• 締切済み

方言について悩んでいます

私は北陸地方出身ですが、今は中国地方に住んでいます。もともと移りやすいのもあったせいか、中国地方に住み始めたときから、その土地の方言が中途半端に移ってしまうんです。しかも周りに関西や九州、四国の人もいてその地域の人の方言も中途半端に移っています。今までは直そうとしても直らなかったのですが、最近、わざとそんな風に話している様に聞こえるといわれました。方言が移ることはそんなに悪いことでしょうか。ご意見お願いします。

  • konna
  • お礼率17% (10/57)

みんなの回答

noname#24612
noname#24612
回答No.4

>わざとそんな風に話している様に聞こえる というのは、相手はあなたの事をけなしているのでしょうか? アドバイスのつもりとか? 文章からは相手の意図は分からないのですが、 あなたの話し方は、あなたの個性です。 自分でこのままでよい、コレが好き、と思っているのであれば、無理に直す必要はないと思います。

回答No.3

ちょっと失礼します。 言葉は国や地域によって異なると外国語になるし、地方によって異なると方言になりますよね。外国語にしろ、方言にしろ、その場所で生まれ育った、いわゆるネイティヴの人以外はなかなか心底言葉の微妙な感覚、ニュアンスを掴むのは難しい様です。 この様な考え方は日本でも割りと広がって来ている様で、「日本人なのに日本語が通じない」等と云う言い方が聞かれる事が多くなった様に感じます。 私自身は地方出身者で色んな処に住んで居ますし、外国語も幾つか話すので、言葉については本当に苦労をしているなぁ、とほとほと感じる日々です。 方言が移り易いと云うのは、言葉に対する感覚が自然と鋭いと云う事では無いでしょうか。素敵な事ですよね。 「郷に入れば郷に従え」と云う諺が有ります。言葉もまた然り。外国旅行をされた時、こちらがその土地の言葉の片言で「有難う」等を意味する言葉を言った時、素敵ににっこりしてくれた、なんて経験をされた事も有るでしょう?御住まいの場所の言葉が身につくのは、良い事であって、決して悪い事では無いと考えましょう。 国際的に方言を喋り捲っているアグネス・チャンを見てどう思われますか?長年日本に居るアグネス・チャンがアグネス・チャン喋りをしているのは、日本や日本語を小馬鹿にしているのでは無いでしょう。外国人ならではの個性だと思います。 住む場所が違うと、他の場所で生まれ育った人間は「余所者」です。「わざとそんな風に話している」と言われてしまう処では、自分は外国人なんだ、と思った方が良さそうですね。なんだか無意識に言葉の事で引け目を感じたり、気兼ねをしていたりされている御様子です。そんな部分が、突っ込まれてしまった、と考えると話がすっきり見えて来ると思いますね。 だから、今まで通りの話し方の基本方針を続けましょう。今からは心の中で堂々と胸を張って、明るくね! まずは御話まで。御役に立てれば幸いです。

  • runoru
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

すぐに方言がうつってしまうということは、konnaさんの順応力が高いということの表れでもあり、全くお気にされることはないと思いますよ。 中途半端ということで人からとやかく言われて気にされているのかも知れませんが、恐らく、どんな言葉でも現地の人が聞けば、変と思うものですよ。 私の姉は10年前に中国地方から京都に嫁ぎましたが、未だに旦那さんから「変な関西弁」と、からかわれていますよ(笑) それに、今は何故か方言が流行っているようですし、むしろ楽しまれた方がいいと思いますよ(^0^) また、これは他の国の言語にも共通して言えることですが、人の言葉を真似して話せるのが早い人っていうのは耳がいい人なんだそうです。 もし、周りに外国の方がいらっしゃれば、konnaさんは他の人よりも早くその国の言葉を話せるようになるということです。 羨ましい。 ので、誇りにして下さい!

  • Beshiny
  • ベストアンサー率22% (37/161)
回答No.1

こんにちは。 分かります!! 私は福井人ですが、県外の方と関わることが多くあります。 福井弁は大変不安定で、人の影響を受けやすいので3日も一緒にいると完璧に移ります。 京都の方と一緒にいると 「○○さんいてはりますのー?(最後の方が微妙に福井弁」になります。 福井に帰ると、大変不振がられますね・・・。 多分、中途半端にうつるので「そんなの自分の地域の言葉じゃない!変だ!」って鳴ってしまうのだと思います。 ↑の例でも京都の方に「へん!」って言われましたから。 直そうとして直らないなら、仕方ありません。 笑いをとったりせず、そのままでいることです。 周りの方も慣れて、何も思わなくなると思います。 地元に1週間でも戻ればすぐに戻ります。

関連するQ&A

  • 方言て好きですか?嫌いですか?

