• ベストアンサー

本日うつ病の診断書が出たのですが、今後の会社などについて

他の質問は一通り調べたのですが、不安でいっぱいなので教えてください。 まず鬱になった原因はアトピーや精神的に弱いなど、仕事上ではなく自分にある気がします。その後仕事を怠けたり、ミスをしたりして社員の中で四面楚歌になり病状が一気に悪化しました。 先生からは、退職より休職を選べとアドバイス頂いていますが鬱になる前から辞めるきっかけを探していたので、会社は辞める方向で行きたいと思っています。 診断書ですが、「傷病名:うつ状態 上記なんとかのため、××一ヶ月間の休養なんとかを要するものと認める」 (手書きで字が汚くよくわかりません) うつ状態って…これを上司に提出するのが恥ずかしいです。あと休養を命ずるとかだと気が楽なのですが認めるというのはありなのでしょうか? 診断書とはこんなものなのでしょうか? それから、すぐ退職願いを出したほうがいいのか、辞めることを隠して一ヶ月ほど休養してから退職したほうがよいのか、今後の自分にとって一番損をしない方法はどれなのでしょうか? 保健税金面は精神保健福祉センターへ相談にいこうかと考えています。 勤めている会社には信頼できる上司はいません。 辞める人間には理由問わず文句を言うみたいです。 小さな会社なので就業規則があいまいかもしれません。事務員も世話焼きではないので、私がぼーっとしていたら手続き等で失敗をするのではないかと不安です。 また体がだるいため、やりかけの仕事や引継ぎはどうなるのでしょうか…。いまだ仕事を休むことに罪悪感をかんじます。 まとまりのない文章ですが宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuhta
  • ベストアンサー率48% (93/193)
回答No.4

仕事を休むことに罪悪感を感じるのなら、まだまだeiso11さんはしっかりした、責任感のある人間ですよ。 そういう気持ちがあるだけ、りっぱだと思います。 私も先生と同じく「休職」をお勧めします。 有給休暇があまっているのなら、「休職」の前に10日間くらい使ってはいかがですが? 1ヶ月休職して、ゆっくり気晴らしして、会社に復帰して。 それでもまわりの状況があまり変わらない、またeiso11さん自身があまりかわろうと努力しないのではれば、その後に退職願いを提出していいと思います。 やりかけの仕事や引継ぎはできる範囲できちんと行いましょう。会社で引継ぎの書類を作る時間がないのであれば、抜粋して簡単に作成して、あとは携帯の番号を教えて連絡もらえるようにしていいと思います。

eiso11
質問者

お礼

休むことをためらって病状が悪化したので後悔しているのですが そういっていただけると気持ちが楽です。 有給あまっているので少し残して使おうと思います。 簡単なことですね…どうしていいのかわかりませんでした。 できる範囲での引継ぎもしようとおもいます。 参考になりました ありがとうございました

その他の回答 (7)

回答No.8

私の同僚でも似たケースがありました。仕事はできる方でしたが、鬱気味になり、辞める直前は仕事をさぼったり、午後に出社したり、周りから見るとどう見てもサボっているようにしか思えませんでした。 しかし、かなり病気は進行していたようで、結局治療のため会社は辞めることになりました。 はっきりいって、ここまで進行していたら、1年や2年の長期戦を覚悟して、あせらず治療に専念することです。 それには、良い医者にかかること、家族の方のサポートを得ることです。 家族カウンセリングを受けるのもいいと思います。 反面、会社や仕事は、この病気と本質的に相容れないモノです。 1年もの長期療養を会社が許してくれるならいいのですが、下手に会社を気にしてしまうとますます気が滅入ります。 きっぱり会社や仕事のことは忘れてゆったりした時間を過ごした方がいいのではないでしょうか。

回答No.7

eiso11さん、今、不安がたくさんある状態ですね。 損得、というのは、eiso11さん自身の気持ちの問題も あるかもしれませんが、・・・まずは、損得勘定の 方向で書かせていただきます。 もし今の会社をお辞めになるにしても、すぐに仕事 を探せる気持ちにまでなれない可能性もありますよね。 そこで、もし休職できるのでしたら、健康保険のほう から、傷病手当金を出してもらったらどうでしょう? 3日連続病欠の「待期」をした後、「治ったと医師に 判断されるまで」概算で今のお給料の6割が保険から 出ます。1年6ヶ月が限度です。 心も体も休養して、それからじっくり退職と退職後の ことを考えてみるのも一つの手ではないでしょうか? ちなみに、傷病手当金を受けている人が退職した場合、 1年以上健康保険に加入していれば引き続き受給する こともできますし。 お仕事の引継ぎの件も心配していらっしゃるのですね。 差し出がましいかもしれませんが、「うつ状態」を上司 に知られるのが恥ずかしいとのこと。 上司の方は信頼できないかもしれないですが、でも、 それを伝えることが第一歩目の引継ぎかもしれないなあ と感じました。 上司の方が、病気のことを知っているのと知らないの とでは、引継ぎについての段取りが、変わってくると 思ったものですから。

