• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:右側極限と左側極限の問題の解き方について。)

右側極限と左側極限の問題の解き方について

このQ&Aのポイント
  • 右側極限と左側極限の問題の解き方について説明します。
  • 右側極限では、xがkに右から近づくと無限大に近づきます。
  • 左側極限では、xがkに左から近づくとマイナス無限大に近づきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8047/17200)
回答No.1

高校生なら,その程度で十分です。

hosi16tu1616
質問者

お礼

お礼遅れてすみません、忘れていました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 関数の極限

    lim(x→-3)1/(x+3)^2 ・・・(1)の極限とlim(x→∞)cosx/x・・・(2)の極限値、の求め方がわからないので、質問します。 (1)の解説は、lim(x→-3)(x+3)=0 ,1/(x+3)^2>0 から極限∞と書いてあります。分母が限りなく0に近い正の値になるので、∞と考えて良いのでしょうか、しかし他の極限を求める問題では(関数にいろんな計算した後)xが近づく数を関数に代入したりして求めているので、自分の考えも間違っていると思います。お返事ください。 (2)の別解では、-1≦cosx≦1であるから x>0のとき -1/x≦cosx/x≦1/xと続きます。xは負の値から∞に近づくかもしれないのに、x>0のときに限るのは∞(限りなく大きい正の数)に、近づいた後のときだけを考えているのでしょうか?x>0にしていい理由を教えてくださいお願いします。

  • 数学の問題で質問です。

    1/x の小数部分と x/2 の小数部分が等しくなる正の数xを求めよ、という問題なのですが x/2-1/xが整数kとなるので、通分し式変形しx^2-2kx-2=0の正の解 k+(ルート)K^2+2(ルート閉) が答えじゃないかと思ったら-k+(ルート)K^2+2(ルート閉)が答えでした。 前者は間違いなのでしょうか。

  • 左側数字と同じ位置の右側で数字のチェック方法は?

    いつも大変お世話になっております。 ご存知の方はぜひ回答をよろしくお願い致します。 【質問】 A1~E5、G1~K5にそれぞれ25個の1~99迄の数字がランダムに重複無しで入っています。 A1=G1、B1=H1、C1=I1、D1=J1.E1=K1、A2=G2・・・最後はE5=K5と、 A1~E5からG1~K5と同じ位置にある数字とその数字から8方向の数字と 同じ数字であれば”同じ”、8方向(上、下、左、右、左上、右上、右下、左下) に同じ数字が上にあれば”上”、下にあれば”下”、左にあれば”左”、 右にあれば”右”、左上にあれば”左上”、右上にあれば”右上” 右下にあれば”右下”、左下にあれば”左下”、 同じ数字が無ければ”無し”とA1~E5の数字をG1~K5でチェックした結果を A7から下にA1~E5までの数字25個を縦に並べて右側に載せる方法が知りたいです。 〇例題   A B C D E F G H I J K  1 11 16 18 20 31   12 18 19 22 25 2 03 04 19 26 28   03 04 26 17 28 3 02 10 17 22 29   01 10 15 29 31 4 05 06 13 21 27   02 05 13 14 16 5 01 07 12 23 25   06 08 30 23 21 〇結果 とその説明 11:無し ※G1に11があるとみなすと、そもそもG1には12、8方向は03,04,18なので       "無し”。 16:無し ※H1に16があるとみなすと、そもそもH1には18、8方向は12,03,04,26,19       なので、無し”。 18:左  ※I1に18があるとみなすと、そもそもI1には19、8方向は18,04,26,17,22       なので、”左”。 20:無し ※J1に20があるとみなすと、そもそもJ1には22、8方向は19,26,17,28,25       なので、”無し”。 31:無し ※K1に31があるとみなすと、そもそもK1には25、8方向は22,17,28なので、       ”無し”。 03:同じ ※G2に03があるとみなすと、そもそもG2には03、8方向は12,18,04,10,01       なので、”同じ”。 04:同じ ※H2に04があるとみなすと、そもそもH2には04、8方向12,18,19,26,15,10,       01,03なので、”同じ”。 19:上  ※I2に19があるとみなすと、そもそもI2には26、8方向は18,19,22,17,29,15,       10,04なので、”上”。 26:左  ※J2に26があるとみなすと、そもそもJ2には17、8方向19,22,25,28,31,29,15,       26なので、”左”。 28:同じ ※K2に28があるとみなすと、そもそもK2には28、8方向は25,22,17,29,31       なので、”同じ”。 02:下  ※G3に02があるとみなすと、そもそもG3には01、8方向は03,04,10,05,02       なので、”下”。 10:同じ ※H3に10があるとみなすと、そもそもH3には10、8方向03,04,26,15,13,03,       02,01なので、”同じ”。 17:右上 ※I3に17があるとみなすと、そもそもI3には15、8方向は04,26,17,29,14,13,       05,10なので、”右上”。 22:無し ※J3に22があるとみなすと、そもそもJ3には29、8方向26,17,28,31,16,14,13,       15なので、”無し”。 29:無し ※K3に29があるとみなすと、そもそもK3には31、8方向は28,17,29,14,16       なので、”無し”。 05:右  ※G4に05があるとみなすと、そもそもG4には02、8方向は01,10,05,08,05       なので、”右”。 06:左下 ※H4に06があるとみなすと、そもそもH4には05、8方向01,10,15,13,30,08,       06,02なので、”左下”。 13:同じ ※I4に13があるとみなすと、そもそもI4には13、8方向は10,15,29,14,23,30,       08,05なので、”同じ”。 21:右下 ※J4に21があるとみなすと、そもそもJ4には14、8方向15,29,31,16,21,23,30,       13なので、”右下”。 27:無し ※K4に27があるとみなすと、そもそもK4には16、8方向は31,29,14,23,21       なので、”無し”。 01:無し ※G5に01があるとみなすと、そもそもG5には06、8方向は02,05,08なので、       ”無し”。   07:無し ※H5に07があるとみなすと、そもそもH5には08、8方向は06,02,05,13,30       なので、”無し”。 12:無し ※I5に12があるとみなすと、そもそもI5には30、8方向は08,05,13,14,23       なので、”無し”。 23:同じ ※J5に23があるとみなすと、そもそもJ5には23、8方向は30,13,14,16,21       なので、”同じ”。 25:無し ※K5に25があるとみなすと、そもそもK5には21、8方向は16,14,23なので       ”無し”。 〇注意事項  ・使用するエクセルは2010です。  ・セルの数字は表示上、2桁で表しています。(例:1ではなく01)  ・セルの数字は毎回、ランダムに変わります。 以上、よろしくお願いします。