    皆さんは方言好きですか、嫌いですか? 自分の地方の方言でもいいし、友達なんかの別の地方の方言のことでも構いません。 私の場合、違う地方出身の人と話す時、なんとなく標準語になってしまうのですが、それは自分の地域の方言が好きじゃないからかな、と思ってしまいます。 私は九州北東部の出身なのですが、~ちゃ、とか~ち、とか言います。 他の地方の方言はかわいく聞こえるのに自分のとこの方言はあんまりだったりします。 幅広いご意見お待ちしてます!

  • 四国の方言について・・・

    四国の方言について・・・ 四国の方って、どうして関西弁の方が多いのでしょうか?? 中国・四国地方なのですから、 広島弁や岡山弁を話すのなら、わかるのですが、 四国の方って関西好きが多いのでしょうか??

  • 「ビリッケツ」を方言で言うと?

    あるお店の名前が「べったこ」というので意味を聞いたら、関西で言う「ビリ」のことだそうです。 一緒に行った人と自分たちの方言でなんと言うか盛り上がってしまいました。ちなみに私の地方(北関東)では「げっぽ」または「げっぴ」といいます。 皆さんのところではなんと言いますか? 都道府県(可能な方はもう少し具体的な地域、言いたくない方は「関西」「九州」など大雑把で結構です)を添えて教えていただけるとうれしいです。

  • 「起きやい」とはどこの方言

    「起きやい」とはどこの方言でしょうか? 関西圏のようなんですが。大阪?中国地方?

  • 方言

    大学で関西の方言に関することを調べています。 調べてみると、関西弁には色々な否定の仕方があることに気づきました。 そこで関西の方に質問なんですが、 「できない」「ありえない」「食べられない」「行けない」「書かない」を方言を使って言うとどうなりますか?複数回でもいいので回答下さい。 出身地域(大阪:河内等)もお書き下さい。 よろしくお願いします。

  • 方言について

    方言について質問したいと思います。今年から大学に入学して色々な地方から来ている人もいてふと疑問に思ったのですが地方に住んでいて方言で会話をしていた人は方言でなくって標準語で話す事は出来ないんですか?よくTVでは地方出身で方言も喋れるけどイメージ上の問題など(?)で標準語で喋ってますよね?(割りと世間一般的に浸透している関西弁などで話している方は多く見かけますが)ああいうのは練習しなければ喋れない物なのでしょうか?それとも一応標準語は喋れるけれど自分の個性や地方の文化を大切にしたいという思いで方言で会話をするのでしょうか?

  • 方言の地域性

    「関西弁」と一言で言っても、大阪と兵庫では話されている言葉は違うと思います。私は埼玉在住で関西にはほとんど行った事が無いので、この違いが分かりません。関西在住の方、これらの違いを教えてください。 他にも東北弁(青森と秋田など)、九州弁(福岡と熊本など)の細かな違いはどこにあるんですか? また、甲信越、東海、北陸などの中部地方の方言の違いについても知りたいです。

  • アホとバカ、どっちがムカつきますか?

    以前からサイトの文章を書く上で、気になっているのが、「バカ」と「アホ」どちらの表現を使った方がいいか、ということです。 自分は生まれも育ちも東の人間なので「バカ」にさほど抵抗が無いのですが、関西の人にとってはかなりキツい言葉のようです。 このようなアンケートを作成しましたので、御協力いただけると幸いです。 Q1:出身地を1~11より選んでください。(引っ越しなどで複数ある場合は、最も影響を受けた地域を選んでください 1:北海道 2:東北 3:関東 4:甲信越 5:北陸 6:東海 7:近畿 8:中国 9:四国 10:九州 11:沖縄 Q2:現在お住まいの地域を1~11より選んでください(なお、現在の地域に住みはじめて、一年以内の場合はその前まで住んでいた地域をお答えください) 1:北海道 2:東北 3:関東 4:甲信越 5:北陸 6:東海 7:近畿 8:中国 9:四国 10:九州 11:沖縄 Q3:「バカ」と「アホ」どちらがムカつくか、「どちらも同じぐらい」という場合を「50%」「50%」として、比率でお答えください。 ※言い方は気にせず、言葉だけでお考えください。 Q4:その理由などありましたら、お書きください(任意) Q5:出身地や、現在お住まいの地域で、「バカ」という意味の方言がありましたら、教えて下さい(任意)

  • 関西より西で育った人

    すごい偏見で申し訳ないのですが、経験上関西より西の中国、四国、九州地方出身の人って誰よりも早くサンダルを履き始めたり、裸足でいることが好きな人が多いような気がするのですが、そんなことないですか?

  • 全国の大きい美術館

    北海道・東北・関東・甲信越・北陸・関西・中国四国・九州の8つの地域で一番大きい美術館はどこでしょうか?卒業論文の制作も兼ねて、巡りたいと思っています! 各地域の方々よろしくお願いいたします!

専門家に質問してみよう