• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ病と診断されました。会社を休むべき?)

うつ病と診断されました。会社を休むべき?

このQ&Aのポイント
  • 6月中旬にうつ病と診断され、治療を始めた。
  • 仕事と職場が原因でうつ病になった可能性が高い。
  • 医師からは休む指示はないが、休んで治療に専念するべきか悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私は5月下旬に「うつ病」と診断されました。 そして、職場ではいわゆる「激務」と言われるところで、人間関係のストレスもかなり感じるところに所属していました。 最初は、通院しながら仕事をこなす予定でいました。 迷惑をかけたくない気持ち、戻れなくなる不安、いろいろでした。 また、薬は即効性がないので少なくとも2週間ほど待つ必要もありましたが、その間に副作用が出始めてしまいました。(吐き気、眠気、頭痛) そうすると、ただでさえ体調がすぐれないところに「耐える」必要が増えてしまい、思い切って上司に相談。 結果、即日休養となりました。 仕事自体に影響はさほど出ていない(他者からのクレームもなく、上司もびっくりの状況)でしたが、私にとっての限界だと思いました。 同僚と、小さな行き違いが生じはじめ、言葉が誤解されはじめていたのです。 「うつ病」と告白したことで、周りは扱いに戸惑っているのも感じました。 最初は、仕事を放り出してしまうことへの自責の念があり、どうにも耐えられず日々むなしさでいっぱいでしたが、離職したことで、副作用が出ても差し支えない状況になり、眠気を催す薬等を私の症状に合わせて処方していただけるようになりました。 仕事をしていると、集中力を低下させる薬はあまり使えません。わかりやすいところでは運転がそうですね。 うつ病の程度は千差万別、処方も同じであっても効き目に個人差がありますので何とも言えませんが、離職して治療している私としては、「思い切って休んでよかった」と思えます。 また、同僚も「そのまま続けていたら人間関係が崩壊したかもしれない。」と言います。 それくらい、自分ではわからない状況になっていたのだと思うと「よかった」と思えるのです。 休むことへの不安はものすごく理解できますし、迷うのも理解できます。 ただ、休んだことで「治療に集中できる」のは事実です。 怠いなら寝る、気持ち悪いなら食べない、気分が乗らないなら何もしない、 薬や医者に不安があれば、他を探せる…などなど 時間があればこそできることもたくさんあります。 うつ病は必ず治ります。(と言われています) 再発が多いのも事実らしいですが、可能ならば病気と向き合って、しっかり心を体を休ませてあげてください。 そして、どういう選択をするにせよ どうかご自身を責めないであげてください。 どうかご自身を傷つけないでください。 そして、今まで頑張ってきている自分を労って、可能な限り休ませてあげてください。 うつ病治療中の私からの願いです。 私は、離職して2か月が経とうとしますが、「自分に向き合えてよかった」と心から思いますから! (とかいって、焦るときもありますけど仕方ありません。それも自分ですからね。)

その他の回答 (4)

  • manauna
  • ベストアンサー率26% (11/41)
回答No.4

自分は1年半年前にうつになり、3ヶ月で復職しましたが 薬を勝手に止め、現在まで休職しているものです。 ここでひとつ薬は勝手に止めないこと。 それさえ守れば現状維持もできるのではないでしょうか? 自分は中間管理職でした。リハビリで会社に いきましたが、自分のPC・工具など全て撤去されていました。 悲しくなり。与えられる仕事もシュレッターなどの雑用です。 以前の自分に戻れるか心配です。 産業医からは戻れるとは言ってくれますが・・・。 自分の将来のことを考えるとあまり長い間休みたくない>なら現状維持で 最後に自分のコップという話を聞かされました。 うつになると自分のコップに水が沢山入ってきます。 薬でこぼれないようにはなりますが ぎりぎりです。 しばらく体を休めてコップの水を減らしましょう。 的な話を聞いてそうだなぁと思いました。

