• ベストアンサー

飼い猫との関係。猫の気持ちが分からない・・悲しいです・・・(長文)

よろしくお願いします。 2歳3ヶ月の完全室内飼いの♂猫、一般に穏やかといわれる血統種です。 2歳少し前から私に威嚇することが時々ありました。いつもというわけでなく、また威嚇といっても可愛いものでしたので、何か気に入らなかったり虫のいどころが悪い程度に思っていました。 けれど昨夜は完全に私を敵とした感じで正直恐怖さえ感じました。もうすごく野生。たまに訪れる知人から、この猫野性味が残ってるねといわれてはいました。 昨夜はざっくり手首をやられました。その後も近寄ると唸り声を出し、だからしばらくそっとしてから、おもちゃで遊びを誘ったり声かけたりしても近づくと唸り威嚇。今までになく本当に恐ろしく、しかも悲しく、私は泣きました。こんなことじゃもうやっていけないと弱気になりました。 泣いていたら何故か向こうからは近づいてきます。でも私が撫でようと手を出すとまた怒るので、私は悲しくて別の部屋に行きました。するとそこへ来るのです。私はまた移動、猫来る、の繰り返し、意味が分かりません。 猫を飼うのは初めてではありません。でもこんな態度をされたのは初めてでショックが大きくこの先やっていけるか自信もなくなりました。 よく急に私の後ろから猫パンチをしてきたりしてて、今まではそれらも可愛い悪戯と思ってましたが、昨夜のことで、猫は私を嫌っていると思いました。だとしたら住人は私と猫だけなのでうまくいけません。昨夜は傷の痛みと悲しさと、猫がそんな態度だったので眠れず思い詰めてしまい、誰かにもらってもらうことさえ考えてしまいました。でも私はこの子が大好きなんです。今日も彼の大好物を買ってしまいました。でも猫のほうが私を嫌い、飼い主と認めないなら同居生活は成立しないと思うんです。猫にとっても不幸です・・・。前みたいに仲良く良い関係でやっていくのはもう無理なのでしょうか・・・。

  • 回答数8
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17364
noname#17364
回答No.7

こんにちは。いろいろな事情がよくわかりました。しかしなんというか、当事者になるといろいろ混乱してしまうものですよね。私たち獣医師の間でも、自分のペットの治療は自分でするべきではないと、よく言われます。それだけ当事者は冷静さを失ってしまうということなんですよね。  ひとつだけ、ロシアンブルーは、けっこうきつい子が多いです。私個人の接する範囲だけでも両手で数える以上の数を知っていますが、かなりの割合できつい場合が多いようです。ですから、ロシアンブルーは割にそういった素因を持っていることもあるんだという風に認識された方が良いと思いますよ。けっしてあなたの飼い方が悪いんじゃないかとか、相性が悪いんじゃないかとか考える必要は、私は無いと思います。

jyupterky
質問者

お礼

お返事が遅れてしまって申し訳ありません。 仰られる通りにロシアンって、普通のペット本などに書いているのとは全然違うことが飼ってからわかりました。「性格は大変穏やか・ボイスレスキャットといわれるくらいほとんど鳴かず、鳴き声も大変小さい」ということがロシアンについては必ずといって良いほど書かれていますが(苦笑 私の周りでは飼ってる人がいなく、ロシアンの情報は少ないのですが、時おり見聞する飼い主さんの言葉で、「肩に飛び乗ったりしてとても活発」や「寂しがりやなのか、私の姿が見えなくなると大声で鳴きっぱなしなんですよ」・・・うちと一緒だー!みたいな。 情報が少なかったりすると、ついつい、本や、今ならネットで猫の種類について書かれてある文を信じてしまいがちですが、それらは必ずしも100%ではなく、一つの目安というふうにとどめなくてはなりませんね。 今回は、皆さんのおかげさまで、いろいろ勉強になりましたし、良い関係を保っていける自信を取り戻しました。 わざわざ再度のご回答まで早くいただいて本当にありがとうございました。また機会がありましたらよろしくお願いします。

その他の回答 (7)

  • shima-2
  • ベストアンサー率22% (115/519)
回答No.8

うちの猫もそうでした。 足、腕に傷がたくさん残っていて、夏は恥ずかしいです。 今はすごく穏やかになりました。それは何をきっかけだったか…。 完全室内飼い → 外へ自由に行ける状態にした、だけです。 どうやら、うちの猫は好奇心が強くて、家の外へ外へ興味がいくのに、行くことができないもどかしさからストレスをためていたようです。 腕をざっくりやられて頭にきた私は「どこへでも出て行けこのバカ猫!」と窓を開けっぱなしました。 そしたら、うちの猫は目を輝かせて出て行きました。 「帰ってこなかったらどうしよう…」 とちょっと不安に思いましたが、しばらくしたら「ニャッ」と嬉しそうにルンルン♪して帰ってきました。 このことから人にも徐々に慣れ始め、雨や風の存在を知り、毎日楽しそうに帰って、家ではとても機嫌がよく、グルグルグルグル毎日のどを鳴らしてます。 アノ頃が嘘のよう…。 事故にあったら怖いけど、これがこの子の選んだ人生(猫生?)なのだと理解しています。 あのままストレスを抱えて長生きするより、いつかもし死ぬことになっても幸せだったんじゃないかって…。(覚悟してても怖いですけどね) そういう例もあるので、参考にして下さい。

