- ベストアンサー
アメリカは徴兵制なのでしょうか?
イラクやシリアに行っている軍人は自主的に行ってるのですか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO.7さんの回答で良いと思いますが、少し付け加えます。 アメリカの志願兵についてはイラク戦争のときによく報道番組などでも取り上げられていましたが、その多くは貧困層の若者達です。政治家の息子やお金持ちのお坊ちゃまなんかほとんどいないのです。日本もアメリカを見習う形で格差社会化政策が進められていますが、いざ派兵することになっても政治家や財界有力者のお坊ちゃまが戦地へ向かうことなどまずないでしょう。 イラク戦争時のアメリカの話ですが、経済的に進学できない若者に対してさりげなく街で声を掛け、奨学金をちらつかせる形で入隊させるのが多いとのことです。それでも戦争に行く前まではそれなりに自分の行動が世界平和の為に役立っているとか、正義があると信じているのですが、実際に戦地に行って破壊行動や殺人行為を繰り返すうちに、自分達の行動に対して、決して正義?などないことに気付くそうです。少なくてもイラク戦争では多くの若者達がそう感じたのは事実です。 戦地に行けば精神的におかしくなる人達も多くでます。しかし帰国したくても許されないばかりか、イラクからアフガンへそしてまたイラクへと次々に次の任務が与えられるそうなのです。 兵が足りない為に帰国させたくないのです。 途中で帰国したいと言うと不名誉除隊として奨学金は出せないなどと脅されるそうです。 帰国後も十分な精神的なケアが行き届かなく、自殺者がもの凄い割合でいるというのも事実だそうです。 詳しくは「冬の兵士―イラク・アフガン帰還米兵が語る戦場の真実 」などをお読みいただくことをお勧めいたします。 今後アメリカは属国である日本、韓国に対して兵士を出すように要請してくるでしょう。 日本も韓国もアメリカ並みの格差社会になっていますし、両国とも政治的にアメリカの要請を断れない状況を演出してきてますから・・・因みにヨーロッパ(特に北欧)ではこれほどの格差社会にはなっていません。 米国の軍需産業を支える為に政治主導で作られた日本の貧困層が戦地に借り出されるのも近いかもしれませんね!! ご参考まで・・
その他の回答 (7)
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
かつては徴兵制でしたが、現代では志願制です。 だから自主的に行っていることになっています。 戦場に行かされている人達は、いわゆる底辺層です。 プアホワイト(貧乏白人)、有色人種、そして 米国市民権を餌に戦場に狩り出された不法入国者 達です。 年収200万未満が多い、と言われています。 米国は階級社会なので、こうした便利な人達が 層を造っているので戦争が出来るのです。 こうした人達は、まともな民間企業に就職できない のです。 それで仕方無く軍隊に入っているのです。 ある米国議員が次のような発言をして物議を醸しました。 「君たち大学生は、ちゃんと勉強しないとイラクに いく羽目になるぞ」
- Ciccino
- ベストアンサー率38% (155/405)
入隊は自主的ですよ。 軍隊に入ると色々と退役してからの待遇が良いですし給料も良いです。 なので高校卒業後に成績悪いし進学出来ない。学費が無いから。 という理由で海兵隊に入隊する人多いですよ。 行き先は軍に入ってからの命令です。 実戦配属されて生還すれば待遇がさらに良いので後の人生が楽です。 殉職しても残された家族への待遇も有りますし。 本当の意味で家族のために行く人は多いです。 日本だと家族のために自分に保険金かけて自殺するような覚悟で行く人も・・・
- OsatKaso
- ベストアンサー率24% (43/178)
アメリカとイギリスには徴兵制は執行していません。 ただ、徴兵の義務はあるので、徴兵令を出すことはできるのですが、これをしていない理由はどうしてか? (ベトナム戦争のころまではあったそうですが...) これは海軍国だからです。 徴兵というものは、元来陸軍の話なのです。 海軍に徴兵なんてものが必要でないことは、こう考えるとわかると思います。 100人乗りの船に200人乗り込んで、その人物に何をさせるのでしょうか?甲板掃除ですか? そう、海軍は人間をつぎ込んで強くなるわけではないのです。 同様に空軍にも必要ありません。 素人が飛行機を操縦できますか? 誰が考えても、十分に訓練を積んだ人間でないと、飛行機の操縦は不可能であることは自明です。 で、残る陸軍ですが、今では徴兵がいらないのです。 戦車に、人間が束になって向かって行って勝てますか? 子供でも不可能であることがわかりますね。 日本人は軍隊のことがわからないので、 「今度、戦争が起こると若い者が戦争に行かなければならない」 なんてことが言われていました。 前述のことを考えると、そんなことが有り得ないことが自明です。 「竹槍で飛行機を撃ち落せ」じゃ、バカにするなですが、今でもちっとも変っていないと思われます。 素人の僕でもこれだけのことはわかるのですから、もっと現実をよく見るべきではないでしょうか?
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1289/5171)
田舎で仕事がなくて、仕方ないから軍隊に入る若者も多いようです。
軍に入るのは自由意思です。 どこに行かされるのかは軍が決めることです。 主人が高校生の時、ネイビーのテストを受けてみたらしいのですが、成績が良かったので返済義務なしの奨学金、及び、在学中の生活費も全部出してくれるというオファーを貰ったようです。 そうやって未来の幹部候補を確保するみたいですよ。 また、戦地に行った外国人にはもれなくグリーンカードが与えられるようです。 不法滞在していた友人がそれ目当てに湾岸戦争行きを希望してアーミーに入ろうとしていたのを思い出しました。 そう言えば、ちょうどその頃マリンの消防隊員とデートをしていたのですが、湾岸戦争行きの命令が出ていて非常に怖がってました。 結局、出発予定の何ヶ月だったか前に戦争が終わり、行かずに済んでホッとしているようでした。 志願して入っても、戦争に行くのはやっぱり怖いんでしょうね。 全て古い話なのですが、今でも同じだと思いますよ。 ご参考まで。
- 3710t
- ベストアンサー率46% (12/26)
日本の法律には職業選択の自由というものがあるのはご存知でしょうか? アメリカにも同じような法律があります。先進国には大体ある法律だと思いますが、 アメリカは”自由の国”と言うくらいですから徴兵ではないです。 ビジネスで戦争する時代です。 軍人は結構給料多いみたいですよ。
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
現在、アメリカに徴兵制はありません。 各軍へ自分の意志で入隊しますが、イラク他への戦地へ赴くことは、 自分の意志ではなくて、軍からの命令によるものです。