• ベストアンサー

自転車が何キロで走っていたら邪魔になりませんか

2006-2006の回答

  • 2006-2006
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.10

何キロで走っていようと自転車を邪魔だと思った事はありません。自転車も車も乗るので両方の立場が分かるからです。 でも右側を走ってくる自転車だけは邪魔というか危険だと思います。車のときはあまり気にならないが、こちらが自転車、バイクのときは正面衝突しそうで危ない。だから自分が自転車に乗るときはよほどの事が無い限り左を通行する(当たり前な事だけど)。どうしても右を通らないといけないような時は歩道をゆっくり通る事にしている。

noname#201055
質問者

お礼

車道右側を逆走するのは違反だし危険極まりないですね。 それなら歩道を走ったほうが安全ですね。 どうせ違反行為するなら安全なほうを選んだほうが得策ですね。

関連するQ&A

  • 車道を走る自転車は邪魔ですか。

    車道がクルマで混雑してる時に自転車で車道の左端を走ることが有るのですが、走っていると後ろからクルマの脇をスリ抜けして走ってくる原付バイクに邪魔にされることが有ります。 まぁ、バイクから見れば自転車は遅いしもっと速く走りたくても隣りにクルマがいるし端は歩道だし抜くにも抜けないからウザいのでしょうけど。 そういう訳で自転車は歩道を走ったほうが無難でしょうか。 バイクから邪魔にされると自分は歩道へ避難してます。

  • こちらが歩道を走ればロード乗りは違反にならずに済む

    自分はシングルギアの自転車に乗っていて車道を走る時のスピードは20キロ前後ぐらいです。 このような速度の自転車で車道の左端を走ると後ろからもっと速いロードバイクが走ってきて自分を追い越すために車道側へふくらんで走ることになります。 そうするとロードバイクは自分と並走状態になって違反走行をすることになってしまいます。 http://kotsu.tokosys.com/19-kei/ ロードバイクの人を違反者にさせたくありません。 これを回避するために自分は歩道を走ったほうが良いのではないでしょうか。 それなら ロードバイクの邪魔にはなりません。 これは交通安全に貢献していると言えますよね。 大変良い心掛けだと思うのですが。

  • そもそも自転車は車道を走るのか、歩道を走るのか?

    そもそも自転車は車道を走るのか、歩道を走るのか? どちらにしろ邪魔なのがロードバイク。 速度制限も自転車はないですよね? スピード出しすぎて危険です。 公道走らないでほしいです。

  • ママチャリでも幹線道路走れって言うのですか

    自転車は歩道を走ってはいけないそうですがそれならママチャリでも幹線道路の車道を走らなくてはいけないのでしょうか。 幹線道路は大型車が60キロ以上の速度で走っていますがそんなところをママチャリで走ってハネ飛ばされる恐れが有るなら違反してもいいから歩道を走ったほうが安全なのではないでしょうか。

  • 車道・歩道を走るのに適した自転車について

    自転車は基本車道走行ですが危険なときは歩道を走れるそうです。 ロードバイクだと車道はいいですが歩道はガタガタです。 マウンテンバイクだと歩道はいいですが車道を走るとき重く遅いです。 車道と歩道を走るのに適してているのはクロスバイクでしょうか?

  • 抜かれないように頑張る自転車は違反なのでは

    クロスバイクで車道を走ってて前を走っている邪魔なママチャリを追い越そうとすると なぜか追い越されまいとスピード上げて頑張る馬鹿な奴が時々いるのですが 追いつかれたら速度を上げずに道を譲るのが正しい交通法なのではないでしょうか。 だから譲らないでスピード上げて頑張る奴って違法行為になりますよね。 自転車で並走すると違反なんでしょう。

  • 歩道を走ればロードバイクの邪魔にならず良いのでは

    自分はシングルギアの自転車で走る時はスピードが出ないからロードバイクの邪魔にならないように車道の左端は走らないで歩道を走ることにしています。 だから 大変良い心掛けと言えますよね。

  • 自転車で車道に出る時の注意点教えてください。

    自転車はママチャリです。 歩道を走行していると横一列に歩く人たちが結構います(特に日曜など) そういう時だけは車道で走りたいのですが、 どういうタイミングで車道に入ればよろしいですか? 普通に走行しているときに車道に出るのは危ないですか? また、路駐している車が邪魔で後ろからも車が迫ってきているときなど どうやって進むべきでしょうか? ママチャリなので速度は10~22kmだと思ってください。 自転車乗りの諸先輩のご意見、アドバイスお待ちしています。

  • 通勤、通学の自転車運転マナー

    自転車は本来軽車両に分類され、車道を通行する乗り物であるが、歩道通行可の標識が在る所では歩道を、歩行者の邪魔にならないように通行することが出来る。とある。此処で問題は朝の忙しい時に歩行者の邪魔に成らない様に運転する、人が居ないと言うことだ。原付自転車の最高速度が30K/Hに設定されているにも係わらず自転車のほうは野放し状態だ。車道をバイクと競り合い赤信号で歩道を駆け巡り交通法規は、無いに等しい。自転車の最高速度って何キロですか?取り締まりをみたあるいは捕りしまりにあった人はいますか?

  • 自転車が車道走っていると邪魔ですか。

    自転車は車道を走る事が義務化されたようですがクルマの運転者から見れば車道を走られるとやっぱり邪魔なので出来れば歩道走ってもらいたいですか。