• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:連絡を待つ間の心持ちについて)

彼との連絡待ちでの心持ちとは?

このQ&Aのポイント
  • 彼との連絡待ちでの心持ちについてまとめました。
  • 彼との連絡待ちでの心持ちについて考えてみました。
  • 彼との連絡待ちでの心持ちを楽にする方法についてまとめました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.4

結論から言えば、お二人にとっては良い出来事だったと思いますよ。 実際問題として、彼の頭部が薄くなってきたのは事実の様ですから、一番指摘されたくない事を一番指摘されたくない彼女から指摘されたダブルショックを感じているのでしょう。 でもね、逆の見方をすれば、一番親身になって考えてくれていて、一番傍に居る貴女が指摘しなくて誰が指摘すると言うのでしょうか? 時間と共に彼も、そう思てくるでしょう。 いや、もう既にそうは思えているけれど、消化しきれていないのでしょうね。 男性側からすれば、彼女から「薄くなった」とか「口臭がキツイ」とか言われると確かに傷つきはしますが、その様な事を小馬鹿にするように言うのではなくて、耳の痛い話でもキチンと指摘してくれる彼女の存在がとても基調である事は十分に分かっているはずです。 でもね、男って変なプライドがあるから、素直に「ご指摘ありがとう!」と言えないのも事実です。 まあ、ここから先は男の度量の大きさで決まりますので、貴女の彼氏の男としての度量が大きければ、間もなく復帰できるでしょう。 まだまだ時間が掛かる、あるいはいつまでたってもウジウジしている様な度量の小さい男なら、貴女の彼氏としては不要でしょう。 そんな男なら、構わずにぶった切りましょう。 絶対にしてはならないのは、貴女が過度に下手に出て様子を伺ったり、ご機嫌を取ったりする事です。 これをされると、子どものように図に乗ったり、もっとプライドを傷つけられたりする事もあるので避けましょう。 もう十分に謝罪は出来ているので、後は適度に時間を置くだけです。 貴女の彼氏にふさわしい男として早急に復帰できると良いですね。 復帰できたのであれば「きっと戻って来てくれるって信じていたから!」と言って男のプライドをくすぐってあげて下さい。 タイムリミットは、まあ1カ月でしょうね。 大の男が1カ月もの時間を貰って、厳しいながらも貴重な彼女からの指摘を自己消化できないのなら、それまでの男だって事ですよ。 そう考えれば、今回の出来事は今後も彼と貴女が上手く交際できるかどうかを判断する試金石となる出来事なのです。 ですから冒頭で良い出来事だと言ったのですよ。

Pepepelll
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、こういうことはいつかは起こることだったのかもしれませんし、おっしゃる通りこれが乗り越えられるかどうかが要になってくるのかもしれません。 ポジティブでお優しい言葉が本当に嬉しいです。 なんとかこれを乗り越え、より良い関係になれるよう、信じてみます。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

>今まで当たり前に彼と一緒にいられたことが本当にありがたかったと実感した、ありがとう あれ?これ別れるときにする最後の挨拶じゃいの? 少なくとも彼はそう思ってるんじゃないかなぁ? 1.当人が気にしていたかどうかは知らないが、身体のことを指摘された。 2.その話し合いも解決しないままあなたは立ち去った 3.連絡しても反応しなかったことに対し「今まで~ありがとう」のメールが送られてきた これが彼側の流れです。 そう思ってて不思議がないと思いますけど? もしかすると手遅れかもしれませんがフォローは早いほうが良いと思います。

Pepepelll
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼側から見た事実を並べると、そうなりますね。冷静なお言葉ありがとうございます。 記載不足でしたが、ありがとうのメールは、気持ちが落ち着いたら連絡をもらえたら嬉しいという旨と、これからのことも記載した内容でした。 お別れを匂わすような雰囲気になってなかったか、もう一度メールや流れを確認し、対応を考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#237154
noname#237154
回答No.3

人が努力しても変えられない外見的なことは、軽々しく口にしてはいけない…という事を今回貴方は深く学べたのではないですか。 それは彼からの連絡がないからこそ、 貴方は自分の間違いを知る事ができたと思います。 貴方が今感じてるその心の痛みは 彼の痛みとそう違わないのではないでしょうか。 それでも貴方は自分が楽になれる方法を探しますか。 貴方はもう既に心から謝罪をし、感謝も伝えたのなら あとはお相手に任せるだけです。 これからお相手がどんな気持ちに変化してくるか判りませんが、貴方はそれを受け入れる努力をされますように。

