• ベストアンサー

Wordpressのショートコードが表示されない

H240S18B73の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

http://wpdocs.sourceforge.jp/ギャラリーショートコードの使い方 基本的に「ある投稿に添付された画像すべてのギャラリーを生成する」 というショートコードで、メディアの画像すべてから 自動的にギャラリーを生成するというものでは無いです 別に画像を大量に添付した投稿を作ってそのIDを指定するか もしくは当該のギャラリーページの投稿に ギャラリーに画像を添付するか、というかたちになると思います

ti_2003_3
質問者

お礼

ありがとうございます! 助かりました。

関連するQ&A

  • wordpressでショートコードが表示される

    wordpressでTCDの有料テーマDynamicを使用しております。(以下サンプルサイト) http://design-plus1.com/tcd-w/tcd009 wordpressには4つのショートコードがあるそうですが、そのうちの1つ、キャプション(画像につける説明文)を入れると以下のようにショートコードで表示されます。 [caption id="attachment_●●●●" align="alignleft" width="150"]<a href="リンク先の画像URL"><img src="表示する画像URL" alt="●●●●" width="150" height="150" class="size-thumbnail wp-image-●●●●" /></a> <span style="font-size: 8pt;">キャプション本文</span>[/caption] この[caption id="attachment_●●●●" align="alignleft" width="150"]の部分がトップページの記事タイトルの下の本文内容部分に表示されてしまいます。(添付写真参照) これを消すにはどこをいじればいいでしょうか?

    • 締切済み
    • PHP
  • Wordpressの画像が一部スマホで表示されない

    Wordpressでサイトを作成しているのですが、ギャラリーに入れた写真がスマホで表示されないという事態が起きており困っています。 記事内の他の画像は見られるし、ギャラリーに並んでいる画像自体もスマホで一覧表示されるのですが、その一つの画像をタップして1枚で見ようとした際に「404 not found」の表示が出てしまいます。 ちなみに、PC版では問題なく表示されます。 テーマはCocoonです。今まで使っていたテーマでは問題なく表示されていたので、Cocoonの設定を変えれば解決するのかもしれませんが、色々ググっても答えが見つかりませんでした。 なお、コードは全く分からないので一切いじっていません。 写真のファイル名は英数字で日本語は入っておらず、Cocoonで画像が表示されなくなる原因になることがあると聞いた「Lazy Loadを有効にする」にもチェックは入っていませんでした。 原因や解決方法が分かる方がいれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • wordpressのプラグイン 一覧表示

    wordpressのプラグインに関しての質問です。 はじめての投稿ですがよろしくお願い致します。 ショートコードで貼り付けた場所に、 指定したページのIDの、アイキャッチ画像、抜粋(要約した文章 )、タイトルを表示させるプラグイン(無料の) を探しているのですが、お心あたりのある方は、教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。 商品一覧ページを作りたいと考えております。

  • 文字コードについて

    今、新しいサイトを某サイトの検索エンジンに登録しようとしたのですが、「ページ内に指定された文字コードでは解釈出来ない文字を発見しました。ページ内で2種類以上の文字コードが使用されている可能性があります。」というエラーが出ました。 3分割のフレームページなのですが、どのページの文字コードを確認しても問題ありません。検索エンジンに登録できないだけならよいのですが、ブラウザに表示された状態でエンコードを変更しようとするとフレームの表示がめちゃくちゃになります。(右フレーム内に表示されるべきものが、左フレームに表示されたりする) かなりお手上げ状態で、どう対処していいものか分かりません。 お知恵を拝借出来れば幸いです。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • WordPressで固定ページにもヘッダ画像表示

    WordPressで固定ページでもヘッダ画像表示したいのですが、 WordPressはどのテーマも基本的には投稿ページにはヘッダ画像は表示されますが、固定ページではヘッダ画像は表示されないようです。これを固定ページでもヘッダ画像を表示させるようにしたいのですが可能でしょうか? 。もしくは固定ページでもヘッダ画像が表示されるようなテーマがあれば教えていただけませんでしょうか?

  • ソースコードが表示されてしまいます

    つい最近、あるインターネットのページを閲覧すると、ヘッダー部分だけソースコードが表示されてしまいます。会社のPCなので別のPCで同じページを閲覧しても、このような現象がみられず、自分のPCのみこのような現象が起こります。直し方や原因をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • wordpressでショートコードを利用する。