jyupterky
質問者

お礼

お返事が大変遅くなって申し訳ありません。 仰られるように、室内飼いのストレスも猫によっては考えられますよね。ただ、うちは高層マンションの上階なので基本的には外に出すのは無理みたいです・・・。だから小さい頃から、ストレス解消のために、バルコニーでの遊びはさせようと考えていて、猫を迎え入れる前にバルコニーの環境を少しでも大地みたいに土や草木を盛り込んで整えたんですが、どうもバルコニーへ出るのは怖いようで、窓を開けていても出ないんです。たまにそっと出てましたが、飛行機や、地上からの車の音が聞こえるとぴゅーっと部屋に戻ってきて・・・(怖がりかなぁ・・)。もっぱら家遊びです・・・。でも本当の地上に出られたらまた違うのかも知れませんね・・・。 今のところ引っ越し予定はないので当分この環境ですが、環境なりに、猫の自由を尊重してあげたいと思っています。 ご回答参考になりました。ありがとうございました。

noname#17364
noname#17364
回答No.6

こんにちは。  やはり去勢手術は、まず最初に考えるべき事項です。よほどの理由がなければ、行う方向で考えられた方がよろしいかと思います。ただし、かなりの効果が見込めるケースとは思いますが、100%穏やかになるわけではありませんから、そのあたりは獣医師と良くご相談下さい。ちなみに品種は何でしょうか?ネコ本には「穏やか」とかいてあっても、実際にはそうでない品種もありますし、個体差も実際には大きいものです。  それからアドバイスですが、ネコ(イヌもそうです)の行動を擬人的に考えるのは間違いの場合がおおいものです。ネコはネコという動物であり、人間と同じ精神構造をしているわけではありません。好きとか嫌いとか、そういう人間の感情をネコの行動に単純に当てはめると、間違った解釈をする場合が大変多いことをご理解下さい。  少し距離を置いて、ネコをネコという動物としてよく観察してみてください。また、ネコという動物について書かれた飼育書などで勉強されることも有意義だとおもいます。そうすれば「ネコが自分を嫌っている」という解釈が間違ったものであることに気づかれるはずです。  まずはなにか病気がないか、獣医で検査を受けることが大前提です。外目には分からない体の変調がないか、確認することが必要でしょう。それを踏まえ、私の個人的な印象では、まずはやはり未去勢であること、そしておそらくはネコ個人の本来の性格から来るものでしょう。去勢によって大部分治まることを期待し、それでももし治まらない部分は、ネコさんの性格として受け入れることも必要だと思います。ご参考になれば幸いです。

jyupterky
質問者

お礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。 仰られるとおり去勢手術は最初に考えるべき事項です。それについては考えた結果今に至っていたということなんです。他のご回答者様の御礼欄で少し触れましたが、以前に飼っていた猫が手術体験の恐怖の後遺症が晩年まで続き、本当にこれで良かったのだろうか?去勢手術は人間の勝手ではないかと、その頃まだ十代だった私は深刻になり、それに関する書物を読みあさりました。 そういう事も含め、今回、猫を2年前に飼いはじめてからも去勢について相談したりしつつ、様子を見守っていたのです。 そして、穏やかなまま1歳も過ぎ、発情を示す行為もなかった事と、ごく稀だけど発情しない猫の体験談も知り、うちもそうかも知れないという思いもありました。 犬猫の擬人化についてですが、質問の書き方で誤解を招いてしまったことをお詫び申し上げます。普段は猫としての猫格?を重視した生活です。ただ、猫は猫であるように、私も人間の、まだまだ甘ちゃんですから、今回ショックの余り「私を嫌ってる」のような拙い書き方をしてしまったということを御理解くださいませ。 嫌っているという言葉しか浮かばなかったのですが、いちばん心配だったのは野性的感覚から私を敵だと彼が見なしてしまった場合、同居生活が無理になるということでした。私以外の人間は家に居りませんから、猫が私を飼い主と認めなくなれば、同居は難しくなります。。 余談ですが、私の知人の猫は貰い主である知人に生涯なつきませんでした。お腹が減っても知人には一切寄りつきませんでした。他の家族がいたので面倒をみることはできてたようです。 そんなふうになってしまえば、別の家人がいれば救いはありますが、私一人なので、先のことやいろいろ考え、傷も痛かったし、その時は、混乱してしまいました。ですが、皆さんのおかげで、大変気持ちも楽になり、今までのように互いを認め仲良くできそうです。去勢手術に関しても私の、以前の悲しい経験から偏った考えだったことを今は反省しています。 大変参考になるご回答をよくかみしめて、飼い猫を、飼い主の責任としてこれからも愛護して暮らしたいと思います。どうもありがとうございました。

jyupterky
質問者

補足

猫種はロシアンブルーです。御礼欄に書き切れませんでしたが、今度、健康診断と予防接種に来週早々には行きますので、アドバイスくださったように獣医さんにも、いろいろご相談しようと思っています。本当にありがとうございました。

