法人代表取締役の担保についての不安

このQ&Aのポイント
  • 法人代表取締役が名義貸しに近い状態で会社を取り仕切られており、新店オープンのため銀行から融資を受けることになった。
  • 会社の借金を担保の形でオーナーの家の名義に変更し、完済後に返すことができるか不安。
  • オーナーの家がまだローン中であり、銀行が反対することや家の取り戻しに関して心配している。
回答を見る
  • ベストアンサー

担保

法人の代表取締役をしています。 よくないことなのですが、実際には名義貸しに近い感じで オーナーが事実上会社を取り仕切っています。 私はその会社で働いてはおりません。 このたび会社が新店オープンのため銀行から 融資を受けることになりました。 当たり前のことですが、会社が借りて代表である私が保証人となります。 オーナーは「もし会社が傾くことがあっても迷惑はかけない。そのときは私の家を売って返済する」と言っていますが、不安です。 私としては今回の借金を銀行から借りている間、 担保みたいな形で、オーナーの家の半分くらい 私の名義にして、完済後返したいのですが、オーナーの家はローン中です。 ローン中の家の名義変更というか、半分くらい他人名義になるのは問題あることなのでしょうか・ また、抵当権を持つ銀行が反対することがあるのでしょうか? また、反対したら名義を変えることは出来ないのでしょうか? また、上に書いてあるオーナーの発言・・・「もし会社が傾くことがあっても迷惑はかけない。そのときは私の家を売って返済する」に 法律的に拘束力を持たせることは出来るのでしょうか? オーナーの提示した条件が、 保証人は私で、オーナーは私に対する担保として家を差し入れるということを公証役場で書類にするというもので、 そして半年をメドに私の代表取締役を外し、自分が代表取締役になるということでした。 この場合、代表取締役から外れたら債務の連帯保証人から外れることは出来るのでしょうか? そして、こんな理由で公証役場はオーナーの家を 私が担保にとることを許してくれるのでしょうか? また、法律的に問題はないのでしょうか? そしてオーナーの家はまだローンが残っています。 ローン中に担保として取ることを第一抵当権(間違っていたらごめんなさい)を持っている銀行が許すのでしょうか? もしものことがあったときはオーナーの家は銀行が 全部取ってしまうのではないでしょうか? 長い質問で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1)オーナーは「もし会社が傾くことがあっても迷惑はかけない。そのときは私の家を売って返済する」と言っていますが、不安です。 このせりふよく聞きますね。迷惑は絶対かかります。連帯保証人の義務は債務者と同等です。つまり、借りたお金を自分では使えないのに、義務は、お金を借りた債務者と一緒ということです。 (2)オーナーの提示した条件が、保証人は私で、オーナーは私に対する担保として家を差し入れるということを公証役場で書類にする。  無意味です。会社が傾いたときに、家の名義を第三者に移転されていれば万事休す・・・。 (3)半年をメドに私の代表取締役を外し、自分が代表取締役になるということでした。  今何故ならないのでしょう。貴殿に債務を押し付けるだけでは? (4)この場合、代表取締役から外れたら債務の連帯保証人から外れることは出来るのでしょうか?  無理です。全額債務を弁済するか、代わりの保証人を見つけるか。 いずれにしても債権者が同意しないと無理。 (5)オーナーの家はまだローンが残っています。 ローン中に担保として取ることを第一抵当権(間違っていたらごめんなさい)を持っている銀行が許すのでしょうか?  貴殿の担保を保障委託契約を締結して設定しても2番抵当です。銀行が優先です。 もしものことがあったときはオーナーの家は銀行が 全部取ってしまうのではないでしょうか? そのとおり。それ以上で売れれば貴殿にも配当がありますが、あくまでも1番抵当(2年分の損害金まで担保される。)が優先。 結果:やめるのが貴殿のためです。代表取締役、取締役辞任の意思表示を内容証明で、会社に送ればいいでしょう。

shinoharat
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういえば担保になっていても売却って出来るんですか? この点だけ気になります。 売却後に善意の第三者に登記されると対抗できないと聞いたことがあるのですが、そうならば、まさにこのケースだと勝手に売却されたら終わりですもんね。

その他の回答 (2)

noname#65452
noname#65452
回答No.3

あなたはうまくオーナーに利用されているに過ぎません。 >オーナーは「もし会社が傾くことがあっても迷惑はかけない。そのときは私の家を売って返済する」と言っていますが 負債を他人に被せる常套句です。カネに困っている人の言うこと信用してはなりません(そもそも信用がない相手なのに信用する方に間違いがあります) このままでいくとあなたは借金地獄に陥ります。早く手を切った方が良いでしょう。 あなたの家、財産、全部剝ぎとられますよ。 大体、真実(よくあるケースとして)を述べているケースとして、1さんが述べた通りとなります この件はあなたにとって社会経験を学ぶ良い機会となったでしょう

回答No.2

担保権が設定されたままでの売買もあります。負担付売買といいます。 それよりも、財産隠匿の意思をもって第三者への名義変更も可能ですので注意してください。  今回の、要点は、債務返済の責任はすべて貴殿にかかるのに、影のオーナーはなんのリスクもなくお金をつかえることにあります。

