• 締切済み

好きな鍋料理

yotani0425の回答

  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.4

こんにちは。 今頃は「石狩鍋」ですね。 先週、近郊の川で鮭の遡上を見に行き、帰りに河口の漁港の朝市でオスの生鮭を一本400円で買ってきました。 頭と白子とアラ、白菜・ニンジン・新ジャガ・長ネギで、うちでは今どき恒例の石狩鍋は旨かったですよ。 毎回ドンブリ2杯は、食べてしまいます。

noname#204667
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 鮭一本400円ですか?激安じゃないですか。流石地元です。 白菜180円で喜んでる場合じゃないですね(笑) 鮭は今の時期オスの方が美味しいって聞きました。 こちらでは、内臓処理したのしか無いです。羨ましい。 北海道はジャガイモ美味しいですよね。 昨年スノーマーチってのを買いましたが美味しかったです。 こりゃ、ご飯がすすむ君ですね!

関連するQ&A

  • 激安鍋料理

    鍋をしたいのですが、材料を出来るだけ安く済ませたいです。そこで、安いけど、こんなの入れたらおいしい!!っての教えてください!!手間はかかっていいです!! うちでは通常、えのき、しいたけ、白滝、白菜、にら、豆腐、肉団子、鶏肉、マロニー、タラ、エビ、ほたて、シュウマイ、餃子、油揚げ、春菊、タコ、いか、ネギ、もちきんちゃく、つみれ、えびのすりみ、などです。でも中には魚介は高くて・。・ 味付けは洋風は嫌いなので、和風でも中華でもあうもので。

  • 塩味の鍋の具材について

    塩味の鍋を作ろうと思っています。(スープは市販のもので) それに入れる具材ですが、 大根、ネギ、白菜、豆腐、キノコ類(しいたけ嫌いなのでエノキ)、しらたき、春菊、海鮮類(エビ、ホタテ、カキなど)、鶏団子 を入れようと思っています。 キムチ鍋のときは、ゴボウやニラなんかも入れていたのですが、塩味の鍋にも合いますか? その他、オススメの具材があったら教えてください。

  • キムチ鍋を初めてします。

    要潤さんのCMを見ていておいしそうなので キムチなべを近々したいと思っています。 具材ですが白菜、豚肉、エノキ、しらたき、豆腐が 一般的(?)だと思うのですが 他にもこれいれるとおいしいよっていうものがありましたら 教えてください。 またキムチなべの素が各社色々出ていますが おすすめのものがあったらお願いいたします。 食べ方などもこうするとおいしいいというのがあったら お願いします。 キムチ鍋の素を用意しなくても 普通のなべを食べる時キムチを各自乗せて食べれば キムチ鍋になるとも聞いたことがあるのですがそうですか? 質問が多くてすみません。 よろしくお願いします。

  • こってり美味しい鍋料理?

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか? お鍋料理の美味しい季節になりました。 各地のご自慢のお鍋料理ってあるとおもいます。 たとえば芋煮なべ(川辺でやるそうな) 芋にかいとして全国的に広まっているそうです。 お肉、里芋、地物葱、こんにゃく、豆腐、季節の茸、だし汁。 確かにこの鍋はぜひとも川辺で楽しみたいものですが。 鴨鍋(ねだんたかそう)、どぜうなべ、深川なべとか ちゃんこなべとか・・美味しい鍋料理是非教えてください。 要領の悪い質問で申し訳ありません。

  • めちゃ寒くなり、お鍋が食べたくなりました。

    めちゃ寒くなり、お鍋が食べたくなりました。 すき焼きにお肉・長ネギ・しらたき・お豆腐など美味しいですよねー。 私は生卵は最初からお鍋に入れて、硬く煮ちゃいます。あと寄せ鍋も大好きです! 皆さんはお鍋の具は何を入れますか?

