• ベストアンサー

open transportを入れ替えたらアプリが起動しない

kaonashimaruの回答

回答No.3

機能拡張マネージャーでMacOS基本を選択して、再起動してもネットワークへ接続しませんか? それでも異常動作が出るならば、初期設定ファイル、機能拡張、コントロールパネルなどが壊れている可能性が高いと思います。バックアップ、または、付属のCD-ROMから、壊れているらしい物を再インストールしてください。 ファイルの修正日を参考にして、最近変化があった機能拡張とコントロールパネルが怪しいです。 Mac OS基本で正常に動作するならばコンフリクトに対する一般的な対処になると思います。

morubi
質問者

お礼

すみません、いろいろ試していたらお返事遅くなりました。 怪し気なファイル、関係無さそうな物まで片っ端から インストールし直したんですが、やはり現象変わらずでした。 私自身がタイムアウトになってしまったので、結局、初期化してしまいました。 せっかく御回答いただいたのにもうしわけありませんでした。

関連するQ&A

  • iTunesの起動時のエラーについて

    iTunesを起動すると「QuickTime Streaming を読み込めませんでした。理由:すでに読み込まれています。」というエラーが出てしまいます。 QuickTime が原因なのでしょうか。iTunesとQuickTime を再インストールしてみたのですが直りませんでした。どうしたらエラーが出なくなるか教えてください。

  • ネットワークタイムエラーが頻繁に出る。パソコンが終了できない。

    ネットワークタイムエラー 日付&時刻コントロールパネルはOpen transportを開けません。コンピュータまたはシステムソフトウェアに付属のCDからOpen transportソフトウェアを再インストールして下さい。 というアラートが頻繁に出ます。 ネットワークタイムサーバーは使っていません。 チェックをつけたり外したりしましたが症状は変わりません またこのアラートが出るようになってから、 システムを終了しようとすると 1つのアプリケーションが動作中なので終了できませんとでます。 画面上アプリケーションは何にも動いてないです。 eMac OSは9.22を使ってます。 対処法お解りの方、教えて下さい おねがいしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ファイルオープンについて

     一般的に、エクスプローラーで選んだファイルをダブルクリックすると、アプリケーションソフト起動後、ファイルがオープンされますが、私のパソコンは、アプリケーションは起動するのですが、ファイルオープンがエラーとなります。  しかたなく、アプリケーションを起動した後、ファイルオープンの操作をしているのですが、エクスプローラーで選んだファイルをダブルクリックすると、アプリケーションソフトが起動してファイルがオープンするようにするには、どうしたらいいんでしょう。

  • Safariが起動しません

    Mac初心者です。知識が足りなくわからないので教えて下さい。 検索してもSafariのアプリケーションはディスクに入っているのですが起動せず、以下のメッセージが出てきます。  このシステムとは互換性がないため、アプリケーションを起動できません。 powermac G4のOSX10.2.8(パーティションでOS9)を使用していますが、最近不具合が続いたので、システムを再インストールしたのですが、それ以降このようなメッセージが出て起動できません。 IEではMSNやHotmailがみられないので困っています。 どなたか教えていただけますか。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 正常に起動させてくれません

    マック初心者です、宜しくお願いします。 PowerBook OS9  iTuneをインストールし再起動してからおかしいのですが起動中にエラーが出て 「システムエラーが起きました。 QuickTimeバスエラーです。 機能拡張を一時的に使用停止にするには 再起動してshiftキーを押したままにします」 との事でshiftを押さないと何度も同じメッセージが出るので押したままにすると 一応立ち上がりはしますが デスクトップアイコンのみ表示され 今まで見た事のない様子に戸惑っています。 具体的にどうしたら良いのか 教えて頂けますか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • エラーメッセージ「TCP/IPネットワークトランスポートがインストール

    エラーメッセージ「TCP/IPネットワークトランスポートがインストールされていません」というメッセージが出てネット接続ができなくなりました。 対処法を教えてください。 OSはXP、SP2を使っています。 エラーメッセージが出る直前に行ったことは、 更新メッセージ(黄色い盾)が出てクリックして更新した後、再起動がかかって立ち上がった直後に上記のメッセージが出て、接続ができなくなりました。 PCは子供のもので私も子供も知識はあまりありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • アプリの起動&削除ができなくなった。