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.6

これを出して休むのは出来ます。 そしてこれを理由にやめることも出来ます。 しかし、保険給付は自己退社と会社理由によるものであるなら全く違います。 また休む日数によっても保険給付が出たような気がします。 これらを情報にして調べてください 仕事の引継ぎなんて考える必要もありません それより、あなた自身の問題を考えないとね 色々な本がありますが、今私が推薦できる本は 図解 世界一わかりやすいマーフィー「お金」と「幸せ」の法則 一度読んでみてね

  • 4tp2
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.5

#2です えっと、男性でしょうか?女性でしょうか? また既婚でしょうか?家族と同居でしょうか? #2で、私が投薬で持ちこたえられるなら云々と書いたのは、休業する事によって、ヒキコモリがちになり、家族または扶養家族の理解が得られなくなった場合、家の中には居づらくなってしまう…ということがひとつ。 おまけに扶養家族(まぁ男性なら奥さんですね)が鬱陶しがること。 ヒキコモリは癖になりやすいので社会復帰が難しい事がひとつ。 考える時間は山ほどできるが、無為に休んでいるとあっという間に期限が切れて同じことの繰り返しになること、がひとつ 昼間から家にいる事になるので近所の視線が重く感じる可能性がある事がひとつ。 それと関連して、家の周りのちょっとした音に敏感になり神経質になることがひとつ。 友人や知人に相談を持ちかけて、スムースに事が運べばラッキーだが、やぶ蛇になる可能性がある事がひとつ(いくらかの人間は離れていく覚悟で) ひどくなるとパニック障害、対人恐怖症に発展しかねません。 …ということで、凄く嫌いな言葉ですが「頑張って」投薬で神経を騙し騙し仕事が出来るなら、その方がいいと考えます。 「辞める事ありき」で考えているようですが、辞めた後に自分が速攻で次の就職先を探す気力がありますか? 真っ暗闇の崖下に落ちたくなければ、足元と行き先はシッカリ見ること。 安易に退職すると真っ暗な崖下へ落ちます そうなると、手探りで延い回って、階段を見つけられるまでアチコチ頭をぶつけるだけです あと、役場の福祉のケースワーカーは信頼しない事。 高額でも本格的なカウンセラーの方がよろしい。 また各地方自治体で、精神保健の部署(普通は都道府県単位)から紹介して貰うのも手段です 仮に、退職して、生活保護となれば、それこそ暗い人生が待っています まず役場の生保担当者に罵倒されます それがトラウマになる人も居るでしょうね 自分にとって体も心にも楽なアルバイトでもして、あとは厚生年金からの年金を足しにした方が得策かと…

  • koureisya
  • ベストアンサー率16% (57/353)
回答No.3

うつ状態はみんなそういう状態になります。これが普通というか。。   そういう状態での再就職は大変ですので、休職扱いにしたほうがいいです。そこの会社には復帰したくないのですか? そう思っていると思いますが、退職は賢明ではありません。 いろんな意味ですぐに提出してください。仕事は貴女だけでしているのではないのだから。。 FIGHT!!  

eiso11
質問者

お礼

最初は有望扱いを受けていたため 事務員にも足蹴にされる今はプライドとかぼろぼろです。 復帰する意味がみつからないのですが とりあえずは休もうかと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • 4tp2
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.2