Pepepelll
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。彼はもっと辛いのかもしれません。 今の時間を楽に過ごそうなんて、思ってはいけないですね。 身の引き締まるお言葉ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rgk211
  • ベストアンサー率31% (124/396)
回答No.2

おはようございます。 質問者様 たいへんお悩みのご様子のところ 少し厳しいコメントお許し下さいね? まずは >彼氏さんの容姿(薄毛)への指摘 ↑これは男性にとって年齢関係なく とっても気になることです。 ましてや2年間もお付き合いし 信頼感も愛情もある彼女からの発言とあっては ハイダメージですね? 次に >ありがとう、といった内容をメールで伝えました。 それに対しても、今のところ返事はありません。 ↑このメール内容の詳細については 私の知るところではありませんが 【ありがとう】が強調されたメールだと 男性は【別れ】のメールと受け取ってしまうようですね。 流れからいって 私が想像する彼氏さんの今の気持ちは ・2年間も付き合った大切な彼女に【薄毛】発言された後 ・【別れ】を予感させるメール内容の送信 に唖然とショックでいっぱいかと思います。 質問者様が 彼氏さんに謝罪した時 精神誠意が伝わらないから 彼氏さんは連絡しなかったかと思います。 が 上記のような流れを質問者様がまたしても自ら作ったのは本当に彼氏さんはショックかと 質問者様が逆の立場ならばどう受け止めますか? 私の個人的な意見ですが もし まだ彼氏さんとやり直したいのならば ・精神誠意謝罪し(猛省したこと) ・ありがとうメール内容の誤解を解く内容 ・今の質問者様の素直な気持ち(やり直したい?) をはっきりと明確にわかる文章を もう傷つけることの無いように精一杯考えて手紙にして送って(1度のみ) この手紙を出した後は 彼氏さんからリアクションがあるまでは 質問者様からは 絶対リアクションしないことかと思います。(返事の督促など) 質問者様がリアクションしないことは 猛省していることの証になるかと (質問者様本位ではないことにも) 以上 率直な私の意見ですが文中失礼があったらごめんなさい。 上手くいくことを願ってますね。

Pepepelll
質問者

お礼

ありがとうこざいます。 確かに、私の言葉だからこそ、深く傷つけてしまったと思います。 記載不足でしたが、ありがとうのメールは、最後に『気持ちが落ち着いたら連絡してくれたら嬉しいです』というような一言を添えたので、別れのメールのようには感じられないかと思いますが、いかがでしょうか。 もし、それでも別れを匂わす感じが出てしまっていたなら、再度アクションをとった方がいいですよね。 また、謝った時に、『何に対して謝ってるの?あなたは事実を言っただけだから悪くないし、あなたのことを嫌いになった訳じゃない、今は自信がないので一人になりたい』と言われたので、あまり謝り過ぎるのも違うのかなあと感じております。 頂いたアドバイスも考慮して、もう少し考えてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

わたしも半年付き合っている彼から、1ヶ月ほど連絡を断たれている状況が続いていて、相談主様と同じような心境でしたのでコメントさせていただきました。 待っている間は、最初の方は彼に対して申し訳なかったという気持ちと、今何考えてるのかなという気持ちで悲しみでいっぱいいっぱいでした。そこから、連絡が来ないことに対してわたしだけがこんなに苦しいのかなという怒りにかわったりして、とにかく苦しい日々が続きました。彼のことをなるべく考えないように生活したいけど、なかなか出来ない。 しかし、ある一定の期間が経った時に、彼氏は私を許す心の余裕がなかったんだな、という考えを持つことができました。すると何だか気持ちも軽くなりました。 私の場合はかなり時間がかかりました。1ヶ月たっても解決していません。とにかく今は、じっくり考えている期間なのではないかと思います。そういう時は連絡を入れても逆効果で、ただ邪魔扱いされるだけのこともあります。彼氏さんは2年間喧嘩がなかった分、どうすればいいのか悩んでいるかもしれないですよ。 彼氏さんを信じて待ちましょう!

