会社立ち上げで全く動かない状況に困っています

このQ&Aのポイント
  • 9年前に会社を経営していた主人が亡くなり、その後長女と有限会社を設立しました。しかし、会社は全く売れず、借りたお金の返済のみに追われる状況が続いています。
  • 会社運営についての勉強不足が原因で、税務署への申告や決算を行わず、5年間も報告をしていませんでした。現在、会社のお金はゼロで、生活も困窮しています。
  • 収入がなくなっていることや、税務署への申告の遅れによる問題について、どのように解決すべきかアドバイスをいただけませんか?
回答を見る
  • ベストアンサー

会社立ち上げましたが全く動きませんでした。

よろしくお願いします。教えて下さい。 9年前に会社を経営していた主人が亡くなってその後長女と有限会社をたちあげました。 その時私は、代表取締役で、長女が取締役となりました。 資金は公庫で借りました。その時、もう記憶がなく恥ずかしいのですが 主人が亡くなって相続の時に家を長女に相続させました。 私は同居人となっていました。扶養はしていません。 (1) 長女の家を担保にし私が保証人になり借りる事ができました。それが 今となっては、どうして、長女の家が担保にできたのか思い出せません。 私が代表取締役なのに。今頃どんなシステムになっていたのか 思い出せません。 (2) しかし、会社はHPもつくり完璧にスタートしたと  思いましたが、全く売れず、動かず、その借りたお金を公庫に返済しているという 状況がここ5年続いています。 その際利益はなく損益は仕入れのみでほとんど公庫の借りたお金は 返済に使うのみでした。 (3) しかし5年たってふと気がついて、自分の勉強不足で 何も経営は動いていなかったので、税務署に届けませんでした。 しかし、公庫には、一度も事故はなく返済をつづけてきました。 (4) よーく考えますと返済とかも決算として税務署に届けなくては(つまり経営状態) を届けなくてはいけなかったのかと今頃気がつきました。 (5) 5年間税務署に届けていません。赤字なので考えてもいませんでした。  これは通りますでしょうか? (6) 公庫にさえ返済をしていれば、税務署は関係ないでしょうか? それとも5年間赤字の報告をする義務があったのでしょうか。 5年間何も売れていません。公庫から借りたお金をそのまま毎月 かえしているような状態です。 (7) 又生活が苦しくなってきたので、有限会社のお金を使いこんでいます。 会社のお金はゼロで、主人の年金で生活をかろうじてしてきました。 これらの問題を解決する方法をどなたか教えていただけませんでしょうか? 借りる方法は知っていても経理関係に疎かったと反省しています。 (8) 税務署への対応、通帳がゼロ、どうすれば解決するでしょうか? 個人から会社へお金を返すお金が一円もなく苦しい生活をしています。 遺族年金で生活していますが、主人が若くして亡くなったっため 僅かです。 (9) 生活が苦しく、どうすればいいか悩んでいます。 長女には高校生の子供がおり、97歳の父を介護しています。 長女は働きに出てくれていますが、仕事がなく派遣会社で収入も少なく 子供の学校の生活で精いっぱいで、家にいれる余裕がないと謝ってくれていますが すべて私の無知なせいだと慰めています。 父は年金をもらっていますが、長生きしてしまってお金がなくなったと 言ってくれていますが、認知症で私達に食費を賄ってくれていたのを 忘れているので申し訳ないと思っています。今は1円もなく 保険も長生きで切れてしまい、もしもの時にどうしようと思っています。 どなたか(1)から(9)までの質問と税務署の関係をどうあるべきかおしえていただけませんか? 又他の助けていただける方法があればおしえていただけないでしょうか? 申告は結局一度もしていません。何度もいいますが、会社の通帳は 今はゼロ円です。 公庫からは返済しているので何も言ってきません。 生活が苦しく公庫の返済も大きいので調べていたところ 申告書をみられるみたいで、もう一度担保でかりるのに必要な 書類の中にはいっていたので、毎日苦しくどうしたらいいのか 苦しんでいます。 どなたかどうかどうかご指導くださいませ、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

