• 締切済み

キーボードの入力を受け付けない。

alis092の回答

  • alis092
  • ベストアンサー率79% (34/43)
回答No.1

デバイスマネージャを開き、入力デバイス関係に異常がないか調べてみていただけますか。 黄色い感嘆符がでているようであれば、"デバイスの更新"や"デバイスの削除をしたうえでキーボードの差し直し"などお試しください。 放電してみる。治るかもしれません。(キーボードなどを外し放置する。電源はお切りください) 上記がわからないようであれば買い直しのほうが早いのでお試しください。 キーボードの感触はどうでしょうか。押しにくくありませんか。 長押しで反応はしませんか。 この場合破損手前ですので買い直しされたほうがいいかと思います。

ippon-torareta
質問者

お礼

デバイスマネージャ確認してみましたが、異常な所見は見られませんでした。 キーボードの感触異常もないものと思われます。 実はつい先日、故障のため修理してもらった (HDDの交換) のですが、故障前から見られるこの現象が修理後も続いていたため、質問させて頂きました。 修理仕立てでもったいない気もしますが、この際、買い替えを検討してみます。 どうも丁寧にお答え頂き、有難う御座いました><

関連するQ&A

  • キーボードの入力がおかしくなりました

    エンターキーを押すと「x」が入力され改行が出来ません。また、エンターキーを押したとき、入力モードが半角英数から全角英数に変わります。バックスペースキーを押しても半角英数から全角英数に変わります。元に戻す方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • キーボード上から文字入力ができない

    はじめまして。 過去ログを眺めても見つけることが出来なかったので、書き込ませていただきます。 以下のPCを使用しております。 dynabook(ノート):CX1/214LE タイトルの如く、キーボード上から文字がいっさい入力できずうろたえています。 具体的症状としては以下になります。 1.Windows起動後、Wordやメモ帳などで文字を入力しようとすると、   いっさい文字が打ち込めない。   (Numキーほか、Enter、space等も機能せず。Ctrl、Alt、Shiftは使用できる。) 2.キーボード上のキーを打ち込むと、   なぜかほとんどのキーにショートカット機能が機能しており、   印刷ウインドウや検索ウインドウが立ち上がってくる。 3.スクリーンキーボードを使用しても同様の症状でした。 4.Wordを立ち上げると、「Wordによると、CTRLキーが押された状態です。Wordをセーフモードで」起動しますか?」   というメッセージが出てくる。   このため、Ctrlキーを長押しする、5回押してみる等いろいろキーボードを打ち込んでみるが、解除できない。 5.ここで、しばらくPCを放っておくと、なぜか突然文字入力が可能になっている。   (このとき、何かを操作するわけではありません。)   6.再度起動すると、1の症状へ再び戻っている。 現時点では、文字入力ができる状態からアクセスさせていただいております。 マウスは正常に動きますが、いかんせんキーボードから文字が打ち込めません。 自分でショートカット機能を設定した覚えもありません(知りません)。 どなたか対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非お知恵をお貸しいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • Wordの文字の入力方法

    Word2003を使っていますが、文字の入力方法が変わってしまって困っています。 今までは文字を入力するのに 「スペースキーで変換」→「エンターキーで確定」 としていたのに、今は「↑」「↓」「→」などを使わないと変換したり、確定できたりできなくなりました。 また、コピー&ペーストするのに今までは 「Ctrl+C」や「Ctrl+V」を押すだけでよかったのですが、 今は上記に加えてエンターキーか「↓」を押さないといけなくなりました。 どうやったら元に戻りますか?

  • 文字入力がおかしいです

    はじめましてこんにちは。今までそんな事はなかったのですが、キーボードのスペースキーやエンターキーを押すと、それ迄入力していた文字が黄色のカーソルで出てきてしまい、文字入力が普通に出来なくなりました。。下記の様な状態ですです。↓ 何か良い解決方法が有りましたらご指導お願い致します。 はじめましてこんにちは。今までそんな事はなかったのですが、はじめましてこんにちは。今までそんな事はなかったのですが、キーボードのスペースキーやエンターキーを押すと、それ迄入力していた文字が黄色のカーソルで出てきてしまい、文字入力が普通にでき無くなりました。はじめましてこんにちは。今までそんな事はなかったのですが、キーボードのスペースキーやエンターキーを押すと、それ迄入力していた文字が黄色のカーソルで出てきてしまい、文字入力が普通にでき無くなりました。下記の様な状態です ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • キーボードのバックスペースキー