  • cats77
  • ベストアンサー率33% (27/81)
回答No.5

こんにちは! もう皆さんから未去勢が原因ではないかと出ていますので、ウチの体験談から。 基本的に人といるのが大好きな子です。 1歳前に去勢手術をしようとしましたが、タマタマが体外に出ていない事が分かり開腹手術をしました。 病院では、1つしか睾丸が見つからないと言われました。 その後2歳半位になったとき、リードを付けて散歩中に突然発情しました。スプレー・大声で鳴く・外へ出たがるの3点セットで、翌朝病院へ行って2度目の開腹手術をしました。1度目と2度目の手術の間、性格がきつくなり、私の手首を噛みたがり、抱かれたりさわられるのを嫌がるようになりました。 手術の後は、表情も軟らかくなり子猫の時のように甘えたさんになりました。今も大層な甘ったれです。 きっと手術をされれば、乱暴もかなり修まると思います。 頑張って下さい。 嫌われてなんていませんよ。

jyupterky
質問者

お礼

こんにちは!お返事遅くなってすみません。 まず拝読して、睾丸が下りてない・・・うちの子と同じだーと、親近感でした。うちの子は、片方が下りてませんでした。 うちは、譲渡契約日にブリーダーさんから説明されたました。その時、猫は生後6週間弱でした。 「まだタマが一つしか下りていないんです。普通は下りている頃なんですが、でも遅い子もあって、だいたい1年ぐらいではっきりします。ですが稀にお腹の中に入ったままということもあるんです・・・どうしますか」と。つまりその後は責任が持てないので、断ってくれてもいいってことでした。でももう数日前の1回目の面会で決めていたので(見ちゃうとダメですね)、睾丸が下りてこないままの時のリスクなどをよくお聞きして、やはり今の子を連れ帰りました。でも運良く、生後1年目の検診で下りてることが確認され、ほっとしました。 ご回答様の猫ちゃんは最初開腹しても一つしか見つからず大変だったと思います・・・。 確かに睾丸は二つとも摘出しないと、去勢の効果はないと獣医さんが仰っていました。その通りのご体験談ですね、とても参考になります。 これまでは、スプレーなど目立った発情行為がなければ手術しない・・・と考えていたのですが、乱暴凶暴になるってことは、ねこ自身がそうならざるを得ないイライラを感じてるのかも・・・と、考え、反省しています。皆さんにいろいろアドバイスいただいて本当に良かったです。 あれから、何故か、とてもおとなしいというか、元気に遊んで、相変わらず悪戯もしてるけど、私に優しく甘えてくれるように戻りました。でも手術はちゃんと行おうと今は思っています。 お嫁さんをもらってあげられるならいいけど、諸事情で今の子だけが精一杯なので・・・。 ありがとうございます、嫌われて無くてよかったです、頑張ってこれからも大事に良い関係でいたいと思います。

noname#6572
noname#6572
回答No.4

以前、実家で飼っていた猫がそうでした。なんでもないのに、突然猫パンチに猫キック。 その被害者は、決まって母でした。 母が身の回りのこと全てをしているのに。 あなたと同じように、手首にざっくりで、大出血です。 母は笑って「自殺未遂で大出血サービス」と言っては見せてくれましたけどね。 足首にガブッ、もありましたよ。 内出血で、紫色に腫れあがりました。 そんなひどいDVDにもかかわらず、母は可愛くてしかたがないと言ってました。 猫のほうも、いつも母のいる部屋でお昼寝してたし、ちゃっかり膝に乗ってました。 でも、去勢手術をしてからは、めっきりおとなしくなりましたね。 詳しい理由はわかりませんけど、去勢するとおとなしくなるようです。 私の猫ちゃんは、元々おとなしい性格で甘えん坊なので、乱暴がもとで去勢したのではないのですが、去勢手術後は、前にも増して甘えん坊になりました。 去勢手術をすると、性格が変わるようです。 去勢手術をすると寿命が短くなる、とか言われますが、それは迷信です。 私も、それが怖くて去勢手術に踏み切れなかったのですが、複数の獣医さんと相談したり、よく調べたら、全くの迷信だとわかりました。 乱暴を働く本人のためにも、早く去勢手術することをお勧めします。 猫ちゃん、可愛いですよね~。 私も自分の猫にラブラブで~す。

