• ベストアンサー

健康診査の代金

レセプト点検を仕事にしていますが、仕事先の受付事務員の方が、健診の代金は日曜加算をつけていいのか?って質問されてきました。健診は保険請求されるものでは無い(自費)ので、レセプト点検には、関係ないのですが、一般的には、どうしているのでしょうか?ちなみに、木曜休診の診療所で、日曜日は午前中は診察しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoukaba
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.1

ご質問の内容を理解しきれていないかもしれませんので違ったらごめんなさい。 お勤め先の病医院さんで、日曜日に健康診断(自費、保険外)を実施したが、日曜日なので、保険請求でいうところの「休日加算」のような割り増し請求をしてもよいかということでしょうか? だとすれば、bikutaaさんもおっしゃているように健診は保険請求されるものでは無い(自費)ので、保険請求のルールからは外れます。自由診療なので、休日価格を設定しても問題はないと思います。 あとは、その病医院さんの方針として、(1)休日にやるのだから、価格を上乗せする。(2)日曜日も診療しているのだから、上乗せしない。を選んでいただいてかまわないのではないでしょうか?(1)を選ぶのであれば事前に受検者に伝えるor院内に解るように掲示するなどの説明は必要だと思います。地域性もあると思いますが、開業医さんであれば、むしろ医師会の目などを気にしたほうがよいと思いますので、院長や事務長に相談した方がよいのではないでしょうか?

bikutaa
質問者

お礼

ありがとうございました。私は、診療所の事務員ではありません。部外者ですので、健診料金に口出しできる立場ではないし、健診内容、料金は知りません。事務員の方も、軽く、質問されたと思われます。ご意見参考にさせてもらいます。多分、健診に来る人が、日曜日は休日加算があって、高いのではないか?と質問があったのだと思います。院内にわかるように、掲示があれば、親切ですよね。見た記憶がないので、表示してないのでは・・・と思いました。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レセプト作業での残業について困っています。

    個人クリニックで受付事務、保険請求業務をしている者です。 レセプトの点検の仕方について、お尋ねします。 当院では、その月の末日にレセプトを印字。事務二人で診療時間外にレセプトを点検した後、院長が点検して、病名などのもれがないように二重チェックをしてから請求しております。 平日が末日の場合、午前と午後の診療時間の間、午後の診察終了後などを使って点検するので、そんなに問題はないのですが、私が困っているのが末日が土曜の場合です。 土曜、午前の診療が終わった後、午後からレセを印字して、点検し、翌日の日曜に院長が点検、週明けから総括をするという流れで、ずっとレセ業務をやって参りました。 ですが、最近患者さんの数が増え、レセの件数も増加しており、作業にかかる時間が長くなってきています。(先月は帰宅したのが午前4時でした) 残業代も8時間までしか出ませんし、終電の問題などもあるので、このままでは後輩が続かないなぁと、悩んでおります。 他の医療機関に勤めたことがないので、当院でのやり方しか知りません。 他の医療機関さんではどのように月末、レセ業務をなさっているのでしょうか? 私が知らないだけで、レセの残業で午前様は当たり前!…なのでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • 子宮癌健診結果を聞くときって、料金かかる?

    産婦人科のクリニックで、子宮癌健診を受けました。 健診なので、自費診療として6300円でした。 1週間後、健診結果を医師から聞きに行きました。 「問題なしです」と一言もらい、結果用紙を受け取りました。 会計で520円徴収されました。 もちろん保険診療ではないので、自費診療として520円との事でした。 昨年違う健診機関で受けた際、そこは郵送で健診結果が送られてきたので、 健診時に自費を支払っただけでした。 そこには、結果代金も込みだったのでしょうか。

  • 診療代金について

    みなさま、はじめまして。 5月最初に大きな怪我をし病院にて骨折が判明、コルセットを作る事になりました。その事についてお問い合わせします。 まず、午前に診察・レントゲン・CTを受け診療代金を払いました。 一度帰宅し、午後からコルセットを作る為、再び病院へ。 診療室に入ると義肢会社の担当者がいらっっしゃいました。コルセットのパンフを見せて頂き、3ケ所を計測(約5分、医師の立会い無し)し終了。一週間後に出来上がり、受取りの際もジーンズの上から装着し終了(同じく医師の立会い無し) 義肢会社の担当者にはコルセットの代金を全額支払いしました。この代金の何割かは市区町村に請求すると返還されると説明を受けました。 これは、納得したのですが、なぜ、医師の診療代金とは別に、同じ日に医師でもない義肢会社の方がコルセットを合わる、また受渡しのみで、「診察料」「処置・手術料」を支払わなければならないのでしょうか。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 日曜診療の歯科医に行くと高いの?