Pepepelll
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じような立場からお言葉をいただき、そして似たような感情も私も抱いていたので、とても心に染みました。 確かに、彼もどうしていいのか悩んでいるかもしれないです。 私とぶつかること自体始めてですし、傷ついて余裕がないでしょうし。。 彼の気持ちを考えて、自分の気持ちも整理していきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「連絡しない」って…

    3ヵ月付き合った彼女とささいなことで言い合いになりました。 「アナタのことは好きだけど、これ以上続けるのはムリ。もう連絡しません」 と、いきなりメールが来ました。 電話をしても出てくれないので、メールで必死に謝りました。 でも、返事もないしもちろん連絡もありません。 2,3日は、仕事の前と後にメールをしましたが、相変わらず連絡がありません。 「頑張って」「お疲れさま」だけの返事を求めていない内容なので、 返事ははっきり言って期待はしてませんでしたが… いろんな人に相談しましたが、とりあえず連絡を絶って、 お互い冷静に考えたほうがいいという意見が多かったです。 彼女もカッとなって言ってしまったかもしれないし、 連絡をしてる限りは向こうから連絡は無いだろうと。 しばらくしたら、相手も冷静になって連絡してくるよと言われました。 今日から連絡をなくしてみました。 ただ、何も言わずにいきなりだったので、 どうでもよくなった、あきらめたと思われるのが不安です。 これまでケンカしても、会ったり電話したりして仲直りしてきました。 1,2週間したらまた連絡をしてみようと思っていますが、 この期間で相手の気持ちが離れてしまわないかと心配です。 好きだと言う気持ちは簡単に消えるものではないと信じたいですが…

  • どうゆう心持でいればいいでしょうか?

    以前こちらで、「こちらが別れたくないけど貴方が別れたいなら別れてもいいと言ったら彼が音信不通になりました。ハッキリさせたいので彼と直接話したいのでどうしたらいいでしょうか」という質問をしました。 たくさんの回答をいただき、今は彼をそっとして置いたらとアドバイスを頂き今は彼に連絡はしていません。 今は連絡を取らないと決めたものの、日々思うことが変わって「もうどうでもいいや」とか「もう愛想つかされたかもしれない」、「もう二度と連絡来ないにに決まってる」などと考えてかなり情緒不安定で参ってます。 5月になったら、別れ話とは関係ないたわいも無い内容のメールでもしようかなと思ってますが、そこまで耐えられるか不安です。 むしろ、このまま連絡取らないほうがいいのかもしれないとも思います。 どうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 逢うのをやめている間、連絡はとってもいいのでしょうか?

    以前させていただいた質問です http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3731096.html この彼に4月末、告白をしました。「友達ではなく、彼女になりたい」と伝えました。 前回の質問では彼女になれなくても今の関係を続けたいと書きましたが、 いろいろ考え、彼女になれないならもう逢うのを辞めようという決心をして告白をしました。 この時期を選んだのは、彼は5月から3ヶ月程出張で逢えなくなるのでその前にきちんとしておきたいと思ったからです。 告白から1週間後にもらった彼の返事は「保留」でした。 彼女がいて、その彼女とは過去に何度も別れ話をしているけれどそのたびに過呼吸になったりお母さんが出てきたりで別れ話が進まず、未だにズルズルと付き合っているとの事でした。 気持ちは私と付き合いたいと思っているので、彼女ときちんと別れるまで待って欲しい。そう言われました。 結局、保留のまま彼は出張に行き、その間は電話やメールで連絡を取り合っていました。 そして、先週彼が出張から帰ってきました。出張に行く前と同じように一緒にご飯を食べたり遊んだりお互いの家に泊まったり…楽しいのですが、このままではあの時の私の告白がなかった事になってしまうのではないのかという不安から彼に言いました。 「私か、彼女か、どちらかときちんと別れてほしい。彼女を選ぶなら私達はもう逢えないし、私を選んでくれるのなら彼女とは出来れば友達としてでも逢って欲しくない。今の関係を変えたくて告白をしたのに、あの時の勇気をなかった事にはしないでください。今の関係が何かしら変わるとき(付き合うか別れるか)逢う約束をください。それまでは逢うのを辞めましょう」そう言って、それ以来彼とは連絡を取っていません。まだ3日目ですけど、私はこのまま何もせず待っていればいいのでしょうか?「おはよう」とかそういった世間話的なメールもしない方がいいのでしょうか? 私としては逢わないと決めても連絡は取りたいと思うのですが…意見を聞かせてください。