1について 担保の提供者がだれかなんてことは、金融機関にも関係ありませんし、届け出る先の法務局も関係なく受け付けます。 連帯保証人でない娘さんの不動産を担保に入れたという行為は、金融機関に対して、娘さんは担保の範囲で連帯保証するということにすぎないのです。 ですので、何もおかしなところはないと思います。 若く起業した人が事業資金の融資のために担保を入れる際に、親の所有物である実家の不動産を担保に入れるなんてことはいくらでもあります。親子が逆転したに過ぎないでしょう。 2~5について 経営はしていたのです。広告宣伝のためのHPを作ったり仕入れをしているのですからね。ただ、営業成果が出なかったというだけでしょう。 ご自身でもお分かりの通り、経営者として無知すぎます。事業を始めれば、税務署などへの手続きが必要というのは、経験の少ない形での起業であっても、常識だと思います。 申告をしなかったということは、本来正しい届出や申告をしていた場合の赤字の繰り越しも認められません。 この場で書ける回答であれば、過去にさかのぼって経理を行い、決算と申告をしなければならないということです。赤字が経理上の事実であり、売り上げの実態もなく、資本金が1000万円未満であれば、消費税の心配は不要ですし、法人税などの利益に対する税金もかからないことでしょう。しかし、法人住民税の均等割りが課税されることになるでしょう。最低でも年間7万円かかると思います。 多くの人は、法人などの申告や決算などは税理士に依頼していることでしょう。それほど面倒であり、難しいと思う人が多いのです。税理士も職業ですので、それなりに報酬も取られます。 税理士によっては、過去を営業ではない準備期間として扱った形で上手に申告してくれるかもしれません。ただ、素人判断でできるようなものでもないことでしょう。 6について 事業をしている形になっている以上、申告は義務です。税務署が疑えば、売り上げを隠しているのではないかと考えます。さらに経費の証拠がなければ簡単に認めませんが、売り上げの管理などを示す帳簿がなければ、隠しているものとして課税することはあります。 もしも課税となれば、無申告であったということでの割増しの税金がかかりますし、本来の申告納付の時期からの延滞税もかかることでしょう。 現在あなたの言われる赤字というのは、何の根拠もありませんよね。イメージにすぎないのではありませんか?無申告のままにするような人が申告のために細かい帳簿をつけて集計したうえで赤字ということは少ないでしょうからね。 ちなみに借金の返済は経費ではありませんからね。これを経費と考えるのであれば、借りた時には収入として申告しなければなりませんしね。 7について 使い込むにも、あなたが代表者ですので、だれも文句を言わないでしょう。 しかし、会社の所有物をあなたが使えば、会社があなたに課していることになります。そうなれば、会社はあなたに対して貸付債権があるということになります。 税務署などが未納の税金の差し押さえの資産として、会社の持つあなたに対する貸付債権をとれば、あなたはその範囲で納税をしなければなりません。 会社をつぶせば通常納税義務がなくなるところ、逃げられなくなりつつあるのかもしれません。 8について お金を貸す側からすれば、事業資金の名目で貸したお金があなた方の生活に使われていることが明らかでしょう。そんな相手にお金を貸すわけがありません。 自分が痛い思いをせずに解決するということはできません。 無責任な言い方になりますが、会社を倒産させ、あなたは自己破産し、娘さんの名義の不動産を競売にかけて返済するしかないのです。 住まいを失い、会社も収入減も途絶えれば、生活保護などの行政サービスが受けられることでしょう。公営住宅などに入ることもできることでしょう。特に高齢な親がいればなおさらでしょうね。 9について 無知は言い訳にすぎず、正当な理由になりようがありません。経営者が申告などをしなければならない、事業資金を生活費に使いこんでしまうような状況を続け、なくなるまでいってしまうような考え方では、だれも認めることはできないでしょう。 お子さんもお子さんの家族を守るのに精いっぱいのところに介護などをしているのです。 あなたが中心に状況を変えないと、娘さんの幸せや青春もあなたが食いつぶすことになってしまいます。 弁護士が敷居が高ければ、簡裁代理認定司法書士のところへ相談しましょう。 もしかしたら、その借金の返済を上手に整理してくれるかもしれません。 自己破産などの対応も考えてアドバイスもくれることでしょう。 介護を含めたお子さんの負担を軽くし、あなたも借金から解放されての最低限ではあるが生活が保障されることでしょう。あなたが収入を得られるようになるまでの生活保護ではありますが、生活保護期間中の医療費なども負担が亡くなったりもすることでしょう。 自己破産などでの費用も掛かるかもしれませんが、そこだけなんとかして依頼すれば、今よりもよくなると思いますよ。

