• 締切済み

ご高齢が部屋でなくなった後に部屋を借りる

gyongの回答

  • gyong
  • ベストアンサー率20% (430/2049)
回答No.4

結婚に伴う新居入居先が"事故物件”ではこの先の人生において縁起が悪くないでしょうか? 腐敗以前の意識の問題です。

ranrankyasarin
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに縁起が悪いような感じはしますね(・・;)

関連するQ&A

  • 3つの物件の中でどれを選択・妥協するか?

    こんばんは。 以下3つの物件の中であればどれを選びますか? 物件1 ・家賃64000円 ・7.3畳 ・2F ・築年数8年 ・最寄駅まで徒歩9分 物件2 ・家賃63000円 ・8.7畳 ・2F ・築年数8年 ・最寄駅まで徒歩9分 ・小さな道路挟んで電車が走る 物件3 ・家賃63000円 ・10.5畳 ・1F ・築年数11年 ・最寄駅まで徒歩5分 ・2点ユニットバス(風呂と洗面所が一緒) 物件1は特に気になるところはないのですが、3つの中では部屋が狭いのと家賃が高い 物件2は部屋の広さは最適なのですが、横に線路が有り、騒音が気になります 物件3は最寄駅まで近くて良いのですが、1Fであること、2点UB、10.5畳は広すぎて持て余す 皆様の価値観や経験からどの物件を選択しますか? 以上、宜しく御願い致します。

  • 先輩が引っ越した後の部屋を借りる時のトラブル

    春に一人暮らししようと思っています。部屋を探していますがなかなかいい物件がありません。 ある日職場の先輩から、『もうすぐ結婚するから部屋を引越しするので、よかったらその後部屋を使わないか』と言われました。先輩が住んでいるアパートは結構条件(築年数・家賃・職場からの距離)がいいので一度部屋を見せてもらって気に入ったらそこに決めようかなと思っています。 でも、このような場合でおきやすいトラブルであるのでしょうか?また、経験者の方いましたら何かアドバイスお願いします。 (乱文ですみません)

  • 部屋を借りるとき

    一人暮らしで部屋を借りるときに、実際に物件を見に行かないとどんな不都合があるか教えてください。 現在関西に住んでいるのですが、東京へ転居する予定です。 上京して見に行っていたらお金がかかってしまうので物件をネットや情報誌で探して決めようと考えているのですが、間取りや家賃、築年数などの情報だけで決めてしまうのもまずいかなと思っています。

  • 物件選びについて

    いつもお世話になります。 現在新居を探しているのですが、今日見た物件について聞いて下さい。 その物件は多摩境から駅徒歩3分築年数も浅く間取り的には 十分な広さなのですが一点気がかりな事があります。 目の前が葬儀所なんです。 火葬場とは違うので多分葬儀をしたり荼毘に付した後に 集まる場所のようです。 そのような環境を考えると多少家賃が高めのような気がするのですが・・・。 その辺は交渉すれば家賃は安くなるものなのでしょうか? それとそのような場所に住んで何か悪い影響はあると言う事例はあるでしょうか?

  • 木造アパートの中部屋

    この度、3階建て木造アパート(築6年)の2階の中部屋を借りました。 両隣と上は住人が居り、下は駐車スペースです。 調べてみると何かと中部屋は騒音や風通しなどでデメリットばかりが目につくのですが、やはり住みづらいのでしょうか? 木造では築年数の違いで防音性・断熱性は変わらないとの事なのですが、そうなのでしょうか? 同じ建物で3月下旬に2階角部屋が空く予定と会ったのですが、家賃が3000円程高く泣く泣く諦めました。 不動産屋の担当者に尋ねた所、今まで騒音で苦情が出た事は無い・学生は住んでいないとの事でした。 防音や断熱が気になるなら、マンションや角部屋を選べと思われるでしょうが家賃や安全面を考えるとなかなか良い物件が見つからないので、今回の物件になりました。

  • あなたならどちらの部屋を選びますか?

    新婚で賃貸物件を探しているものです。 この二つならどちらを選びますか? (1)駅徒歩15分 築10年分譲賃貸 設備や部屋は充実、 (2)駅徒歩5分 築20年 設備古い、一万円高い 以上です。 あなたはどちらを選びますか?

  • 高齢者の一人暮らしの部屋を借りたい

    ワンルームマンションの、高齢者の男性の一人暮らしの部屋なんですが、約3ヶ月不在で、都市ガスも止まっています。 しかし、管理会社によると、お家賃はきちんと頂いているそうです。そこが空けば、私がそこに住みたいのですが、お家賃が支払われたので、なかなか空かないのです。お世話をなさっていらっしゃる娘さんも辛そうだし、犬も居るので、高齢者の一人暮らしで、しかもペットOKの所はまず無いので、お家賃を払っても確保したいのでしょうが、この場合、私はずっと待つしかないのでしょうか? 申し遅れましたが、私はデリヘルの仕事をしており、お店が同じ建物の中に数部屋借りています。一室は事務所、一室は待機室です。お店としても、同じ建物なら心配要らないとの事です。