  • やはり連絡がつきません。。。

    つい最近相談したばかりなんですが、どうしたらいいのかがわからないのでまた相談させてください。 ケンカして仲直りした直後彼が出張に行き、その間連絡が取れなくなりました。 その間一度だけ会社のケータイにかけて、そのときだけ折り返しがありました。 今日帰ってくる予定だったので、それまで連絡は控えていました。 アドバイスには連絡が来るまで何もしないでいたら?というのがあったのですが、 やはり今日電話をして、出なかったので帰って来たら連絡してねと伝えましたが 返事はやっぱりありません。 出張中は忙しく、そんな余裕もないだろうと考えるようにしていましたし、 たまたま会った彼と仲のいい共通の友人も連絡は全くないと言っていましたが、 やはりこんなことが今までなかったので不安です。 ケンカになって私をなだめるために仲直りするようなタイプではないので、 仲直りをしたことで すぐに別れるという事態にはならないかなと思っていたんですが、 付き合って今までケンカも繰り返していたことで やはり冷めてしまったのかな・・・と思います。 ケンカになっても今までは連絡はついていたので。。。 こうなってしまった以上、 自分から連絡をし続けることもできないですし、 彼は実家なので会いに行くことも難しいです。 このまま自然消滅みたいな形にはしたくないのですが、 こういう場合どうしたらいいのでしょうか?

  • メールが来ない時の心持ち

    皆さんは恋人から返信が中々ない時のどの様な心持ちでいますか? ひたすら携帯を握って待ち、返信がない事を確認しては落ち込んでしまう方、または返信来なくても全然気にならない方、色々いらっしゃると思います。 私は、完全に前者です。 今遠距離恋愛中です。相手は海外に住んでいて、距離も遠ければ時差の関係で時間が合う時も少ないです。 相手からメールの有無でその日の気分が決まる様な典型的な恋愛依存型です。 相手から自分がこちらにいる間も連絡取り合おうねと言われた事に固執してしまい、連絡が無いと不安になりがちです。 色々恋愛をした中でそれではダメだと自分に言い聞かせ、相手の時間もある、彼だけに集中せず自分の生活をしっかりする様に務めたりしながら、今までコミュニケーションを取って来ました。 お互い返信が中々来ない時は、元気?とメールを再度送り送られてなんとかやりしています。 最近は2、3日返信が無い事は慣れて来たつもりでした。 でもいつもそれが出来る訳じゃありません。 最近3日位返信が来ず、再度メールしてみたら普通に返ってきて、愚かな私は「なんで今返信出来るのにして来ないの怒」と思ってしまいました。(彼には当然言ってません) いつもなら、流せるのに何故が今回は腹が立ってしまいモヤモヤしています。 本音を言えば、距離が離れてる分もっとコミュニケーション取りたいのですが、そんな事彼には言えないので、自分が変わりたいと思います。 前に比べれば、大分待てる様にはなりましたが、またモヤモヤしてる時点で余り成長してないなと実感し落胆してます。 メールが来ない間、あらぬ妄想に妄想を重ねて、泣いたり騒いだり怒ったり落ち込んだり…疲れました(自業自得) 男の人はメールはあくまで連絡ツールという事は理解してるつもりです。 相手の時間も尊重したい気持ちも嘘ではありません。 モヤモヤしてる時点で尊重も何もありませんが、、、 不思議な事に私が返信せずにいると必ずと言っていいほど、彼から再度メールが来ます。 返信の有無に関わらず、少しずつでも彼との恋愛を楽しめる、彼が私と話したいなと思った時にメールが来て、それまで気持ち良く待てる、又は気にしない自分になりたいです。 もっと連絡してと、彼を変えようとするんではなくて、自分を大切にしながら心の余裕を持て私になれるのが目標です。 未熟な私に教えてください、よろしくお願いします。

  • もう連絡がこないのでしょうか・・・?