thatall
質問者

お礼

ご丁寧なご回答いただき心から感謝しています。 何度も何度も読ませていただきました。本当に情けない私だと 今さらながら反省しています。公庫の残り残高は150万円ほどです。 家は大きく娘に残してくれた主人の事を思うと働きに出たいのですが 高齢の父が目を離せません。介護施設に入りたくないと80代から言い続けて いて、今認知症であるにも関わらずそれだけは訴えてきます。 何とか税理面だけでも解決できないか、専門の方に相談したいと考えました。 主人が会社を経営していた頃は確かに会計事務所で顧問税理士がずっといたのを思い出しました。 私は今の有限会社から個人的に貸付として受けたと言うことになるのも分かっていたのですが 返していけると思っていましたが、経営が成り立ちませんでした。 とにかくそれも税務署に届けておくべきでした。それが全ての間違いだったと教えていただきました。 本当にご丁寧なご回答に自分が何とかしないとともう一度お金を借りる事は又借金が増えると言うこと ですし、考え方が本当に間違っていました。 何とか死ぬ気で頑張ってみてみます。目を覚まして下さり本当にありがとうございました。 色々な考え方、思われかた、とても勉強になりました。 会社を立ち上げる前に勉強をすべきでした。 こんな私に本当に親身になってお答えいただき、もうただただ感謝しています。 本当に、本当にありがとうございました。 お礼まで。

その他の回答 (1)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

質問の内容は、何をしたいの、、、。 生活が苦しい事ですか?。 会社とは関係ないでしょう。 現状通りの暮らしで良いのでは、、。

thatall
質問者

補足

早々とありがとうございました。 公庫にもう一度有限会社の名前でお金を借りたいと 思ったのですが、その際に今迄の確定申告がいると 検索したら出ましたので、何も利益も損益もなかったことから 税務署に確定申告をしてこなかったので どうすればいいのかなと思ってご相談させていただきました。 公庫側から返済を滞った事がなくあと僅かなので もう一度資金お貸しできますよという電話が何回もあったので。 借りられるものなら借りたいと思っています。 しかし書類が揃わないのです。 どうしたらいいのかを教えていただきたいのです。 (1)~(9)までを。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 会社経営について。

    会社経営について。 こんにちは。うちは、2人で細々と建築業をしております。 建築業も不況のあおりを受けて、かなり厳しいのが現状です。 うちの会社は、主人が代表取締役で、もう一人が取締役という位置づけです。 この不景気の中、ありがたいことにとても忙しく、売り上げも億という金額まで届きました。 しかし、いざ下請けなどへの支払いを済ますと、赤字に・・・。 どうしてなのか、原因をつきとめると取締役のミスであることが発覚! 今までも、こういった失敗があったので、繰り返さないために主人が表を作って彼に渡し、 私が見ても、コレがあればもうミスはしないだろうと思い安心していました。 でも、今回もまたお客様へ売る金額よりも、高い部材を発注していたとかそういうお金の計算ミスが多々あったのです。 お客様から頂く金額よりも、高級な建物を建ててしまっているのです・・・。 今、主人と取締役は同じ給料です。 それは、お互いが同じ立場で責任を持って、その仕事に対して妥当なお金を頂いて会社を存続させていこう!ということからだったと思うのです。 しかし、こういった事件があったので、お金の面は全て主人がやって、取締役はノータッチになるそうです。 それは、いいと思うのですが、給料は変えられないと主人は言います。 主人はお人よしな性格です。 でも、こういうときは少し鬼になって、給料は変えるべきだと思うんです。 彼の失敗により、赤字になり支払いに困るので銀行からも借金しました。 会社も危うくなってしまうくらいの失敗をして、さらに仕事もお金の部分の負担は全て主人なのです。 彼はただ、家の設計図面を書くだけの仕事になるということです。 この仕事配分で同じ給料にする主人に少しあきれてしまって、どれだけお人よしなのだろうと思ってしまうのです。 私の考え方がおかしいのでしょうか? こんなに甘やかしては、会社が潰れてしまうんじゃないかとヒヤヒヤしています。 こういった場合、どう考えるのが良いのか、教えていただけると助かります。

