• 締切済み

扶養についての質問です

扶養についての質問です。 わたしは今年高校を中退し、週6でアルバイトをしています。 家は母子家庭で、父からの援助もないので働いています。先日友人から、そんなに働いていたら扶養から外れるんじゃないか。と聞かれました。 一年で約140万もらっています。 先ほど書いたように高校を中退していて、頭も悪く扶養のことについて調べても難しい言葉ばかりで全く理解ができないです。 ・扶養から外れるとわたしのお給料が減ってしまうのか。 ・扶養から外れると親にどのくらいの金額の負担がかかるのか。 が気になっています。 簡単にわかりやすく説明できる方がいらっしゃいましたら、回答お願いします。

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>扶養から外れるとわたしのお給料が減ってしまうのか。 給料が減るということはありません。 ただ、所得税や住民税という税金がかかるようになるので、結果その分給料が減るということにはなりますが、貴方が働いた以上にかかることはないので大丈夫です。 稼いたなりに、貴方の手取り収入は増えます。 >扶養から外れると親にどのくらいの金額の負担がかかるのか。 それが問題ですね。 所得税は所得額によって、税率がかかります。 お母様の所得がわからないのではっきり言えませんが、そんなにもらってないなら税率は5%でしょう。 また、貴方以外に扶養している子どもがいる、いないによっても変わっていますが、貴方に兄弟姉妹がいないとした場合 所得税 380000円(扶養控除)×5%(税率)=19000円     350000円(寡婦控除)×5%(税率)=17500円 住民税 330000円(扶養控除)×10%(税率。所得に関係なく)=33000円     300000円(寡婦控除)×10%(税率。所得に関係なく)=30000円 合計 99500円 税金が増えます。 なお、「寡婦控除」というのは、母子家庭の場合に受けられる控除で、お母様が貴方以外に扶養している子(貴方の兄弟姉妹)がいれば受けられるので、その場合はその分の税金は増えません。 また、年収がそれなりにあれば、所得税の税率は10%、20%と高くなるので、その分増える額も多くなります。 それから、扶養には税金上の扶養とは別に、健康保険の扶養があり別物です。 税金上の扶養は前に書いたとおりです。 健康保険の扶養は、通常、貴方の年収が130万円を超えるとなれません。 健康保険の扶養からはずれると、貴方は国民健康保険に加入し、その保険料を払わなくてはいけなくなります。 保険料の通知は、世帯主であるお母様にいき、お母様に払う義務があります。 もちろん、そのお金を貴方が払っても問題ありません。 その保険料の計算方法は市によって違うので、その額はわかりません。 役所の国民健康保険の部署に聞けば教えてくれるので、そこで確認されることをおすすめします。 なお、貴方が健康保険の扶養からはずれても、お母様がもともと払っていた保険料の額は変わりません。

vstibdyf
質問者

お礼

わかりやすく丁寧な回答ありがとうございます。 思っていた以上に税金がかかることに驚きました。母もわたしと同じくらいしか稼げていないと思うので母にくる税金分は私が払おうと思います。 保険については役所で聞いてみます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 扶養について質問させて下さい!

    大学生です。成人しています。 父が亡くなり、母子家庭で暮らしています。 アルバイトをしていますが、所得は少ないため、 今は所得・健康保険ともに母の扶養に入り、 一緒に暮らしています。 兄は既に働いていて、 別の市で一人暮らしをしています。 ここで質問なのですが、 収入のある母親の扶養から抜け、 兄の扶養に入ることは可能なのでしょうか? もし可能である場合、 どのような過程を踏む必要があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 扶養について質問です

    私は離婚し、二人の子ども達を扶養していて、児童扶養手当や、その他の母子家庭が受けられる援助などをいくつか受けて生活しています。 現在は国民健康保険に子ども達を私の扶養家族として、親子三人で加入しております。 この度、就職が決まり、その会社で社会保険に加入することになったのですが、「被扶養者認定資料」という書類を提出することになり、その書類には、別れた夫からもらう養育費の額を記入しなくてはなりません。 養育費の額が、私の収入とほぼ同額、もしくは、私の収入を上回る額の場合は、子ども達は私の扶養には入れないらしいのですが(その場合は別れた夫の扶養になるのでしょうか?)、もし、子ども達が私の扶養から外されてしまった場合、今まで通り母子家庭ゆえに受けてきた手当てなど、引き続き受けていくことはできますか? また、子ども達が私の扶養に入っているのといないのとでは、私の所得や源泉などに何か影響はありますか? 詳しい方がいらしたら、教えて頂きたいのですが、宜しくお願い致します。

  • 特定扶養控除

    高校生の子供を扶養しています。母子家庭でWワークをしているのですが、二つ合わせても課税されるほどの収入ではなかったので今まで確定申告しませんでした。ですが本日、サブの会社から給料から市県民税が天引きされるとの通知がきました。(メインの会社はパートですが、社会保険などに加入しているのになぜか加入してない会社の給料から税金が天引きされるのかよくわかりませんが・・・)前置きが長くなってしまいましたが、知りたいのは16歳~19歳未満の特定扶養控除はいつ廃止になるのかです。税の通知書には、その他の扶養控除になっており控除金額は33万円です。色々検索してみたのですが、私自身の理解力が乏しいのかイマイチよくわかりません。所得税は今年から廃止、住民税は来年からと理解し、今年の控除金額は45万と解釈したのですが、間違っていますか?教えてください。宜しくお願いします。