jyupterky
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。パンチ、キックはあり、なんですねー。猫を飼うのはまだ二度目で、前の猫はそんなことがなかったので、初体験にとまどっていました。 前の子は外に出してたので1歳がきたらすぐ去勢手術をしていましたので、キックもパンチも威嚇もなかったのかもしれませんね(もともともおとなしいほうでしたし)。 ただ、前の子が、去勢手術の恐怖体験の後遺症がきつく、晩年まで家族以外の男性を異常に怖がるようになってしまい(手術前までは誰にでもなついた猫でした)、それが可哀相で、今の猫もおとなしいほうだし、室内飼いを変えないつもりだったので、これまで手術をしないでいました。 日中はとてもおとなしいんですが、2歳前から夜に急に荒っぽくなったり、夜鳴きもします。やはり去勢を考えたほうが良さそうだと,皆さんのアドバイスを読んできちんと考えています。 >去勢手術をすると寿命が短くなる、とか言われますが、 そうなんですか!私は2~3のHPで見たときは、去勢すると長生きになると書いてました・・・。でもどちらも迷信ですよね。親戚の猫は去勢してるけど18歳で今も健在です。さすがに高い所には上がれないそうですが。 それにしてもDVというのには笑ってしまいました(人間だったら笑い事じゃないですが・・・)。たしかに。今、我が家は遅ればせながらの思春期の息子(ねこ)のDVに困っているという感じですね。 自分になかった発想でご意見してもらうと、明るくなれますね。どうもありがとうございました。ラブラブに戻れます^-^

  • AmPm777
  • ベストアンサー率13% (44/336)
回答No.3

まだ、去勢してないのですね、原因、「大」です。 早急に動物病院に連れていって下さい。 **お願いします。** 元気だしてね!!

jyupterky
質問者

お礼

わざわざ再度ありがとうございます。 やっぱり、それの原因大なんですね。わかりました。近々、来週中には、接種のため病院に行くので、その時、先生にご相談したいと思います。 最初に、>あなたを愛して信頼してる行動です、って言ってもらえてとても気持ちが楽になっていました。ほんとにありがとうございました。

  • carmelita
  • ベストアンサー率29% (40/137)
回答No.2

こんばんは、そしてお疲れ様です。 ご質問・前の回答者さんへのお礼の内容から考えてみました。 まずは発情期に入っていて興奮しているのかなあと思いました。 次には下部尿路結石ができているのかもしれぬと思いまいた。そういうときには唸ったり、大声を出したり、賑やかです。 うちの猫たちは健康な際にも猫パンチ・喚きながらジャンプしてぶらさがる・四肢をふんばって威嚇・噛み付くなどは日常茶飯事です。 やはり、一度、信頼できる医師の診察を受けるのが良いでしょうね。 どうか諦めないでいただきたいです。傷の手当てもなさってね。

jyupterky
質問者

お礼

こんばんは、ご回答ありがとうございます。 やはり発情期なのでしょうか・・・、私も少しずつ気持ちを取り戻して(猫も今はいつもと変わらない感じになったので)、皆様がたのご回答をもとに、冷静に考えてみて、盛りの状態の一種かな?と・・。 この頃、遊びが、今までより激しいのです。狂ったように興奮、暴走します。昨夜もその暴走遊びの後に威嚇攻撃でした・・・。マーキング・スプレー行動などはしないので、私ものんびり構えていましたが、いよいよ発情なのでしょうか・・・。 猫パンチは#1様も書いてくださってましたが普通なんですね・・・。前猫(♂)は、全くそんなことがなったので、てっきり嫌われてるかと・・・。かみつくのもありなんですねー。小さい頃は噛みまくられました。腕ぼろぼろ・・。 結石は、前猫が結石をよくやる猫でしたので、症状や状態など日頃注意するようにし、毎時の尿点検でも今のところ異常ないように思います。でも、もうすぐ毎年の予防注射の時期なので、一応獣医さんにもお話ししてみます。 今現在、猫はふつうで、大好きな場所から外を眺めたり、時々、パソコンをしている私の足元に寄ってきてはまた戻ったり、とマイペースです。 御心配のお言葉までありがとうございました。

  • AmPm777
  • ベストアンサー率13% (44/336)
回答No.1

猫飼い暦30年「3さいから家の中にいました。現在、外飼い11匹室内飼い1匹」です。            本題ですが、 当然去勢済みでしょうからね、、。 *後ろから猫パンチ>普通です。 *ざっくり手首をやられました>ざっくりの程度がどの程度か分かりませんが、私の手は、いつでも傷だらけです。 *今飼っている子ですが、去年、突然、さわるのを嫌がり、触ると、威嚇されました。良性腫瘍が、神経を圧迫していて、痛がっていたのが原因でした。 触れませんか?おなかに、しこりとか無いかチェック してほしいんですけど。 無理なら、、、。何とか移動用ゲージに入れて獣医さんに連れて行って下さい。 何でもなければ、獣医さんが、飼い方や習性を教えてくれますよ。 *私は悲しくて別の部屋に行きました。するとそこへ来るのです>あなたのことを愛して、信頼しています。その行動です。

jyupterky
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 >あなたのことを愛して、信頼しています。その行動です< ここでとても気が楽になりました・・・。手首ざっくりの程度は3センチの長さと深さは5ミリぐらい?その時は血が溢れて、その後もまだずきずき疼いています。 ボディチェックは毎日していますが大丈夫みたいです。毎朝、体を拭いてるんですが、その時ボディチェックしますが、今日は昨夜のこともあり、軽くしました、その後、何度か軽く抱き、お腹などさすりましたが、しこりなどはないように思いました。(いつもとかわらないやわらかさ) あの・・気になったんですが、 >当然去勢済みでしょうからね、、。< 去勢手術はまだなんです。もしかしてそれが原因でしょうか?

