• 締切済み

ガリガリになりたい

tatune33の回答

  • tatune33
  • ベストアンサー率39% (325/828)
回答No.4

数字だけを見て不健康だと言う人も多いけれど、私は痩せていること自体は悪くないと思います。 でも食べる量が少ないからこそ、栄養優先で無駄なカロリーを摂取しないことが本当に大切ですね。 菓子パンやデザート、外食はけっこうなカロリーがあります。 それなのにその体重でいるってことは栄養のあるものはあまり食べていないってこと。 栄養を摂っていないから蕁麻疹は出るし、脂肪分過多で見た目に満足いかないし、精神的にも不安定になる。 精神的に不安定な人は食生活の内容が悪く、脳の栄養不足だと聞いたことがあります。 そのような食生活を改めない限りはいくら痩せても永遠に満足しないでしょう。 誰だって自炊は面倒です。 でも健康とお金のことを考えて工夫しながら頑張っている。 なので自炊をしない=怠惰な人だ、と周囲の人達は思ってしまうんです。 案外これがストレスの元。 なのであなたが今一番にやるべきことは自炊だと思います。 菓子パンや外食はカロリーが高い割にそれほどおなかにたまらないので、自炊をするだけで簡単に痩せられますよ。 面倒などと思わず、自分を綺麗にするためだと思ってください。 それに自炊は花嫁修行にもなりますのでメリットは大きいです。 頑張ってください。

eueu2112
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり自炊って大切なんですね。 忙しいを言い訳に逃げておりました。まずは一品だけでも始めてみます。 蕁麻疹の原因に食生活も影響するのですね。参考になりました。

関連するQ&A

  • 良いダイエット法を教えてください

    私は、18歳の高3女子です。 今の身長は、157cm、体重56kgです。 4月末までに、48kg、8月末までに42~43kgにどうしてもしたいです。( ; _ ; ) 今の体脂肪率は23%で、見た目は顔がふっくらしてる感じで、服は、11号くらいです。 7号の服が楽に入るように、どうしてもしたいです。 実は去年までは、陸上部の長距離をやっていて痩せていたときが44kgくらいでした。 が、そのあと、パニック障害を患い、薬の服用、部活をやめ、学校もやめたこと、ストレス、それまでサラダやササミしか食べない生活から、普通に食べてしまっていたことで、MAXで58kgまで太ってしまいました。 もともと、母方の家系が、高校時代に激太りする体質だったのもあり、運動をやめた瞬間、一気に太り始めました。 体脂肪率も15~16%→今は23%です。 どうしたも痩せたい!という思いがあり、 12月、病気がやっと薬の方も落ち着いてき、ストレスも減ってきたので、頃合をみて、ダイエットを決意しました。 まずは、48kgになるのが目標です。 ちなみに、生理後にダイエットをスタートさせて、毎日、1200カロリーの食事、(タンパク質重視)、サイクリングマシンで毎日2時間こぎ、1000カロリーの消費、筋トレ(腕立て、腹筋、背筋、スクワット、レッグマジック)、をし、一週間で2.8キロやせたのですが、体重の5%を落としたときに、停滞期が訪れ、減らなくなるばかりか、一キロ以上戻ってしまい、苦しくて、運動をやめてしまいました。 あまりにハードすぎたのでしょうか? もともと運動部の副部長だったのもあり、ストイックにやってしまう性格なので、結果がついてこないと、ストレスで、毎日泣いてしまいます。 病気のこともあり、苦しい次期ですが、乗り越えて、痩せて、細身の服が入るようにしたいのですが、良いダイエット法を教えてください。 暖かい言葉をよろしくお願いいたします。

  • 90kgからのダイエットについて

    29歳女です。2人の子供の出産で体重が激増しついに90kgを超えてしまいました..... 子育てのストレスから暴飲暴食していたのもあります。 ダイエットを決意したのですが、どのような方法で進めればよいのか分かりません。 なんとなく私が思ったのが、 まずは80kgになるまでは食生活を見直し標準摂取カロリーの食事をする。 80kgになったら運動もスタートする。有酸素運動や筋トレ。 70kgになったら食事制限もスタートする。 そして目標は60~65kgです。 この方法はどうでしょうか? 30kg痩せるというのはそう簡単なことではないと思います。 でも自分を変えるために何としてでも頑張ります。 ちなみに20歳の頃に75kgから60kgへ減量成功したことがあります。 その時はスポーツジムで有酸素運動と筋トレをし食事制限もしました。 期間は4ヶ月間でした。 ダイエットに詳しい方、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 教えてください!!

    あと2週間で2.5キロ程痩せなければいけなくなりました。グローバルココアで置き換えダイエットをしていますが、今までもそういうダイエットを繰り返してきたため、結果が出ません。 運動、筋トレ、食事方法その他何でも構いません。 どなたか良い方法を教えてください!! 身長160cm、体重56.8kgで、目標は54kgです。

  • 生理前と生理後の体重はプラマイゼロ?

    食事制限していても生理前は体重が2キロぐらい増えます。でも生理後はしばらくすると元に戻ります。体重を減らしたいのにその繰り返しだと意味がない気がします。 どうしたらいいですか? 私は151cmで45kgの♀です。目標は40kgです。 モデル体系になりたいのでダイエットする必要はないなどはやめてください。 おねがいします。

  • 目標摂取カロリー・・・??

