医療機関のトラブル:保険証の提出拒否と患者のクレーム

このQ&Aのポイント
  • 医療機関でのトラブル:保険証の提出拒否と患者のクレームについてまとめました。
  • 医療機関でのトラブル:保険証の提出拒否と患者のクレームの詳細について説明します。
  • 医療機関でのトラブル:保険証の提出拒否と患者のクレームについて考えてみましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

医療機関でのトラブル

故意的に保険証を提出しない患者(保険証は身分を証明するものであって一度だせば何度もだす必要はないと受付で言っていた)に電話で来月確認できない場合は自費になること、月1回は確認していること、保険証の重要性、保険証の裏に注意事項が書かれていることなど説明していたら、だんだん機嫌を悪くしてらしく途中で電話を切られました。こちらも少し強くいいすぎたかもしれませんが…。 その日の夕方医師に電話があり受付の対応が悪いとクレーム(非難)があったと、医師から注意を受けました。保険証は月1回確認はするけど2.3か月は確認できなくても保険請求をしても良い(レセプトも)と言われ、なにかあったら僕が話をするし患者からクレームがこないように注意して。僕がそうしてほしいから納得ができないなら辞めてもらってもいい。と言われました。  私としては納得ができないのですが…  至急返信お願いします。

  • 医療
  • 回答数8
  • ありがとう数23

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • etranger-t
  • ベストアンサー率44% (769/1739)
回答No.7

No.6です。肝心なことを書き忘れました。 医療機関で受診する際、保険証は身分を証明するものではありません。医療行為を受けるに当たってどの種別の保険でどの割合で保険給付を受けられるのか、そして保険が有効であるのかを確認するものです。 会社を月途中で退職した場合などを除けば、保険の有効期限は月末になっています。なので医療機関は保険給付が可能かどうかを確認するために月初めの受診時に保険証の提出を求めるのは当然の要求です。 勿論、他の回答者さんの仰るように、再診で保険証を忘れた場合などは次回に提出を求めれば良いのですが、この患者は保険証は身分証明だと保険証の意味を履き違えていますし、その上故意に提出をしていない訳ですから、質問者様の主張の方が正しいのです。 従って、先の回答の通り、何か問題が発生すれば全て医師に責任を持って対応してもらってください。まあ、そうなってレセプトを含めて医師が全て対応出来るとは思えないですが。基本的に窓口業務や請求業務など軽く見て、結局何も出来ない馬鹿な医者が多いのは質問者様も良く承知だと思いますが。

その他の回答 (7)

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.8

その日の夕方医師に電話があり受付の対応が悪いとクレーム(非難)があったと、医師から注意を受けました。保険証は月1回確認はするけど2.3か月は確認できなくても保険請求をしても良い(レセプトも)と言われ、なにかあったら僕が話をするし患者からクレームがこないように注意して。僕がそうしてほしいから納得ができないなら辞めてもらってもいい。と言われました。 すごくまともな医者ですね

  • etranger-t
  • ベストアンサー率44% (769/1739)
回答No.6

その患者は「故意的に」保険証を提出しない訳ですよね。そうであれば電話までして提出を求めるのはどうかと思いますが、保険証の提出を求めることは正当な要求であって、それを拒む患者側の方に問題があるのは明白です。 なので、質問者様の主張は至極まっとうなことです。まっとうな主張をして機嫌を悪くされたのですから、正しく患者側の逆ギレであって、医療機関を受診するにあたっての義務に反していると言えるでしょう。 ただ、責任者であると思われる医師が何かあれば自分で対応すると言っているのですから、それ以上深入りすることなく、問題が発生すれば全て医師に任せれば良いと思いますよ。 例えば保険証の有効期限が切れているままでレセプト請求すれば返戻で戻されて医療機関とすれば収入にならない訳ですから、それも含めて医師は責任を取るということなので、この患者の窓口対応、並びにレセプト返戻時の対応も含めて質問者様は関知しなければ良いのです。 いずれにしましても、返戻が無ければあまり関わらない方が良いでしょう。返戻があれば、その時点で医師に返戻されたレセプトを提示して、「返戻されました。後はよろしくお願いします」で良いのではないでしょうか。まあ、そうなってからどうすれば良いのかと慌てるのは医師の方であることは間違いないと思いますので。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.5

