• 締切済み

公務員試験 初級 高卒

はじめまして。 私は地元の市役所を目指す高3男です。 先日、市役所の試験を受けてきました。 試験自体は模試などよりかなり簡単に感じ、7,8割は取ったのではないかと思うのですが、 このことを先生や先輩に話すと、今年の試験はかなり易しめだったのではないかと言っています。 いろんなサイトを見て7,8割あれば大丈夫だと書いているのですが、試験の難易度に関わらず7,8割あれば大丈夫なのでしょうか? 毎年このような感じなのでしょうか? なお試験は教養40問と性格適性検査のみでした

みんなの回答

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1917/5498)
回答No.5

私も20歳くらいのころに100万都市の地方公務員の1次試験を通過したことありますが 2次で落ちました^^; 面接が初めてだったので、面接慣れしてなかったのと 性格に問題あったのでしょうね。やる気がないと判定されたのでしょうね。 当時、目標もなくなんとなくフリーターしてて専門学校いってた友達やバイト先の高校生に誘われて受験したのですが 志望動機で友達が受けたからって答えましたから、愚かです・・。 私も当時、高校のときの授業が理解出来ていれば大体解けるなと感じました。 確か無勉強で受験したんですが 感覚的には満点です。実際には思い込みやミスがあるので9割程度だと思われますが・・ その当時で、わからない問題はありませんでした。20数年前の当時で 入試偏差値の学力が50台だったと思います。 学力の平均が低い高校や商業科、工業科の生徒なら難しいと感じる人もいるかもしれませんが 普通科高校で平均以上の学力があれば8~9割は当たり前に解ける難易度だと思います。 平均的学力があれば高校2年生でも8割は行けると思います。 8割くらい解ければとコメントしましたが 私のコメント矛盾してますね 20歳で高校卒業して2年たった無勉強のフリーターが9割以上とけるのですから 7~8割で大丈夫が無責任でしたね。失礼いたしました。

zox999zox
質問者

お礼

無勉強で9割とはすごいです、自分の力不足が身にしみてきました 回答ありがとうございました

  • fees8255
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.4

まあ、最低ラインは60%のようで 応募者が少なくても 基準以下の人材は採用しないようです。 ところで 上ですが 質問者が7~80%出来たとしても 90%や満点の人が沢山いれば 質問者様の順位は低くなります。易しかったということは、他の応募者も高得点だった可能性があります。 そして、公務員でも 以前と違って 面接による人物判断のウェイトが大きくなっており 一次試験を通っても二次試験で1/3近くは落とされるようですので 油断しないでください。

zox999zox
質問者

補足

自分の他に同じ高校から4人ほど受験して、4人とも9割ほどは取ったと言っています。 自分たちと他の高校生数名以外の20人ほどは全て浪人生で、平均点は高いと思われます。 平均点以下でも一定の割合を取れば1次は通過できるとおもいますか? もちろん、一概には言えないのは承知の上です。

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1486)
回答No.3

まず、地方公務員試験は他の回答にあるように、全国統一の基準によって行われる試験ではありません。 地方公務員試験も民間企業の採用試験と同じであり、優秀な人物をいかに採用するかが重視されていると思います。 つまり、競争率が高い市町村の地方公務員試験なら、点数のいい方から合格になるはずなので、7,8割では少し難しいのではと思います。 これが競争率が低い市町村の地方公務員試験なら、逆に応募の段階で採用予定人数よりも応募者が少ないこともありますので、7,8割なら合格する可能性があるということです。 なので、ご質問者様がどこの市役所の地方公務員試験を受験されたか分からない第三者にはこの程度の回答しかできません。 なお、二次試験を通過しても採用候補者名簿に掲載云々はあくまでも国家公務員試験の制度です。

zox999zox
質問者

お礼

すいません自分の勉強不足でした。 7,8割でも厳しい所もあるのですか…

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1917/5498)
回答No.2

>7,8割あれば大丈夫なのでしょうか? まあ一次試験は通過すると思いますが 二次試験の面接と小論文や性格テストのようなものがありますが これを通るかどうかでしょうね。 一次は毎年受かるけど二次で落ちる人がいます。 二次を何度も落ちる人は公務員の求める人材ではないのでしょうね それと二次を通過すれば採用・就職決定ではありません。 採用候補者名簿にのるだけです。 その名簿から各採用担当者が採用していくのですが 名簿に載っても選ばれなければ公務員にはなれません

zox999zox
質問者

お礼

すいません自分の勉強不足でした。 2次で落とされるのであれば1次で落として欲しいというのが本音ですね

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

当たり前ですが、地方公務員試験は全国一律ではありません。資格試験ではないので、一定レベルに達していれば何人でも合格と言うこともありません。

zox999zox
質問者

お礼

すいません自分の勉強不足でした。

関連するQ&A

  • 9月の19日に地元の市役所採用試験(初級)を受験しました。

    9月の19日に地元の市役所採用試験(初級)を受験しました。 受験者数は48人で採用予定人数は2名以下です。 私の地元市役所の2次試験は大体採用予定人数×3くらいなので5~6人だと思います。 1次試験問題は[教養試験40問、職場適応性検査、適性検査]でした。 教養試験は知識問題20問、知能問題20問で、 職場適応性検査は全回答で「あなたは今しあわせですか?」 や「あなたは友達に慕われていると思いますか?」などの質問事項を4段階評価で120問、 適性検査は10分で100問でした。 私自身、教養試験の知的問題は18問ほど自信があり、知識試験は10問ほど自信があります。 適性検査は100問中65問回答でした(正誤不明) 正直、適性検査はもう少しいかないとまずいんじゃ…?と思っています。 1次試験突破の可能性は何パーセントくらいあるでしょうか? チキンなので1次試験合格発表(10月下旬)まで毎日考えてしまい、他の事が手につかなくなってしまう性格なので、難しい質問ですが、どなたかズバッとお願いします。