書類があれば、また会社の規約があれば、休業できるはずです その間の給料は引かれますが、体と心を考えれば仕方の無い事でしょう 32条適用で治療に自腹で払う金額はかなり減らせます これはDrと相談してください 個人的な考え 会社に気の効く人がいない、相談できる部署が無い、フォローしてくれる人が居ない…などの場合、まず、病院で診てもらい、投薬で出来るだけ楽な環境を作り仕事を続けること。 落ち着いたころ、状況判断が冷静に出来る段階で休業するか、投薬を続け、我慢するか決定。 辞めるかどうかは最終判断。 会社を辞めたいほどの精神状態ならば、かなりの重い症状が出るはず。 頭痛、眩暈、動悸、不眠、手の振るえ、息切れ等 最悪になると自傷行動や自殺願望が出る そんな状態では仕事は無理。 仕事の引継ぎとか残っている人には大事な事ですが、あなたを犠牲にしてまでやるべきではないと思います。 罪悪感は当たり前。 今の場所から逃げたいならさっさと逃げ出すのも勇気。 悪化させたくないならね。

eiso11
質問者

お礼

参考になりました 辞めたい理由が他にもあるため (上司の考えが嫌い、給料体勢が不満、 仕事にやりがいをかんじない 等・・・) 辞める気持ちが強いのですが あとでゆっくり考えようと思います。 ありがとうございました

回答No.1

とりあえず文面については 診断書とはそういうもんです  と言うか命ずるのは 会社の人事担当であって 医者ではないので。  よくわからないんですが 診断書があれば休める状況なんでしょうか? もしそうであれば 鬱のときに 大きな決断や 動きをするのは あまり良くないとされているので  休んだ方がいいと思います あとのことは あとで考えればいい話です あなたに今必要なのは 休養だと 医者が言っているわけなんで 今は 従うのが一番です  うつは今やそうめずらしいものでもないので すし あなたのせいだけでそうなったわけでもないので 過剰にはずかしがらず なんとか提出してください

eiso11
質問者

お礼

すこし安心しましたのであの診断書を はやめにだそうかと思います。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • 鬱病の診断書の効果なし?

    限界で、病院に鬱の診断書を書いてもらいました。明日から一ヶ月の休養を・・・・・と。 上司は、休養よりも、もっと会社の根本に問題が有る!君に負担がかからないようにシステムを再構築するのが休むより先決だ!それに、君がいなくてこの会社が廻るシステムにしてなかった君の仕事のやり方を変えないと何も変わらないだろと・・・社長は君のしたに部下をつけるから休まないでくれ。まして一ヶ月って、社会人として・・・会社がパニックになるだろ!と一蹴されました。今、薬を大量に服用しながら通勤しています。休めてません。今日、月曜、薬を大量に飲んではうように出勤しました。明日、電話で休んでいいでしょうか?一旦休職するよう過多の荷が(気持ちの荷)おりたからこんなことになり、余計に来るのが辛くなっています。

  • 医療機関の診断書をもらえば会社を休めますか?

    会社の人間関係でトラブルがあり、会社を辞めようと 考えております。 非常に精神的にまいっており、自分でも鬱状態では ないかと思うことがあります。 会社は退職届を出してから、1か月は働かないと いけない業務規定があり、精神的に限界の状態です。 今整形外科に通っており、関節の治療中です その診断書で退職届を出してから、会社を休みたいのですが 整形外科の先生は、治療中としか書けないと言われました。 治療中では会社を休めないでしょうか? 実際痛みがあり、体力仕事なのでかなり負担があります。 勝手な質問ですが、回答お願いします。

  • うつ病の診断書

    私は12月後半に「うつ病」の診断を受けました。 診断書を頂き内容は1月1日~1月31日の1ヶ月間の休養が必要との事です。 診断書は会社に提出しましたが、提出後に会社(上司)から何の音沙汰もありません。 1月1日になったらそのまま休職してもいいものなのでしょうか? ちなみに会社側が診断書を受け取っても休職拒否する事ってできるのですか??

  • 転職後、うつ状態に・・・

    転職をしてもうすぐ2ヶ月になります。24歳、男です。体や精神的な変化は1ヶ月前くらいから自分でも感じていたのですが、先週出社後に体調不良となり、半日職場の保健室で倒れていました。保健室の先生と色々とお話をし、心療内科を勧められました。やはり心療内科というものに抵抗がありましたので普通の内科を受診しました。しかし、そこでも心療内科を勧められ、受診。診断はうつ状態、1ヶ月の休養が必要と書かれた診断書と薬を受け取りました。仕事へ行こうとしてみても、めまいや吐き気に襲われて欠勤が続いています。今朝、職場の上司に診断結果も含め事情を説明しました。「今週は休んで、来週1度話し合おう」「仕事には向き不向きがあるし、今後はもっと大変」「この1週間で今後どうするのかを自分でも考えておいて」と伝えられました。仕事内容や人間関係を中心に、今の職場が合わないことは感じています。欠勤の電話をすることさえも恐怖に感じています。退職をしなければうつ状態は治らないのではないかとも思っています。しかし、まだ転職をして2ヶ月。ここで退職を選択をするとなると、次の進路や金銭面も含め将来が不安でなりません。うつ状態と診断されたことにも動揺していて、どうしたらいいのかまったくわからない状況です。乱文ですみません。アドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 鬱病になりそうです。

