• ベストアンサー

日本において、困った習慣は何だと思いますか ?

素朴な疑問です。 日々の生活の中で色んな習慣ってありますよね。 そこでお尋ねします。 みなさんが日本において、実は困った習慣だよね~って感じている習慣はありますか ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rx178z
  • ベストアンサー率12% (49/389)
回答No.7

中元に歳暮 毎年、消費しきれなくて半分は処分してます…

noname#205155
質問者

お礼

こんばんは。 これって日本だけなんでしょうか、海外は勿論私は知りませんし。 本音贈ったりをしていると習慣でしているのが当たり前になったりして 面倒だなあって感じるのも確かだと思いますよね。 ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

回答No.10

Escalator 乗降法……長い海外在住を経て帰国した年は Note PC が入った Boston Bag を踏まれたり、下りでいきなり後ろから押しのけられたりして惨々な目に遭いました。 「関東 (東京圏) では左に立って右は歩く、関西 (大阪圏) ではその逆」の習慣があるようで、Escalator 脇に貼られている「注意書き (沢山ありますが、下図は最も一般的なものでしょう)」など知っている人は皆無に近く、守っている人も皆無と言って良いでしょう。 特に通勤帰宅時は母親に寄り添う子供を押し倒すように摺り抜け、Bag や袋を踏ん漬け、2 人並んでいるのを押しのけて行く人が多く「あの『注意書』はいったい何なんだ!?」と思います。 東京駅総武快速線 (成田から来る電車の終点駅です) の長~い Escalator を、今日来日したばかりという感じの金髪の夫婦が「浅草に行こうかしら」なんて感じに楽しそうに話しながら上っているのを隣の Escalator から見ていたら、奥さんとおぼしき女性が振り向いて下を見た途端に蒼冷めてしまい、旦那さんに小声で必死に相談し始めたのを見て吹き出してしまいました。 そりゃあそうでしょう……通勤時に奥さんは Escalator の右側に立って左側の旦那さんと談笑していたのですから……。 後ろを振り向いたら、恨めしそうな顔で奥さんを睨み付ける日本人の顔、顔、顔……6 年とか 10 年も週に何時間も英語を勉強してきた筈の大の大人が「Excuse Me. Let Me Through!」とか「Pardon!」の一言も言えず、ただただ恨めしそうに奥さんを睨み付け、縦に並んで自分を凝視する日本人の顔顔顔に仰天した奥さんは蒼冷めてしまったというわけです。 ……結局、夫婦は何故自分達が非難の目で睨み付けられているのか判らずに階上までそのままだったのですが、隣の Escalator で、しかも 5m ほど上にいた私は助け船を出してあげることもできず、ただただその珍妙な風景に吹いてしまいました(^_^;)。 ちなみに帰国前に私が住んでいた New York では、例えば Grand Central 駅の Escalator など、通勤帰宅時はちゃんと 2 列で乗りますし、前が開いていれば詰めるものの、追い越そうなどという人はいませんでした。……1 人 2 人追い越したところで何秒も短縮できるわけではないし、その分、通路で急げば良いだけのことですので……。 ……そうそう、階段を駆け下りて締まりかけの電車の Door に両手を突き出すようにして突っ込んで来る人も何とかして欲しいものです。……以前、子供を急かして突っ込んできたものの、後から来る子供が追い付く前に Door が閉まってしまい、Panic に陥った母親が「ああっ!止めて、止めてっ!」と叫んで「列車非常停止釦」がある連結部分に駆け寄ろうとしたのを他の乗客と一緒に押しとどめ「次の駅で駅員さんに言って、子供を保護してもらい、お母さんが 1 駅戻れば済むことだから」を宥めたことがあります(笑)……お母さんは車掌のところに行きたかったのかも知れませんが、その時の私は「おっ母さん、非常停止釦を押すんじゃないか?」と冷々でした(^_^;)。 Skirt とか鞄が挟まって身動き取れなくなった女学生も何度も見ましたね(笑)……何で「鞄を胸に当てて乗り、乗ったら直ぐに後ろ (Door 側) に向く」という動作をしないのでしょうかねぇ……或いは、その押しくら饅頭に強そうな立派なお尻を利して後ろ向きに乗り込み、乗った後で身体の向きを変えれば良かろうにと思うのですが……まぁこれは身体の前面よりも後面の方が不安を感じ易いという女性特有 (男性は逆 ( *説)) によるものなのでしょうけれど……(^_^;)。 ( *説) 男性は後ろから腕を首に回して肩を組む (或いは Head Lock をかける) ような行為や後ろから肩を叩かれることに驚いたりしないものですが、前から抱きつかれる行為には躊躇してしまうもので、一方、女性は女性同士で前方から抱き合って喜びを表現することに躊躇しませんが、後ろから突かれると飛び上がってびっくりするものですよね。……「男女の危険 (不安) 感知域の相違」みたいな解説が心理学にあるだろうと思いますが……。

noname#205155
質問者

お礼

おはようございます。 あらら、海外にお住まいであれば当然何にしても「違うなあ・・・」と感じる事もあるでしょうから エスカレーター、私は左に立ちますし右側を歩いていましたけど。 関東と関西ではこんなに違うものなんですね、意外でした。注意書き初めて知りました。 外国人の場合そんな感覚なんですか・・・。 電車でそんな感じで乗り込もうとする人もいるんですか、これって異常に思いましたが。 日本だと電車の中ってそんな感じですね、あれって日本独特なものなんでしょうか。 当たり前というのが習慣化すると、傍目で見ていると違うよねって時もありますからね。 ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252332
noname#252332
回答No.9