    平日及び日曜診療の歯科医院(休診日は土曜・祝日)に日曜日に行くと平日よりも診察料って高いのでしょうか?

  • 基本診察料の計算について

    診療報酬算定の勉強をしています。診察料を計算する練習問題の中にどうしても分からない問題があるので分かる方がいましたら解説をお願い致します。問題の内容です→「※保険医療機関の診察時間は午前9時~午後6時とする。(診療所・小児科)休診日である水曜日の午後に、他の診療所からの紹介状持参で来院した3歳児の初診時に育児栄養指導を行った場合。 解答は、(診察料)274点+(6歳未満乳幼児加算)115点+(時間外加算)85点=474点となっているのですが、問題に紹介状持参と書いてあるので紹介患者加算がされると思うのですが、されないのでしょうか??この本の紹介患者加算について書かれているとこを何度見ても、私の疑問を解決してくれることは書いていません。分かる方はどうぞ宜しくお願いします。

  • 調剤薬局での夜間・休日等加算について

    日曜日に開局している薬局の場合、午後1時に受付したら、夜間・休日等加算の40点を算定できるのでしょうか。 例えば、日曜日の午前中しか開局していない場合で、午前中に受付した場合は夜間・休日等加算の40点で、午後受付の場合は休日の加算140/100を算定すればよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 病院

    持病があり10年前から皮膚科にかかってます。毎日薬を飲まなければいけない症状です。たまに2、3年に1度軽いショックを起こしてます。ずっとかかりつけ医がいるのですが転職予定で休みと診療日が被ってしまい診察にいけなくなってしまいます。因みに仕事の休みが木曜日と日曜日です。この場合かかりつけの先生に相談して別な病院を紹介してもらっても失礼じゃないでしょうか。自身で近隣の病院を調べたところ木曜日と日曜日の休診が多かったので困ってます。へたに調べたところに行くのも不安なんです。

  • 病院の受付事務について

    今、個人病院で受付事務の仕事をしております。 以前は、派遣で月末月初のレセプトの点検・総括の仕事を個人病院や総合病院に出向いてしておりました。 その病院の査定に関わることですから、より正確なレセプトの作成をということで先輩の指導の下、解釈の本を片手にがんばって仕事をしていました。 受付事務の仕事は初めてで、これまた1から勉強の毎日なんですが、日々の診療の算定の仕方がとてもずさんなところで・・。 特定疾患の指導はとってるけど、処方管理料は算定されてないし・・主病も先生の指示がなく初診の時の病名が主病・・。処置に関しても・・・。総括の時には早く帰りたいからレセプトの点検等は一切せずレセコンからでたそのままを処理しています。 いろいろと全て事務側の算定に関してのことなんですが・・。 今まで誰も疑問に思わずに仕事をしてこられてるようで・・こんなんでいいの?って胃がすっぱくなる思いで毎日仕事をしています。少しずつ言えるようになったらいいんですけど、なんせ新米なんで口を出せません。

  • 時間外加算の算定

    時間外加算の算定について教えてください。 点数表では…、『その標準は,概ね午前8時前と午後6時以降(土曜日の場合は,午前8時前と正午以降)及び休日加算の対象となる休日以外の日を終日休診日とする保険医療機関における当該休診日とする。  ただし,午前中及び午後6時以降を診療時間とする保険医療機関等,当該標準によることが困難な保険医療機関については,その表示する診療時間以外の時間をもって時間外として取り扱うものとする。』とあります。 私が勤めている病院の診療時間で、午前9時~午後3時と標榜している曜日があります。 例えば、午後4時に診療した場合、時間外加算は算定できますか? 教えていただければ幸いです。

  • 医師の自己診療の保険請求

    開業医が自己診療して、(健康)保険請求するのは、医師法で認められていません。その医師が、今まで保険請求していなかったのですが、医療法人化(法人の申請の医師は一人)をしたら、今まで無かったのが、すぐ、保険請求をしてきました。レセプト点検をしていますが、こんな請求が通るのでしょうか?受付事務員が、これは、請求できないンでは?と言うと、医師が「いいんだよ」との返答。保険請求していいのでしょうか?また、これは、裏技?抜け道があるのでしょうか?