実家に子育てを巻き込むのはアリ?

このQ&Aのポイント
  • 実家や結婚相手の実家を巻き込む子育てについて、親の自覚や親孝行について考えてみました。
  • 共働きで育児が辛い場合、実家に子どもの世話を頼むことは親孝行と言えるのか疑問です。
  • 子育てを実家に頼ることが一般的になりつつある現代社会で、親の自覚や考え方について考えてみました。
回答を見る
  • ベストアンサー

実家に子育てを巻き込むのはアリ?

子育てに自分の実家や結婚相手の実家を巻き込みまくる人って、親の自覚ないんですか? 年に数回、自分の親に子どもの成長を見せてやることは親孝行だと思いますが、 共働きで育児をすることが辛いから「毎日の食事の用意」とか「塾や習い事へ送り迎え」を年金暮らしの体力も衰えたおばあちゃんやおじいちゃんにさせるのは親孝行でもなんでもないでしょ? 入院や病気になった時などの補助として実家に頼るのは分かりますが、最初からどちらかもしくは両方の実家に頼らざるを得ないのなら共働きやめるべきだし、そういう状況で共働きでないと生活できないなら子供産まなければいい。 実家を託児所代わりに使ってる人が会社にいたので 「なぜ実家に頼らなければ育てられない状況なのに子どもなんか産んだの?」と聞いたら 「今はそれが普通だし・・・。」と言われました。 今は子どもを預かってもらう金も、自分で面倒をみる時間もないのに、実家を当てにして子どもを産むのは当たり前なんですか? それって親の自覚有りますか?子どもが子ども産んだバカにしか見えませんが。 祖父母に育児は手伝ってもらって、教育方針とかには口を出すなとか良い所どりとかするんですかね。

noname#200446
noname#200446
  • 育児
  • 回答数9
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bankai-37
  • ベストアンサー率12% (106/830)
回答No.8

あれ? 前回よりちょっと的を得た質問になってんじゃん。 >共働きで育児をすることが辛いから「毎日の食事の用意」とか「塾や習い事へ送り迎え」を年金暮らしの体力も衰えたおばあちゃんやおじいちゃんにさせるのは親孝行でもなんでもないでしょ? そのとーり! >祖父母に育児は手伝ってもらって、教育方針とかには口を出すなとか良い所どりとかするんですかね。 そのとーり! そもそも、いろいろな公的な扶助があるでしょ 自立しているようで実は、国や自治体から死ぬほど援助してもらってるんだよね。 正直「経済的自立」している親なんてほとんどいないのよ。 児童手当?あれもやめてもらいたい 学校の無償化もやめてほしい 医療費の無償化もなしだね 保育所とか補助金で成り立ってるんだから、それもやめたらいい。 所得制限に引っかかって いろんな公的な扶助が受けられないほんの一握りの人だけが 「経済的自立」って言えるでしょうね。

その他の回答 (8)

回答No.9

あー懐かしい(笑) 私の知ってる女性も、キャリアウーマン時代は質問者さんのような考えで、 自分は自立している立派な人間だと言わんばかりに、子供のいる世帯を馬鹿にしていました。 でも自分がいざ妊娠したら、毎日実家に帰っては母親に昼飯作らせて、 自宅に戻ればご主人に家事を全てやらせていました。 私は高齢出産で体力ないからーと病人を装って、好きなもの食べてはゴロゴロ寝ていたせいで、 お産の時には重度の中毒症状で生死をさ迷いました。 結局、産後はまともに動けない体になり、ご主人や両家の実家を巻き込んで家事育児せざるを得ない状況になりました。 それほど大変な状況でも、今まで夫婦揃って子育てしている世帯を馬鹿にしていたのもあって、 親戚中も最初こそは労いの言葉を掛けていましたが、ポツリポツリと離れて行ったのは印象的でした。 ご主人も子供が生まれてから会社を休んでばかりいたので、長年培ってきた社会的な信用もあっさりと無くなったそうです。 ただの因果応報なんですけどね。 私は質問者さんのような考えも、大事だと思いますよ。 最初から自分のことを自分でやる気もない人が、子供なんて育てられないのは当たり前ですから。 私も親が共働きで祖母に育てられましたが、 養育を終えた現在の両親を見ても、 他人を小馬鹿にするわりに、人にやってもらって当たり前の精神は現在も変わりません。 でも、共働きでも誰にも頼らず生活してる人も沢山いますよ。 最初から他人任せの子育てではなく、夫婦で出来る範囲を夫婦でやっている家庭こそ、 立派だと思います。