普通は、再受診の場合に持ってきていなかったら、次回、提示をお願いしますと いうことが多いです。 "一度だせば何度もだす必要はないと受付で言っていた"患者を 故意的にと表現して しまう受付の人を、雇いたいとする客商売のところはないかと思います。 ご存じなかっただけなのですから、提示を"お願い"して"協力"してもらう態度が、 受付の人には好ましいです。理屈はともかく..です。

noname#203454
noname#203454
回答No.4

辞めた方が良さそうな職場ですね。 その患者と医者が結託して架空請求とかしてる可能性もありますよ。

  • area_99
  • ベストアンサー率20% (226/1124)
回答No.3

患者も医者もクソだね。 他でまろもな仕事した方が良いように思います。 とりあえず、会社命令での退職なので、すぐに失業給付金出るし、10月のので、仕事もありそう。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

あんさん、言い過ぎでっせ! そりゃ「クビ!」になっても仕方無いわ! なんで患者はんの言い分をちゃんと聞けんのでっか? 機関銃の様に言い続けるのはどうかと思いますわ!

回答No.1

じゃ、辞めれば? 責任者の業務命令でしょ? 従えなきゃ辞めるしかない。 それが違反行為ならばなおさら。 責任取らされたくないでしょ?

関連するQ&A

  • 医療事務 自賠責について教えてください

    クリニックの受付をしています 去年、当院で交通事故のケガの治療をされた患者さんから、 自賠責の診断書を書いてほしいと連絡がありました。 治療費は全額患者さんから自費でもらっていて、当院には2日しか来られていません。 この場合、患者さん自身が手続きをするのでクリニックとしては診断書を書くだけでいいのでしょうか? 患者さんは何も言われませんでしたが、診療報酬明細書も自賠責の申請に必要ではないのでしょうか? もし診療報酬明細書もほしいと言われた場合、自費のレセプトを発行してそのまま患者さんに渡してしまってもいいのでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 医療機関での保険の確認・月の途中で保険に変更のあった患者の場合

    月の途中で保険に変更のあった患者が同月2度目の来院時(保険が変わった後の来院)に保険が変わったことを伝えなければ、医事担当者は前回来院時の保険でレセコンに入力してしまうと思います。 このままレセプトを作成した場合、審査機関・保険者は2度目の診療分の不正をどのようにして察知するのでしょうか? レセプトには来院日までは記載されていないようなので2度目の来院日に先の保険が有効だったか知る術がないような気がするのですが、どのような仕組みになっているのでしょうか? また、不正が発覚した場合の2度目の診療の保険給付分は後の保険者に請求するのでしょうか?それとも患者に請求するのでしょうか? 例を挙げます。 2月1日 来院。社保の保険証を提示し診療を受ける。 2月15日 会社を退職し保険が国保になる。 2月28日 再来院。診察券のみ提示して診療を受ける。 3月1日 患者の2回分の診療を社保のレセプトに記載し支払い基金に提出。 よろしくお願いします。

  • 医療事務に詳しい人お願いします。

    医療事務に詳しい人お願いします。 現在医療事務の授業を取っていて、課題が出ました。 でも教科書を見ても友達と確認をしながらやっても分かりません。教えていただきたいです。 1 平日の午前7時過ぎに患者さんの母親から、「領収書が2枚あります。1枚は今日の日付ですが、もう1枚は昨日の日付になっています。昨日はこちらに来ていませんのでなにかの間違いではないですか」 と電話があった。 平日の診療時間は午前9時から午後6時 電話で医師が指示をした。 患者は小学二年生で、先月より診療を継続している。 2 前回、保険証を持たずに来たので、自費で支払いました。 その時、保険証の確認が出来れば返金してくれると説明されたので、今日、保険証と領収書を持ってきました。今日の料金を併せて精算してください。 患者は後期高齢者(一般)で、前回よ領収額は8400円。 本日の診療点数は530点 本当に困っています。お願いします。

  • 個人の歯科医院のレセプト発行担当者と、返戻の割合

    個人歯科医院で受付のパートをしている者ですが、当院のレセプト発行&発送業務は全て私が一人でしています。(むか~し医療事務の資格はとりました)。 レセコンがあるので、返戻チェックと再請求、集計などが主な業務ですが、一ヶ月400件程度です。 これを受付業務を一人でしながら診療時間内(約4時間)、1~2日で仕上げて発送しないといけません。 返戻の多い月など処理に時間がかかると、受付業務も結構忙しいので、診療時間内に終わらない月があるのですが、当院の院長は「仕事は診療時間内に終わらせる!」が基本なので、「なぜ時間がかかる?」「なぜ返戻がある?どうして入力ミス(保険)がある?」と言われます。 返戻は少ない月は2~3件、多い月でも10件は超えたことはありません。注意はしているのですが、やはり保険の入力ミスや、患者さんからの申告がなく保険が変わってたりしてて、返戻はどうしても発生してしまいます。 最近、自分の仕事が遅いのか・・・それとも診療時間内にレセプトを処理するのに無理があるのか・・・他の医院はどうなのかと思い質問です。  ◆レセプト発行は誰がいつしているのか  ◆レセプト返戻の割合はどの程度なのか よろしくお願いします。