関連するQ&A

  • 猫の気持ちがわかりません。

    1週間前に猫をもらい、飼い始めました。 元の家ではまったく鳴かない猫と聞いていたので家はペット不可ですがもらいました。 2才メスです。 来た当初、テレビの裏などに隠れて触れば「ファー!」と威嚇、猫パンチをしてきたのでしばらく構わずにいました。 1週間たった今ではもう家具の裏から出てきてるのですが… ずっと落ち着きがなく「いつ寝てるの?」という感じです。 発情期もあると思いますが トイレの場所をわかっているのに家のあちこちで少量ずつおしっこをして歩きます。(これってメスもするの?) それにずっと「う゛ー」とうなって歩きます。 (触っても大丈夫だし表情なども怒ってる感じではありません) 元の飼い主さんに聞いたのですが 発情期、おしっこをトイレ以外ですることはあったそうですが まったく鳴いたことはなかったそうです。 避妊去勢手術は近々する予定です。病院で相談をしてきました。 ただ、このうなり声がどうにかならないものかと、 また、何を訴えているのかがわかりません。 やはり環境が変わり、戸惑っているのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 飼い猫と貰い猫 は仲良しなのかな?

    飼い猫 ( 先住民 )♀ 17歳 甘えん坊、のんびり、寂しがり屋、 普段甘える時以外、全然鳴きません。 貰い猫 ♂ 33歳 子猫から室内飼だそうです 甘えん坊?、わがまま、俺様?笑 よく鳴きます。何かにいつも威嚇します。 トイレと餌のお皿は1匹ずつ並べて置いてます。 二匹とも去勢、避妊してます。 友人の転勤で動物が飼えなくなるとの事で、宛がないと言うので引き取らせて貰いました。転勤の日までに数回ゲージ越しで対面させて、引き取ってからゲージで隔離して生活しました。期間は2日とかです。( 私が寝てる時に脱走してて、様子を見たところ喧嘩もなく一緒にご飯食べてたので隔離生活は短かったです。) いろいろ調べてみたところ、何でも先住猫ちゃんから。と書いてあるので、仕事から帰ってきてからの抱っこ、ご飯をあげる順番、遊ぶ順番、何でも先住猫ちゃんからしてます。 先住猫ちゃんはお膝が大好きです。慣れてきたから、貰い猫ちゃんも膝に置いて撫でてあげると、満更でもなく喉を鳴らしてました。 それくらいから、交代で膝の取り合いで喧嘩をするようになりました。早い者勝ちみたいな感じで、貰い猫ちゃんが先に座れば先住猫ちゃんは隣でまるくなってます。先住猫ちゃんがお膝に座ると、貰い猫ちゃんは傍に来て先住猫ちゃんに猫パンチします。それが発展して猫パンチからの取っ組みあいに発展してしまいます。( 今まで唸り声や威嚇するまでな発展する喧嘩はありません ) 貰い猫ちゃんは玩具で余り遊ばないようなので、飼い猫ちゃんと遊んでると突然横取りして寝床まで持って行き一人で遊んで玩具を壊します。笑 気になるけど、一緒に遊ぶのは嫌みたいですね。照れくさいのか? 先住猫ちゃんは、普段貰い猫ちゃんの後を追いかけて尻尾が長いのでそれで遊んで威嚇はされますが、貰い猫ちゃんはある程度は我慢してくれます。度が過ぎると猫パンチしてますが、噛み合わないから止めには入らないようにしてます。 先住猫ちゃんは本当に鳴きません。子猫時代から沢山の人に可愛がられて人馴れしてる為か甘え上手な女の子。貰い猫ちゃんと初めて対面させる時もお腹を出して甘えてたので( 威嚇するのは貰い猫ちゃんだけでした。笑 )一緒に生活してても貰い猫ちゃんにも甘えん坊です。 ただ、私がすこーし貰い猫ちゃんと遊んでるのを見られたりすると真顔で見られます。その後貰い猫ちゃんにしつこく絡みに行くのでヤキモチなのかなと扱いに戸惑ってます。 結果、私はどちらも甘えん坊なのかな?と思ってます笑 このまま、一緒に生活させても仲良しになれるのでしょうか? 猫生活はまだまだ初心者なので仲良くなれる秘訣?みたいなご意見欲しいです!