  • ssmin
  • ベストアンサー率29% (19/65)
回答No.7

程度にもよるかと思いますし、その人の性格にもよるかもしれないけどそんなに人の家の事って気になりますか?目に余る程のワガママっぷりなんでしょうか??? 待機児童の問題もある地域もありますから兼業主婦の方が近くの実家を頼るの、そんなに気にならないけどなあ さしては共働きやめたらいい、なんて大きなお世話じゃないですか? 確かに職場の方からすると子供がいると扱いにくいとは思うのですが、祖父母に頼れるなら急な子どもの病気で仕事に支障きたすこともないじゃないですか 祖父母にも気を使うべきとは思うのですが質問者さんは何にそこまで怒っているのやら… 質問者さんが祖父母や祖父母と同居する兄弟家族で迷惑被っておるならばその気持ちは理解できます 親に預けて毎晩夜遊び、朝からパチンコとかだと私も無いわ~って思いますけど働いているんですよね? 私は実家も義実家も親戚も遠くにいるため頼れるところがなく、しかも母は昨年他界していますからそうやってある意味気を使わず?頼れる居場所があるのは羨ましいですね 公園、ショッピングモール、子育てセンターにいくと祖父母と遊びにきているお子さんがいらっしゃいます それを見ると羨ましくて、私もお母さんとあんなことやこんなことしたかったし、もっと子どもを抱かせてやれば良かったと思ってしまいます 自分が通院する時だって一時保育に預けるのと祖父母にあずけるのでは気持ちも違います、、、ただ祖父母はプロではないので、よほど勉強熱心でない限りはとうの昔に子育てを忘れていることが多く、最近と昔では子育てに関する考え方が違うことがあるため口うるさくなるのは仕方ないのでは? (例えばしつけ、アレルギーへの理解度やお菓子についての考え方など…) 毎日となるとプロに預けた方が良いかなと思うのですが、なかなか保育園も入りにくいですしね… 金銭面なども気を使うべしとは考えていますが、多くの親はそんなのはいいからその分孫に貯金してやれと言うんじゃないですかね? これが同居する兄弟家族がいるならば、実家がお金に困っているならば遠慮はするべきと考えます 母親の自覚、ですか…それって子育てしていくにつれできていくものではないのでしょうか? どのみち祖父母がずっと健康であるとも金銭や時間に余裕のある生活が続くとも限りませんからいつまでも頼れるかはわかりませんし、そんなことは同僚だってわかっていることと思いますが? でも頼れる時に頼れるのはいいことではないですか?これからはのほほんと主婦する人も少なくなるでしょうし、これからもしかしたら質問者さんが気に入らない親に頼る同僚が他にも入ってくるかも… 子どもも祖父母と過ごすことも大切だと思いますしね また、人それぞれキャパや生活は違いますから育児で煮詰まって子どもに無駄にイライラしたりするよりはいいと思うけどねえ… 気が向いた時にお散歩がてら実家に寄り、ピンポーン、母さん今日ヒマ~??午前中は実家で遊び相手をしてもらったり話したりしてお礼に掃除とご飯を作ってあげて皆で食べお昼寝が終わると次の目的地へ…というやつを私は一度やってみたいですし、その同僚が近くにいたら羨ましいなと思うし兼業で頑張っていること応援したいと思いますよ もはや母もいませんし実家もかなり遠いから出来ないのですけどね 感謝の気持ちは忘れずにいたいですよね 質問者さんが親になった時に実行すれば良いだけの話な気がしました あまり人の家庭のことは気にせずにいた方が精神衛生上良いと思います

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.6

何が親孝行になるのか、を他人が議論しても意味はありません。 親本人が嬉しいのなら、それが親孝行です。 昔の育児が見直されている今、実家も巻き込むのは正解だと思いますよ。 親が「やめてくれ」というのなら話は別ですが、他人が議論すべき問題ではないです。