  • 義理兄弟からの多額の借金の申し込みについて

    義理弟が自営業を営んでおり、自宅の土地を担保に銀行から3000万円程借金があるようです。 資金繰りが厳しく、返済が難しいようで借入先から 「兄弟に一度土地を買い取ってもらい、月々債務者本人と、債務者の子供(2人社会人がいます)で返済する」 という案を聞いたようで、私の主人がその土地を買い取ってもらえないかと弟から申込みがありました。 会社経営を続行、土地を手放したくないためだと思います。 現在、担保になっている土地には義理母と、義理弟家族が住んでいます。 私の主人がローンを組んで担保になっている土地を買い取り、私の主人へ月々弟本人と家族とで返済すると言っています。 (他に土地を購入できる立場の身内がおりません) こういった場合、土地を手放さずに済む他にいい方法はないのでしょうか? 私の主人は、その会社の取締役になっているようですが、事業には一切かかわっておらず報酬も ゼロです。弟本人が代表取締役です。 どうかいい案がありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。 .

  • 主人の経営する会社の取締役になっています。

    主人の経営する会社の取締役になっています。 取締役になっていることで、個人のマンション購入の借り入れも大変でしたし、あまりメリットがないような気がします。 主人は3人取締役が必要と言っていましたが、調べたところ取締役は一人でも大丈夫ですよね。 今から取締役から私が外れることによってデメリットが生じることがあるでしょうか?登記費用として7万円くらいはかかるそうですが、それ以外に何かありますか?

  • 困っています、会社法に詳しい方助けてください。

    私は、株式会社の取締役をしております。 設立時、友人から出資金として300万円を出していただきました。 ですが、我々の経営方針に彼が納得できす、関わりたくないと言いはじめ、300万円の返済を求めてきました。 ちなみに経営方針の相違というのは、公認会計士の導入についてです。我々経営者サイドは会計士を入れるべきだ、という主張をしているのですが、友人は設立当初からボランティアでお手伝いしていただいていた 知人のままでやるべきだという主張です。 出資金には返済義務はないということですが、取締役社長が勝手に返済するとの旨を伝えてしまったのです。この場合、返済義務は発生するのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 有限会社の代表取締役の辞任、借入金の連帯保証人

    有限会社の代表取締役の辞任、借入金の連帯保証人 私の主人は、現在同族経営の有限会社の代表取締役に就任しております。 前代表取締役は主人の父で、現在は取締役です。 会社は建築関係の仕事をしており、現場の作業をしていただく従業員(いずれも若い) が6名ほど、後は同族の事務員数名(私を含む)おります。 会社の借入金は銀行から8000万円ほどあり、そのほとんどが会社の名義の土地と建物、 そして主人の父の財産である土地、建物が担保になっております。 私の主人が取締役に就任したのが約9年前で、代表取締役に就任が2年前です。 物的担保の連帯保証人はそのいずれもが主人で、主人が代表取締役に就任後 人的担保で1000万円の借入金をおこしています。 しかし経理的なすべてを主人の母と、主人の父の姉(叔母にあたる)がにぎっており 会社の実印や借入れのすべてに関する重要書類(証書)なども管理しており 私たち夫婦では正確な情報が得られない状態です。 母に書類の開示や印鑑の返還を要求しても拒否される始末で、私たちは会計士が作成する 決算報告書などから推測する程度です。 ここ最近の不景気の為か父が暴走気味の仕事を請けるようになり、父の経営方針に主人も私も 大変不信感を持っており、仕事のことで口をはさむことが多くなりました。 見積りもしないで請け書を交わす前に工事を着工することが多くなり、アパートの建設や一戸建て などの少々大きな仕事の場合ですと、後に精算するといずれも200万~300万の赤字です。 また請ける前から赤字であることが推測できる仕事においても、代表取締役である主人に相談もなく 勝手に進めてしまいます。 口をはさむことが多くなるにつれ、最近は険悪状態だったのですが、ついに昨日 「あなたたちに迷惑は絶対かけないから、あなたたちはあなた達でやりなさい」と叔母、母にも 詰め寄られ言われました。 長くなってしまいましたがここからが質問です。 代表取締役の辞任についてはできるようですが、連帯保証人の変更は銀行次第のようです。 仮に連帯保証人が変更できたとして、それは代表取締役を辞任後でないとその手続きは 進められないのでしょうか? 私たち夫婦は父にも母にも叔母にも不信感を持っており、確実に連帯保証人の変更などの手続きを 終わらせてからでないと、気持ち的に代表取締役を退くことができないと思っております。 父の年齢(65歳)を考えると連帯保証人の変更は容易ではありませんし、一番は会社の核である 内部的な整理(PCや顧客の管理など)は私たち夫婦で行っているため、私たちが退いたら 確実に会社の経営が傾くと推測できるからです。 相談役もおりませんのでどなたかアドバイスのほど宜しくお願いいたします。

  • 職務怠慢を訴えられますか?

