• 締切済み

美容室での最悪なトラブル

美容室でのトラブルについてお聞きしたいのですが詳しい方がいたら教えて下さい。 6月末に美容室でカラーをする前に肌荒れ防止の保護オイルを髪の生え際に塗り込んでもらってる時、そのオイルが大量に左目に入りました。 その日からずっと充血、痛み、目の違和感、目ヤニを何度も何度も繰り返してます。 眼科は、ハッキリ診断出来ず行くたび話すことが違います。 今日も眼科に行ってきましたがいつも同じ検査。また濁されて終わりました。 この美容室でのトラブル以前は、眼科とは無縁でした。 オイルが大量に入ったその日から眼科にひんぱんに行くようになりました。 こういう場合、月日が経過し過ぎているので違う眼科に行ったとしてもきちんとした診断結果は出ないものでしょうか? また、この通院によって美容室側にはどこまでの賠償を求めても大丈夫でしょうか? 詳しい方、経験ある方がいましたらアドバイスよろしくお願いします(>人<;)

みんなの回答

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.1

まず、その保護オイルを眼科に持っていきましたか? そのオイルの成分の何が原因となっているかが分からなければ診断はできないでしょうし、正しい治療もできないでしょう。 医師に見せたにもかかわらず、うやむやだというのであれば、紹介状を書いてもらってより専門的に診てくれる病院に行くべきです。 賠償関係ですが、美容室側がミスを認めているのであれば、医療費はすべて美容室が負担します。 医療機関への交通費もです。 また、その症状によって仕事への影響がある、ということであれば逸失利益として美容室に請求できます。 美容室がそれなりの保険に加入しているのであれば保険会社との交渉になりますが。 お大事に。

julia1
質問者

補足

回答ありがとうございました。 オイルを持って眼科へ行きましたがわからないと言われ終わりました。 ならば、紹介状を書いて欲しいと眼科に申し出たらわからないまま書けませんので、また症状が出た時に来てくれ。と言われ追い返されました。 美容室は現在までの治療した分だけは精算してくれました。 今後、また眼科に行く時は一緒について来て会計はしてくれるらしいですが、仕事で早退や休んだ分の補償、交通費の補償は曖昧な返事のみで、不安になってきました。 仕事も長時間すると目に異変が起きるようになってしまいました。 保険担当は美容室の会社にいるようなのですが、交通事故のように、きちんとした損害賠償請求はできますか?!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これは、はやり目ですか?

    今週水曜日、朝起きたときに左目に大量の目やにが出ていて目が開きませんでした。 その後はかゆみ等他の症状は一切なく過ごし、午後になってだんだん両目が充血してきて、右目からも目やにが出るようになりました。 夜には左目の目やには止まったものの、右目からは多めの目やにが次々出てくる状況で、充血は両目ともしていました。 翌朝は右目が大量の目やにで開かず、両目充血もしていたものの、他の症状はほとんどない状況で眼科を受診しました。 眼科では、先生が右の下まぶたを下げて、ちょっと診ただけで「はやり目です」と言われ(それ以外の診察はありませんでした)、注意点を色々と教えて頂いたのですが、ネットで調べてみるとはやり目は簡易検査キットを使うと書いてあります。 また、症状についても、5日くらいは強い症状が続くとあり、かゆみ等他の症状についても色々と書かれていますが、私の場合は、木曜日に受診して点眼を開始し、金曜日には目やには少し出る程度で充血もおさまってきて、土曜日には目やに、充血ともほぼおさまっています。 これは、本当にあの、強い感染力を持つという「はやり目」なのでしょうか? 小さい子供がいます。潜伏期間は2週間と聞いているので、気が気でなくびくびくしながら生活しています。学校も2週間休ませなければならないとのことなので、そうなってしまったらどうしようと気が重たいです。 洗濯も別に、熱湯をかけてからするようにとありましたが、知識がなくこのようなことは行ってきませんでした(入浴、タオルは別にしています)。家族に感染させてしまっていたらと本当に怖い気持ちでいます。 「はやり目」でなく、結膜炎等他の病気であれば、ここまで神経質に恐怖感をもって生活しなくてもいいいのではと思い、相談させて頂きました。 ご存知の方、助けてください。どうぞよろしくお願いします。