  • lyuka
  • ベストアンサー率35% (14/39)
回答No.5

「良い所どり」結局はそれがゆるせないんでしょ?(笑) 良い所ばっかりですよー? 特に女からしたら、自分の両親に孫を見せてあげれるって本当に幸せなことだなーって思います。 私は逆に親に頼れない子育ては無理ゲーそのものだと思いますけどね。 都会でジジババに頼れない夫婦は、1人しか無理!子供欲しいけど、お金ないから無理!など口々に言っていますが、田舎でジジババ支援ありの夫婦はバンバン働き、どんどん産み、すくすく子供は育ってますよ。 一体どちらが社会として有難いんですかねー。 実家もないのに考えなしに子ども生んで、虐待や育児放棄してる人の方がよほどバカなのではありませんか? 「今はそれが普通だし…」いやいや昔からそれが普通だし、昔の方がもっと親に頼るのが当たり前で、あなたのようにこれを普通でないと批判する人が異常だと思いますが。 まぁ1人でも子ども生んでからおっしゃったらどうですか? 夫婦だけで子ども育てるのは難しいとひしひしと感じるはずです。 もしもうすでにお子さんがいらっしゃるなら、妬みでしかありませんよ。

回答No.4

あれ?前回の私の回答はお気に召しませんでしたか?結構的を得ていたと思うんだけど・・・お礼もいただいてないし・・・笑 とにかく、あなたの質問文の書き方じゃ「自立できないで人に頼る気マンマンのバカ」と「祖父母との健康的な交流を持たせる親」との区別がイマイチはっきり表現されていないから、もう一回書き直して!笑 うちも海外に住む義父母とお互い行き来して年に6回くらいは子供と会わせますけどね、「いい時間を共に過ごしてもらう」ことが目的だから義両親がやりたいことだけやって帰ってもらってますよ。一緒にクッキー作ったり、テーマパークに遊びに行ったり、習い事の送り迎えなんかよりよっぽど充実した時間過ごしてる。まぁ経済力のない家庭で、経済力のない子しか育てられなかったなら、仕事への野心もクソもないよね。とにかく近くに住まわせて遊ぶ暇もなく必死に働かせ、その孫の面倒を毎日見て、祖父母がある意味自分のケツを自分で拭くのは当然だと思いますけどね。 >今は子どもを預かってもらう金も、自分で面倒をみる時間もないのに、実家を当てにして子どもを産むのは当たり前なんですか? 当たり前と言うか、低所得層ではやむを得ずそうしている家庭が多いでしょうね。保育園も足りないし、夫婦共々カツカツに働かなきゃ食っていけない家庭の人はね。金と時間があれば祖父母より親である自分を優先してるよ。

noname#200446
質問者

お礼

何度もどうも。また書き直したらよろしく

  • pg8mw
  • ベストアンサー率23% (55/230)
回答No.3

あなたは、無知です。なんの為に人間の寿命が繁殖期後も長く続くと思っているのですか。孫の面倒を見る為です。これは自明の理ですよ。子供は家族単位で養育されるのが健全であるのも、自明の理です。 夫婦共働きする子供の保育所入所の選定も、祖父母が近隣にいる場合は優先順位から外れてゆくのです。祖父母が孫の面倒を見るよう推奨されているのは、国の政策でもあるのです。これも、自明の理です。 何の為に親がこれに逆らって、わざわざ核家族単位で子供を養育せねばならんのか。子供の利益にならない事でしょう?親は子供の利益を守る存在なのですよ。

回答No.2

子どももろくに育てたことないやつが、えらそうに理想を語ってるんじゃないよ。 人それぞれ事情がある。 収入問題で共働きの場合だけじゃなく、夫婦ともども仕事にやりがいを感じてやめない場合だってある。 自分に迷惑がかかっているならともかく、他人がとやかく言う筋合いじゃない。 昔は、祖父母と同居なんて当たり前、じいちゃんっ子、ばあちゃんっ子なんてざらだった。 日中、祖父母に預けられた子どもに悪いやつが多いとかってデータでもあるの? 自分がそう思うなら、充分な収入を得て、専業主婦を望んでいる人と結婚すればいい。 ま、君のように1つの方向からしか物事を見られないヤツこそ、ろくな親にはならないと思うがね。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2038/4844)
回答No.1

