• ベストアンサー

方言について

~~と? (語尾が揚がる。 意味としては「~~ということですか?」) というのは九州地方の方言でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • WhatisLOVE
  • ベストアンサー率34% (391/1147)
回答No.1

福岡の知り合いが同じ方言を使っていました。 「~ですか?、~かい?」みたいな意味だと思います。そんな堅苦しいイメージはなかったですね。

Ghionea_329
質問者

お礼

英訳しているときに、この表現(会話)が出てきました。 以前職場にも 確か九州出身の方がそんな風にしゃべっていたのを思い出し、確かめてみたく思いました。 すっきりしました。ありがとうございます!

その他の回答 (2)

noname#199520
noname#199520
回答No.3

知っとぉ? (知ってる~?と言う意味)なら、兵庫県の人も使いますね。 知っと、で切れるのなら博多弁ですね。 熊本弁だと言わない

Ghionea_329
質問者

お礼

九州といっても広いですものね。 回答ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

    「と」には少なくても三通りあるようです。 1。 伝聞     話者が直接見聞きしたことではなく、間接に得た情報であること、すなわち「伝聞」の「と」です。     例えば、太宰府へ行ったんじゃと=太宰府へ行ったと言うことです。     沖縄ではふとか台風のくっとじゃと=沖縄でが大きな台風が来るそうだ。 2。  形式名詞     標準語の「の」に当たります。      どけいくと=どこへ行くの?     そぎゃんこつもわからんと=そんなことも分からないの? 3。結果の状態     わかっとっと=分かっているんだ。      しんどっと=死んでいる。     御質問は2だと思います。下記もその例です。     http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1154702746

Ghionea_329
質問者

お礼

詳しいご説明 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「しったいよ」という方言は何処のものですか?

    宜しくお願い致します。 「~しなさいよ」、「~したら?」という意味で「しったいよ」、「しったいね」というのは何処の方言でしょうか? 色々調べてみた後、九州弁なのかなと思いましたが調べた先にこういう言い回しではっきり載っていたわけではなく、あくまで語尾に「~たい」というのが九州で使われているということにすぎないだけで先に書きました使い方がどこの方言なのかは見当がつきません。九州弁かもしれないというのはあくまで私の憶測です。 このような言い回しはどこの方言か分かりますか?宜しくお願い致します。

  • 語尾が「し」の方言

    語尾が「し」の方言ってどこの地方のものなんでしょうか? 一見若い子が意図的につかっている語尾かと思いましたが、年配の方ですし、非常に丁寧なのでそれはないようです

  • 彼に方言をやめさせることはできますか。

    交際相手が方言を使うんですけど、普通ですか? 方言は博多弁です。現在、彼が住んでるのは関東です。 私は根っからの関東出身です。 語尾に「ばい」「ごた」「ばってん」を付けたり「どげん」とか「たっちゃ」とか言います。 大体の意味は分かりますけど、こちらは関東出身なので、何故、方言を使うのか意味が分かりません。 本人は話しやすいんだろうけど、聞いてるほうは、相手から「文化の違いがあるけど、受け入れてね」と言われてるみたいで苛々します。 心が狭いとか思われるかもしれませんが、相手が方言で話せば話すほど、自分の故郷にいるのと同じ感覚で私に接してくるので、九州の文化とか家庭像とか知らないし、いろいろ求められても困るんです。 相手に「聞き取るのが大変」と伝えたら「口語だしニュアンスで分かるんじゃないの」と言われました。けれど、やはり聞けば聞くほど耳障りというか、苛々するんです。 何でわざわざ標準語しか話せない私に方言に言い換えて話す必要があるのか分かりません。 標準語が話せないのかと思ったら、普通に話せるようだし、嫌がらせでしょうか。 私の父は地方出身で、父の実家に帰るのに以前一緒に同行した時、方言で話してましたが、帰宅すると標準語に戻りました。 母は関東出身なので、父も今は家庭が関東だし、関東に住んでるし、合わせてくれてるんだと思うんです。 九州出身の彼は自己中ですか? 以前の質問の彼と同じ人物です。 はっきりと、「同郷の人には親しみやすくても私には抵抗がある。メールも何回か読み直せば分かるけど、読むのも聞くのも方言は疲れる。聞き手の側の気持ちも考えてくれないと、疲れてコミュニケーションにならない。」と伝えたほうが良いでしょうか。 キツイ言い方でしょうか。 それとも、私のためにわざわざ方言を使ってるということは考えられないと思いますが、その可能性はあるのでしょうか? 方言だって相手次第で控えめにしたりするものだと思うのですが、私のことは無視なんでしょうか。 ちなみに彼から結婚の話をされたことがありますが、他にも理由がありますが方言が嫌で逃げました。 よろしくお願い致します。

  • 方言はお好き???

    皆さんは方言お好きですか?? 私は九州弁が好きです^^ 『~んじゃ、~じゃけん、悲しゅうなる』 といった、九州弁。 皆様が好きな方言あれば教えてください*^ ^ b” もし良ければ、どこの地方にお住まいか、その方言の好きな理由を 教えていただけると幸いですっっ><; くだらない質問すみませんm(_ _*)m

  • かわいい方言

    旅行したり、引越ししたりした時に、その地方の方言で「かわいいな~」と思った方言を挙げてください。 私は九州の女の子の 「○○しよると?」 「好か~ん」 です。

  • 九州地方の方言!?

    九州地方の方言で(特に大分、熊本あたり?)で、「でんでん」とか、「でんでーん」とかいう方言ってありますか?あるとしたら、どういう意味があるのですか?教えてください!

  • 方言について悩んでいます

    私は北陸地方出身ですが、今は中国地方に住んでいます。もともと移りやすいのもあったせいか、中国地方に住み始めたときから、その土地の方言が中途半端に移ってしまうんです。しかも周りに関西や九州、四国の人もいてその地域の人の方言も中途半端に移っています。今までは直そうとしても直らなかったのですが、最近、わざとそんな風に話している様に聞こえるといわれました。方言が移ることはそんなに悪いことでしょうか。ご意見お願いします。

  • 九州の方言

    小学生のころ、九州地方の方言で「きんだごろ」という言葉があると聞きました。調べてみたところ、「かっこつけている人」といった意味があることがわかりましたが、私が小学生のころに教えてもらった意味は、忘れてしまいましたが何か別の意味でした。この言葉には他にどういう意味があるのでしょうか。

  • 方言て好きですか?嫌いですか?

    皆さんは方言好きですか、嫌いですか? 自分の地方の方言でもいいし、友達なんかの別の地方の方言のことでも構いません。 私の場合、違う地方出身の人と話す時、なんとなく標準語になってしまうのですが、それは自分の地域の方言が好きじゃないからかな、と思ってしまいます。 私は九州北東部の出身なのですが、~ちゃ、とか~ち、とか言います。 他の地方の方言はかわいく聞こえるのに自分のとこの方言はあんまりだったりします。 幅広いご意見お待ちしてます!

  • 「じゃ」はどこの方言か

    日本語の方言で、断定の語尾に「じゃ」を使うのはどの地域の方言ですか。