• ベストアンサー

新生児のいきみ、痙攣

saeri01の回答

  • saeri01
  • ベストアンサー率19% (58/291)
回答No.1

不安であれば検査を受けたら良いと思いますが。 いきみは全身に力を入れるので痙攣のようになります。 いきみ中、顔や額が赤くなれば心配ないと思います。 ゲップやおならを上手く出せないので授乳後、長めにトントンしてあげてくださいね。 お腹の、のの字マッサージや綿棒浣腸も良いです。 腹筋が鍛えられてきたら心配ないと思います。

関連するQ&A

  • 新生児の便秘

    以前新生児の便秘について質問させてもらったんですが、また聞きたいことがあったので質問させてください。 あれから先週水曜に自然と3回でましたが、その後、2日でなくて綿棒で刺激してもちょこっと。でまた、2日でなくての繰り返しで、今日また刺激したのですが、全然でなくて。 よくあることみたいで保健婦さんにも体重増えてるし、機嫌も悪くないし、体質じゃない?といわれましたが、心配で・・・母乳もよく吐くので便がたまっているから? 新生児用の浣腸が市販で売っているようですが、やってみてもいいですよね?一度受診したほうがいいんでしょうか?

  • 複雑型熱性痙攣について

    先月娘(2歳半)が痙攣を起こしました。 3時間程の痙攣が続きとても大変な状況でした。 インフルエンザ、髄膜炎、脳炎、脳症などを検査をしましたがどれもあてはまらず原因はわかりませんでした。結局痙攣重積症ということを言われただけでした。先日脳波の結果を聞きにいきました。 てんかんと診断する程のてんかん波はないが少し気になる波があるといわれました。 薬を飲む必要もないが定期的に脳波をとっていった方がよいとうことでした。 色々な人に相談したところ、複雑型熱性痙攣ではないかという事を言われネットで調べて見ましたが、あまり情報がありませんでした。 複雑型熱性痙攣について、何か知っていることがありましたら教えて下さい。 それと複雑型熱性痙攣からてんかんへ移行することもあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新生児の便秘について

    生後2カ月の娘がいます。 娘の便秘について悩んでいます。 綿棒刺激をしないとガスと便がでません。 便が出てから4~5時間経つと苦しそうに便を出そうとすぐに力みます。 そこでまた刺激をするという繰り返しです。 1日に5,6回の刺激をしています。 癖になりそうであまり刺激したくないのですが、苦しそうで機嫌も悪くなるのですぐに行ってしまいます。 病院では癖にならないので大丈夫とは言われましたが、心配です。他の方の質問では3日以上便が出ないとかのものはありましたが、1日に何度も刺激をしないと苦しそうにするのは大丈夫なんでしょうか? 教えてください。

  • 新生児 痙攣 吐き戻し?

    新生児の痙攣について、数時間前に母乳を飲ませ縦抱きでゲップを出させようとしてた時に赤ちゃんの首がやや後ろに反っていました。目をつむって寝ている感じだったので(よく縦抱きゲップの時に寝かける感じです)大丈夫なのかなと思ってそのまま背中を擦ってたら両足がピクピクと痙攣?しました。 びっくりしてそのあと布団に戻し寝るまで見ていたらたまに足や手がピクピクしてました。あとはたまに両手両足伸ばしてあくびしたりしてて、先ほど授乳の為起こそうと見たら口から白いものが出てました。ねばっとしてて母乳ですよね…?今も寝たり起きたりしながらたまに足や手がピクピク動くので心配です。首に負担がかかってて背中もさすってたから揺れて神経がやられてしまったのでしょうか…吐き戻しは初めてです…

  • 熱性痙攣

    複雑性熱性痙攣と航空身体検査について質問があります。 今度航空身体検査を受ける予定であります。 私は 1歳7ヶ月、3歳、4歳 に熱性痙攣を引き起こしました。 3回目に脳波を測定しましたが、異常はありませんでした。 しかし8歳のときに熱性痙攣を起こしました。 「7歳以上で熱性痙攣を引き起こした場合、複雑型熱性痙攣とする」 とありますので、私は複雑型であります。 しかしこのとき、脳波検査はしていません。 またそれ以来、熱性痙攣を起こした事もありませんし てんかんなどの発作症状も一度もありません。 この状態ですが、人生で4回起こすという稀なケースな為、情報が少なく、困っております。 また、航空身体検査を今度受けるため、基準を確認したところ 「けいれんの既往歴があるものは不適合とする」 とあり、但し書きで 「5歳未満に熱性痙攣を発症し、脳波を測定して異常がなければ適合とする」 とありましたが、5歳以降の事については全くかかれていませんでした。 そのため、検査で不適合になるのではないかと危惧しております。 また今度の検査では検査結果が通知されません。 このような私ですが、 ・脳波測定を一度しておいたほうがいいのか? ・航空身体検査に不適合となるのか? について、ご解答をお願いいたします。