全く会えないよりも幸せでしょう。 ジジババ世代の多くが願っているのが 「同居または近くに住んでほしい」 ですよ。 そして親子としてのかかわりを一生持っていたい。 今まで育てた子供が、親となりさらにかわいい孫を産んで いつでも顔が見られる。 これを幸せと呼ばずしてなんという? 自分の父や母が、私の生きた証が、子供という形で存在するのです。 そりゃ人間同士、多少の軋轢もできるでしょう。 でも子や孫はかけがえのない存在ですよ。 義理の父は「こうやって引き継がれていくんだな」と私や義妹の子供をみて 感慨深げに言いました、 体力が、とかお金がないとかいう理由で困っているジジババ本人が 我が子に向かって私たちを巻き込まないでくれというならわかるけど 他人が言う事に意味はない。 あなたの立場がジジババならそれは子供に言えばいい。 配偶者がそうなら配偶者とその親に言えばいい。 世間に向かってこんなことはバカですよね?と聞いたところで 賛同は得られないよ。 だってやっぱりいとしい人たちだもん。 もし失うならあなたはどっちを選ぶの? 自由な時間と体力?それとも孫? 貴方は会社のその人が嫌いだから叩く理由が欲しいだけなんじゃないの?

関連するQ&A

  • 実家頼みの子育てをするなら、なぜ産んだの?

    子育てに自分の実家や結婚相手の実家を巻き込みまくるのって、負け組のやることでしょ? 年に数回、自分の親に子どもの成長を見せてやることが親孝行で、 毎日の食事の世話とか塾や習い事へよ送り迎えを年金暮らしの体力も衰えたおばあちゃんやおじいちゃんにさせるのは親孝行でもなんでもないでしょ? 実家に頼らざるを得ないのなら共働きやめるべきだし、共働きでないと生活できないなら子供産まなきゃいいのに。 自分の子育てを実家や相手の実家に頼りまくる人って、羞恥心とかないの? 金も時間もないのに子どもを産んだ人はなぜ産んだのですか?

  • 子供の習い事のおくりむかえについて。

    子供の習い事の送り迎えについてですが、私は子供の習い事ごときに送り迎えをするということに抵抗があります。 自分でいけないのなら仕方がないけれども自転車で自分でいけるのに、わざわざ車で送り迎えをする親が多い。 私的には習い事をさせてあげていると考えています。習い事をさせているのではないので、自分で行くべきだと思いますが周りの親たちは過保護すぎると私は思うのですが私の考え方はおかしいでしょうか? でも送らざるを得ない状況のときもあるので、そのときは仕方なく送るのですが、どうせ送るのなら気持ちよく送りたいのですが、どう考えればよいでしょうか?

  • 夫婦両方の実家から遠い場所に住んでの子育てについて

    子供が産まれる前に家を購入しようと、今いろいろ物件を探しています。 そこで、夫婦両方の実家から電車移動時間90分以上離れている場所に住みながら共働きで子育てをされたことのある方、現状されている方、お話を聞いたことのある方に質問です。 実家から遠い場所に住み、子育てをするのは大変でしょうか? 共働きでこれから子供をつくろうと思っています。 旦那の実家は圏外なのでそもそも遠いのですが、私の実家からの距離で悩んでいます。 こどもを生む前までに家を購入しようと思っていますが、もろもろの事情でどうしても私の実家から90分くらい離れた場所の家を選ばないといけない状況です。 産休や育休をとろうと思いますが、そのあと仕事に復帰してからが一番心配です。 自宅近くの保育園などに子供をあずけて仕事にいくことを考えてますが、 子供が熱を出したり、病気になったら保育園にはあずけられないことがあり、 そのときには親(子供から見るとおばあちゃん)に子供の面倒をみてもらって仕事に行く。というようなやり方じゃないと。 となると実家の近くじゃないと。 というような話を知人から聞きました。 ちなみに職場から自宅は電車移動で50分くらいかかってしまいます。 車はありません。 実家から遠ければ、なにかあったときに親の手を借りることが容易ではなく、他に大変なこともあるのだろうかと心配になっています。 実家から遠い場所で子育てをされている(されたことのある)先輩方、「こういうときに大変だった」とか、「こうすればなんとかなる」とか、いろいろアドバイスいただけますでしょうか。 よろしくお願いします。 ちなみに子育て以外に関しても、実家から遠い場所に住むことで生じる問題や大変なこと、なんでも教えてください!

  • 彼女の親の育児サポートがないと結婚しても自分が幸せになれるかわからないという男性をどう思いますか?

    私の親が育児のサポートをしてくれる体制がないと、結婚しても自分が 幸せになれるかわからないと言われました。 彼と来年の9月に結婚しようと話が出ています。 彼は生活費が苦しいのでお互い共働きで正社員で働きたい と言っています。私は構わないのですが・・・・。 子供ができたら両方の親がいざというとき子供の面倒を見てくれないといけないと 言いはじめました。 美奈子(私)の両親は子供の面倒を見てくれるの?と聞かれて 「親とそんな話したことないし、そのときにならなきゃわからない」といいました。 そうしたら 「美奈子の両親のサポートがない中、美奈子と結婚して自分が幸せになれるか わからない。結婚を考え直そう」と言われました。 それって「美奈子さんの両親が子供を見てくれないと結婚できません」といっているのと 同じですよね? 彼は二人で協力し合って子供を育てようと言う気持ちはないですよね? それに、共働きで両親の協力を得るために私の実家の近くに住むなら別です。 彼は来年、横浜に転勤になります。なので住む場所は神奈川県内か都内に なります。 それに数年ごとに異動と転勤もあります。 私の実家は千葉なので、共働きで実家に預け、保育園の送り迎えを頼むなんて無理です。 それにうちだって家で音楽教室をしているので常に預けられる状況では ありませんし、子供ができた時は親だって高齢です。 結婚前から親の育児サポートがないと、あなたと結婚しても自分が幸せになれないという男性。 彼のことどう思いますか? 彼は33歳です。

  • 実家暮らしは親孝行?

    一般家庭の30歳近い自分の子供が、 「親孝行のため」と称して実家で暮らすのは 親としては嬉しいものなのでしょうか? それとも出て行って自立してほしいと思うものなのでしょうか? また、自分の子供が30歳になっても家に居る事によって 近所の目を気にすることもあるのでしょうか? (「まだあそこの家の子は実家で暮らしてる」と噂される?)

  • 妻と子供が実家に帰る

    喧嘩して実家に帰ったわけではありません。 結婚3年目、子供1歳、共働きです。妻が言うには仕事帰りに子供を迎えた後がしんどいそうです。私(夫)が帰宅すると子供の世話(ほとんどが寝かしつけ)を私にさせて自分は自分の趣味を始めます。私もかなりしんどいのですが。自分に押し付けるなと言ったところ妻からタイトルのような提案がありました。妻と子供だけ2時間の場所にある実家に帰り、妻は実家から通える所へ転職するそうです。実家へ帰れば祖父母が子供の世話を手伝ってくれるので、あてにしているのです。 私の意見は、こうなると離婚は目前のように思えるので離婚した上で実家へ帰れと言ってます。真顔で提案する妻に正直言ってあきれてます。 転勤に伴う単身赴任「以外」で、このような別居をした人はいらっしゃるでしょうか?もし居たら御意見下さい。 「単身赴任と同じだから大丈夫」との意見もあると思いますが、物理的にはその通りですがもはや夫婦とは呼べないように思えます。単身赴任論者の方はその点を考慮された上で御回答願います。

  • 実家の近くに住むか職場の近くに住むか

    結婚して家を購入しようと思ってますが、私の実家の近くか旦那の職場の近くか場所に悩んでます。 実家は板橋区になります。 共働きで、私の勤務地は実家からでも1時間以内ですが、 旦那はシフト制度で早番だと始発になります。(羽田空港勤務) 大田区あたりで家を探すのも考えましたが、うちの両親はなるべく実家の近くを 希望してます。 子供はいませんが、親の介護や育児を考えると、 私の職場の付近には保育園もあるので、実家の近くより職場の近くの方が良いのかもしれませんが、介護となると、実家から遠いと私の負担も大きくなります。(まだ元気ですが) ちなみに、旦那は仕事柄、子供に時間を合わせることは難しいです。(送り迎えとかは出来ません。子供に何かあってもいけません。) あと親の援助(食料等)も大きいので、生活は比較的ユトリは出るかとは思います。 その代わり、旦那の出勤がキツクなりますが。 家を買う場合、どちらを優先する方が良いでしょうか? ちなみに旦那はうちの両親と接することは特に悪くとか思ってません。 私の方が親の近くに住むことで、介護や子供を期待されそうで、少しプレッシャーですが。 良いご意見ありましたら教えて下さい。