  • 健康保険について、医療機関側の事情を教えてください

    私の友人に、事情があり健康保険証を持っていない人がいます。 先日より体調を崩し、自宅で寝込んでいたので、本日思い切って私がお医者に連れて行きました。勿論これまでに病気した時も、保険証がないため我慢していた友人なのですが、自費でも何でも、行けば楽になるだろうと思い、タクシーに乗せました。 受付では、今、保険証を持っていない旨を告げ診察室に入ったのですが、泣きながら数分後に出て来た友人が言った一言は・・・ 「保険証のない人(忘れた等ではなく)は、診察しないんだって」 という驚きの言葉でした。 そして、お金は取られずそのまま帰されました。 全ての国民が、何らかの健康保険に加入しなければならないことは存じています。しかし、金銭面その他の事情で所持していない人が医療機関にかかろうとした場合、全額自費ならばそれで良いというものではない・・・ということを知り、愕然としました。 質問なのですが、医院(病院)は、保険証のない者を診察した場合に何か『リスク』があるのでしょうか。 また、私達が行ったのは小さな医院ですが、大病院、公立私立などで、対応が相違するのでしょうか。 患者側にすれば、そのつど高額になる・・・というだけの違いですが、医療機関側には「診察出来ない」と言って追い帰すほどの、どんな大きなデメリットがあるのでしょう。 ※保険証がないことについてのご批判ご回答は、ご遠慮願います。申し訳ありません。

  • どういう医療機関に行ったらいいでしょうか

    こんにちは。 9月初めから、わけのわからない症状が、いろいろ出て、どこの医療機関へ 行ったらいいのか迷っております。 私は今まで、あまり病気やけがをしてきませんでしたので、かかりつけのお医者 というのがありません。 今回、いろんな症状が出ているため、総合病院の方がいいと思い、電話をして みたのですが、受付では、紹介状を持ってきてほしいと、強く言われました。 しかし、ある診療所に電話をした時には、医師自身から、 「詳細な検査は、ウチではできないから、直接、大学病院へ行きなさい。 特定療養費はかかるけど、診療所で診ても、初診料や診察料はかかるのだから。」 と言われました。 総合病院と、診療所、どちらに行ったらいいでしょうか? (診療所では、血液検査の結果が出るまでに、1~2週間かかるということ でしたので、総合病院の方が、より早く、治療にかかれるのではとも思って います) また、何科に行ったらいいでしょうか? 診療所に行く場合でも、内科のうち、何を専門とする診療所へ行ったらいいで しょうか? (神経内科・糖尿病・膠原病など) 以前、他の病気で診療所にかかった時、誤診されたことがあり、それ以来、 できるだけ、病気に関連があると思われる専門を持つお医者にかかりたいと 思っています。 主な病状は、以下のものです。 ・9月初めから、左足・右足・右手・左手の順に、徐々に、しびれ、少しのむくみ、 感覚が鈍い、押すと痛い等の感じが広がりました。 ・他の箇所でも、数か所、神経痛のようにピリピリッとした痛みが走ることが ありました ・10月半ばと、11月初めの2回、それぞれ、3日間、何も食べられず、 トイレ以外は起き上がれないような状態になり、その間、頭痛・嘔吐・めまい などがありました。(ずっとではありません) 寝汗は、かなりかきました ・今まで、咳や喉の痛み等はないのですが、上を向いた時、透明で水っぽい 鼻水が、少し喉に下りてきたり、気管が炎症を起こして熱を持っているような 感じになることが、たまにあります ・手足先のむくみや鈍痛は、炭水化物を食べすぎた時に、酷くなるように思え、 血流が良くなると、ジンジンする感じを通り越し、痛みを感じることがあります。 頭が痛い時もありました。 助言をいただけますと幸いに存じます。 何卒よろしくお願い致します。