  • Dryero2
  • ベストアンサー率36% (41/113)
回答No.3

ご参考に! 私も激務(精神的プレッシャー)が何年も続き、とうとうパニック障害になりました。 仕事は好きで一生懸命してきましたが、色んな事があり、自分では気づかないうちに 限界になってしまったのでしょう。 最初は過敏性腸症候群からはじまり、緊張性頭痛、中心性網膜炎、パニック障害。 今は、抗ウツ剤と安定剤の生活です。 さて、会社を休むべきかなのですが・・・ 私も上司に薦められました。 でも、私は休みの日に体調がいいのであれば休みます。 休み(三連休)とかでも、調子が悪いのです。 そして、時間的に激務なら休みます(肉体的に) でも私は、精神的に休みたいのです。と言いました。 さらに、私の性格からすると、休んだ事がかえってストレスにならないかとも考えました。 だから、今は、薬を常備しながら、勤務も軽くしてもらって毎日仕事していますが しんどいのは、しんどいです。 通勤の運転が出来ない時は泣きそうになりました、 今でも、通勤や食事、会議など、当たり前の事ができない歯がゆさでいっぱいですが 本当に、休んで治るのかと思います。。。 会社を辞めれば治ると思いますけど、たかが一週間、一ヶ月、なんてどうでしょうかね? 私は、精神的ストレス(自分ではストレスと感じていない)責任感の強い人間でした。 それがかえってわるかったのでしょうね。。。 仕事のオンオフのスイッチが心に無かったのがいけなかったと思います。 お互い辛いですけど、もし、私みたいに考えるのなら、 休んだ事がかえってストレスとならないのなら、休んだしかイィと思いますよ! お大事に!!!

  • toga_chan
  • ベストアンサー率36% (24/65)
回答No.2

一週間程度休まれた方が宜しいかと思います。休暇中は会社のことは一切考えないことです。メールの確認もしてはいけません。そして、リセットです。其の方が貴方にとってプラスになると思います。もし、このまま働き続けると、近い将来、眠れない夜が続き、睡眠不足から作業効率は落ち、どつぼにはまってしまう可能性が高いです。この先のことを本当に考えるなら、休むべきです。幻覚や、幻聴が出てからでは手遅れですよ。1年くらい休職する羽目になることもありますよ。休んどきましょうよ。そんなに急いだっていいことなんか何一つないのですから。休みましょう。戦士の休息です。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20266/40177)
回答No.1

自分の身体なんだから。 貴方が自分で決める事なんだと思う。 負担を少なく、出来る範囲で参加して仕事を続けることは出来ると。 現にそうしている。 ただ客観的に見たら。 貴方には一回オフな状態にして、時間を掛けて自分を立て直して必要な状態に 映ってるんだよね。 貴方のうつのしんどさや具合が分からないが故に。 周りとしてもどこまで求めて、どこまで求められないのかが見えない。 それ故に貴方の処遇には難しさを感じてるんだよ。 単に負担を少なくすれば解決する問題だけではない。 うつに至る原因は色々ある。 貴方の場合は職場の仲間や先輩たちとのコミュニケーションに不安定さがある。 貴方の側の対応や向き合い方にも問題があるかもしれない。 ただ距離を置けば解決する訳ではなくて。 貴方自身が前向きに他者と向かい合えるような状態が無いと。 直ぐにストレスを感じたり、思い悩む状態を作り出してしまう。 それでは休んでも、戻ったらまた直ぐに同じように持ち崩すという状態が起こりやすい。 その根底を再構築する必要があると思うんだよね。 一回会社を休んで、プレッシャーから解放された中で治療に向かう。 渦中ではない貴方として客観的に自分を見つめなおす。 今後戻るにしても。どういう部分に気をつけて、自分自身の波と付き合っていけばいいか。 それを医師ときちんと連携しながら、貴方なり自覚しながら整理をしていって。 貴方なりに自信を持って復職に繋げると。 そのプロセスはとても有効なんだと思う。 まずは会社からそのように言われた事を掛かりつけ医に伝えて。 相談してみる事なんだと思う。 嘘みたいに悩みが無くなる、不安がなくなる事はおそらく無い。 今後も自分の不安定さや悩みやすい部分との付き合いは続いていく。 その付き合い方を見つけていくのが治療でもあるからね。 波があっても、転覆せずにやっていけるアプローチ。 それを貴方なりに見に付けていく為の時間として。 ある程度休むという選択肢はあっても良いんだと思う。 休みたく無い気持ちは分かるけど。 中途半端な状態で足だけ中に入れている状態では。 ますます不安定さの余波を蒙ってしまんだからね☆

関連するQ&A