    5カ月前に契約社員として、今の会社に入社しました。 通信の会社で、パソコンを使い、契約申し込みのデータ入力をするものです。 しかし、業務上の特殊な言葉、データ入力に全くついて行けず「仕事の悩みが原因で鬱になるというのは、こういうことか。」と言うほどに、精神的に追詰められています。 精神科にも受診しましたが「仕事が合っていないだけで、若年性の痴呆があって仕事についていけないわけではない。鬱病でもない。」という診断を頂きました。 しかし、精神的にも体力的にも限界で、仕事についていけない悩み、退職を希望していることを上司に打ち明けましたが、逆に「そんなに簡単に諦めてどうする!」と、相談に乗ってもらえるどころか、相談したことで逆切れされてしまいました。 もちろん退職希望は受理されませんでした。 友人などは「さっさと荷物をまとめて、会社に行かなければいい。」と言いますが、理由は何であれ「立つ鳥跡を濁す」ような退職の仕方はしたくないと思っています。 仕事に全くついていけないことで、職場では完全に足手まといになっており、お荷物状態です。 退職希望を受理されないのなら、雇用期限が切れる年度末に雇用更新をしない…あと4ヵ月頑張れば…という風に今は考えています。 現在42歳。 仕事の悩みから欠勤が続いています。 上司は相談に乗ってくれず、このままではどうしていいのか判りません。 漠然とした質問の仕方で申し訳ないのですが、アドバイスをお願いいたします。

  • 会社に提出する診断書について

     今年の4月で社会人1年になったものです。  ここ1週間であまりの仕事量の多いことと自分でこなせない仕事がたまったことから精神的にまいってしまい、会社に行けなくなり、4日ほど会社を休みました。 そこで、心療内科を受診し、うつ病ではないがうつ状態であると診断されました。  仕事のことと、心療内科で受診していることを会社に話したところ仕事を変えてくれるとのことでしたが、診断書をもらってきてくれとのことでした。  ですが、会社に提出する診断書に「うつ状態」と記載してあると「この社員はうつ病だから仕事を任せなれないな」などと思われてしまいそうで心配です。  この場合、診断書に正直に「うつ状態」と記載してもらうべきでしょうか?また、今の会社で今後も仕事を続けようと考える場合、「うつ状態」とは違った表現で記載をしてもらうべきでしょうか?  アドバイスを頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • うつ病:診断書がないと信じてくれない?(長文です)

    こんばんわ。 うつ病を抱えている入社1年目の社員です。 うつの症状のせいで、上司からの信頼を失い、 クビになりかけています。 私のうつの症状は頭痛、体の震え、などいろいろ あるのですが、一番困っているのが異常な眠気です。 仕事に対して、嫌いであるわけではないのに やる気もあるのに、自分の危うい立場も分かっているのに、仕事中眠くなって居眠りしてしまいます。 やっぱり、自分にやる気がないということなんでしょうか? 8月下旬に軽いうつだと診断されました。 しかし、最初に軽いものだというのと、 うつ病をなめていたということもあり、 診断書を出してもらうのを忘れました。 次に心療内科に行けるのは予約の都合でかなり先で、 それまで会社にいられるかどうか不安です。 クビになるのは将来マイナスになるし、 金銭的にも避けたいです。 会社では、これから自分の体に鞭打って 無理しないと許してもらえない感じです。 こんなとき私はどうしたらよいのでしょうか? やっぱり、診断書でしか自分を守れないのでしょうか? うつ病だけど頑張っているしやる気もあるということを上司の方に知ってもらうにはどうしたらよいでしょうか? たくさん質問してしまいましたが、 お答えいただければ幸いです。