  • 子育てをしない実母か子育てする叔父か(長文です)

    私の弟と妹についてのご相談です。 兄弟構成としては、長女(私)、長男(弟)、次女(妹)で、 妹はバツイチで2歳の子持ちです。結婚して1年程度で旦那と別れて実家に戻ってきました。 (ちなみに私は実家を離れて別の土地で暮らしています) この妹ですが、実家に帰ってきてからというもの、親に甘えてまったく育児をしません。 (妹に甘い親にも大いに問題ありですが)妹は、水商売で夜遅くなることもあるので、昼間は寝てばかりですし、夕方起き上がってからは化粧に時間をかけ、夜にはまた出かける始末。 子供が泣いていたら自分は化粧をしているだけなのに、仕事をしている親を呼び「泣いてるんだから相手してよ」と。 休みの日には、子供を置いてだまって友達と遊びに行き、朝帰り。 この前は、姿が見えないと思って、親が携帯に電話したら「大阪で遊んでる」とあっけらかんと返事。 (住まいは九州です)もちろんこの間は、親もしくは祖母が子守り。 こんな感じなので、親もほったらかされている孫が可哀そうと、仕事のかたわら育児の一切を引き受けています。私も母も妹に何度も注意しましたが、「悪いことは何一つしてない」んだそうです。 真ん中にいる弟は、妹の子供を非常に可愛がっており、一応「オジさん」とは呼ばせているものの、 おむつ替えもするし、子供の遊び場を見つけると車を出して連れて行ってあげたりしていて、子供も非常になついています。 ですので、妹の態度の悪さに対する弟の怒りも半端ではなく「あいつはクズだ」「兄妹の縁を切りたい」とまで言っています。 このような状態で本題です。 この妹が、「実家を離れて子供を連れて大阪に住みたい」と言い出しました。 特別何か考えがあるわけでもなく、水商売が嫌、家族が嫌、田舎が嫌、だから大阪のようです。 ここで問題は2歳の子供で、これまで子供をまともに面倒見ていなかったのに、いきなり慣れない土地で子育てができるわけがないと親と弟は思っており「子供は置いていけ」弟は「俺の養子にする」と本気で言っています。 しかし、「これまでは家族と一緒だったから甘えてしまっていただけ。一人ならうまくやれる。私は母親だから連れて行く義務がある」と反発しています。 確かに実母がいるのに、離して暮らさせることが子供にとっていいのか分かりませんし、弟も養子にするとは言っていますが、結婚のアテもまだないし、そんな簡単なものでもない気がしています。 かといって、このまま二人を遠くに行かせて大丈夫なのかという心配もあります。 大阪でやっていける保証は何もないし、DVや育児放棄なんてされたら、たまったものではありません。 このような状況で、本当に妹と一緒に行かせるのが良いのか、親と弟のもとで育てるのがいいのか、第三者の方のご意見をお聞かせいただけないでしょうか? ちなみに妹は大阪行きは断固決行!と息巻いており、「行かせてくれないならずっとこのままでも文句言わないで」という態度です・・・。

  • これは子育てしてると言えますか?

    一歳半になる子供が姉にいるのですが、とにかく子育てを自分でやろうとしません 生まれてから毎日実家に朝10時から夕方まで入り浸ります。実家にいる間、家事などほとんどを実家の母親がやっております。 驚いたことに子供のお風呂を未だに一人ではいれれないようです。 買い物などで払うお金も全て母親が払っております。 結局姉がやってることといえば、夜自宅に帰り、子供と寝るだけです。 このような状態でも姉は人並みに育児をしていると言い、偉そうに育児を他人に語ります 果たしてこれは育児してると言えるでしょうか

  • 働きながらの子育てについて。

    育児休業が終わり、四月から職場に戻る予定です。ずいぶん家でゆっくりしていたので、これから仕事と子育てを両立できるか心配です。また、夫は、不規則な勤務なのでほとんど協力してもらえないし、これからは、休みも合わないので毎日すれ違い生活です。また、実家も遠いのであてにできません。子供が具合が悪くなったらとか、仕事が間に合わなかったらとか不安ばかりです。どうすれば、乗り切っていけるのか。アドバイスお願いします。