  • 父の扶養から外れることについて

    今、就職活動中で26才です。 父の社会保険の扶養に入ってます。 仕事が決まったらもちろん父の扶養から抜けないといけないですが、それによって父の社会保険の掛け金や扶養手当てとかはどうなりますか? やはり掛け金があがったり、それによって給料から引かれる金額が多くなるのでしょうか? 母は私に扶養から外れないでいいと言うので、なぜかわかりません。父は職人で家の支払いが70近くまであるのでそれまでは現役で働くそうです。 それに家の支払いがきついのも事実です。 私の実家はスゴク田舎なので父の給料も都会と違って あまり高くないようです。 母もパートに出てますが時給もスゴク安いです。 それに姉が子どもを連れて離婚して帰ってますので両親も援助してるみたいです。 なお私は親元を離れ暮らしてます。 この年まで保険のことはさっぱりです。 どうか教えて頂ければありがたいです。

  • 扶養控除について質問です。

    自分である程度調べてはみたのですが調べた説明では少々理解に欠けたので教えてください。 私の家庭は母子家庭なのですが、妹が高校生でアルバイトをしています。 そこでの質問なのですが妹の所得がどの程度までなら扶養控除の対象になるのでしょうか? 調べてみたところ、年間65万円まで給与所得控除が適用され、人的基礎控除38万円を併せた103万円までは所得税に関しては非課税とのことですが、ここで言う‘給与所得控除’と‘人的基礎控除’というのはどのようなものなのでしょうか? あと妹の収入が母親の収入として含まれ税金が増えると母親が心配していたのですがその辺はどうなるのでしょうか? 返答よろしくお願いします。

  • 扶養について、学生

    17歳高校生です。 扶養外れたときについて よくわからないので質問します…>_<… 私は通信制の高校で2年生です。 高校は年に1回しか通わないので、 ほぼフリーターのように 毎日バイトをいれています。 2月の末から今の居酒屋で 働いているんですが、 毎月15~18万程度稼いでいるので 多分もう103万を超えると 思います。 扶養外れてもいい! と思っていたので ばりばり働いていたんですが、 母と話していて、 やっぱり外れない方がいいんじゃないか? と言われて色々 難しく、混乱しています(´・_・`) 母子家庭なので自分がたくさん 働く分、もう少し休んでほしいな と思っていました。 ちなみに母の所得は 年間200万~250万ほどだったと 思います(´・_・`) 母子家庭の手当てなどは 特にもらっていません。 扶養外れた際に母にかかる 所得税?は自分が払おうと 思ってます。 ですが、 自分は特定疾患にかかってるので その病院代も高くなるし、 学費も高くなるよ、 と言われ、 他にも色々高くなり負担が 増えると言われました。 詳しくなにがどのように なるのかがわからないので 扶養を外れるかどうか 悩ましいところです。 文章力がないので長くなって しまいましたが、 ◎扶養を外れたらいつから いろいろ払うことになりますか? ◎年間131万とかなら 外れない方がいいでしょうか? 150万以上稼いだ方がいい! と言われたことがありますが 何故なのかよくわかりません(´・_・`) ◎病院代はなにがどのように増えるのでしょうか? 特定疾患の補助?などから外れてしまいますか?? ◎急に払ってください!と通知が来るんでしょうか(´・_・`) なんだかもうよくわからなく、 文章もめちゃくちゃで 申し訳ないですが 教えていただけると 嬉しいです(;_;)!

  • 親を扶養にいれることについて教えてください。

    私の家庭は母子家庭で、母は収入が100万円以下です。(年齢55歳) 今年、親を扶養に入れることができることを知り、私の扶養に母をいれました。 年末調整を会社に提出する際に、母の収入もちゃんと記入しましたが、 結局、12月の給料では年末調整不足分として少し税金を引かれていました。 年末調整で扶養控除分の金額が戻ってくるのかと思っていたのですが 間違っていたのでしょうか。 税金のシステムが全くわかっておらず とんちんかんな質問でしたらすみませんが、教えていただきたいです。

  • 扶養について

    わたしは現在、親の扶養内でアルバイトをし、月8万程度しか稼げていません。 もう21歳にもなるのに月8万では貯金もろくにできなくて困っています。 扶養を抜けたいのですが、以前親にそのことを伝えたところ『抜けられると給料も減るし、まだ抜けないでいてくれると助かる』と言われてしまい、わたしは何も言えなくなってしまいました。 今はまだフリーターで自分で収入を調整できますが、就職するとそういうわけにもいきません。 もういい加減就職もしたいし、自立して家を出ることも考えています。 でもわたしにはまだ妹がふたりいて、一人は美大生で毎年ハンパじゃない学費がかかり、もう一人は今年高校生になります。 なので今扶養を抜けてしまっては親に負担がかなりかかってしまうようなのです。 もう自分ひとりでは考えても考えてもどうしたらいいか答えがでてきません。 わたし一人が扶養を抜けると親の給料はそんなに減ってしまうのですか? 誰かこのことについて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 扶養に入れて年末調整。その扶養を今すぐに外したい。

    こんにちは。よろしくお願いします。 今回の確定申告で、主人の扶養に私の父と母を扶養に入れたいと思っています。 父、母の収入は扶養に入れられる金額、私たちから生活費の援助もしております。 しかし、父は、母を扶養に入れて、年末調整をしてしまっています。 この際、父と母を主人の扶養に入れるためには、母を父の扶養から外さなくてはいけませんよね? その手続きは、父の職場でするのでしょうか? (訂正した源泉徴収票をもらう?) それとも、確定申告で、母を扶養から外して申告すればいいのでしょうか?

  • 扶養控除について

    もう、扶養になる歳ではないのですが、親元を離れて、アルバイトをしながら専門学校に通っています。 この場合アルバイトの給料の金額は年末に何か書類を提出しなければならないのですか? 出来れば、金額を親に知られたくないのですが。