    はじめまして。皆様のご意見をお聞きしたく質問致します。 2ヶ月程前より親しくなった男性(20代後半)がいます。私(20代後半)は好きだったので、気持ちも伝え、お付き合いも申込ました。しかし、曖昧な返事しかもらえず、でも、思わせぶりなメールがきたり、電話も頻繁にし(出れないときは何度も着信がありました)、デートもしてました。 ところが、今週に入ってから連絡がとれません・・・。月曜日に「仕事でメール送れなかった」という連絡がきました。その後、疑問系のメールを2度送りましたが、返ってきません。電話ままだしていません。 彼は芸能人です。 私は単なる暇つぶしだったのでしょうか?それとも仕事が忙しくなったのでしょうか? 私からの電話やメールはあまりしつこいのも申し訳ないので、しばらく控えようと思います。 このまま何もはっきりしないまま終わってしまうのはとても切ないのですが、そうなりそうです。 皆様のご経験上、好きな人と突然連絡が取れなくなった場合、どのように対応されますか?時間を空けてもう一度連絡してもいいのでしょうか?それともこのまま諦めて時間が解決してくれるのを待ちますか? 彼と親しくなってからは、同じ時間を過ごせて幸せな反面、どこか不安で心配で・・・。いつか音信不通になるのではないか、頼ってもらえなくなるのではないかと怯えていたようにも思います。薬に頼って睡眠をとるようにもなりました。こういう気持ちが彼にも伝わったのですね・・。 ご返答宜しくお願い致します。

  • 彼女と喧嘩・・連絡途絶・・どうしたら?

    些細な事で彼女と喧嘩しました。 数日考え直して仲直りしたいと思ってコンタクトを試みているのですが 連絡途絶となってしまいました。 彼女がいそうな時間に、メールを2通投げましたが返答は無し。 もともと、メールは頻繁にはしない方です。 また、やはりいそうな時間に、電話しても10回くらいコールした後 留守番電話につながってしまい、いつかけてもつながりません。 着信拒否?(私au、相手ドコモ)かと思ったのですが動作的に そうではないようですが、 今まで電話に全く出ない事なんて過去に一度も無かったので同様してます。 彼女は性格が温厚で怒った事すら見たことありません。 よく泣きます。今回喧嘩した際にも私からの一方的でした。 ここまで連絡が取れない状態で何をしたら仲直りできるのでしょうか? 自宅(一人暮らし)は過去に何度か訪れているので場所は知ってますが、 直接自宅に行く、或いは自宅に置き手紙を残すなどはどうなのでしょうか? 過去に似たような事をしてストーカーだと大きく揉められた事もあります。 (別の女性です)

  • 彼と連絡が取れなくて困っています

    body 私にわ付き合ってもうすぐ五ヶ月になる彼氏が居るのですが メールをしても返事が来ない状態で 辛いです…。 返事が来ない原因としてわ… 最近、些細な事で喧嘩することが多かった為 「私からメールするまでしばらく連絡取りたく無いです。少しの間距離を置きたい!」 とメールをしました。 そしたら、彼の方わ 「○○(←私の名前)からメール来るまで待ってるから!」という返事。 その後も私が雨の中サッカーの試合を見に行くと彼氏わ知っていた為 「風引くなよ!温かい格好して行け!返事わし無くていいよ」 とメールが来ていました。 しばらく経ってからまた連絡が入っており、「男と絡み過ぎやろ!返信不要」と来てました。 男と絡み過ぎやろ!と言われ心あたりがあるとしたら、 彼の方も同じ中学校だった子と友達になっていたので私も mixiで知り合いの男友達と友達になってました! 絡んで無いのに絡んでる!と勘違いされていたので 直ぐにメールを入れ誤解わ溶けたのですが、 いつもより明らかに冷めたメールの返事をされ続け、理由を聞いても別に。と言われるだけ。 私の悪い癖かみえをはって「もう別れる」と思っても無いことを言ってしまい、彼に「別れたいなら別れる」と言われ直ぐに自分の言った事を謝罪しました…。 自分勝手な事をしてるのわ分かってます。 自分の言った事に対して本当に申し訳なく後悔してます。 別れる事わ無くなったのですが、彼を裏切られた気持ちにさせてしまい、何回も謝り許して貰いました。 その後、直接会って話したのですが、話しかけても無口で怒っているよでした。そしてその日の夜に 「今わ会わない方がいい。当分会わないでしばらく連絡もしないで1人で考えさせて。また俺からメールする。ごめん。」と来てました。 このまま別れてしまうんじゃ無いかと心配になり、「別れるかもしれないの?」と連絡を入れ「それわない。」と来ました。 しばらく日にちが経って、私が携帯を使えなくなってしまうので「いつまで連絡取れないかだけ教えて下さい」とLINEをした所、即読になっているにも関わらず返事が来ません。電話しても無視され、「このまま連絡取れなくなるの嫌だから教えて下さい。」と連絡をいれても全て即読わされているのですが返事が来ません。 何で無視するのかを聞いても返事が来なく、別れたいの?と聞いても返事が来ません…。 彼からのメールを待っていたいのですが、携帯が使えなくなってしまう。という危機でこのまま連絡取れなかったらどうしよう…。と不安でたまりません。 彼とわ学校が同じなので直接会いにわ行けるのですが、彼の気持ちが分からなくてどうしたら良いのか本当に困っています。 このまままたメールすると言われた事を信じて彼からの連絡を待つべきでしょうか…。 それとも会いに行った方が良いのでしょうか…。