    入力した文字を消すバックスペースキーの話です。 入力してエンターキーを押して確定してからなら、バックスペース で消せるのですが、入力してエンターを押していない(まだ文字の 下に点線がついている)状態だとバックスペースキーを押しても 消えません。ただ、その状態でシフトキーを押しながらバックスペース を押すと消えます。前まではシフトを使わないで未確定の文字を消して いたので、どっかをいじってしまったと思うのですが、どうすれば なおりますか?お願いします。

  • キーボードの入力がおかしい

    突然入力がおかしくなりました。Aを入力するとADと入力されてしまいます。Dを入力してもADと入力されてしまいます。スペースキーを押すと「。」がでます。他にも「Z・C」「L・:」「@・P」がそれぞれ片方を入力するとその二つが表示されてしまいます。「W」を入力するとエンターキーのようになってしまいます。どうしたら直りますか?教えて下さい

  • キーボードの入力の反応が鈍い?!

    こんばんわ。 SHARPのMebiusを使っています。 (OSはWndowsXP HOME EDITION SP2です) ある日を境に、キーボードの入力反応が鈍くなりました。特定のキーが鈍いわけではなく、「キーを3つ打つと、内1つは反応しない」状態です。 USBで繋いでいるテンキーはスムーズに反応しますが、本体側のキーはバックスペースやエンターキーですら数回叩かないと反応しません。 文字キーを押しっぱなしにした入力でも、「10文字が連続で出て、一旦止まり、また10数文字が連続で出る」様な有様です。矢印キーは問題なく反応します。(アプリでの差はありません) さすがにこの状態では、端末操作が苦痛になってしまっています。 何か解決策は無いでしょうか? <使用環境> OS:WndowsXP HOME EDITION SP2 セキュリティ:NORTON INTERNET SECURTY 2006 日本語入力システム:Microsoft IME

  • キーボードの入力が正しく反応されない。

    ここ最近、パソコンを使っているとキー入力が正しく反応されなくなり、困っています。 具体的には、 (1) GoogleやYoutube検索ボックスやで文字入力をしている際にタイプミスをしたので、消去しようとBack Spaceキーを入力する。 ⇒ ウェブ画面が「戻る」となって、前に開いたサイトに切り替わる (ちなみにDeleteキーは、押しても文字が消えず一切反応しない)。 (2) 同じく検索画面で文字入力時に十字キーを押してカーソルを移動させようとする。 ⇒ 「←」「→」キーは一切反応せず、「↑」「↓」キーでは画面がスクロールされる。 (3) 「Ctrl+C」「Ctrl+V」などのショートカットキーが反応しない。 (4) 上記 (1)・(2)・(3) は、Wordやメモ帳での文字入力時にはその現象が一切みられず、正常に作動する。 (5) Youtube動画再生中のショートカットキー (一時停止の「K」や先送りの「L」など) が一切反応しない。 現時点では、主に上記内容がが目立っており、不便を感じております。ちなみに、この文章も当サイトの質問欄で入力すると(1)・(2)・(3)の症状が出るため、メモ帳に書いています。 一度、システムを復元させたことがあり、復元後は症状が解消されました。しかし、数日ののちに再びみられるようになりました。 少ない情報ではありますが、どなたかパソコントラブルに詳しい方で何か分かるようでしたら、教えていただけると幸いです。宜しくお願い致します ><

  • キーボードで入力した文字がうまく入力できずに困っています!

    現在、NECのコードレスのキーボードを使っています。 1週間前から急にキーボードで入力した文字がうまく入力できなくなりました。 例えば、「キーボード」と言う文字を入力するにも ●「きいいいーボーどおおお」ように母音が続けて出てきてしまったり ●back spaceで文字を1文字分修正するだけでも、3から4文字分位まで文字が消えてしまいます。 ●押しているキーの文字もすぐに反応しないこともあり ●enterを押すと何行も改行されてしまいます。 キーボードにホコリとか何かがつまっているのかと思いまして、 取り外して綺麗にしましたが、全然変りませんでした。 特定のキーだけが誤作動するのではなく、全部のキーの反応が悪いです。 これだけの文章を打つのも、何度修正しなければなりませんので、かなり時間がかかります。 どうすればよろしいでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。 ちなみにパソコンの機種はバリュースターのVT700/2です。

  • キーボードの入力がおかしくなりました

    会社のHITACHI製デスクトップパソコンのキーボードが、 おかしくなりました。 テンキーの場合、効くキーは9、6、3、2、ENTERで、 6にいたっては押すと62と入力されてしまいます。 文字キーのほうでは効くキーが圧倒的に少なく、 スペースにいたっては:と入力されてしまいます。 会社の一部パソコンで起こったのですが、 何か考えられる原因はありますでしょうか? ご回答お願いいたします。