  • -3>x>5  これは成立しませんか?

    負の数より小さくて、正の数より大きい数というのは存在しませんか? 分数、小数、負の数、無理数、虚数、ゼロ…… と、今まで様々な数が発見されてきているのに どうして 負の数>正の数 の値は存在しないのでしょうか x^2=-1  この式のxを満たすために人は“虚数”を作って、 「二乗して2になる数」 を分数で表すことが出来ないから人は√2を作ったんですよね それなら同じ理屈で 負の数>正の数 これを満たすために新しい数を作ってもいいと思うのですが、どこが間違っているんでしょう? ふと疑問に思ったので質問させていただきました。

  • 数学I 二次関数

    再び質問させてもらいます。 さっそくなんですが、 2次不等式3x^2-12x+12-k^2=0が正の解と負の解を1つずつもつような定数kの値の範囲を求めよ。 という問題で、答えはk<-2√3・2√3<kです。 答えが出る一歩前(k>±2√3)まではいくんですけど、なんで↑のようになるのか分かりません。 数直線かいたらk>2√3になりませんか? 教えてください!

  • 【改造】左側数字と同じ位置の右側で数字のチェック

    いつも大変お世話になっております。 皆さん、今年もよろしくお願いします。 早速ですがご存知の方いらっしゃったら回答をお願いします。 【質問】  QNo.9573241として「左側数字と同じ位置の右側で数字のチェック方法は?」という内容で質問させて頂きました。この時は、5×5が1つの場合でしたが、 今回は5×5 が4つある場合です。4つ同時にチェックして、結果を縦に並べます。      1つ目:A1~E5、G1~K5 ・・・【既存】      2つ目:A7~E11、G7~K11 ・・・【追加】      3つ目:A13~E17、G13~K17 ・・・【追加】      4つ目:A19~E23、G19~K23 ・・・【追加】 結果は下記のとおり出力します。  ・1つ目の結果は、A25から下にA1~E5までの数字25個を縦に並べて右側に載せる。  ・2つ目の結果は、C25から下にA7~E11までの数字25個を縦に並べて右側に載せる。  ・3つ目の結果は、E25から下にA13~E17までの数字25個を縦に並べて右側に載せる。  ・4つ目の結果は、G25から下にA19~E23までの数字25個を縦に並べて右側に載せる。 それ以外は、前回と同じです。 〇追加例題・・・5×5が縦に4つずつ並び、左側の数字と同じ位置の右側で数字を         チェックします。 A B C D E F G H I J K  1 11 16 18 20 31   12 18 19 22 25 2 03 04 19 26 28   03 04 26 17 28 3 02 10 17 22 29   01 10 15 29 31 4 05 06 13 21 27   02 05 13 14 16 5 01 07 12 23 25   06 08 30 23 21 6  7 07 09 11 20 21    08 11 12 20 25 8 18 19 22 24 25    09 14 22 24 30 9 04 12 26 27 28    04 13 19 26 28 10 01 03 10 15 31  02 10 15 27 31 11 02 05 13 16 29  03 06 16 21 29 12 13 12 13 18 20 31  02 13 14 20 21 14 05 07 17 26 28  03 12 17 19 28 15 08 21 22 27 29  05 22 25 26 29 16 03 10 11 14 19  09 10 11 18 31 17 01 04 06 16 24  04 07 16 24 27 18 19 02 09 15 25 30  01 06 08 15 30 20 08 22 23 27 29  05 22 23 26 29 21 10 12 14 21 31  02 10 13 18 25 22 03 06 11 16 19  07 09 11 16 31 23 01 04 09 24 30  01 04 08 24 27 *** QNo.9573241(2018/12/31) の質問内容 ***  【質問】 A1~E5、G1~K5にそれぞれ25個の1~99迄の数字がランダムに重複無しで入っています。 A1=G1、B1=H1、C1=I1、D1=J1.E1=K1、A2=G2・・・最後はE5=K5と、 A1~E5からG1~K5と同じ位置にある数字とその数字から8方向の数字と 同じ数字であれば”同じ”、8方向(上、下、左、右、左上、右上、右下、左下) に同じ数字が上にあれば”上”、下にあれば”下”、左にあれば”左”、 右にあれば”右”、左上にあれば”左上”、右上にあれば”右上” 右下にあれば”右下”、左下にあれば”左下”、 同じ数字が無ければ”無し”とA1~E5の数字をG1~K5でチェックした結果を A7から下にA1~E5までの数字25個を縦に並べて右側に載せる方法が知りたいです。 