  • 目やにが出る

    89歳、認知症の母の左目の目やにが治りません。 2週間前に眼科に行きました。結膜炎との診断でした。ガチフロ点眼液0.3%を1日3回処方して頂きました。 今日で2週間になりますが、目、まぶたの裏の充血と目やには治っておりません。朝、目やにはまぶたがくっついて開かないほど出ています。まぶたの裏には目やにが黄色く溜まっています。 目やにの治療にはこんなに時間がかかるものなのでしょうか。とても心配です。 専門的な知識のある方アドバイスお願いします。

  • はやり目について

    11月3日(火)に仕事から帰宅したら右目が真っ赤に充血してました。木曜に眼科に行ったら、他の症状は無いため「結膜下出血」の診断で充血を取る点眼薬をもらいました。金曜の朝目やにで目が開きずらく仕事中に大量のネバネバした涙が出ていて、土曜は仕事を休み再び眼科へ行きました。黄色い大量の目やに、涙、瞼の腫れ、痛み、耳の前のリンパの腫れ、喉の痛み「はやり目(流行性角結膜炎)」の診断。2種の点眼薬と飲み薬で翌日から少し腫れや充血と目やには治ってきました。ドクターは握手したりしなければ仕事に行っていいと言いました。食品を扱う職場なのですが行っても大丈夫でしょうか?発症から1週間は休みを取った方いいでしょうか?

  • 89歳の認知症の母親の目やに

    8月から母親の左目の目やにが治りません。右目は正常です。 目やにのため、朝、まぶたがくっついて開きません。 目やには黄色い目やにです。目も充血しています。 眼科医から、最初ガチフロ点眼液を処方されましたが、 黄色い目やには止まりませんでした。 9月に入り、目やにを調べると、MRSAが見つかりました。 それで、ガチフロをやめて、ヒアレイン点眼液とムコゾーム点眼液を処方されました。 1日に4,5回点眼しています。点眼した後で目やにがあふれてくるので目やにを拭き取っています。 2週間ほど経ちましたが、目やには止まっていません。 目の充血もなおっていません。 眼科の先生によると、眼球には異常がないとのことです。 もう少し様子を見てみましょうとのことでした。 目やにがひどくなってから2ヶ月になります。 他の眼科に行ってみようかとも思っていますが、目やにを治す良い方はないでしょうか。

  • こどもの目の充血について

    一昨日、夕方頃にもうすぐ5歳の娘の右目が充血しているのに気付きました。 本人は、髪の毛が入ったと言っていたのでこすらないようにね、と様子を見ていたのですが、昨日お風呂上がりに見てみると、今度は左目も充血しており、今朝には少し目やにも出ていました。 かゆくも痛くもないようで、ただ充血しているだけなのですが(それも、よーく見ないとわからない程度)、今日保育園に送って帰ってきて気がつくと、5ヶ月の下の子も右目から目やにが出ていました。 下の子は3ヶ月のころにも目やにが出て、目薬ですぐに治ったのですが、今回もこの目薬で大丈夫でしょうか? また、上の子が明日も充血してるようなら受診しようと思うのですが、近くに眼科が全くないので小児科へ行こうと思うのですが、やはり眼科の方がいいでしょうか? GW前明日しか受診できないので、よろしくお願い申し上げます。

  • 結膜炎?!目が痛い(ノд<。)゜。

    よろしくお願いします。 昨日の朝から左目が痛く、目を開けていられないくらいでした。つむっていても涙が出てきてしまいゆっくり眠ることもできません。 すぐに眼科へ行き、最近になって目やにが増えたことと、コンタクトを外さずに寝てしまうことがしばしばあったと説明して見てもらうと「コンタクトによる炎症」と診断されました。 目薬2種を処方され、2・3日様子を見て治らなければまた来て下さいということでした。 目薬をさせば、少しの間良くなり目も開けていられました。しかし今日になって、左目だけでなく右目も痛くなって、やはり目を開けていられなく何もできない状態です。夜は目やにや涙が出てきてしまうのでゆっくり寝つけなかったです。 調べてみると、両面充血してるようで真っ赤。少し晴れぼったい気もするし、結膜炎なんじゃ…とも思うのですがもう一度眼科または別の病院で見てもらったほうがいいのでしょうか?? 明日から仕事があるのですが、目を開けていられないので出勤も難しく仕事も手につかないと思うのですが、何と説明すればよいのか…とても困っています(o>д<o)どうか良いアドバイスをお願いします!!