  • 未経験で入った医療事務。泣けてきます。

    昨日から新しい職場で働き始めました。 今日で2日目の整形外科の医療事務です。 ずっと医療事務がしたいと思っておりやっと未経験で採用して頂きました。 現在午後勤務をしており、 2日目なので初めは受付、カルテの内容をみてリハビリなのか、診察なのか、点滴なのか、注射なのか判断して、患者さんを誘導、お会計、院内処方のお薬の作成などをしています。 午後の医療事務として働いているのは私と院長婦人の2人で、普通は3、4人で回していくそうです。院長婦人は主にレセプトをしております。 言い訳になるかもしれませんが、私は未経験で入って2日目です。何が何だかわからない状況です。 午後の患者さんは200人いかないくらいで、次から次へと患者さんが来てすごく忙しく、メモも取る暇がありません。 1人で対応するのはいっぱいいっぱいです。 「薬の説明して!」って言われてもわからなくって。 そんな時に小さなミスが重なり婦人に、 「何回も言わせないで!もう言わないからね!」 などと数回注意されました。 でもその注意されたことでさえ、忙しくって何の理由で注意されたのかもわかりません。 少し患者さんも減った頃婦人に、 「新しい仕事とかでお母さんとか心配してない?」 「大丈夫?できそう?」と言われて、 自然に泣けてきました。号泣です。 自分では泣くつもりはなかったのですが自然に泣けてきました。 婦人は少しびっくりしたようで、 「他の病院は教えてくれないよ?」 「●●さん(私)がここにきてラッキーだと思ってる」 「●●さん(私)なら大丈夫!できる!」 と言われました。 それでまた泣けてきました。 本当に自分はできるのだろうか。 患者さんにも迷惑掛けているし。 くやしくって辛くて。 未経験で入った医療事務の方々は2日目でこんなに任されるものなのでしょうか。 覚えれるものなのでしょうか。 私はこれから続けてみるべきか、2日目では出来なさすぎなので向いていないのか。 その判断もつきません。 どうしたらいいのかわかりません。 乱文で申し訳ございません。 何かご意見を頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 医療費不正請求

    4年前追突事故に遇って通院治療をし、その翌年の2月に加害者加入損保会社から医療費の支払停止を告げられ、その後国保を使って治療しました。 完治しないうちに同年5月に加害者より債務不存在確認請求が提訴され、結果和解をしました。 和解後、病院が損保会社、県の国保連合会に提出したレセプト、診断書を調べていくと診察していないのにリハビリ、薬の処方箋を書き薬を出す事は医師法20条違法である事を知りました。 また、診察していないのに再診料請求は不正請求であると言う事も分かりました。 1、これらは違法行為ではないのでしょうか? 診察しないで再診料を不正請求された医療費、国保3割負担分と自費分の返還請求を病院にしましたが国保分は診察してない事を認めてすぐに返還してきましたが自費分十数万円は返還してくれなったので裁判所に訴え結果、三万円程減額して病院と和解をしました。 2、損保会社、自賠責にも不正請求がありましたが、警察は損保会社は告訴するつもりがないので、私は告発出来ない、又、国保に関しては病院は医療費を返還しているから告訴出来ないと言いましたが本当ですか? 3、病院の医師は、国保連合会及び損保会社に提出したレセプト、診断書は公文書なのでしょうか?それとも私文書にあたるのでしょうか? 4、このレセプト、診断書に嘘の再診日数が書いていますがこれは違法ではないのでしょうか? 5、医師法20条違反があればどこに訴えたらいいのでしょうか?

  • 救急医療管理加算?

    職場で階段から落ち、捻挫をして整形外科を受診しました。私は自分の不注意なので健康保険で、といったのですが、「事故は全て不注意だ。職場での事故だから公務災害だ。」と病院がきかず、公務災害にすることになりました。 病院からきた書類の金額の計算を見ると、高い!取り放題って感じです。しかも救急医療管理加算?これは一体なんなのでしょうか。 病院では、医師が常駐しておらず、医師が出てくるまで受付で1時間も待たされました。患者がたまるまで待っているらしいのです。 受付で出血してますか?ときかれ「擦り傷程度でたいしたことはない」と答えると「待てます?」と聞かれたので、順番をとばして急患で見てもらうほどのことはないと思ったのです。その間冷やすこともできず、それで一層悪化したようです。 救急扱いは受けていませんし、特に丁寧な診察、処置も受けていません。 特に処置は医師でなく看護師さんがされたのですが、シーネの角度が悪く、午後には痛みに呻くばかりとなりました。ひどいむくみに、シーネが食い込んであざができ、痕が残ってしまいました。通りがかりの人にまでどうしたの?と聞かれるほどの腫れでした。翌日転院し、やっと痛みが取れたのですが、腫れがひくまで1ヶ月半もかかったのです。 ひどい目に遭い、訴えたいくらいです。こんな取り放題に請求して許されるのですか?

  • 健康診査の代金

    レセプト点検を仕事にしていますが、仕事先の受付事務員の方が、健診の代金は日曜加算をつけていいのか?って質問されてきました。健診は保険請求されるものでは無い(自費)ので、レセプト点検には、関係ないのですが、一般的には、どうしているのでしょうか?ちなみに、木曜休診の診療所で、日曜日は午前中は診察しています。