地方上級事務職に受かる可能性と公務員試験のプラン

このQ&Aのポイント
  • 地方上級事務職に受かる可能性は?公務員試験のプランを考えよう
  • 公務員試験で落ちた後の民間就活は難しい?プランの選択肢を検討
  • 予備校と通信教育と市販テキストの違い、勉強方法のおすすめ
回答を見る
  • ベストアンサー

これから勉強して地方上級事務職に受かる可能性。

大学3年生です。 最近まで民間と公務員で迷っていて、全然公務員試験に向けて勉強していないのですが、これから勉強しても地方上級事務職に受かる可能性は十分ありますか? もし厳しいようなら市町村上、中級も視野にいれて公務員を目指すプラン。 或いは、新卒での公務員を諦めて民間に就職し、再来年社会人枠で受験するプラン。 を考えています。 しかし公務員試験で落ちた後、民間で就活しても難しいですか?来年は諦めて最初から民間で就活するのが賢明でしょうか? また勉強は予備校と通信教育と市販テキストではどれがおすすめですか? 予備校が近くに無く、通うのが大変なので、出来れば自宅学習したいのですが、理数系が苦手なのですが、独学は難しいですか? また週3回、8時間バイトしていますが、公務員試験を目指すなら減らさないと無理ですか? 就職浪人は絶対にしたくないです。

noname#203801
noname#203801

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.4

公務員試験は、予備校に通ってやっと受かるのもいれば、 なんとなく受けてみて、受かる人もいます。 大学のレベルはほとんど関係ありませんね。 ペーパー試験は、基本的な学力・能力があれば解ける問題ばかりですね。 最近は、学力だけでなく面接が重視されています。 一次で、採用予定者の2-3倍まで足きりをして、2次・3次で集団面接や個人面接でふるい落とすのが一般的です。 勉強を始める前に、過去の問題集を買って、試験の概略を掴んでから判断したほうがいいでしょう。

noname#203801
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 面接に関してですが、ゼミやサークル、ボランティア活動をやってないと厳しいでしょうか?

その他の回答 (4)

noname#243276
noname#243276
回答No.5

 横槍です。 すみません回答ではありません。  大学名の記載について。  大学名を挙げても(大学名の所だけ)削除される場合があるようです。  例えば、親(質問者)が子供の大学名を挙げて、そこだけ削除された事例。 具体的な質問内容は「電子辞書を贈りたい」でした。 >週3回、8時間バイトしています  どうか身体に気を付けて。  試験日(もしくは就職面接日)当日に倒れないように。

noname#203801
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございました。

回答No.3

地方上級合格者のボリュームゾーンは早慶、マーチ・関関同立といわれています。 これらの大学の学生が、早い時期から必死こいて勉強しているわけです。 さてあなたが東大、京大…神戸大、筑波大など「難関国立大」の学生さんであれば、「可能性は十分」とはとてもいえませんが、ひょっとしたら追いつけるかもしれません。 地方国公立、早慶、マーチ・関関同立などの学生さんならば、同レベルの頭の出来の方々に先行されているわけで、なかなか苦しい。 これ以下であれば推して知るべし。 従って、前の方の「大学名が書かれてあると回答しやすいと思います。」というのは正しいですね。 「東北大学法学部です」「神戸大学経済学部です」なら予備校に行ってチャレンジすれば?と思いますし、「早稲田の一文」「熊大法学部」辺りなら、合格は難しいでしょうが民間就職で挽回できるかもしれませんので、チャレンジもありだと思います。 それ以下なら、就職活動を頑張んなさい。

noname#203801
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#198909
noname#198909
回答No.2

再回答です。 3流大学では受からないからです。

noname#203801
質問者

お礼

根拠はなんですか?あなたはどこ大卒ですか?あなたは公務員なんですか?

noname#198909
noname#198909
回答No.1

大学名が書かれてあると回答しやすいと思います。

noname#203801
質問者

お礼

大学名何に必要ですか?公務員試験に大学名関係ありますか?身バレになると思いませんか?

関連するQ&A

  • 地方上級職採用公務員について

    こんばんわ。大学3年の男です。 最近、就職活動プラス公務員(警察・消防)の勉強をしています。公安系の公務員は一次試験は教養のみです。しかし、地方上級になると専門科目も勉強しなければなりません。 最近、自分が将来、警察官になることに疑問を感じ、そういった中で勉強、就活をしています。 地方上級職、とりわけ県庁や市役所に勤務する上での仕事に対するやりがいがありましたら、教えてください。

  • 高卒が地方上級試験

    初めまして、お世話になります。 私は高卒22歳、4月いっぱいで現在勤めている所を退社し勉強に専念しようと考えています。 知識は、ほぼ0からのスタートになります そこで、来年の地方上級と中級試験に向けて質問があります。 予備校に相談しに行くと 「高卒が大卒レベルの専門科目のある上級、中級試験を目指すのは難しいので、教養科目のみの市役所試験を目指した方が良い」 と予備校の担当に言われました。 やはり高卒が大卒レベルの地方上級、中級試験を目指すのは現実的に考えて難しいのでしょうか?

  • 今月から勉強を始めて地上、市町村に受かりますか?