関連するQ&A

  • 共同担保の意味について

    共同担保について教えて下さい。 以前、先代の代表が代表名義で借金をし代表名義の会社の土地と建物が 共同担保に入っていました。 その銀行の借金は完済したのですが代表が代わり同じ銀行で借り入れ をしました。 その借り入れの返済が出来なくなり会社を倒産させるのですが 会社の土地、建物の登記謄本を取ってみたら共同担保がまだ ぬけてませんでした。 この場合、土地、建物は、どうらるのでしょうか? 土地と建物の名義は、先代の代表のままです。 2代目の借り入れは、会社名義で連帯保証は、2代目の代表と保証協会 だけです。 どうかよろしくお願いします。

  • 担保に入っている土地は提供しなくてはいけませんか?

    父と叔父の2人が代表取締役になって会社をやっていたのですが、父が死亡し、父名義の土地・家 (私の実家)を相続をすることになりました。その不動産は、会社の債務の担保になっているため、 銀行の根抵当権(極限度3000万円)が付いています。私は、専務取締役です。相続人は、配偶者 (母)、子4人(私を含む)です。会社には、かなりの債務があり、半年ごとに借り入れの更新をするこ とになっています。この不動産は5人で法律通りに相続しようと思っています。ところが、弟が会社の 担保に入れるのを拒んでいます。そのまま担保に入れるのなら、遺産分割協議書にも印を押さない とも言っています。銀行は、今まで通りの担保がそろわないのなら、一括返済をせまるとも言ってい ます。叔父もかなりの担保をすでに提供しているため、なかなかこの不動産に値する担保の提供はきびしいようです。 そこで、質問ですが、 1、根本的はことですが、この状態ですと、いままで通り担保に入れないといけないのでしょうか?   根抵当権がついている限り担保にいれなければならないのでしょうか? 2、この不動産を弟を除いた者で相続した場合、遺産分割協議書に相続人全員の印がそろわない   場合でも、不動産は、担保になるのでしょうか? 弟には、土地にあった現金等を分けます。 3、会社の経営もきびしいため、できればこの不動産を銀行担保には入れたくありません。何とか良  い手法はないでしょうか。銀行には、現金又は定期預金等で3000万円と相殺はできないかと問  い合わせましたが、答えはNGでした。何とか生まれ育った思い入れのある実家のため、銀行に   没収されるのはさけたいのですが・・・ あまり法律等に精通しているわけではありませんので、詳しい方のアドバイスをお願いします。 カテゴリ 社会 > 法律

  • 抵当の共同担保について

    個人の住宅ローンを組む際に(1)購入物件と(2)法人名義の物件を共同担保として担保設定してあります (2)法人名義の物件を売却することになり添え担保の抹消を求めています 添え担保の抹消に伴い(1)購入物件の担保を評価してもらい不足分は払い込む事を条件提示しています 銀行経由で保証会社と折衝しているのですが 全然、別の案件で@その保証会社の保証での借入の連帯保証人になっております、事故になっています 借り主は、まだ破産していません (2)法人名義の物件を売却もこの事か始まりなのですが(返済原資を調達のため) ところが保証会社は抵当権の抹消の条件に@保証債務の弁済を求めています そこで質問なんですが、寝抵当ではなく抵当権で他の@債務を持ち出すことが納得いきません 保証会社の気持ちは解りますが、抵当の抹消と保証債務は別の問題だと思うのですが法律的には如何なものでしょう? 保証債務も借り主が破産したり、もう一人の連帯保証人が(借り主の元妻)が破産したりすれば弁済もやむ無しとは思っています 連帯保証人である以上借り主を飛び越えて請求されるのは承知していますが、上の抵当の抹消とは切り離すべきと考えるのですが…

  • 担保、会社の借入金の保証範囲での質問です。

    初めて質問します。 当方一昨年の年末に叔父が死去した為小さな会社の代表取締役に就任しました。 会社に借入金があったため保証人を引き受けました。 資産がない私が1人で保証人になれるはずもないので、今まで叔父が付けていた根担保と当時から取締で連帯保証人だった叔父の妻(義理の叔母)が僕の連帯保証人となり会社を運営してきました。 リーマンショックもあり業績は最悪の時もありましたが返済は滞りなくしてきました。 ある日突然銀行から担保設定の解除申請が代表の僕が知らない間に出されていました。 銀行には代表の承認は得ているとして義理の叔母が申請をしました。 銀行からそれが本当なら預金凍結をします、と連絡があったので僕は承知していない旨を伝えて本人に確認しようとしたら無視されたのでほっておいたら以後は会社に携わらないと連絡があり以後は弁護士と話すようにと、それから一切の連絡がとれません。 なんだかだまされたようです。 僕は担保、連帯保証人はそのままで返済を終わせらたいです。 僕は叔父が付けていた担保、保証なのでその妻が引き継ぐと思っていましたが違うのでしょうか。 よろしくお願いします。  