    お世話になります。 身内が会社を経営しています。 従業員5人の小さな会社です。 主人の叔父が(代表取締役)社長、 主人の父が(代表取締役)副社長、 主人が取締役を勤めています。 社長に子供がいないため、主人が後を継ぐ予定で会社に入って5年です。 この度、経営難で会社をたたむことになりました。 せめて破産は避けたいので、社長と副社長の家族でお金をかき集めて 清算にもっていくようですが、現在もめています。 倒産の原因を聞くと、社長・副社長の職務怠慢によるところが大きいとです。 二人は経営者であるにもかかわらず、経営に全くノータッチで、 実質経理の女性(身内ではない)がお金をやりくりしていたようなのです。 経理の資料すら読めません。 税理士のアドバイスなども聞かず、 昔の景気のよかった頃のお金を食いつぶしてきただけの会社です。 小さい会社なので社長・副社長が営業等をしなくてはならないのに、それもせず、 経営に興味はなく、とりあえずお金がもらえればいいという人たちです。 親戚の株主ら(数人)も当たらず触らずで、ここ数年は株主総会も開いていません。 主人は衝突しながらも仕事はきっちりやってきましたが、 親や親戚という遠慮もあり中途半端な立場で、 取締役としての責任(?)は果たせていなかったかもしれません。 「経営者」のいなかった会社。 典型的な同族会社という感じでしょうか。 この場合、株主であれば、 社長・副社長(場合によっては取締役も)を訴えられますか?

  • 有限会社の借金

    両親が経営している有限会社があります。 会社で建てたビルで1億5千万の借金があり、 会社の代表取締役は母ですが保証人は父のみ、 借金の担保に建物の土地(父親名義)が設定されていてます。 建てた頃は会社の景気も良かったのですが ここにきて売上げも激減し返済が負担になっているようです。 ただ父親は会社をカラダが動く限り続けていく意向なので、 もし父親が亡くなった場合、 莫大な借金も残りそうなので 会社の清算と父親の相続放棄を考えているのですが 保証人にはなっていませんが代表取締役である母親にも債務が及ぶのでしょうか? 実家は母親名義の土地建物なので、 それさえ残ればいいと思っています。 つたない文章ですがよろしくお願いします。

  • 無給の会社

    賃金無しの会社。 会社借り入れの連帯保証してます。 売り上げ減により、資金不足。 借り入れ返済。 経営者の個人返済(住宅ローン:借り入れ)と経営者の生活費のため、従業員へは資金回らず。 預貯金も無くなり、無給で働く限界に来てます。 連帯保証(保障協会利用)してるが、生活が成り立たず。限界。 退社して、少しでも収入得たいが。 私のみが仕事してるので、退社すれば倒産確立大。 名前のみ取締役 退社は、問題ですか?

  • 無担保、無保証 返済義務?

    500万円ほど、 無担保、無保証で、国民生活金融公庫からお金を借りて飲食業を営んでいますいるのです。 しかし経営の悪化からお金を返せない事態になってしまいました。 無担保、無保証でお金を借りた場合で返せないと言った時はどうなりますか? また再投資するためにお金を借りる所がありますか? 会社を早めに潰した方が良いでしょうか? 教えてください。

  • 自己破産する会社のサイト引き継ぎについて

    はじめまして。。 九州でホームページ制作会社を経営しています。 主人が代表取締役で私は取締役兼WEBデザイナーです。 銀行から2000万円の借り入れがありますが 連帯保証人は主人だけです。 売上減少により返済ができないため現在は 利子だけの支払いにしてもらっています。 主人は自己破産を考えています。 クライアント様はパソコンに素人な方も多く、 私達の会社やサイトが突然なくなると困ると思いますので 私が別会社を作るなどして会社のサイトを引き継ぎ、 お客様の対応をしてあげたいのですが可能でしょうか? 現在の会社名が使えなくなるとしても、 現在の会社のサイトにアクセスしたら 私の会社のサイトにジャンプするようにしたいと考えています。 もし可能であれば、どのような手順で進めればいいのか教えてください。