  • 片目だけ目やにが・・・・・

    生後4ヵ月半の柴犬です。 昨日から左目だけ目やにが出ます。 目やには白っぽい薄緑色で、流れるように大量に出るわけではありませんが、拭き取っても気が付けばまた出ています。 充血などはなく、痒がっている様子もありません。 3日後(28日)に狂犬病注射の為に動物病院に行くので、 その時診てもらう予定です。 片目だけで充血もないのですが、どんな病気が考えられますか? 28日まで待たずにすぐにでも診察を受けた方がいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ドライアイの乾き感よりも深刻な目の赤み

    目の充血が気になり、眼科にいっても健康の範囲内と2度ほど別の眼科で言われたのですが やっぱり気になり、また別の眼科に行った際、ドライアイで、左目の方に細かい傷があると診断をうけました。 今は、ジクアス3%というのと、ヒアレイン0.3%というのを処方してもらい、1日5回さしています。 ネットで正しい目薬のさし方というのを見た際、目頭側にさすといいのを見て実践していて 実際、両目の目頭側は、元通りとは言いませんが、充血がとてもマシになりました。 が、黒目を軸に顔の外側の方の白目、特に左目!がなんだか常にピンク色で すごく気落ちします。 なので今は意識的にその赤い部分に目薬をあてるようにさしているのですが、大丈夫でしょうか? もっと早く適切な診断を下してくれる眼科に会えていたら…とか、充血を嫌って、ハードコンタクトにしたのが、裏目にでたのかな、とか。 色々思い、とても悲しいです。 この充血は、目薬を適切にさしていたら治りますでしょうか? 同じように、充血、ドライアイの経験ある方、ぜひ回答ください。

  • 結膜炎と診断されましたが・・・

    1週間前くらいの夜に右目に違和感があり、なんとなく目やにがでてきていました。(少量) 翌日の朝、右目が大量の目やにでくっついて目を開けるのが大変でした。 鏡で顔をみると、右目だけ真っ赤に充血して、まぶたが腫れていました。 近くの開業医の眼科に行ったのですが、設備が整っていないから検査はできないけど、重度の結膜炎と診断され、抗生剤の目薬と、急性の炎症を抑える目薬を頂きました。その時に、他の人にうつる可能性もあるし、左目にもうつる可能性もあると言われました。 それから2~3日で左目にもうつりました。 目の腫れは、なんとなく少しだけひいた様な気はするのですが、目の違和感と目やにが治りません。 1週間様子を見てから来るように・・と言われたのですが、ちゃんと検査をしてもらえる病院へ行った方がいいのでしょうか? あと、私はどうして結膜炎になってしまったのでしょうか?私が発信源?コンタクトしてるから? 私の目に病原菌が入ってから発症するまで 、どれくらいの期間かかるのでしょうか? 治癒するまで、どのくらいかかるのでしょうか?

  • 結膜炎の薬について

    2,3日前より、左目が充血し、少し違和感があり、朝起きると目やにが大量発生するようになりました。 そのままにしておいたら、今朝、右目にも同じ症状が現われて、眼科に診てもらいにいきました。 診断は、「ウイルス性の結膜炎であろう」ということで、「リンデロン液(ステロイド)」「ガチフロ」という点眼薬と、「サンテゾーン」というステロイド軟膏を処方されました。 帰り際に受付の方に、「きつめのお薬がでています」と言われたことが、気になりました。 ステロイドを点眼し、さらに、ステロイド軟膏を塗るということは、普通なのでしょうか。今、躊躇しています。 目の充血はありますが、腫れはないです。 ステロイドというのに、過敏に反応しすぎでしょうか? どなたか、アドバイスいただけたらと思います。

LBT-TWS10右側少し小さい音
このQ&Aのポイント
  • LBT-TWS10はブルーツースイヤホンですが、右側だけ少し音が小さく、こもった感じの音になります。
  • 質問1.本イヤホンは防水機能なしでしょうか?お風呂上り直後使ったことがあります。
  • 質問2.対処できる方法があれば、ご教授お願いいたします。
回答を見る