  • 男の一人暮らし  ~鍋~

    こんばんは。いつもお世話になっております。 当方、大学の近くで一人暮らしをしております、20代男です。 冬場は鍋をすることが多いのですが、一工夫して違った感じの鍋も食してみたいと考えています。 現在は、 1.しょうゆ味のだしで寄せ鍋風味にする 2.味噌鍋 3.だしをとって、ポンズにつける というように主に3パターンです。 使う具材は、 豚肉、鶏肉、鮭、牡蠣、豆腐、タラ えのき、しめじ、しいたけ にんじん、白菜、ごぼう、水菜、にら、長ネギ、春菊、もやし などです。 こういう工夫をしたら、この鍋は違った感じで食べられる、またはこういう鍋もいけますよ、というアドバイスをいただきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • お宅の『寄せ鍋』って、何が入ってますか?と言うか、何を入れても良いんですよね?

    私は鍋が好きです。広い意味では「おでん」や「湯豆腐」も鍋だとおもいますが、 ここで言う鍋はいわゆる「寄せ鍋」です。 『これが正式な寄せ鍋』・・という定義があるかどうかは知りませんが、ウチの寄せ鍋はいろんな物が入ってます。 まず野菜・・・白菜・しいたけ・しめじ・大根・にんじん・春菊等など。 魚貝類・・・・その日によって、タラ・鮭・蛤・牡蠣等など。 肉・・・・・・これはいつも決まってて、肉団子(鶏と豚のひき肉を合わせたもの) その他・・・・絶対欠かせないのが、油揚げ(何と言っても良い味が出る)        そして、仕上げにお餅かうどん・・。 ダシは昆布で、味付けには醤油を少々です。 出し汁だけで煮て、ポン酢などをつけて食べることはあまり無いですね。 色んな素材のだしが出た「おつゆ」を一緒に頂くのが好きなんです。 これがウチで「寄せ鍋」と呼んでるものですが・・・・ これは「寄せ鍋」とは言わないんでしょうか? 材料を寄せ集めるから「寄せ鍋」と、勝手に解釈してるのですが。 皆さんのお宅では、どんな「寄せ鍋」ですか? そろそろ鍋のシーズンなので、参考にさせて頂きます。 宜しくお願い致します!!

  • 白菜を使った料理で。

     俺は、白菜を使った料理が食いたいです。  今ある材料は、にんじんとなすびとしいたけと えのきときゅうりぐらいですかねえ。  ダイエーなどのスーパーで簡単に帰るもの以外 用意する気はありません。ブタばら肉とか言われても わからないですし、用意する気もありません。 (ガクトではないのです)  後調味料は、こしょうとしおと砂糖と味の素以外 用意する気は無いです。  自分が作ってうまかったのは、白菜とエノキとしいたけを 鍋で蒸す(鍋に入れて火をかけるだけ)とうまかったです。 味の素と塩と胡椒を大量に入れるだけ。潮は少なめ。 白菜から水分が結構出てくるので水は必要無し。冷凍庫に タラがあったらそれもぶち込むとまあまあ豪華になる。 15分ぐらい弱火で蓋をするだけですので、簡単です。 白菜は芯の固い部分のほうがうまいです。甘いです。  他に簡単に出来る料理ないっすかねえ?

  • (鍋)水炊きで好きな具は何ですか?

    私は鍋が大好きです。 中でも水炊きが好きです。 以下の具の中から好きな具BEST3を教えて下さい えのき、白菜、大根、人参、肉、焼き豆腐、豆腐、 その他に好きな具があればそれでも良いです。 私は 1位 えのき(これがないと絶対に嫌です) 2位 とうふ 3位 白菜

  • 義両親へのおもてなし料理を教えて下さい。(鍋かな?)

    こんにちは☆新米主婦です。 この度、義理の両親を新居へご招待して晩御飯をご馳走しようと思っています。 ですが、料理が苦手で何をおもてなしすればよいのか迷っています。 冬ですので、一応お鍋にしようと考えているところです。 鍋の食材と言ったら、豆腐・白菜・しいたけ・大根・そして豚肉…でしょうか?? で、問題なのが、義母が豚肉と鶏肉が苦手だそうなので、 豚シャブと牛シャブのダブルにする予定です。 (旦那の家ではいつもダブルにしているそうです) 牛シャブのお鍋に入れる野菜でオススメのものがあれば教えて下さい。 それから、お鍋のサイドメニュー?は、どんなものがよいでしょうか?