• ベストアンサー

「一周して潔い」はどういう意味ですか?

papapa0427の回答

  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.1

そんなもの日本語の言い回しにはありません。 小説の中だけで通用する言い方でしょう。 まあ、意味的には諦めの悪さを比喩的に表現しているのだとは推察されますが、あなたのお国の言葉と同様に前後のつながりで判断すべきでしょう。 時計などは360度ぐるっと回って元の位置に戻ってきますよね。この360度回るという事を「一周」とも受け取れます。 また、元の状態に戻っても諦めていない。もしくは360度回る位諦めが悪い。という事でしょう。それはそれとして称賛に値するという事でしょう。 どんな小説のどんな場面で使用されていたのかが不明ためこんなもんでしょう。 繰り返しましが小説的な表現であって、日本語で言うところの慣用句でもコトワザでもありません。

yu1989
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 勉強になりました^_^

関連するQ&A

  • このセリフ(関西弁)の意味は何ですか?

    こんにちは。 日本語を勉強している外国人です。 最近読んだ小説の中に、 「車にしょんべんかけて終わっといたら、ええ笑い話や」 というセリフがあります。 関西弁がよくわからないので、セリフの意味はわかりません@_@ 関西弁に詳しい方、教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • わいとるって何の意味ですか。

    こんにちは。 私は日本語勉強中の台湾人です。最近日本の小説を読んでいて、ある文句の意味はどうしても辞書やネットでみつかれませんので、ここで質問をだしたいと思います。 あの文句は「世界中に雲はわいとる」です。その中の「わいとる」の意味はわかりません。教えてくれませんか。よければ、文法の方もちょっと説明してくれませんか。お願いいたします。

  • 「XX装備に入る」の意味は何ですか

    こんにちは。 日本語を勉強している外国人です。 最近読んだ小説の中に、 装備に入るって言葉があります。 ネットで検索してみたら、あまり使われていない言葉らしいですが... ここの「装備」は特別な意味がありますか? 意味がよく分からなくて、ちょっと困っています。 知っている方、教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「キメキメ」って何の意味ですか?

    日本語を勉強している外国人です。 最近読んだ本の中に、 上下共にレザーでキメキメ という表現がありますが、その「キメキメ」って何の意味ですか? 辞書で調べても見つからないので、ちょっと困っています... あと、「生温かい気持ちになる」の意味は何ですか? 辞書を引いてもよくわかりません...|||| その「生温かい気持ち」っていったいどんな気持ちですか? 知っている方、教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • そんでって何の意味ですか。

    こんばんは。 私は日本語を勉強中の台湾人です。最近ある日本語の小説を読んで、このような文章があります。 「とうとうわしは根負けしちまった。工事に加わった同業のやつらも同じ事をされたらしい。そんで、自分の家の財産を潰して、工事して、仕舞いにはお上を動かしちまった。すげぇ良い女だったよ。」 中で、「そんで」は何の意味ですか。辞書とネットとも調べて、ぜんぜんわからない気がします。暇がある方教えてくれませんか。どうもありがとうございます。

  • ”迎えが来る”の意味

    こんにちは。 日本語を勉強している外国人です。 最近読んだ小説のなかに、こういう文があります。 ”新年を迎え、私にも迎えが来る頃なり” ここの”迎えが来る”はどう解釈すればいいでしょうか? ちょっと意味が分からないです。 知っている方、教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「ろってこった」は何の意味ですか

    こんにちは。 私は日本語勉強中の台湾人です。今よんでいる小説の中はこのような文章があります: 「お前は自室でお花に水でもやってろってこった」 「ろってこった」は何の意味ですか。どんな時、どんな人はこのように言葉使いしてますか。 辞書には見つからないし、ネットはいろいろこのように使い方がありますけど、読んでからまだわかりません。ですから、ここに質問を出してみたい。 時間がある方、教えてくれませんか。お願いいたします。どうもありがとうございます。

  • 「にしといてやった」は何の意味ですか

    こんばんは、私は日本語勉強中の台湾人です。最近ある小説を読んでいて、ある語句は何の意味はちょっと分かりません。ネット辞書も調べてみたけど、みつけなかったみたい。ネットで使い例をみた、分かる気がありそうが、なかなか自信がないので、ちょっと困ります。 あの語句は「しびれ毒だけにしといてやったんだ」です。「にしといて」は動詞みたい、この理解は正しいでしょうか。「にしといて」はなの意味ですか、教えてくれませんか。(「てやる」は文型のひとつはもう分かってます。) お願いいたします、どうもありがとうございます。

  • というような 意味

    日本語を勉強している外国人の友人に質問されました。 日本語を勉強して2年くらいの人です。 「~というような」ことですね。「~というような」ことだろう の「~という」と「~というような」の違いを質問されました。 ことですね、ことだろう、の意味はわかるそうです。 「ような」も色々あるでしょう?と言われ、私もネットや辞書で調べてはいるのですがよくわかりません。 教えて頂けないでしょうか

  • 「よっこらしょっと」っては何の意味ですか

    こんにちは。私ただいま日本語を勉強してる台湾人です。先日読んでいる日本語の小説は「よっこらしょっと」という言葉を読みました。手元の辞書とネット辞書を調べたけどぜんぜんないし、ウェブでこの言葉を使った文章がたくさんあるけど、読んでみてからはやばりはっきり分かることができないみたい。 ですから、ここで質問を投稿しました。意味と、どんな時にこれを使うなど、よければ、教えてください。お願い致します。