  • 連絡が取れません。

    連絡が取れません。 付き合って1ヶ月の彼氏がいます。 出会いはメル友サイトです・・・。 週末、彼が会いに来てくれていました。 車で2時間程度の中距離です。 日曜日の昼に、彼から電話がありました。 いつものように他愛ない話をして、一度切ってしばらメールをしていました。 夕方になり、月曜から新しい仕事が決まっていたので、その準備の買い物をしに行く、とメールがきたまま、連絡が取れません。 メールの返事はなく、電話もずっと電源が切れたままです。 今まで1日くらいの連絡が空くことはあっても、必ず連絡をくれていました。 ずっと電源が切れたまま、というのも初めてです。 別れたいような素振りもなかったし、むしろ、次いつ会おう?というような話を日曜にしていました。 着信拒否をしているのか不安でしたが、他の番号(私の仕事用の携帯)からかけても同じく留守電で、拒否ではないようです。 アナウンスも、電源を切っている時のアナウンスです。 彼の家に行こうと思いましたが、だいたいの場所しか知らなくて・・・。 前の職場の名刺をもらっているくらいで、彼に繋がるものはほとんどありません。 もし、事故か何かに巻き込まれて・・・と思うと、心配で眠れません。 こういう場合、待つしかないのでしょうか。

  • 長い間連絡をとっていない人と連絡を取りたいが・・

    以前仲良くしていた男の人と4ヶ月ぶりに連絡を取りたいのですが、していいものかどうか迷っています。 半年ほど前に出会い、2人で遊んだり食事をしたりで1ヶ月間程楽しく過ごしたものの、付き合ってはいませんでした。 しかし、私の長めの出張や彼の仕事が忙しくなるなどでなかなか会えなくなってしまい、それにイラついた私が彼に「いくら忙しくても会うつもりがあれば時間を作れるでしょう」と一度責めてしまい、気まずくなってしまいました。 そのときの彼の返事は、「君みたいな妹みたいな子とは友達としても付き合ったことがないし、どう扱っていいかが分からない。自分は女の子と付き合うことになると本当にその子のことしか考えなくなるけど、自分は仕事を一生懸命やっている人間だから、年下の友達である君よりも仕事の方が優先順位が高くなるのは当然。」でした。 そのときは彼の返事に怒ってしまい、この会話の次の日に一度会ったきり連絡はお互い全くしていません。 今考えると私が怒ったことで気まずくなったため、こちらから仲直りするべきと思い始めています。できれば友達としてでも前みたいに仲良くなれたらと思います。以前は「この人なら好きになれるかも、この人が彼氏になるかも」という気持ちが先走っていたために彼を責めてしまうという結果になりましたが、今はそんな気持ちもすっかりなくなり、でも友達としてでもまた仲良くなれたら、と思っています。 しかし、彼がそのことで迷惑と思うのでは、と心配です。 あっちがいきなり連絡してきた私をまた「どう扱っていいか・・・」と思われるのも悲しいです。 ちなみに連絡方法は電話しかありません。 自分のせいでこういうことになってしまって反省しているのですが自分からなかなか行動が取れなくて困っています。ご意見を宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 察してちゃんの嫁とは喧嘩が絶えず、コミュニケーションの難しさに悩んでいます。
  • 嫁の気持ちを察するために努力していますが、彼女の不機嫌な態度に戸惑っています。
  • 喧嘩の原因は嫁の理不尽な言動であり、彼女の察する力の欠如に対してイライラしています。
回答を見る