• ベストアンサー

敬語の文についての質問です

1311tobiの回答

  • ベストアンサー
  • 1311tobi
  • ベストアンサー率49% (84/169)
回答No.1

 ちゃんと書くと長くなるので、適宜リンクを張ります。  1.に関して。 やっと目覚めになりましたか!→「お/ご~なる」で尊敬語なので、これは×でしょう。 やっと目覚になられましたか!→「お/ご~なる」で尊敬語なので、これは×でしょう。 やっとお目覚めになりましたか!→一般的な尊敬語です。 やっとお目覚めになられましたか!→二重敬語でしょう。  二重敬語に関して詳しくは下記をご参照ください。 よくある誤用34──敬語編4 二重敬語 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n133372  2.に関して。 上様がまだ十分に回復されていらっしゃらないのだ!→敬語連結の形なので二重敬語ではありませんが、「て」の前後がともに尊敬語になっているのでクドい印象です。「上様」なので、クドくてもよいのかもしれません。個人的には下記のほうが自然に感じられます。 「回復していらっしゃらないのだ!」 「回復されてないのだ!」 上様がまだ十分に回復されておられないのだ!→上と同様にクドい印象です。しかも「~ておられる」は「間違い」ではありませんが、個人的には異和感があります。「上様」と書くような時代の言い回しとしてはアリですかね。  詳しくは下記をご参照ください。 【おられますか?おりますか?】 http://okwave.jp/qa/q8666963.html  下記の質問では当方のコメントでは不十分だったのですね。不明点があるなら追加質問していただければ……と考えると少し残念です。 【「となる」と「になる」についての質問です】 http://okwave.jp/qa/q8736697.html  下記の質問も当方のコメントでは不十分なのですね。不明点があるなら追加質問していただければ……と考えると少し残念です。 【「なんて」、「とは」と「など」についての質問です】 http://okwave.jp/qa/q8745252.html

yygod
質問者

お礼

いいえ、1311tobiさんの以前の答えは十分詳しいと存じます いつも詳しくご指導くださり、感謝しております

関連するQ&A

  • 文の意味とニュアンスの違いは何でしょうか

    文の意味とニュアンスの違いは何でしょうか? 乱暴な文かもしれませんが、ご指導の程、よろしくお願いいたします よくもこの俺に恥をかかせ<やがった/てくれた>な! 覚悟し<やがれ/ろ> 覚えて<いやがれ/いろ/やがれ/ろ>

  • この敬語は正しいですか?

    下記2つの文の敬語が正しいか、教えてください。 (1)先日、先生から親切・丁寧に指導していただきました。 (2)先日、先生がご親切・ご丁寧にご指導してくださいました。 宜しくお願い申し上げます。

  • 「なんて」、「とは」と「など」についての質問です

    1.「なんて」と「とは」と「など」の違いは何でしょうか? 2.文の意味の違いは何でしょうか? 世界チャンピオンを倒<す/した>なんて 本気を出<す/して>なんて ご指導の程、お願いいたします

  • 敬語についての質問です

    (1)「このことは貴方にはわかっていただけると思っていました。」 この文ですが、「このことは貴方が知っていると思っていた(実は貴方が知らなかった)」という意味ですか、それとも「このことはあなたが理解してくれたと思っていた(実は貴方が理解してくれなかった)」ですか。言い換えればどうなりますか。 (2)ドアのところに私のかさを___いいですか。  1 置かせてくださっても 2 置かせていただいても この選択問題ですが、正解は2ですが、もし1で表現したい場合はどう直せばいいでしょうか。 (3)その俳優が大好きなので、ぜひ私に彼へのインタビューを___。 1.させてくださいませんか 2.させていただきませんか この問題の正解は1ですが、2を「させていただけませんか」に変えれば、通じるでしょうか。もし2で表現したい場合はどう直せばいいでしょうか。 (4)お客さんに自社の人のことを言う場合は「さん」をつけるでしょうか。 私と山田さんは同じ会社の同僚です。お客さんに「山田さんは,席をはずしております。」 と言いますか、それとも「山田は,席をはずしております」と言いますか。 長文の質問で申し訳ありませんが、ご指導のほどよろしくお願いします。

  • 文の違いはなんでしょうか?(少し乱暴な文ですが)

    ご指導の程、お願いいたします 例文 任しとけ 任せておけ、任せておれ 任せてろ、任せろ 任せてやがれ、任せやがれ --------------- 覚えとけ 覚えておけ、覚えておれ 覚えてろ、覚えろ 覚えてやがれ、覚えやがれ

  • 質問文の編集

    MSN相談箱に質問した文を編集して付け加えしたいですが、方法を見つけることができませんのでご指導よろしくお願いします。

  • 文の意味、またはニュアンスの違いは何でしょうか?

    ご指導の程、よろしくお願いいたします -------- 娘「うえええええ!」 母「ど、どうしていきなり泣き出す<の/のかしら>!?」 -------- 母「この辺りに飴屋はある<の/のかしら>? ちょっと飴を買いたいの」 -------- 息子「うわぁ!?」 父「ど、どうして再会のハグを避ける<のか/んだ>!?」

  • 講師依頼文の書き方について

    講師依頼文の書き方について お世話になります。 講師依頼文での謝礼金の書き方がよく分かりません。 書き方について教えていただけましたらと思います。 1日1万円で12日お願いする事にしました。 12万円支払うとなりますと当然源泉徴収が発生するかと思いますが、いまいち書き方が分からずに困っております。 http://reibun.e-093.net/page162.html 等のサイトを参考にして依頼文を作成していたのですが、 謝礼 ○○○○○ のところですが、源泉徴収する分も含めて書いておいた方が良いのでしょうか? それとも源泉徴収する金額を差し引いた額を書いて依頼文を出した方が良いのでしょうか? どうぞご指導の程よろしくお願いいたします。

  • 朝決めた時間にちゃんと起きる方法

    朝が弱く大音量の目覚ましも効きません。 目覚めをよくするためのアイディアあれば教えてください!

  • 自然か目覚まし時計かその他

    自然か目覚まし時計かその他 朝起きるときはどれかでお目覚めですね。