• ベストアンサー

龍谷大学近くの街路樹の名前

師団街道(京都市伏見区?)の「師団街道龍大前」の交差点を東に入った道路の南側の街路樹に、大きな白い花が咲いています。遠目でしか見ていないのですが、五弁ぐらいの花で、直径は20センチぐらいはありそうです。 どなたかこの花(木)の名前をご存知ないでしょうか。

noname#17087
noname#17087

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usagisan
  • ベストアンサー率71% (105/146)
回答No.3

 「師団街道」は行ったことありませんが、今の季節で「直径20センチぐらいはありそうな白い花」というとアメリカ原産の泰山木(タイサンボク)の可能性があるのでは。五弁よりも多いですが。  日本特産の木で同じ仲間に「朴(ほう)の木」がありますが、街路樹という点では泰山木の方が可能性があると思います。 http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/taisanboku.html の写真をごらん下さい。 

参考URL:
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/taisanboku.html
noname#17087
質問者

お礼

これです!花はもちろん葉っぱも一緒です。 昨年も見たので、何だろうとずっと気になっていましたが、やっとすっきりしました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.2

龍谷大学は知りませんが、ヤマボウシかな? No.1で回答されたサイトのヤマボウシを参考URLとしました。 http://www.iwate-pu.ac.jp/office/mcinfo/flower/hanadata/hana23.html http://www4.ocn.ne.jp/~p-rally/15yamabo.htm ハナミズキの近縁です。

参考URL:
http://www.hana300.com/yamabo.html
noname#17087
質問者

補足

回答ありがとうございます。 花びらの先は丸くなっているので、これとは違うみたいです…。

  • bigmouse
  • ベストアンサー率57% (55/95)
回答No.1

龍谷大学に行ったことがないので断言できませんが、 いまの時期の街路樹で花をつけるものでしたら 「花水木」ではないでしょうか。 下に花水木の花が載ってます。ご覧ください。 ただ、4弁なんです……。

参考URL:
http://www.hana300.com/hanami2.html
noname#17087
質問者

補足

回答、ありがとうございます。 でも、花水木ではないと思います…。 幹もかなり太く、花も本当に大きいです。私が知っている花水木の花の大きさとは違うのです…。

関連するQ&A

  • 師団街道って、日本全国に残ってる地名?

    むかし京都の学校に通ってまして、伏見稲荷大社のらへんに「師団街道」っていうのがありました。 三浦綾子の小説よんでたら、北海道の地名でも「師団街道」がでてきました。 あなたが住所の近くに「師団街道」ってありますか? 何県ですか?たくさん知りたい。教えてください。 由来は?かなり昔から、早い時期に整備された道なんですか?ニ次対戦まえ?二次大戦ちゅう?

  • この鮮やかな紫の花の咲く木は

    11月下旬。街の街路樹に絡み付くように伸びた木に綺麗な花が咲いてました。 木の背丈は2メートル位で花の直径は5~6センチ位です。 透けそうな薄い肉厚の花弁は鮮やかな紫色です。 よろしくお願いします。

  • 花の名前の質問です

    今近所の垣根に黄色い花がいっぱい咲いています、いやそんなにいっぱいではないが、直径20ミリぐらいの鮮やかな黄色の小さい花がポチポチと。ヤマブキに似ているがちがう。花はフラットな6弁、あるいは二重になっているものもあり、その場合は12弁。 葉は小さく、三本指を広げたよう。木の姿は茎状でバラとかウツギに似ている・・トゲなし。 図鑑で見るとオウバイがいちばんよく似ているが季節がちがう。 どなたか知っている方お答えください。ヒントでもいいです(カロライナジャスミンではない)

  • この花の名前教えてください

     車の排気ガスに強く、日の当る場所が好きなようです。道路わきの舗装された歩道の露地などに生えています。  当地は埼玉県の北部、今(7/下旬~8/上旬) ピンク色の直径が5mmほどの5弁花を咲かせています。蕾は2mmほどの赤い球状です。雑草のようでもあり、園芸品種のようでもあります。 写真を添付しました。ご存知の方教えてください。

  • 脱衣場に鉄ローラーの有る銭湯

    仰向けになって寝っ転がり、100円玉を投入すると、 5分から10分間、頭の天辺から踵まで鉄のローラーが何度か往復をします。 そのようなマッサージ機を設置してある銭湯を探しています。 国道1号線より東部で京都・伏見区でお願いします。 国道24号線や師団街道沿い、醍醐地区でも構いません。 ただし、スーパー銭湯は除かせて頂きます。 病院・医院のリハビリ室と接(整)骨院では見かけます。 以上、宜しくお願い致します。

  • 一本の木に、色とりどりの花が咲いていた。何の木?

