• ベストアンサー

カブの運転について。

xxyyzz23gの回答

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.12

カブは50でも70,90,110でもクラッチレバーがなくAT扱いです。 なので、MTとかのクラッチ操作の経験がなくても3分で乗れます。 画像のようにハンドル左にクラッチレバーないでしょ? (ハンドル右のレバーは前ブレーキ) http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/photo/12/index.html エンジン掛けてペダル前を踏めば1速に入り、そのままで エンストしないし、アクセル(スロットル)ひねれば 自動で半クラッチ操作してくれ走行できます。 2速~4速でも同様で、2速でも自動でクラッチ操作してくれるから 発進できます。さすがに3速や4速だと出足悪いですが 3速や4速発進も不可能ではないです。 ギアチェンジに関しては取説を見てみるといいと思います。 クラッチ操作なんて不要なことが分かりますから。 (カブ50の2005年式ならP37~) http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

関連するQ&A

  • 小型自動二輪免許ATでカブは乗れますか?

    小型自動二輪免許ATで90ccのカブは乗れますか? クラッチがあればMTでないとダメだと聞いたので

  • カブ110はは小型限定普通AT二輪免許ですか?

    カブ110はは小型限定普通AT二輪免許ですか? 先日、カブの乗り心地について質問した者です。 http://okwave.jp/qa/q5838958.html 小型二輪免許取得に踏み出そうかどうしようかと考えている状況です。 で、地域の自動車学校のHPを見て、初めて小型二輪にもATかMTの2種類あることを知りました。 カブのミッションは、クラッチ操作の無い常時噛合式4段リターンだと思うんですが、厳密な免許の区分で言えば どちらに該当するんでしょうか?

  • 聞きたい事が

    125のat限定の免許を取ろうと思ってるのですがいくつか聞きたい事があります。 カブならat限定免許でもクラッチ操作がないから乗れるって聞いたけどベスパ125et3でも可能かどうか ベンリィやYB-1など原付免許で乗れるMT車の排気量を増やして50cc以上にしたらat限定免許では乗れなのかどうか

  • 75ccカブは小型限定AT免許で運転できるのでしょうか?

    50ccのカブをボアアップして75ccにする予定なんですが、カブはマニュアルだから乗るために必要な免許は「小型限定免許のMT」なのですか?教えて下さいませ。

  • カブについて

    カブを買おうと思っています。 そこでなんですが (1)カブには種類がいくつかありますがオススメなどはありますか? ちなみに50ccしか免許ありません。 (2)新車と中古だとどうなんでしょうか? 新車で買う方がもちろんいいと思うのですが別に車を所持していてメインは車になるため新車で買う必要はないのかな?とか思っているのですが… いくらくらいで買えるのでしょうか? (3)中古の場合気をつけることはなにかありますか? (4)カブにはメットインがないと思うのですがカゴ等をつけるとどのくらい値段はかかるのでしょうか? バイクについては全くわからず初歩的な内容だと思いますが教えていただけるとありがたいです。

  • カブのギアの入りやすさについて

    カブにはクラッチレバーが無いですがアクセルを戻すと勝手にクラッチが切れギアチェンジが出来ますけれど、アイドリング状態でも簡単にギアチェンジが出来ます。 3速で走っていて信号で止まった時、止まったまま3から2、1速へとギアが変えられます。 ギアが入らないことのほうが少ないです。 どうしてでしょうか? 普通のMT車ではクラッチを握ったままでもギアを一気には下げられず多少半クラ状態にしたり車両を前後に動かさないと出来ません。 なぜカブはこれが可能なのでしょうか?

  • 身長が低くクラッチを踏むのが辛い。MT免許は取れますか?

    こんにちは。26歳、女です。 現在自動車教習所に通っています。 主人が車バカで(趣味でレースなども走っていました)ATなんかありえないらしく、MTのレガシーに乗っています。 私は車の知識がほとんどなくMTはATより難しいことくらいは知っていましたが、私がMTを運転できれば主人もMTに乗りつづけられるので頑張ってMTの免許を取ることにしました。 ところが先日模擬だけ済ませたのですが、椅子を一番前に出してもクラッチを全部踏み切るのがかなり辛いという致命的な欠点が明らかになりました。私は身長が145センチしかないんです(-_-;)座面から完全に足が浮いてつま先までピーーンと伸ばしてやっと全部踏める感じです(つま先で踏んでいます)。体勢的にかなり辛いです。まだ実車に乗っていないので実車だとまた違うかもしれませんが・・。こんな状態でもMTの免許は取れるのでしょうか? 私がAT免許しか取れないためにMTの車を手放すとなると主人に申し訳ない気がしてなりません。 確実にクラッチを踏めるようになるアドバイスやその他のご意見ございましたらお聞かせください。宜しくお願いします。

  • スクーターにしか乗ったことがありませんが、カブに乗ることになりました

    免許取得時の講習、普段の生活ともにスクーターにしか乗ったことがないのですが、バイトでカブに乗ることになりました。 クラッチの操作など分からないことが多いのですが、 短期(一週間ほど)で覚えるのは可能でしょうか。

  • クラッチ操作のないカブ以外のMT車ってありませんか?

    今までずっと50cスクーターに乗ってきたのですが、MT車にすごく憧れをもち始めています。運転する楽しみとかってあるんだろうな。 エイプやマグナなんかはすごくイイと思うのですが、やはり自信がなくて……。 そこでお聞きしたいのですが、カブのようにクラッチ操作の必要のないMT車ってありますか?教えてください。

  • 車の運転

    こんにちは、今自動車教習所に通っているのですが、 MT車のクラッチがうまく使えずに困っています。 クラッチがうまく使えないものですから焦ってハンドル操作も危なっかしいです。 クラッチ操作のコツなどしってる方いましたら教えてください。