- ベストアンサー
SSDのベンチマークを上げたい
- HDDからSSDにクローン換装しましたが、ベンチマーク結果が期待を下回っています。
- PCのスペックは十分であり、SATA3接続も確認済みです。
- シーケンシャルおよび4Kの読み書き速度を上げる方法を教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
チップセット自体がSATA3をサポートしていた場合のベンチマーク結果はおおむねこんな感じの模様。 http://blog.livedoor.jp/katyou_get9/archives/sandisk-ssd-ultra-2-ssd.html SATA2だとランダム読み書きも半減するんですかね… 既に回答のあるPCI-Expressスロット用SATA3インタフェースカードを使えばある程度改善しますが、チップセットとSSDの間にインタフェースチップによる処理が挟まる構成になるため、おそらく上記スコアの8割出るかどうかというところではないかと思います。まあ、インタフェースカードも最近安くなりましたし投資してみるのもありかも知れませんけども。 #ただ、ベンチマークでスコア倍増したからといって体感性能がどれだけ上がるかというと…? #ドライバの入れ替え、設定変更でランダム読み書きが4倍増したそうですが、それでいかほど体感が改善したでしょうか。
その他の回答 (5)
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5084/12282)
http://h50146.www5.hp.com/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/spec_pavilion_slimline_400_020jp_dp.pdf >拡張スロット※9 PCI Express x1×3スロット(空3) とあるので、たとえば http://kakaku.com/pc/interface-card/itemlist.aspx?pdf_Spec022=1&pdf_so=p1 に出てるようなカードを増設して、そっちにつなげば…って2000円台中盤からか、なんか高いな。 おそらくOSの再インストールが必要になる(システムドライブの接続先が変わるため)ことも考えると、「これで良し」の精神が大事かも知れません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 さきほどメーカーから回答があり、販売時仕様表には「HDD ○○GB 7200rpm SATA 6G」と書いてあったが、接続仕様はSATA2の3Gb/sとのことでした。当時はそんな知識なかったので気にしてなかったのですが、たなぼたでSATA3だったらなぁという感じです。 なんだかんだ言ってHDDより静かにそして格段に速くなったので「これで良し」としたいと思います。SATA3でつながって速くなっても結局は慣れてしまうということもあると思うので。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4825/17832)
劇的に上げるなら同じSSDをもう1台用意しRAIDカードの導入かマザーボードのRAID機能でRAID0を構築しましょう。 ちなみに、金さけかければこんな速度も出ます。 新章突入 12G SAS RAID カードを試す! http://oliospec.ldblog.jp/archives/36029957.html
お礼
速さを追求というよりも、現状での限度まで速度を上げたいという魂胆なので、そこまでは…しかし、無茶苦茶な速さですね。こんな世界もあるんだと勉強になりました。ありがとうございました。
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
#2の方のいわれるようにHP Slimline400-020JPで使用されているチップセットH61 ExpressはSATA2の3Gbpsまでのサポートなので最大でも300MB/sまでしかでません。 またシステムドライブとして使用されているCドライブだとベンチマークソフトなどで正確な計測はできないです。 タスクマネージャのパフォーマンスタブでCドライブを見てればわかると思いますがユーザーが何もしてなくても何かしらの読み書きはしてますので。
お礼
チップセットはSATA2なのですが、CrystalDiskInfoやSSD診断ソフトで本体ではなく接続がSATA/600や接続6Gb/sという表示が出ているので、物理的には6Gb/sなのかと疑念が払しょくできないでいます。H61チップでもマザーボードに別途SATA3コントローラとポートを搭載しているもののあるようなので。 ありがとうございました。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
HP Slimline400-020JPはインテル® H61 Expressチップセットを使用しているため SATA2(3Gbps)です SATA3(6Gbps)対応のSSDを使った所でSATA2以上の性能は望めません。 どうしてもと言うならSATA3用のPCI-Eインターフェースを搭載するしかありません。 PC http://h50146.www5.hp.com/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/spec_pavilion_slimline_400_020jp_dp.pdf チップセット http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/chipsets/mainstream-chipsets/h61-express-chipset.html
お礼
ご回答いただきましてありがとうございます。 H61チップセットがSATA2仕様なんですね… SATAケーブルに6Gb/sと言う印刷がされており、SandiskダッシュボードというSSD管理ソフトで「接続 6Gb/s」と表示されているのでSATA3かと思ってました(本SSDをKURO-DAICHIに挿しUSB接続すると「USB」と表示されます)。 PC購入時に装着されていたHDDのエラーが日増しに増えカリカリ音も大きくなってきたので、どうせなら静かで速いSSDにしてみようということで換装しました。信頼性を考えて新しい製品を買いました。HDDよりは速いので満足でしたが、どうせならSSD仕様いっぱいのスピードを出したいと思いまして質問しました。
- neuron-x
- ベストアンサー率52% (139/266)
シーケンシャルリードはともかく、4Kと4K QD32が大差ない結果なので、NCQが有効になっていない可能性があります。 NCQを有効にするには、AHCIモードにする必要がありますので、以下サイトなどを参考に設定してみてください。 http://techoh.net/how-to-enable-ahci-in-windows-8-after-installation/ ※手順を間違えるとOS起動時にエラーとなり、PCが起動しなくなる可能性もあるので注意してくださいね。
お礼
結果からそのように読み取ることができるのですね。 ありがとうございます。 BIOS設定画面とデバイスマネージャの画面でAHCIであることは確認しました。他を当たりたいと思います。
補足
4Kと4K(QD)の有意差がないというコメントをヒントにいろいろ調べた結果、某ページでIntelのチップセットドライバーを最新のものにという説明があったので、やってみたところ4K(QD)値が4~5倍ほどに伸びました。ありがとうございまいました。
お礼
この数値を見てしまうとSATA3を一度体験してみたいです。 H61チップセット(SATA2×4ポート)のマザーボードでもSATA3制御チップを積んで2ポート増設しているものもあるようですが、残念ながら本機をのぞいたところ増設ポートはありませんでした。CrystalDiskInfoではSATA/600と表示されてるのですが…。 ドライバーの入れ替え前の状態になれてなかったので、入れ替え後の体感速度変化は不明です。いずれにしても、HDDの「頑張ってます」主張のカリカリ音がなくなり、Win8.1起動が40secから9secになったのでこれで良しとします。ありがとうございました。
補足
素人質問にお付き合いくださりありがとうございました。 「昔」にくらべれば必要かつ十分な速さになりました。 これで良しとしたいと思います。