    一本の木に、色とりどりの花が咲いていた。何の木? とある木の名前を知りたくて質問します。 その木は、街路樹で、背の高い木でした。 春には黄緑色の葉っぱが茂っていて、 下から見ると、花は咲いていないように見えました。 でも、その木を上から見ると(泊まっていたホテルの部屋から)、 木の上側にのみ花が咲いているのが見えて、 しかも、一本の木に、白やピンクや黄色、と 様々な色の花が付いていました。 (実ではなく、花だったと思いますが、遠くてあまり自信ありません) ちなみに愛知県のある道路でこの木を見たのですが、 後にも先にも、この場所でしか見たことがありません。 また、辞典を見ても、このような木が出てきません。 でも、私は確かにこの木を見たんです。 まだ学生のころ合宿で行った先だったので、 なんというホテルだったか、住所も今は分からなくなってしまいました。 でも、人生で見た、一番きれいな花だったので、 どうしても木の名前を知りたいのです。。。 些細な情報でもかまわないので どなたか、お答えいただきたく存じます。 あれは一体何という木なのでしょうか??

  • 花の名前を教えてください。

    今日(6月21日)、札幌市内の、交通量の多い大きな道路の日当たりのよい法面で、密生していました。 レンゲの花に似ているので、マメ科の植物(園芸種???か)ではないかと思います。 花の大きさは直径35mmくらいありました。旗弁はごく薄い青色~紫色、側弁は白色のマメ科特有の花が、30~40個くらいついています。正確に数えていません。茎の葉の付け根部分から10cmくらいの花茎を伸ばしその先についていました。 茎も花茎も断面は四角でしたが、茎は縦筋が目立つ印象でした。また、茎は植物体に比べて太い印象を与える(径5mmくらい)のですが、自立するというよりも、寄りかかっているような印象でした。これも確認していないので、確信はありません。 葉は奇数羽状複葉で、小葉が10対ほど対生していました。長さは12cm程度でした。

  • 東京のゆりかもめのお台場海浜公園?だったと思いますが、降りたら道路沿い

    東京のゆりかもめのお台場海浜公園?だったと思いますが、降りたら道路沿いに、街路樹としてたくさん植えてあったこの木、名前が知りたいのです。 葉が、緑の所と、赤ジソのように紫がかった所と二種類あって、花はピンクでキクモモの花のような感じです。かわいらしいので知りたいのですが本にも載っていなくてお手上げです。 どなたかご存じないでしょうか??

  • 米原から大阪南港へ  原付二種で

    タイトル通りですが、 リード110で滋賀県米原から大阪南港へ行く道路を教えてください。 国道8号線を南下して1号線で大阪へ行くのがスタンダードだと思います。 京都市内の渋滞を避けるため、京都東IC付近で伏見区周辺の道路を通るとしたら、 どの迂回路を使用したら1号線にうまく行けるのでしょうか。また、その必要性があるのでしょうか。 1号線で大阪に近づいた際、市内を避けるために国道170号線を利用して南下したほうが、効率がよいのでしょうか。 それとも、大阪城東側の道路を利用したほうがよいのでしょうか。 もしくは国道25号線で市内中心部を抜けたほうが結果として迷わずスムーズでしょうか。 条件として 土曜日午後3時に出発し、9時過ぎに到着したいです。途中に食事・休憩をとります。 京都以南の地理感はありません。 いわゆる 交差点を含めて自動車のすり抜けはしません。初心者同行です。あまりスピードは出しません(でません)。 国道にこだわることなく府道等でもかまいませんが、時間とともに、 走りやすさ、迷わないも重要です。 よろしくお願いします。

  • 木が枯れる

    一昨年、庭木の剪定の際、白木蓮をかなりバッサリ枝打ちしました。(家の東側) そしたら翌年、花が一つも咲きませんでした。ただ、葉っぱはイヤと言うほど茂りました。 今年は二股に分かれている片方にだけは花が咲きましたが、片方には一つも咲きませんでした。 葉っぱは、どちらも出そうな感じです。 去年、家の南側に植えてあったロウバイが突然、枯れ始めました。 木の幹に大きな穴が開いていました。 完全に枯れてしまったように見えたのですが、根元から細く出ていた枝に葉っぱが出始めています。 家の東側と南側は完全に分離しています。 白木蓮は剪定のせいで、ロウバイは虫(?)のせいで枯れたのでは、と思っているのですが 他に原因は考えられるのでしょうか? なお南側には毎年、フリージア チューリップ ムスカリなどを植えるのですが、今年は全部、新しい球根で植えたにも拘らず、例年より妙に細い葉っぱしか出てきません。 園芸とは関係ないのですが、ここ1~2年、我が家では悪い事が立て続けに起きており、土地の『気』が弱っているせいなのか、と思ったりもします(涙) 今の土地には30年ほど住んでいます。 庭は猫の額くらいの狭さで東側と南側にあります。東側が道路です。隣地より高くなっているので擁壁に囲まれています。(南側も) 木が植わっていない部分は白い玉砂利が敷き詰めてあります。 草花を植える部分にだけ、適度な間隔で油粕中心の玉肥をまいています。 木蓮とロウバイ以外の木は 梅と南天と柊南天、花梨です。 かつて南側に砂糖錦とアーモンドとアルプス乙女が植えてありましたが枯れました。 庭に実のなるものはよくないと言われて手入れをやめたら自然に枯れた気がします・・・ 今回の木も 私の良くない、と言う思い込みで枯れてきているのでしょうか? (すみません、突然 オカルティックで・涙) 悪い事続きで 落ち込んでいます。 どうしたら良いかわかりません。