    昨日、WINDOWSの調子がおかしくなったので、WIN2000の上書きインストールを行いました。 他のソフトは正常に起動するようになったのですが、ひとつだけ、「プローシジャ エントリ ポイント GetRawInputDeviceList がダイナミック リンク ライブラリ USER32.dllからみつかりませんでした。」というエラーにて、起動できなくなりました。 アンインストールしてインストールしなおそうとしましたが、アンインストールも上記のエラーにてできません。 そのまま上から上書きでインストールしてみましたが、「プローシジャ エントリ ポイント GetRawInputDeviceList がダイナミック リンク ライブラリ USER32.dllからみつかりませんでした。」のエラーでやはり起動できません。 こちらのQ&Aを確認して、「強制アンインストール」というソフトをDLしてきてアンインストールを実行しましたが、アンインストールできませんでした。 その後、「アプリケーションの追加と削除」を見てみると、項目が削除も変更もグレー可してもう触ることすらできなくなりました。 「プログラムファイル」の中を見てみると、アプリ自体は存在したままのようです。 途方に暮れております。 どなたかおわかりになられる方はいらっしゃらないでしょうか?;; ちなみにアプリは「RagnarokOnline」というネットゲームです。

  • OS9のアプリをクラシックで起動したら...

    OX10.2.6です クラシック機能を使ってoffice98を起動したら、「機能拡張ファイル”Quick Time Authoring”が読み込めませんでした」とエラーメッセージが表示されます。 これは問題ないのでしょうか?アプリ自体は普通に使えるようですが???

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Quicktime7.2起動時のエラーについて

    先日購入したwindows7のPC(Aspire AS5750 AS5750-A58D/K)に VectorWorks2008というCADソフトをインストールしました。 VectorWorks2008はQuicktime7.2が入ってないと起動しない為、 Quicktime7.2も同時にインストールされました。 「正常にインストールは完了しました」というメッセージを確認して、 移行しておいたVectorWorks2008で作成したファイルを開けてみましたところ、 VectorWorks2008は起動しましたがそのファイルを表示する前に、 「Quicktimeが…すべての機能をインストールしてください…」 というようなメッセージがでて開きませんでした。 (はっきり内容は覚えていませんが) 仕方なくOKをクリックして一旦VectorWorks2008を終了。 Quicktime7.2をアンインストールして再度インストールしてみました。 インストール完了後VectorWorks2008を起動させようとクリックしても反応がありません。 どのVectorWorks2008で作成したファイルからもスタート→全てのプログラムから選択しても 全く反応せず起動しなくなりました。 試しにQuicktimeをクリックして起動させてみたのですが、「Buffer overrun detected!……」 というエラーメッセージがでて起動しませんでした。 何度かアンインストール→再インストールを繰り返したのですが改善されません。 Quicktime7.3や7.7といった他のバージョンはインストールして問題なく起動できました。 ただしVectorWorks2008はQuicktime7.3以降のバージョンには対応していないらしく、 どうしてもQuicktime7.2が必要のようです。 どうやらQuicktime7.2が起動しない為にVectorWorks2008が起動できない症状だということがわかりました。 しかしどうやってもQuicktime7.2が起動できす上記エラーがでてしまいます。 どなたか同じ症状がでて改善できた方や、対処方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、 ぜひアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ※エラーメッセージの画像添付しておきます。

  • VBA auto_openでApplication.onKeyを実行できない

    お世話になります。 表題のとおり、Excel起動時に、上書き保存や名前を付けて保存等の 機能をショートカットから実行できなくするように、auto_openで 処理をさせたいのですが、実行時にエラーが出てしまいます。 下記にそのソースを記述します。 Private Sub Auto_Open() Application.OnKey "F12", "" End Sub 正確には、ショートカットを無効にするタイミングはブック自体を 開いてから後でも構わないのですが、やはり同じようにエラーが 出ます。 どうしてエラーになるのか、どうすれば正常に動作するのか 教えてください。 以上、宜しくお願い致します。