  • 公務員試験の適性検査について

    公務員で適性検査がかされるところは市役所に多いと聞きますが、私の志望している県職員には「適性検査」と書いてありました。そこで質問なのですが、この適性試験は性格診断等の適性試験なのか、事務処理能力を計る適性試験なのか教えてください。市役所試験についての情報は多いのですが県職員なのど地方上級についての「適性検査」についての情報が少ないんです。お願いします。

  • 公務員試験について

    私は地元の市役所を目指し、日々勉強しております。第一希望の市役所は7月末に試験があるのですが、明日6月30日にある別の地域の試験を、試験に慣れる意味合いで、(もちろん良い結果がでれば最高ですが)受験しようと考えています。しかし、明日の試験は教養試験だけでなく専門試験、論文があり、私が第一希望の市役所が教養試験だけのため周りからは時間の無駄だの色々いわれております。大人しく家で勉強する方が良いか、悩んでおります。子供みたいな悩みで申し訳ありません…皆さんは時間の無駄と考えますでしょうか…模試なども受験したことがないため、試験の雰囲気を本命の前に把握しておくことはマイナスではないと考えているのですが…

  • 公務員試験の参考書選び及び、難易度について

    公務員試験の参考書選び及び、難易度について 私は、今23歳の男です。公務員に興味があり来年の地元市役所[人口約13万の市です]を受験しようと考えております。 中級・上級共にC日程で専門試験はありません。1次試験は教養と適性、2次試験は面接と論文とY-G検査と身体測定です。 参考書は昨年、兄が地元公務員[III種]を受ける際に使用していた、市販されている国家IIIor地方初級対応の参考書が7冊あります。 そこで、質問なのですが 1.市役所の中級及び上級の参考書は国家III種・地方初級の問題で補えるでしょうか?  それとも、新たに市役所中級or上級対応の参考書を購入した方がよいのでしょうか? 2.約13万人の小さな市の問題とはどの程度なのでしょうか? 以上、どなたかお願いします。

  • 公務員試験 3次試験について。

    よろしくお願いします。 来週市役所の最終試験があります。 小論文と適性検査で1日、後日に面接があります。 ここで質問なのですが小論文と適性検査を受ける場合、 服装はどういったものが良いのでしょうか? 1次試験では筆記だったのでカジュアルな格好で受けたのですが、 今回も筆記試験になるのでカジュアルな格好でも差し支えないでしょうか? やはりスーツの方が良いのでしょうか?

  • 公務員試験(市役所上級・専門職・教養のみの勉強法

    来月の24日に某市の専門職(衛生監視)を受験することになりましたが、受験科目は教養試験・論文試験・適性検査となっています。 下記の通りいくつかわからないことがあるので、ご回答お願いします。 ・適性検査(おそらくクレペリン検査)は対策する必要があるか ・市役所A日程の教養試験のレベルはどれくらいか(県庁と同じ日なので、県庁と同じくらいのレベルなのか、それとも市役所レベルなのか) ・論文試験対策よりも教養試験対策を重視すべきか ・各試験の配点はどれくらいなのか ・論文試験の内容は全国統一なのか、市町村によって試験内容は違うのか 以上、長くなりましたが宜しくお願いします。

  • 公務員の試験について

    公務員の試験で、一次に教養試験・専門試験がありました。二次試験に、適正検査・面接・作文の試験があるのですが・・。この二次試験のために、適性検査の勉強はするべきでしょうか??どのような基準で最終決定されるのでしょうか? すごく悩んでおります。。どうかよろしくお願いします。

  • 公務員試験 市役所 高卒程度

    はじめまして 国家から転職を考えています。 地元の中核市の市職員採用試験を受験するつもりです。 採用試験は、高卒、大卒区分なしの一括の採用試験です。 試験問題もおそらく、高卒程度の初級クラス問題だと考えています。 そのため、地方上級や国2等と違い、問題も簡単なために一問一問 大事になってくると考えています。 そのために、一般的に公務員試験で言う広く浅くという勉強よりも、広く深くの勉強法が良いのではないか(教養のみなので)と考えています。 この考えは間違えているのでしょうか? 市役所試験(高卒程度・教養のみ)を受験し、見事合格された方 おすすめ市役所対策の勉強法など教えてください よろしくお願いします。

  • 公務員の試験科目について

    市役所や国立大学職員、または警察・消防官の試験科目は教養科目だけみたいなのですが、どの試験内容も同じくらいの難易度なんでしょうか?警察官の勉強をずっとしていて、国立大学職員や区役所の問題を解けるものなのでしょうか?教えて下さい!

  • 公務員試験の適正検査について

    公務員試験の適正検査のテキストについて教えてください 私は適正検査が苦手なのでなんとか克服したいのですが 市役所の10題、5題、10題という出題内容の市役所適性検査に特化したテキストは販売されていないでしょうか? また適正をするのにおすすめの本があればおしえてください。