  • 代表取締役についてお聞きします。

    株式会社の代表取締役について質問です。 代表取締役は会社員をしながら兼任できますか? それと銀行融資のとき、会社に十分な担保があっても個人保証を代表取締役はしなければならないのでしょうか。

  • 担保の返済について

    兄の会社が債務の返済を長期間滞らせたために、債権の担保になっている私の土地と自宅が競売にかかることになりました。 1800万を極度額とした抵当権が設定されています。 これとは別に兄の名義の土地も共同担保になっており、あわせて約2500万の融資を受けています。 質問なのですが、私の土地に設定された1800万の抵当権を外すには、融資を受けた2500万を返済しなければならないのですか? それとも1800万を返済すればいいのですか? 保証協会からは2500万を早急に返済しなければ競売にかけると迫られています。 法的にはいくら返済すればいいのかご存知の方おられましたらご教示下さい。

  • 返済計画変更で再契約は必要?

    いつもお世話になっています。 債権者のひとりである金融機関に対して、元本返済をストップして、金利だけの返済にしてもらうように申請しました。 会社(3割)と代表取締役個人(7割)が借りたお金に対して、代表取締役と専務取締役と取締役の3人が個人の連帯保証人になっています。 (専務は既に死亡) さらに、代表取締役個人の資産である土地が根抵当権に設定されています。 抵当権順位は1番でたとえ競売になったとしても負債返済には十分の額の担保価値があります。 すると、金融機関はこう言ってきました。 1.保証人をもうひとり増やせ 2.現在の保証人の保証範囲を広げてくれ 3.担保(根抵当権)の土地を売却して元本返済する念書に署名しろ 4.住民票や印鑑証明などなどものものしい書類が必要で金融機関の支店長も立ち合った上で署名捺印をしろ 以上の条件を承諾するのであれば、金利だけの返済を承諾してもいい。 1.と2.に対する理由は、専務が亡くなられているので追加の保証人が必要。 さらに、代表取締役は高齢のため何かあった場合に相続放棄されてしまうと困るとの話しです。 しばらく他の債権者との話しがつくまで金利だけの返済に変えてもらいたいのです。 私の考えでは、商売で金貸しているんだから、上記言い分は想定して契約し、リスクを負っているはずなので、この段階で契約内容の変更をする必然性は無いと思っています。 さらに、3.についても改めて念書にサインすることも意味が無いので拒絶したい。 ちなみに、別のある金融機関では金利だけの返済に変更するにあたり、代表取締役による申請書類だけで簡単に済みました。 こちらの金融機関は、抵当権もなければ保証人を増やす話しや保証枠の拡大の話しもありませんでした。

  • 有担保ローンの審査について

    父が他界して自宅を相続したのですが、その家が他人の借金の担保になっていてその人が自己破産の申請をしてしまい 銀行→信用会社→私へ一括請求となってしまいました。 現在その信用会社に第一順位抵当権が設定されておりそんな状況でも有担保のフリーローンは組めるのでしょうか? その信用会社に返済するための借り入れでそれで抵当権が抜けるのでそれでも無理なのでしょうか? また借り換えローンとかも無理なんでしょうか? 金額は1000万円です。お願いします。

  • この状況で根抵当の抹消は困難でしょうか。

    現在、母親と小学生の息子と母親名義のローンのない戸建て(築40年)に住んでおります。母は父と数年前に離婚をし、慰謝料代わりに家を貰いました。 質問はここからなのですが母と離婚する十数年前に父親が一戸建て(中古)を購入しました。(購入価格約7000万)その際購入した家に抵当権、母名義になっている家に根抵当権を付けられました。(抵当、根抵当は銀行です。)その当時母名義の家のローンは完済しておりました。) 新たに購入した家のローンはあと十数年残っています。 父は経営者でしたので毎月返済ボーナスなしの均等で約30万ほどの住宅ローンを組んでおりましたが世の中の不景気の波の影響を受けてかなり会社自体の経営も困難になり返済も厳しい状況です。何度か借り換えも試みましたが父は会社の代表取締役ですので借り換えの際、会社の経営状況も関わってきて借り換えする事ができませんでした。 母も根抵当が付けられている事に名義を変えてから知らされました。 このまま会社が倒産すると母の家も銀行に取られると思います。 この状況を脱するには今、父が住んでいる家を処分して残債を返済するしか方法はないのでしょうか。 銀行に直接根抵当を抹消して欲しいといっても無理な話なんでしょうか。母名義の家ですが元々父名義の家なのですが母が切り詰めて切り詰めて頑張ってローンを返済し家は母の宝物であり財産です。何とかしてあげたいと思っていますが法律の事やその類いに詳しくないのでお知恵をお借りできたらと質問いたしました。何かよきアドバイスお願いいたします。

  • ローン中の家を担保にお金借りれるか?

    お世話になります。 ローン中の家を担保にお金借りれるか? ローン中の家には たぶんローンしている銀行の抵当権が付いていると思うのですが 借りれるとしたら二番抵当になり その二番抵当は意味あるのですか? 家が借金で返せなくなれば一番抵当の銀行が家を持っていくため その二番抵当は意味はないような気がしますが‥