  • 飼い猫が新参猫を威嚇→ひどく咳き込む

    13才の先住猫と、最近飼い始めて一週間目の野良の子猫(推定3ヶ月)がいますが仲が悪く、あまり会わせないようにしています。子猫は先住猫に近づくと威嚇されるので、怖がって威嚇仕返すようになってしまいました。先住猫は威嚇しようとして咳き込み、老猫の為かしばらく治まら無い事があります。それと餌場が同じ部屋で別々においていますが子猫のお気に入りの場所なのでそのにおいを感じ取ってあまり来なくなってしまい、子猫を隔離した後だけ来るようになっている気がしてかわいそうです。 13才は毛足が長い洋猫で気難しく、爪切りなんかは大騒ぎするので伸ばしっぱなしです。3ヶ月の子猫は一度目の捕獲は夜鳴きで断念し失敗。二度目の捕獲後、すぐ懐くようになりましたので甘えん坊な性格のようです、爪切りも問題ないです。 ・13才の方の咳き込みは威嚇するときだけですが初めて見たので心配です。老猫だから仕方ないのか、飼い主のタバコになにか原因があるのでしょうか。病院に連れて行った方がいいでしょうか? ・13才の方の爪が伸び放題なので喧嘩して子猫を傷つけるのが心配で留守中は子猫を隔離しています。どうすればうまく2匹仲良くなれるのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 飼い猫を飼うのが怖くなりました・・・

    飼い猫が怖くなり、震える毎日です。ある日を境に飼い主である私に威嚇するようになってきました。猫のゲージをひょいと覗くとシャーと威嚇されその後、犬の遠吠えのような声で鳴き私の顔を見るとギャーと鳴き叫びます。もうこうなったら近づけません。原因が思い当たらないんですが、対処法とかあるんでしょうか?チンチラ3歳、オス、虚勢済です。今は怖くなりゲージ飼いです。経験あるかた、詳しいかた助けてください。

    • 締切済み
  • 飼い猫がくっついてこない

    飼い猫(七ヶ月、女の子、完全うち猫)は、どこでもついて来たがりですが、スリスリとか膝の上に乗ったりとかしてくれません。 実家の猫が、くっつきたがりだったので、もしやなつかれてないかもと若干不安を感じています。 不安要素は↓です。 熟睡しない。(家に安心できてない?) 実家猫は、ぐでーんとなってました。 どこでもついてくるけど、なつかれてるのではなく好奇心な気がする。気になるからついてくるだけ? 私の寝てるときにしか、もみもみしてくれない 触ろうとすると逃げる。ぢゃあなぜ着いてくるのだ 足元で寝るけど、近寄ると逃げる 指先をだすと、真剣白羽取りする スレ違い様に足に抱きつかれるので、構って欲しいのかなと思って撫でようとするとダッシュで逃げる。 寄ってきたと思ったら、おもちゃを足元に置いて逃げる 家に帰ってくると玄関先までダッシュできて、にゃあと挨拶してまた逃げる 逃げた後をついていくと、さらにダッシュするのですが、別の部屋に行こうとするとダッシュで突撃して猫パンチしてにげていきます。 とにかくダッシュでにげるのでなんか警戒されているのでしょうか? お、シャーとか威嚇はしないですし、爪も立てることはありません。 わたしは もしや飼い主ではな、獲物と思われているでしょうか?(せめて仲間と認識してほしい。) 今、避妊後で術後服を着させていますが、上の調子は変わりません。

    • 締切済み
  • 飼い猫に噛まれます。どなたかお助け下さい。。

    わたしは、6月で1歳になる雄の白猫と生活しています。 生後1カ月で、譲り受けたときから 噛み癖がつくのが こわくて 猫じゃらし等で遊んでいました。 ストレスを少なくするため、遊ぶ時間は多くとっているつもりでした。 しかし、普通に撫でている時や、膝にいる時に、 突然噛みついてくるように なってしまいました。 最初のころは、軽くかじる程度でした。 また、噛まれた時に、大きな声で痛い!と言ったり 猫のいない部屋に移動したり、背を向けたりと いう手段をとっていました。 先日、布団に入ってきた時に、ゴロゴロと言って 撫でてほしいようだったので、撫でていると 尋常じゃないくらい、強い力で噛みついてきたため 驚きと、恐怖で、猫の頭を叩いてしまいました。 すると、ふー!と威嚇し、あおーんと 鳴きながら また足に噛みついてきました。 わたしは、猫を落ち着かせるためと、出血を抑えるために お風呂場に行き、戸を閉め、しばらく そこにいました。 猫は、不安なのか怒っているのか、 あおーんと、しばらく戸の前で鳴いていました。 ストレスなのか、恐怖なのか、気分なのか、、 なぜ、本気で噛みついてくるのか 猫にとって私は、こわい敵に見えているのでしょうか 自分より下の存在、飼い主だと思われていないのでしょうか 、、猫を、叩いた時点で飼い主失格ですよね それに、猫の気持ちがわからない時点でもう、、 でも、飼い主失格でも まだ、 この子の飼い主でいたいと思ってしまいます。 どなたか、噛む事をどうしたら、改善できるのか わたしの猫への態度についての改善策等 アドバイスお願い致します(._.)