    wordpressでショートコードを利用し、固定ページ内で検索したSQL結果を同じページ内に返すためにはどうすればよろしいでしょうか。 やりたいことは以下の通りです。 固定ページ内にフォームを設置し、指定されたキーワードをPOSTして同一ページ内で渡し、 そのPOSTされたデータをSQLに付加してデータベース内を検索します。 /** 検索フォームを設置する。 * */ print "<form action=\"http://www.abcd.com/?page_id=22\" method=\"post\">"; //同一ページ内に返すためにはパーマリンクを使うとの情報があったのでパーマリンクの値を直接しています。 print "<input type=\"text\" name=\"search\">"; print "<input type=\"submit\" value=\"検索\">"; print "</form>"; /** * 検索フォームに検索ワードが指定されている場合は、LIKE検索する。 */ if ( isset( $_POST['search'] ) ) { $search = $_POST['search']; $search = "'%{".$search."}%'"; $sql = $pdo->query("SELECT a,b,c,d FROM table WHERE (concat(a,b,c,d) LIKE :search"); $data = pager_search($sql); } else { $sql = $pdo->query("SELECT a,b,c,d FROM table"); $data = pager_search($sql); } データベースを検索した結果は、$sqlに格納されpager_search()関数に渡されます。 しかし、 Fatal error: Call to a member function fetchAll() on a non-object in /var/www/html/wp-content/themes/kotetsu/functions.php on line 332 検索結果が空白のようで、pager_search()内のfetchall()でエラーとなります。 なお、SELECT a,b,c,d FROM table WHERE (concat(a,b,c,d) LIKE %{ISBN}%; としてデータベース内で直接SQL文を発行すると正常に検索結果が表示されます。 $sqlに空白ではなく、検索結果を格納するためにはほかにどのような処理が必要になるのでしょうか。 お力添えを頂けますと幸いでございます。 よろしくお願い申し上げます。

    • 締切済み
    • PHP
  • Webページのソースコードが表示できない。

    いつのころからか分かりませんが、Webページのソースコード表示がされなくなりました。 たまに表示される時もあるのですが、すぐに表示されなくなります。従って、全くその機能が働かないわけではないようです。Webページを右クリックするとソースコードの表示項目は黒字で有効な状態ですが、選択してもフェードアウトしてしまいます。 使用しているOSはWindows2000で、ブラウザーはIEの6.0 SP1最新版です。 ソースコード表示機能が働かないので、IEの設定の問題かなと思っているのですが、よく分かりません。 ウィルスバスターはソースネクストのウィルスバスター2004を使っています。 何か原因に心当たりがございましたら、ご教授願います。

  • WordPressのプラグインについて

    WordPressのプラグインについて、詳しい方がいらっしゃいましたらご教授ください。 WordPressのプラグインNextGEN Galleryを使用したギャラリーサイトを運用しています。 レンタルサーバー側の都合で、急遽引っ越しをすることになったのですが、 引っ越し後に1Pだけなくなってしまいました。 (サーバー側からの連絡が急だったため、先方にお任せしたのですが、 それが間違いでした・・・) ページを再度作成しても、写真が表示できずエラーになってしまいます。 ■エラーメッセージ Invalid Displayed Gallery ■ページのコード <img class="ngg_displayed_gallery mceItem" src="http://xxxxxxxxxxx.com/nextgen-attach_to_post/preview/id--xxx" alt="" data-mce-placeholder="1"> おそらく、IDが間違っているのだと思われますが、phpmyadminで確認したIDを 入力しても同じエラーになってしまいます。 他のページは今まで通り表示できているので、プラグインやサイト自体は問題ないと 思われます。プラグインを無効化→有効化してみても変化はありません。 自分でもかなり調べてみましたが、原因がわからなかったため、 こちらに質問させていただきました。勉強不足なのは重々承知しております。 職場でWeb制作ができるのは自分1人のため、誰にも相談できず、とても困っております。 (このサイトは前任者が作成しており、その方が退職された1年後に入社したため、引き継ぎも ありませんでした。) どなたか助けていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 【WordPress】メディアの一覧出力

    お世話になってます。 WordPressのメディアライブラリの一覧を簡単なリストとして、 固定ページなどに表示させたいのです。 管理画面のメディアページにある一覧と似たようなものを 表にだせればなぁと思うのですが、そういった出力するプラグイン、 cordの記述方法などあれば助言などいただければと思います。 思いつくのは、テーマのpage.phpの中身を仮にmedia_list.phpとしてコピー作成して、 これをテンプレートとして固定ページを作るというのがよいかと思いました。 こちらにメディアライブラリ一覧を取得できるようなコードを書けばいいのかなぁ~ とか思っていたのですが、どうにもわかりませんでした・・・ そもそもログインしていないユーザーからメディアライブラリ一覧なんて 見せる事はできないのでしょうか・・・ どなたかご教授いただければと思います。 ※結果的にやりたいことは、メディアライブラリにアップされた*.MP3だけを 表の固定ページにリストとして列挙させたいと思っております。 アップしたユーザー名、日付、タイトル、ファイルのリンクがリストの形式でズラーっと並べば・・・

    • ベストアンサー
    • PHP