    私は大学3年生で来年、公務員試験を受験しようと思っています。 そこで質問が4つあります。 (1)これから勉強して来年、地方上級、市町村に受かるのは難しいでしょうか? (2)来年地方上級、市町村に受かるには、一日何時間の勉強が必要でしょうか? (3)もし2015年の合格が無理なら2016年の受験も考えていますが、新卒を手放してまで公務員浪人するのは、どのくらいリスクがあるのでしょうか? (4)これから勉強するなら予備校に通学するか、通信教育にするかどちらがいいでしょうか?通学にするとしてもこれから入学するとなると、今までの授業分はDVDでの学習になると思います。ならば最初から通信で自分のペースで勉強した方がいいでしょうか?

  • 公務員試験の過去問の勉強について

    今年9月に公務員試験で資格免許職(地方中級)の試験を受ける予定です。 年始から予備校に通い始めたのですが、大卒程度地方上級に対応するコースしかなく、地方上級コースを受講しています。 公務員試験はとにかく過去問を解くことが大事とのことですが、地方中級を受験するにあたって、地方上級の過去問を勉強するのは効果があるんでしょうか? 地方中級の過去問を解きたいのですが、どれだけ探しても地方上級に対応したものしか見つからず、今は地方上級の過去問と、地方中級用の問題集をやっています。 本来は予備校に聞くべきだと思いますが、もし分かる方がいらっしゃったらアドバイスを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 地方公務員試験、中級と上級の難易度の違いについて

    私は、大学の管理栄養士専攻の3年で、H17年3月にある管理栄養士試験を受けて合格して、管理栄養士になるつもりです。 公衆衛生か臨床栄養をしたいので、就職先は病院か保健所・保険センターがいいのです。 だから、地方公務員も考えています。受けるならもう試験勉強を始めた方がいいと思うんです。 調べてみたら、栄養士の募集はすごく少ないです。 それに、学校栄養職員、栄養職員として募集があったり、管理栄養士として募集があったり・・。(学校栄養職員なら受けるつもりはないです) 中級だったり、上級だったり、資格職というくくりであったり・・。 一般教養について、こういう場合は、上級試験と思って勉強していくのがいいのか、それとも、中級試験の勉強をしておいて試験の発表があってから上級に切り替えてもできるものなのか? 中級、上級の違いは、学歴での違いとしか把握してないので、どうしたらいいのかわかりません。。

  • 地方上級 心理職

    公務員になり、児童相談所など心理系で働けたらなぁと思っています。 児童相談所などで働く場合、公務員試験は地上心理職というものを 受けるのですか?普通の市などの職員ではないのですか? まだ考え始めたばかりで、何もわかりません。 LECなどの予備校に通う場合、普通の地上の勉強とは違うのですか? LECと東京アカデミーの資料をひとまずとりよせたのですが、 LECには福祉・心理職用のコースがあるようで、東京アカデミーのほうには なさそうです。 今大学2年で、早めに始めたいと思いいろいろ調べていますが、 いまいちわかりません。公務員試験のことなど一から教えてください。

  • 公務員中級から上級へ

     来年度大学3年生で公務員採用試験の受験を考えているものです。  私が希望している市役所なのですが、年齢的にも学歴でも中級採用試験しか受験出来ません。  経済的事情で早目に就職したいのですが、中級で合格採用後、夜間等で大学を卒業した場合、同一市役所での上級試験受験は可能なのでしょうか?それとも一度退職してから再度受験し直さなければならないのでしょうか?  当然、市町村毎に異なるのでしょうが、一般的にはどうなんでしょうか?当該市役所に直接問い合わせたいのですが、何分田舎なもので知り合いも多くいますし、採用自体を手控えられそうで聞けません。 よろしくお願いします。

  • 公務員 地方上級の専門科目

     こんにちは。  今回質問したいのは、公務員試験のことです。    まだ調べたてなのですが・・・  公務員試験は本当に厳しい戦いのようですね。  私は、地方上級の、技術系の対策をしたいと思います。  化学や、衛生を考えているのですが、  技術系の専門科目は、どのように勉強したらよいのでしょうか?  予備校や通信は、教養科目の講座が主なので、  専門科目の勉強は非常にしづらい気がしました。    そこで、市販の問題集、または、予備校や通信の講座、勉強法などがあれば教えて頂きたいと思います。  どうぞ、よろしくお願いします。  

  • 今から公務員は可能か

    こんにちは。2011年卒業予定の大学3年生です。 これまでは民間企業への就職を考えていたのですが、今になり公務員にも魅力を感じるようになりました。 しかし、以前から公務員を目指している人たちは大学内の講座や予備校などを利用し、すでに勉強を始めているでしょうから僕はかなりの遅れをとっていると思います。 そこで、これから勉強を始めて2011年新卒として試験に合格することは現実的に考えて可能でしょうか? 職種としては地方上級・中級、国家II種の行政職を狙い、予備校にも通いたいと思います。 公務員についてまだ研究不足のため文章におかしな箇所があるかもしれませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 地方上級試験について

    公務員試験にむけて日々勉強しています。 とりあえず地方初級に向けて勉強しているのですが、最近地方上級試験というものがあることをしりました。 しかし難易度がめちゃくちゃ難しいんです。 そこで質問なんですが私みたいな高卒で地方上級試験に合格された方いませんか? 詳しいお話聞きたいので回答おねがいします、、、。

専門家に質問してみよう