  • 築20年のマンション

    度々お世話になっております。 現在、一人暮らし用の部屋を探してるのですが一件、条件に合う部屋を見つけました。 ただ、築20年のマンションなんです。 これ位の築年数だと住み心地や設備ってどうなのでしょうか? 単身者用の物件はリフォーム等を頻繁にやっているのでしょうか? 物件の詳細 ・場所は池袋から30分の埼玉県南部。駅から徒歩5分 学校が多い街 ・家賃が管理費込み55000円 ・オートロック&管理人がいる ・広さは21平米 ・ユニットバス ・オール電化 ・エレベーター付き 築年数が浅い物件は予算オーバーなので諦めました。 どんな情報でも教えていただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • どちらの物件が良いでしょうか?

    結婚を控えている者です。 新居を探しており、二つの物件で悩んでいます。 A:重量鉄骨造・2K(32平米)   1977年築ですが、リフォーム済のため中はキレイです。   (3階建て2階部分)、隣接する部屋は両隣にあり。   始発のバス停・急行駅まで徒歩5分   家賃:8万7千円 B:重量鉄骨造・1K(28平米)   2006年築・中はとてもキレイです。   (3階建て1階部分)、隣接する部屋なし。   バス停まで徒歩10分、駅(各停)徒歩12分   家賃:7万3千円 間取りを取るか、音漏れを取るか悩んでいます。 しばらく子供を作る予定はなく、二人でお金をためようと思っています。 設備はほとんど同じです。 Aの物件は、隣接している部屋が二部屋あり、騒音問題に悩みたくないこと、特に夜の営みが聞こえたらイヤだなぁとういことが一番気になっています。(お恥ずかしい話ですが、私は声が大きいのです。) Bの物件は、1階のためベランダから侵入できそうなこと、 それと1部屋しかないので疲れないかなぁという不安があります。 ちなみに、出勤時間は私の方が1時間ほど早く、帰宅時間も私の方がだいぶ早いです。 今日中に不動産屋にお返事をしないといけないのですが、結論が出ず、困っています。 皆さんでしたら、どちらの物件に住みますか? ご意見いただけますと幸いです。 

  • 一人暮らし・・・まだ部屋が決められません(泣)

    お世話になります。 以前似たような質問をさせていただきましたが、 ちょっと状況が変わってまた悩んでいるので、再度アドバイスを頂ければと思います。。。 現在部屋探し中です。 何件か絞れてはいるのですが、まだ決められずにいます。 必須条件(会社から提示されている条件)である駅徒歩圏内で探しているため、なかなか一長一短がありまして…。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 A:駅徒歩圏内。特に近い。徒歩5分程度。場所良し。築2年。   1、2階は店舗(バーとダイニングカフェ)。対象部屋は3階。   ゴキの発生については以前質問させて頂いて、自分次第でどうにでもなると腹をくくる。   1Kでリビング11帖。駐車場なし。   設備や築年数も申し分無く、家賃は高めだけどここに決めようかな、と思っていました。   …が、後から物件の配置図を見てびっくり。   http://deaiup.com/up/src/up4152.jpg(手書きの絵です。笑)   部屋が縦に並んでいて、リビングの窓から外の景色が見えない!   一応東側にも小さな窓がありますが、圧迫感がありそうで…。   プラスに捉えれば、バルコニーで人目を気にせず洗濯物を干せそうだとも   思いましたが…。(直接日は当たらないかもしれないけど)   実際の部屋を見たいのですが、この物件はギリギリまで入居者がいて   見ることが出来ない可能性が高いです。(内部の写真は色々見せてもらいました) B:駅徒歩10分くらい。女性専用マンション。築3年。   1Rで12帖弱。駐車場なし。   1Rの匂いがこもりそうな感じが何となく嫌だ。   プラス、ガスコンロでなく電気コンロらしい(IHではない)。   料理は色々したいので、ちょっと…。   でも、場所と日当たりなどの環境は良さそう。   一応近々部屋を見せて頂ける予定。 C:駅徒歩10分くらい。築6年。   1DKでDK6帖、洋室6帖。駐車場なし。   1DKの使い方がいまいちわからなくて、戸惑います。   テレビはどこに置くの?   ダラダラくつろぐ場所とご飯食べる場所が別なの??   出来れば1Kの方が使いやすいと思うのですが…。   でも収納多いかも(図面を見る限りでは)。   これも近々実物を見たいと思っていますが…。 D:駅徒歩20分。ちょっと遠い。築1年。   キッチン3帖、洋室9帖の1K。   駐車場無料で一台。   場所は遠いけど、物件だけはほぼパーフェクト。   毎日歩きで通勤することを考えるとキツイかも?   (自転車禁止なので、自転車は乗りません) 以上、4物件で心底悩んでおります。 駐車場の無い物件については、別で借りようと思っています。 ちょっと高くついてしまいますが、仕方ないのかな…と。 色々書きすぎてわからないかもしれませんが…どうぞアドバイスを下さい! よろしくおねがいいたします~!!!