〇例題   A B C D E F G H I J K  1 11 16 18 20 31   12 18 19 22 25 2 03 04 19 26 28   03 04 26 17 28 3 02 10 17 22 29   01 10 15 29 31 4 05 06 13 21 27   02 05 13 14 16 5 01 07 12 23 25   06 08 30 23 21 〇結果 とその説明 11:無し ※G1に11があるとみなすと、そもそもG1には12、8方向は03,04,18なので       "無し”。 16:無し ※H1に16があるとみなすと、そもそもH1には18、8方向は12,03,04,26,19       なので、無し”。 18:左  ※I1に18があるとみなすと、そもそもI1には19、8方向は18,04,26,17,22       なので、”左”。 20:無し ※J1に20があるとみなすと、そもそもJ1には22、8方向は19,26,17,28,25       なので、”無し”。 31:無し ※K1に31があるとみなすと、そもそもK1には25、8方向は22,17,28なので、       ”無し”。 03:同じ ※G2に03があるとみなすと、そもそもG2には03、8方向は12,18,04,10,01       なので、”同じ”。 04:同じ ※H2に04があるとみなすと、そもそもH2には04、8方向12,18,19,26,15,10,       01,03なので、”同じ”。 19:上  ※I2に19があるとみなすと、そもそもI2には26、8方向は18,19,22,17,29,15,       10,04なので、”上”。 26:左  ※J2に26があるとみなすと、そもそもJ2には17、8方向19,22,25,28,31,29,15,       26なので、”左”。 28:同じ ※K2に28があるとみなすと、そもそもK2には28、8方向は25,22,17,29,31       なので、”同じ”。 02:下  ※G3に02があるとみなすと、そもそもG3には01、8方向は03,04,10,05,02       なので、”下”。 10:同じ ※H3に10があるとみなすと、そもそもH3には10、8方向03,04,26,15,13,03,       02,01なので、”同じ”。 17:右上 ※I3に17があるとみなすと、そもそもI3には15、8方向は04,26,17,29,14,13,       05,10なので、”右上”。 22:無し ※J3に22があるとみなすと、そもそもJ3には29、8方向26,17,28,31,16,14,13,       15なので、”無し”。 29:左  ※K3に29があるとみなすと、そもそもK3には31、8方向は28,17,29,14,16       なので、”無し”。 05:右  ※G4に05があるとみなすと、そもそもG4には02、8方向は01,10,05,08,05       なので、”右”。 06:左下 ※H4に06があるとみなすと、そもそもH4には05、8方向01,10,15,13,30,08,       06,02なので、”左下”。 13:同じ ※I4に13があるとみなすと、そもそもI4には13、8方向は10,15,29,14,23,30,       08,05なので、”同じ”。 21:右下 ※J4に21があるとみなすと、そもそもJ4には14、8方向15,29,31,16,21,23,30,       13なので、”右下”。 27:無し ※K4に27があるとみなすと、そもそもK4には16、8方向は31,29,14,23,21       なので、”無し”。 01:無し ※G5に01があるとみなすと、そもそもG5には06、8方向は02,05,08なので、       ”無し”。   07:無し ※H5に07があるとみなすと、そもそもH5には08、8方向は06,02,05,13,30       なので、”無し”。 12:無し ※I5に12があるとみなすと、そもそもI5には30、8方向は08,05,13,14,23       なので、”無し”。 23:同じ ※J5に23があるとみなすと、そもそもJ5には23、8方向は30,13,14,16,21       なので、”同じ”。 25:無し ※K5に25があるとみなすと、そもそもK5には21、8方向は16,14,23なので       ”無し”。 〇注意事項  ・使用するエクセルは2010です。  ・セルの数字は表示上、2桁で表しています。(例:1ではなく01)  ・セルの数字は毎回、ランダムに変わります。 以上、よろしくお願いします。