    • ベストアンサー
  • 先住猫に威嚇されてしまいます。(長文です)

    お世話になります。 我が家には12歳の去勢済みオス猫と、推定1歳のメス猫(未避妊)がいます。 メス猫は2ヶ月前に痩せこけてフラフラしていたところを保護しました。 多頭飼いになってからまる2ヶ月が経ちましたが 猫同士が仲良くなることもなく 先住猫に関しては、飼い主である私に対しても威嚇するようになりました。 まずは猫の性格から。 先住猫・・・生後2ヶ月頃に知人に譲ってもらいました。 猫同士の触れ合い期間が短かったせいか いまだに噛み癖があり、それも加減がわからないようでかなり痛いです。(骨がゴリゴリするほど噛む) ネットにいろいろ書かれているしつけ方法も試しましたが まったく効果がありませんでした。 抱っこされるのは嫌いで、寒い時でも膝に乗ってくることはありませんし 布団に入ってくることもありません。 ただ同じ部屋にはいるという感じで、私が部屋を移動すればついてきていました。 撫でてほしい時は、自分から寄ってきますが それ以外は基本的に触られるのも嫌いな子です。 唯一しっぽだけは触り放題です。 しかし機嫌がいい時には手を舐めてくれたり 顔を舐めてくれたりしました。 病院が大嫌いで、悪魔に豹変します。 私にも爪を立てて攻撃してきますし、本気で威嚇し噛みます。 一度ぽっかりと手の甲に穴があきました。 普段は窓の外を眺めて、近所の離し飼い猫や野良猫を発見すると 興味津々で見ていますが、実際に相手が近付いてくると猛ダッシュで逃げます。 人間に対しても人見知りが激しく 私と母以外には基本的に触らせませんし、姿すら見せません。 人に話すと「全然なついていない、むしろ嫌われてる」と言われますし 私自身ももっとなついてほしいなぁとか 抱っこしたいのになぁとは思っていますが それでも溺愛していますし、とても大切に育ててきました。 対して新入り猫・・・野良猫だったのですが 声をかけるとすり寄ってきて ごはんをあげると食べ終わったあともずっと膝の上でゴロゴロ言って 気付けば3時間も膝の上で寝ていました。 子猫じゃないのにガリガリに痩せ細っており、当時体重は2キロ。 もう置いて帰れないので保護しました。 現在は3階建ての一軒家で、当初1ヶ月は新入り猫部屋をつくり 最初の一週間は完全隔離、その後一週間ごとにドアを数センチ開ける、 ドアを開けフェンスを設置する、など段階を踏んで先住猫と顔合わせをしていきました。 新入り猫は自分が野良猫だったことを忘れているかのように初日からくつろぎ ずーっと私の膝の上、寝る時も布団に入り、私にべったりです。 しかし前述したように、先住猫の性格もあるので 嫉妬心などはないかもしれないと思いつつも 先住猫の前ではそういったところを見せないようにしていました。 現在2ヶ月経ち、お互い自由に家の中を行き来させていますが(完全室内飼い) 先住猫は新入り猫を認めません。 新入り猫がひとりでおもちゃで遊んでいる姿を見て うなり声を出して怒り、パンチしに行きます。 決してじゃれてる感じではなく、明らかに怒っています。 ただ、爪は立てていないように思いますが いかんせん、前述したように凶暴な子で 爪切りなんて夢の話です。 それから、なぜか新入り猫のトイレで用を足すようになりました。 自分のトレイより広いし、新しくてキレイだからなのか、 自分のトイレより近い場所にあるからなのかわかりませんが もとは別の部屋に設置していたのですが 同じ部屋に設置してみたところ 2つのトイレを使うようになりました。 対する新入り猫はなぜか先住猫を追いかけまわします。 先住猫が途中で止まってシャー!!っと威嚇すると トボトボと退散してくるのですが それを毎日繰り返しています。 先住猫にパンチされてもやり返したりはしません。 2ヶ月経った今、新入り猫はずっと私にべったりなので 先住猫は私の部屋にはほとんど寄りつかなくなりました。 たまに来ても爪とぎをしてさっと出て行ってしまいます。 そして、私が近寄ると明らかに嫌そうな顔をして こちらを見てくれません。 撫でようとするとうなり声を出します。 その時に「(新入り猫)は怖くないよ、遊びたいだけだよ、(先住猫)が大好きだよ、大事だよ」っと 話しかけてみるのですが、さらにうなって文句を言います。 それでも私がしつこく話しかけると 「うるせーよ!」と言わんばかりに文句を言い背を向けてしまいます。 大好きなおもちゃで誘ってみてもまったく遊ばなくなりました。 唯一、またたびの粉だけは寄ってきます。 そして毛玉除去用のジェリーは、私の指につけて舐めさせているのですが これは今も変わらず舐めてくれます。 ちなみに、ブラッシング担当の母に対しての態度は 今までと変わらないようです。 猫なで声で甘えてブラッシングをせがんでいます。 そして足と足の間に入り、しっぽを立ててゴロゴロ言いながらブラッシングされています。 母は新入り猫とはほぼ接触していないからだと思いますが よくよく考えてみると、病院へ連れていくのも 薬を飲ませるのも、爪を切ろうとするのも私。 先住猫の嫌なことをするのはいつも私でした。 ごはんをあげていたのは半々ぐらいでしょうか。 いつの間にか飼い主は私ではなく、母になってしまっていたんじゃないかと さらに落ち込んでしまいました。 また、来年3月をめどに実家を出ることを予定しています。(私都合でどうしても) もちろん猫達も連れていく予定だったのですが 先住猫の飼い主が母になっているのであれば 連れて行ってはいけないのではと悩んでいます。 ただ、母は最低限の世話はしますが 病気などには気をつけてくれないし、不注意で猫を外に出してしまったりします。 これまでには塩鮭をあげて尿結石になったり 不注意で外へ出てしまい、ケガをして帰ってきたりしました。 ですので、母ひとりに預けるのは気が重いのです。 老齢になってからの多頭飼いは難しいと見聞きしましたが 新入り猫を手放すわけにはいきませんし 先住猫の威嚇を少しでも改善できる方法はないでしょうか。 目つきがまったく変わってしまい、本当に寂しく悲しいです。