  • 血を見て倒れて痙攣をおこしました

    高校生の娘の事ですが、指を切って気分が悪くなり、その内に倒れました。軽いいびきをかき、手足を痙攣させました。時間にして10秒ほどでした。そのあと数分後にまた意識がなくなり、痙攣をおこし、さらに同じような症状がもう一回おこりました。 実は過去にも指を切り同じような症状で倒れたので、脳波の検査をしたところ、異常なしという診断をうけました。(その時もこちらで質問させていただきました) そこで質問ですが、てんかんにも色々あって、血をみて発作がおきるという事もあるのでしょうか? 病院に行く前に少しでも知りたくて質問させていただきました。

  • 現在1ヶ月の男の子の赤ちゃんの事なんですが、10月30日までは1日に2

    現在1ヶ月の男の子の赤ちゃんの事なんですが、10月30日までは1日に2~3回うんちをしていたんですが、31日からうんちを自力で出すことがなくなり、のの字マッサージや綿棒浣腸なのでうんちを出してあげてるんですが、よくサイトなのでは3日くらい経っても、うんちが出なかったら綿棒浣腸で刺激をしたりして、うんちを出してあげて下さいって書いてるんですが、うちの子は授乳中や授乳後に顔をすごい真っ赤にして踏ん張り泣き出すので、その姿が可哀想で綿棒で刺激して毎日うんちを一応出してあげてるんですが、やめたほうがいいんでしょうかね…?でも綿棒浣腸しても1日に1回の少量のうんちです。3日くらい様子を見てそれでも、うんちが出なかったら綿棒なので刺激して、うんちを出してあげたらいいんですかね?なにかアドバイスお願いします。 また、うんちが黄色いネバネバ状なんですがネバネバしてても、問題ないんでしょうか? なにかしらわかる方は 回答お願いします!!

  • 熱性けいれんと言われましたが、てんかんの可能性は無いでしょうか?

    先日、3歳の息子がけいれんを起こし救急車で運ばれました。これで4回目です。今までのけいれんはまず熱が出て、けいれんを起こしていたのですが、今回のは事前に全く熱がある様子も無く、突然起こったという感じです。けいれんを起こしている最中に頭から汗が出てきて熱が上がってきたという感じでした。病院では「熱性けいれん」といわれましたが、どうも気になります。てんかんでは?と心配してしまいます。これだけでは判断ができないかも知れないですが、可能性として、考えられますでしょうか?又、検査をするとしたら脳波以外にどんな事をしたらよいでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • お腹がはってます。(乳児)

    生後1ヶ月の乳児です。 お腹がはって苦しそうにうなるんです。 夜中も手足バタつかせて苦しそうにもがきます。 かなり力んでうなってます。 ついには大声で泣き出します。 オナラが出たので様子みてるとさらに苦しそうになります。 数時間前にウンチがたくさん出たので便秘ではないと思って 抱っこしたり、うつぶせにしたりしますがおさまりません。 とうとう、ひどい泣き声になるのでイチジク浣腸をかけると ものすごいガスと便がでます。 このような事が一日に何回もあります。 以前は綿棒の刺激で出てましたが、今は浣腸でないと でません。 小児科に行くと「便は出てるので便秘じゃないでしょう」と 言われます。 保健婦さんも便秘じゃないからあやしたりして様子みて と言いますが、そんなあやして落ち着くレベルでは ありません。本当に苦しそうです。 母乳が出ずらいため混合です。 マルツエキスも飲ませてます。 授乳量は1回ミルク100ml母乳40mlです それを3時間から2時間半のペースで飲んでます。 量が多いとは思いますがそれ以下だとお腹が空いて 泣いてしまいます。 このまま浣腸で対処していいのでしょうか 綿棒のように効果なくならないでしょうか もともと消化器が弱いのでしょうか お腹の中にいるときは、ずっと「胃が小さめ」と言われて ました。食道閉鎖かもと言われましたが無事に障害なく 生まれてきました。 生後、胃が小さいかどうかは検査してません。 どうしたらよいでしょうか

  • 痙攣とてんかんについて!

    先週の土曜日に、友達と遊んでたら、急に痙攣して倒れてしまいました。舌を噛んで手をずっと振っていたそうです。その時は救急車で運ばれ、気付いたら車の中でした!今まで24年間痙攣した事無かったのでびっくりしました。その日CTを撮って異常無し! 二日後にMRIでも異常無しでした。ただ脳波は異常有りで、てんかんでは無く、今後また痙攣を起こす可能性はあるかもと。薬は、デパケンR錠200、マイスリー錠、デパスを貰いました。 最近、職場を解雇になり、その後彼女に振られて、仕事が決まらない不安で少しうつ病になりつつありました。その他に喉の異物感が二ヶ月くらいあって、耳鼻科でファイバースコープ、胃カメラも飲みましたが、異常無しでした。 それでも異物感は取れず、ずっと喉の異物感と仕事決まらないストレスを受けていました。 その倒れた日も、面接があり、朝会社に電話したら急にその日来て下さいっていわれました。最近睡眠不足で普通の精神状態ではありませんでした。いろんな積み重ねたストレスで痙攣を起こしたり、脳波に異常が出たりしますか? 長文でしたが、読んで頂きありがとうございました。返答よろしくお願いします。