 飛び込み自殺を人身事故、強姦を暴行、米軍基地維持税を思いやり予算などと、問題を解決するよりも現実を見ないことを選ぶ。問題が起きた現場では何も言わず、あとで本人が居ない場所で「あれではダメだと俺は知っていたんだ」と別の仲間に小声で言う。これを日本人の奥ゆかしさだと胸を張っている。パセリを食わない。PCのキーボードが自国民専用。

noname#205155
質問者

お礼

おはようございます。 言葉として報道規制があるのか、ここはあまり私は知らないのですが 決まって後出しで色々と言い訳がましく言うのもありますね。 これって言葉を選んでいる、そんな感じにもみえますよね。 パセリですか ? いやあ、私も食べないので(笑) ご回答、ありがとうございます。

noname#205155
質問者

補足

回答者様へ 明日またお礼を再開させていただきますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LOLIPON35
  • ベストアンサー率30% (856/2833)
回答No.8

こんばんは。 なかなか本題や要点を言わずに遠回しに探ってきたり、 婉曲な言い回しでほのめかしたりするところですかね…。 まあ、僕自身も表と裏を使い分ける癖がついているので、 そういうところを利用したりもするんですけどね…。 あと、ある程度正しい理屈や見たままの現実よりも、 旧い慣習や前例、場の空気の方を優先するところです。 こればっかりは、どうにもならない困りものだと思います。

noname#205155
質問者

お礼

こんばんは。 焦点をぼかしていたりして、結局は皮肉にも下手したら聞こえることも現実ありますね。 いい意味として処世術かもしれませんが、私はいつもズバッと会社でも言うほうなんで(笑) そのほうが後腐れも今までに少ないので、まあ時と場合もあるんですけどね。 世渡りが下手というか正直というか(笑) それが私らしさでもありますけどね。 ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.6

政治家がよく使う、“いかがなものか”という言い回しですね。ダメならダメとはっきり言えばいいのに、こういう回りくどい言い方というか、遠回しな言い方が得意ですね。 こういう言い方で否定することで、自分に責任が及ぶのを微妙に避けている雰囲気がよく分かります。 あとは、結婚式のご祝儀と葬式の香典は、重なると出費がかさんで辛いです。 特に葬式は突然やってきますから、大変です。

noname#205155
質問者

お礼

こんばんは。 あはは、それは良く言いますよね(笑) あんな言い方って海外はあるんでしょうか。 言葉って難しいというか、ある意味その場しのぎのようにも思えますし。 結婚式や葬式に関して、これは難しい部分もありますけどね。 私も一時期結婚式に呼ばれる時が重なった時には、本音堪えましたよ(笑) 勘弁してって。 ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

遅刻には異常に厳格なのに、遅くまでダラダラと仕事をすることは平気なことですね。 困ったことでもあり、日本人の生産性が先進国の中でも特に低い理由の一つです。

noname#205155
質問者

お礼

こんばんは、お久しぶりですね。 そうです、遅刻にはもう厳しいですもんね、どこの企業も。 当たり前というか言わないと気がすまないって感覚もあるんでしょうね(笑) 確かに就業規則というのはあるんですけどね。 なのに時間管理にしても、だからサービス残業で揉めたりするんですよね。 ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.4

よく言われる「縦割り組織」ですね。 行政でも、民間企業でも、部署間の、横の連携、情報の共有化が、なかなかなされないということです。  私は、ラジオを聴くのが好きなのですが、民放ラジオ局の中でも、縦割り組織と思わせる点が、多々有ります。  その典型が「同じ曲ばかりが何度も流れる」です。 「またこの曲」「それ、朝の番組でかかったばかりじゃないか」  こんなことが、しょちゅうです。  各番組のスタッフの方々の間で、横の連携が全く取れていない証拠です。  もっと、横の連携を密にして、たとえば、朝の番組で流れた曲は、昼の番組では流さないようにするなどの、配慮がほしいものです。

noname#205155
質問者

お礼

こんばんは。 これはそうですね、私もそう感じています。 何かあれば、結局は横の連携が出来ていないため問題もおきますしね。 民法ラジオはそうでしたか、これって選曲している人が同じなんですかね。 一度聴くと、さっき聴いたよって言いたくもなりますね(笑) 番組の独自性が無いと思われても、ある意味仕方ないですよね。 ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.3