    • ベストアンサー
  • 猫の様子がおかしいんです!

    我が家には、9才のメス猫(先住猫)と7ヶ月のオス猫(我が家に来て5ヶ月)の2匹の猫がいます。 普段遊び盛りの子猫はいつもは先住猫を追いかけてよく遊んでいます。 さすがにしつこく追い掛け回すと先住猫は怒りますが 子猫の方は怒られてもへっちゃらで向かっていきます。 たまに一緒に寝たりもしてるので仲が悪いわけではありません。 それが昨日の夜中に急に子猫の方が「う~~~」と唸りだしたのです。 最初はよその猫が家に入ってきて威嚇してるのかな?と思っていたのですが ずっと唸り声が続いてるので心配して起きて電気をつけて見ると コタツの中で固まり唸ってました。 周りを見渡してもよその猫はいなく もしかして・・・と思って9才の♀を近づけると その猫に対して唸り威嚇しました。 こんなことは初めてでビックリしました。 今まで子猫は先住猫に対して威嚇する事なんてなかったからです。 その後30分くらい唸り声は続きましたがその後静かになったのでその夜は寝ました。 そして今朝もやはり先住猫が近くにいるだけで唸り威嚇しています。 先住猫はきょとんとしています。 子猫だけが一方的に威嚇してる状態です。 急にこのような状況になり戸惑っています。 変わったところと言えば昨晩、子猫にマタタビを与えました。 あげたのは粉タイプのマタタビで0.5グラムです。 与えたのは初めてではなくこれが2度目です。 初めて与えたときはこのような事はありませんでした。 これはマタタビのせいなのでしょうか? それとも何か他に原因があるのでしょうか? すごく心配です。

    • 締切済み
  • 猫同士のケンカ

    家には、オス1匹メス2匹の猫がいるのですが、 オスとメス1匹が、突然ケンカするようになりました。 昨日他所の猫が庭に入り込んでおり、 その猫に対してオスが威嚇していたのですが、 その後、メスに対しても攻撃するようになってしまったんです。 私に対しても、怯えているのか威嚇をやめません。 昨日まで仲良く一緒に寝ていた子達が、突然敵対してしまって、 どうしたらいいかもわからず、とりあえずそのまま様子を見ているのですが。 こういう場合、飼い主はどうすればいいのでしょう? 教えてくださいn(_ _)n

    • ベストアンサー
  • 後猫と先猫の関係。

    私の家は両親と兄と私の4人家族です。 家には飼って13年目の先猫がいます。 先日、兄が野良猫を連れ帰って来ました。コンビニから家までずっとついて来たそうです。 兄が連れてきた猫は生後2,3ヶ月くらいです。 その時は予備知識もなかったので、父が後猫と先猫を対面させてしまいました。 先猫は、威嚇したり逃げたり様子を伺ったりしていて、後猫は我関せずといった感じでした。 その後ネットで先猫後猫の関係について調べ、現在は後猫を1室に隔離している状態です。 これから毎日少しづつお互いの匂いを間接的に嗅がせたり、頃合を見て対面させたりしようと思います。 ネットには2~3週間隔離して、徐々に慣らしていきましょう。と書いていたのですが、この先ずっと先猫がケンカ腰だったらどうしよう…と不安です。 後猫が家に来てまだ3日目で、時間が経たないとどうなるか分からないし、飼い主としてはドッシリ構えるのがよいのでしょうが、不安でたまりません。 先猫はけっこう自分勝手な猫です。クールな奴ですが、けっこう甘えてきます。 他猫との付き合いは、子猫の頃に近所にいる♂の子猫とよく遊んでいた程度で、10年くらい前に私の家が引っ越してからは他猫とは喧嘩ばっかりです。(弱いので手出しはせず、威嚇のみ。) 後猫は子猫なのもあって、すごく人懐っこいです。暴れたり、鳴いたりはあまりせず、大人しいです。 同じような経験をなされた方で、これだけは絶対にした方がいい・しない方がいい事があった、是非教えて下さい。経験談も、お待ちしています。 乱文失礼しました。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう