • 勝ち負け

    同性の友達(女)の中だと必ず・・ この子より私は上か下かと考えることってあると思っているんですが・・みなさんはどうですか? 例えば・・分かりやすいところだと、 外見がかわいいかかわいくないか、頭がいいか悪いか・・などです。 私は自分が上か下かと考えてしまうこともあるんですが、 自分が下に見られているなぁーと感じることが 今までたくさんありました。 友達より上か下かなんてことを考えずに、 友達付き合いをしていきたいんですが・・どうしたら上・下、勝ち・負け、を考えずに付き合えるんでしょうか・・ お願いいたします!!

  • 10年来の友人について

    20代後半、女性です。10年来の親しい友人女性について、相談させてください。 私と彼女は、学生時代のサークルで知り合い、仲良くなりました。頑固で人見知りな私に対し、よく話しかけてくれたのが彼女でした。今でも、サークル仲間の中で個人的に連絡をとっているのは、彼女とだけです。 3-6ヶ月に1回くらいの頻度で会っていますが、最近、彼女と話すのが以前ほど楽しくなくなりました。 彼女は、頭の回転が速くいいところも沢山ある人です。ただ、本人のいないところでその人の悪口を言う癖があります。本人の前では、そういった様子は見せません。 職場でもそのことを指摘されたことがあるそうで、それについては、本人は仕事を進める上で必要なことだといっていました。 前回会った時は、サークル内の共通の友人について批判をしていました。 私はその共通の友人と折り合いが悪く、直接本人にも不満を言ってしまっているので、彼女のかげで言うやり方が、あまり好きではありません。 また先日は、私から送ったあるメールに対して、彼女から返事がありませんでした。彼女に気を悪くさせる要因があったかもしれないメールですが、特に反応がないので、彼女の受け取り方はわかりません。かげで、不満を言われているかもしれないなあと感じます。 以前にも彼女から返信がないことはあり、それでも何事もなかったかのようにどちらかが連絡をとってまた会ったりするのですが・・ 表面上人と対立しない彼女のほうが大人である気もしますが、なんとなく、何を考えているのかわからない彼女といることが、だんだんリラックスできなくなってきています。一度、私の本音をぶつけてみたい気もしています。 ただ、私にも気づかぬうちに大目に見てもらっている欠点があると思います。 私が本音(不満)をいうことで10年来のつき合いが壊れてしまうのはもったいないとも感じます。 それでもやはり、一度は腹を割って話してみたほうがよいでしょうか。 長文でとりとめがなく、すみません。考え始めると、考えこんでしまう性格です。 何でも結構ですので、どなたかアドバイスや感想をいただけたら幸いです。

このQ&Aのポイント
  • 契約書を書く前のクレジット決済、のちキャンセル
  • 初期費用のクレジットカード決済をしたが、個人的に必須な条件が抜けていたためキャンセルを申し出た
  • 初期費用が返還される可能性はあるのか
回答を見る