  • 数学Aの問題について質問です!

    こんばんは。 とある問題について、解法がよくわからないので質問しました。 問題は以下の通りです。 数直線の原点上にある点Pが、以下の規則で移動する試行を考える。 (規則)硬貨を1枚投げて、表が出た場合は、正の方向に1移動し、裏が出た場合は、負の方向に1移動する。 k回の試行の後の、点Pの座標をX(k)とする。 問題:X(1)≠0,X(2)≠0,......X(9)≠0であって、かつ、X(10)=0となる確立を求めよ。 という問題です。 回答には表が書かれていて、表や裏の出方を書き出して数えていました。 しかし、書き出して数える場合、この試行の数がもしも100回など大きな数だった場合数えられませんよね? そういう時のために、きっと計算で求められると思うのですが、色々試してみても計算で求める方法がどうしてもわかりません。 どなたか数学が得意な方、是非知恵を貸してください! よろしくお願いします。

  • 至急!期待値の問題について解法を教えて下さい

    「点Pは数直線上を原点Oを出発点として、確率がそれぞれ1/2で正の向きに1進み、または負の向きに1進むとする。 n回移動したときのPの座標をX(n)で表す。 |X(7)|の期待値を求めよ。」 出来るだけ詳しく解き方を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 極限と係数決定

    等式(x→1)lim(x^2+ax+b/x^2+x-2)=-1 この問題に、説明がありました。 x→1の時、分母→0だから、有限な極限値-1となるためには、分子→0となる必要がある。 これは、いったいどういうことなんでしょうか? xを限りなく1に近づけたとき、極限値は-1。 分子分母が0とは、何のことかわかりません。 確かに、分母が0にならないようにすると、分子を(x-1)で割ると、a+b+1と余りがでます。このあまりが、0でないと、(x-1)が消えないので困りますが、説明のような言い回しが理解できないので困ってます 独学で勉強してるので、知識をお借りしたいです。よろしくおねがいします。

  • DCサーボモータについての質問

    実験でDCサーボモータに電圧を加えて速度を量る実験をしたのですが 正の電圧の時左方向に行って電圧を増やすごとに速度が大きくなっていき 負の電圧の時右方向に行って同様に電圧を増やすごとに速度が大きくなっていきました。 これを電圧-速度のグラフで表すと原点を通らず正の電圧の時と負の電圧の時 の直線の傾きが違いました。 これを考察しないといけないのですが原点を通らないのは摩擦があるからだとおもいますが正の電圧と負の電圧の時の直線の傾きが違う理由がどうしてもわかりません。 どうかご教授お願いします。