女の子が初潮を迎えたらお赤飯で祝う。 思春期の本人にとっては「ふざけるのも大概にしろ」と怒りと恥ずかしさの極致。

noname#205155
質問者

お礼

こんばんは。 いやいや、これは確かにありますね。昔からそうだったんですかね ? これって日本固有の習慣なんでしょうか、良くそのあたりは私は知りませんが。 本人とってみれば、「何で今日は赤飯なん ?」て、それってお目でたいの ? って思いますよね。 ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

生粋の日本人なのですけれど、回答させていただきます(。ゝω・。)ゞ イエスとノーがあいまいなのが困ります! 大丈夫ですって…どっちなんですか~?となります笑

noname#205155
質問者

お礼

こんばんは。 そうだと思います、これも日本人気質って感じではあるんですけどね。 それもまた良しとするかどうか(笑) これって言葉の解釈をどっちで考えたらいいの ?って現実ありますしね。 勝手にいいように解釈していいものかどうかもありますが。 ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reiasuka
  • ベストアンサー率32% (64/194)
回答No.1

Stayin-Aliveさん今晩は~ご迷惑かもしれませんが、また回答させていただきます~(笑) 何事にも直ぐに謝る、頭を下げるですね。 昔から日本人は生真面目な民族ですから。そこが長所でもあり短所でもあるのですが…(笑)

noname#205155
質問者

お礼

こんばんは。 いえいえ、迷惑だなんて・・・有りえませんが(笑) >何事にも直ぐに謝る、頭を下げるですね これって不思議ですよね、何かあるとすぐ頭を下げたりしますね。 悪い事している訳ではないのに、何故かしら頭下げていますもんね(笑) 熊本への郷愁を感じつつ、元気でいなきゃいけませんね。 ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本において、いい習慣は何だと思いますか ?

    最近下記のように「日本における困った習慣」について質問させていただき 沢山の回答をいただきましてありがとうございました。 日本において、困った習慣は何だと思いますか ? http://okwave.jp/qa/q8787184.html 素朴な疑問です。 今回は、日本において、いい習慣は何だと思いますか ?

  • 家に入るとき靴を脱ぐ習慣があるのは日本だけですか?

    素朴な疑問です。 1)靴を脱ぐ習慣があるのは日本だけですか。 2)いつ頃からですか。 3)なぜ靴を脱ぐようになったのでしょうか。 理由として「きれい好き」だけなのかしら?

  • 子どもの生活習慣について

    子どもの生活習慣について、私の素朴な疑問を聞いてください。 よく、子どもは、早寝・早起きや、3食きちんと食べる、など規則正しい生活が大事だといいますが、具体的になぜ大事なんでしょうか?どのような影響を及ぼすのでしょうか? そういう生活が大切だとは何となくわかるのですが、私自身「どうして?」と聞かれると答えることができません… どうか詳しく教えてください。

  • 日本で握手の習慣が広まらないのは何故でしょうか

    日本は欧米の生活様式や習慣をずいぶんと取り入れていますが、 握手の習慣はさほど普及していません。 これはなぜでしょうか? 握手はどうして日本人になじまないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本人の変な習慣ってなに?

    これは日本人の変な習慣だなぁと感じたことありますか? 外国人には理解しがたい習慣って何だと思いますか? 皆様の協力よろしくお願いいたします。

  • お風呂で人に背中を洗ってもらう習慣

    素朴な疑問です。 時代劇の映画をみると、お風呂場に女性が入ってきて男性の背中を洗ってあげるシーンがよく出てきます。 一方で外国映画では、そのようなシーンは観たことがありません。 他人に背中を洗ってもらう習慣は日本独自のものでしょうか? だとすると、どうしてこのような習慣ができたのでしょう。 また外国人は上手に自分の背中を洗えるのでしょうか? それとも洗わないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 日本にはない中国の生活習慣

    日本にはない中国の生活習慣や日本にはなくて中国にはあるものを押しててください。

  • みなさんが思った「どっちもどっち」何が浮かびますか

    日々の生活の中で「どっちもどっち」と感じる事ありますよね。 素朴な疑問です。 みなさんは、どういう事でそのように感じますか ? または思いましたか ?

  • なぜ、おたまじゃくしを食べる習慣がないのか?

    ホヤ、ナマコ、ウニ・・・このようなものを食として認めて食べてきた日本人は、実に食に対するする柔軟性があって、多彩な食文化を形成してきたと思います。 そんな中で、なぜ、おたまじゃくしを食べる習慣がなかったのでしょうか? おいしくなかったのでしょうか? 私は食べたいとは思いませんが、どんな味がすると思いますか?

  • カレンダーに毎日×印つける習慣って?

    デスクに置いてある、紙のカレンダーに、毎日、その日が終わると×をつける習慣のある人って多いですよね? わたしはどうしても、過去の日に×をつけるのをためらってて、「今日」にマグネットをぺたっと貼って、今日は何日か分かるようにしてます。 なんで皆、バッテンをつけるの??? 素朴な疑問です。