    こんにちは。 私は19歳で、160cm51kgの女です。 今ダイエットに励んでいて、46kgまで落とそうとしています。 私のダイエット法は体を悪くしないよう食事制限をしながら1ヶ月1kgのペースで体重を落として行こうとしているんですが、 そのために目標摂取カロリーをいろいろな計算ソフトやHPで調べたところ、 1503kcal以内や、1600kcalとでてきました。 でもこのカロリーだと結構脂っこいものやおかしも多く食べれて、 このカロリーで痩せることは無理だと思うんですが、 この目標摂取カロリーで本当に計算があっているんですか?? 1ヶ月1kgのペースで46kgまで落として行くための本当の目標摂取カロリーを知りたいです。

  • あと何キロ痩せればいいの?

    性別:女 年齢:19 現在の自分の身長:158CM 体重:46.8Kg 体脂肪率:13% 目標体重:43Kg(これでよいのかわかりません) いつから始めたか:5ヶ月前 目標期間:8月4日まで 現在の生活強度(職業):IT関係 運動量:ほとんどゼロ 食事量:過食気味 JJなどのモデルのような体型に憧れています。 今まで脂肪燃焼スープダイエットや断食ダイエットなど、 食事制限系のダイエットを試しましたが、 どうしても45キロを切れません。 目標体重を43キロに設定したのですが、 これでよいのかもわかりません。 ちょっと休憩していたバレエをそろそろ再開するのですが、 それまでに細くなりたいんです。 どなたかいいダイエット方法と私の身長に合った目標体重を教えてください。 ギリギリげっそりしてないかなぁ?ぐらいになりたいです。

  • 食事制限と運動により、体重を54kg→48kgを目標にダイエットをしま

    食事制限と運動により、体重を54kg→48kgを目標にダイエットをしました。 いつもカロリーを考えて生活し、毎日1000~1200kcalほどの食事をしてきました。 しかし、48kgになっても、今までの食生活にもどしたらまた太るのではないかと思い カロリー計算がやめられず、結果、半年で41kgまで落ちました。 疲れやすくなり、体調も優れません。 病院へ行って、とりあえず体重が減る今の生活を改善し体重を維持して、 2か月後に43kgを目標にしてみよう言われたのですが、 一日どのくらいの量の食事をとればいいのかわかりません… とりあえず今は体重を維持する食生活(一日の摂取カロリーや栄養など)を教えていただきたいです。 また、ゆっくり体重を、リバウンドや、過食にならないような食生活も教えていただけるとありがたいです。 19歳女 身長161cmです。 運動は通学で毎日45分自転車をこぐくらいです。 曖昧な質問ですが、どうぞよろしくお願いしますm(__)m

  • 適切な1日のカロリー欠損を教えてください。

    25歳167cm67kg体脂肪率17.5%男です。 3月からダイエット(運動・食事)をして69kg19.2%から63kg15.0%になりましたが、その後というかほんの最近、一気に大リバウンドをしてしまいました。原因:食べ過ぎ。 消費カロリー>摂取カロリーが重要ということは分かっていますが、ダイエットをするにあたっての1日の適切なカロリー欠損はどれくらいがいいのでしょうか? ちなみに運動はジムで筋トレと有酸素と水泳をしています。週に4回ぐらいですが私の計算だとジムに行く日は500~700kcalぐらいの運動です。500kcalぐらいの日が多いです。仕事はプログラミングで座ってやっています。 現在の体型は筋肉がよく付いているので悪くはないです。目標は63kg15%です。 よろしくお願い致します。

  • 運動で体重増加は有り得ますか?

    ダイエットを始めて5ヶ月目になります。これまで1ヶ月1kg強程のゆっくりとしたペースでレコーディングダイエットでカロリーを調節することを中心に順調に体重を落としてきました。元々標準体重でしたが、目標となる美容体重まで頑張ろうと励んできました。 日頃運動する機会は全くないのですが、最近3日間程、1日5~6時間運動する機会がありました。当然かなりの筋肉痛になり、足もパンパンというかんじでした。 誤差が出ないように、1ヶ月に一回、生理がきて数日後に毎月体重を計っているのですが、今回は1.2kg増えてしまっていました。 食事はレコーディングダイエットで、カロリーを計算しているので、摂取量は変わっていないですし、誤差があったとしても1.2kgとは7000カロリー以上なので、いきなりそんなに誤差を出してしまうようになったのかも疑問ですし、そうなると変わったことといえば運動なのかなぁと思って、よく分からないので質問させていただきました。 これからもダイエットは続けていきたいので、どなたかアドバイスを宜しくお願いしますm(__)m

  • どうしたらいいのでしょうか?

    こんにちは。ず~っとダイエットをしているのですが、最近急に体重が増えてきました。夏くらいから2~3Kg戻っています。運動量は、週に4~5回 エアロビやジムに通っています。筋トレもしているのです。食事の量やカロリーが増えたようにも感じません。その1年半くらい前に13Kgほど体重を減らしました。そのため、リバウンドしてしまうのではないだろうか、このまま体重が増え続けてしまうのではないだろうかと毎日不安でどうしてよいのかわかりません。何か良い方法はないでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。