  • 抑うつ状態とうつ病の違い

    わたしは2ヶ月程前から精神科へ通院し、本日診断書を書いてもらいました。内容は 私の住所・名前・生年月日・年齢 「傷病名 抑うつ状態 上症のため休養加療を要す」 上記の通り診断いたします。 本日の日付・病院名・医師のサインと印鑑 が書かれているだけでした。 この診断書を見て思ったのが ○抑うつ状態?うつ病じゃないの? ○休養期間なども書かれておらず、会社と相談して決めなければいけない。 このような診断書で本当に休職することはできるのでしょうか? さらにわたしの会社では責任感をとても求められます。わたしの場合責任感が強すぎたようです・・・。そんな中でやりかけの業務や今日引き受けてしまった新たな業務。それを誰かに引き継いでやり通してもらわなければなりません。わたしが抜けることで必ず誰かに負担がかかってしまいます。 そんなことを考えるとどうすれば良いのかわからなく、申し訳ない気持ちと情けない気持ちでいっぱいになってしまいます。 また、わたしは入社して5ヶ月目の新入社員(そろそろそうとは言えないすが・・・)です。最近私の会社では離職者や求職者が増えています。同期でも2人、胃潰瘍で入院してそのまま退職する子と持病からドクターストップがかかり退職した子がいます。 そんな中、休職したり、退職することで、部署の人たちからなんて責任感のないやつなんだと責められる事が怖いです・・・。 考えがまとまらずタイトルと違うことまで書いてしまって申し訳ないのですが、とにかく気になるのが ○「抑うつ状態とうつ病の違い」 ○「この診断書で本当に休職又は退職できるのか」 です。 何か、良いアドバイスなどあればよろしくお願いします。

  • うつ病で会社を辞めたいのに辞められない。

    1児の母でパートです。 会社の社長が原因でうつ病になり2ヶ月ほど前に薬を服用していました。 2ヶ月前に子供に対して虐待まがいな事をしてしまい病院で受診をして「うつ病」と診断をされました。 それ以来、会社へ行く事、仕事をする事、社長に会うことで動悸、めまい、吐き気が出るようになりました。 現在は服用せずに仕事をしていますが、また2ヶ月前のようになり始めました。 会社から帰ると気分が悪く、吐き気もおき家事ができない状態までになりました。 会社は少人数の為私のバックアップをしてくれる人もいなく、私が直接社長と話す機会が多く状態もひどくなってきています。 主人からは「パートのお前が家庭と身体を犠牲にしてまで働く事はない」と会社を辞めるように言ってくれています。私も正直辞めたいです。 でも、それを社長に伝える事が怖くてできません。 病院でも「軽いうつなので、会社は辞めずにやっていける」といってくれましたが(受診した時)、もう耐えられなくなってきました。 もう一度受診をして診断書を貰ってから退職の意を伝えたほうがよいでしょうか? どうやったら退職できるかアドバイスください。

  • うつ病と診断されました。会社を休むべき?

    うつ病と診断されました。会社を休むべき? 私は6月中旬にうつ病と診断されました。 心療内科でBDIテストというのをやりました。結果は25点で中~重程度のうつと診断されました。 今は抗うつ剤と睡眠導入剤を服用しています。 毎週水曜日に定期的に通院しています。 今は職場の上司には病気のことをすでに告白しており、残業は一切しない・業務の負担を軽くするなどの配慮を頂いて、働きながら治療をしています。 原因は、推測ですが、社内で最も忙しく激務をしていると言われる部署であり、過労といつも仕事のことを考えている(考えさせられている)こと・きつい言われ方を毎日されること・休みの日に仕事のことで上司や先輩からメールが来ることが多いこと・仕事が終わってもメールでうだうだと人格否定や文句を言ってくる先輩がいることなど、仕事と職場がらみがほとんどだと思います。 治療を始めてからまだ半月ほどしか経っていませんので、自分では憂鬱な状態はあまり変わらないと思います。 先週金曜日に、会社の人事の方に呼び出され、今までの人事の方の経験から言うとしばらく休んで治療に専念したほうがいいと言われました。 また、私の部署の所属長にも、「一番早く治る方法で早く元気になり、戦力として頑張ってほしい」と言われており、休むことを勧められています。 しかし、医師からは仕事を休めと特に指示はされていない状態です。 様々な方にアドバイスを受けている状態ですが、休む・休まないを最終的に決めるのは自分だと思います。 周囲のことや自分の将来のことを考えるとあまり長い間休みたくないという気持ちもあり、休んだほうが早く治るかもしれないというアドバイスを受け入れるのも有効なのかな・・・とも思います。 正直なところ、自分でどうしたらいいのか全く分からないです。 もし同じような経験をされている方がいらっしゃいましたら何かアドバイスいただければ大変助かります。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう