• 締切済み

学校に行くのがつらい

こんにちは、高校2年の女です。 夏休み前から友人関係で困っていたのですが、夏休みが終わって1週間が経ったのですが、正直胸が潰れそうな程参っています。 長くなるかもしれませんが、相談にのって下さい…。 まず前提に、私の高校の学科は少数人数制で、2クラス合わせて40人しかいなくてクラス替えと時はほぼ人が変わりません。 私が1年生の時、2学期から仲良くなった4人グループの人たちがいて、1年の時はその子たちと行動を共にしていました。 2年生ではそのグループのまま同じクラスになり、素直に嬉しかったです。 なのですが、新しく同じクラスになった子がグループに入るようになり、途中からグループに入った私は少しずつグループの隅に追いやられるようになりました。 冷静に考えてみると、この子たちは私のことが好きなの?いつも移動教室では私が待ってと言っても待ってくれないし、嫌われてるのかな…と思い、6月下旬に距離を置くようにしました。 その距離を置いたのが間違えだったのかはわかりません。 段々と距離の取り方がわからなくなり、私が一方的に離れ、そして近付けなくなってしまいました。 私が悪いだけですが、当時の私は大分悩んでいて、悩んだ末での結果だったんです。 距離を置いて移動教室の時に声かけてくれるのかを試したかった。 結構ダメだったのですが。 でも、嫌われてるのかがわからなくて…。 2学期に入り、挨拶はできるものの日常的な会話は全く無く…でも、授業中に声をかけてきたりはしてくれて…もう何が何だかわかりません。 休み時間は1人で机に向かって携帯をいじり、お昼は大食いなのに1人で食べることを異常に嫌っているのか、食欲が全くわきません。(部活が始まったりすると急激に空きます) 周りの目線を気にしてしまい、毎日泣きそうな思い出授業を受けています。 考えたく無くてもこの先のことを考えては食欲もわかず、何もする気が起こりません。 2学期入って初めての土曜日ですが、もう既に月曜のことを考えると…先程考えていたら泣いてしまい、助けてほしい一心で投稿してしまいました…。 学校を少し休む、というのをしたいのですが、将来医療の大学に行きたいので遅刻欠席ができません…。 保健室登校をしたくても、授業が欠課という扱いになってしまっては意味がありません…。 全然困ってないように聞こえるかもしれませんが、死にたいくらい毎日がキツイです。 どなたか助けてください…相談したくても信頼できる友達がおらず、頭がおかしくなりそうです…。

みんなの回答

回答No.3

嫌なら行かなくてもいいと思いますよ。 嫌な友達とも付き合いする必要なんてないと思います。 医療系の大学に行きたいということですが、それは必ずしもいまの高校に通わなければならないことですか?? 高卒資格を通信などで取得して、予備校で勉強するという手段もあります 質問を読んでいると切羽詰まった様子がよく分かります...。価値観の違いから 友達とうまくいかないことは誰にでもあることです 特に女の子は。 思っていることを打ち明けるとめんどくさい子だと言われたり。誰かのために動けば良い子ちゃんだと言われたり。そんな子は自分から切り離してしまいましょう。そうやって本当の優しさを見つけてください。 最後になりますが、どんな手段 どんな道でも構わないから勉強だけは続けてください。 勉強だけはウソをつきません。とても正直なので しなければしなかった分、自分にまわってきます。勉強すれば将来の選択肢も多くなります。

noname#223196
noname#223196
回答No.2

勘違いしないで下さい。あなたがどういう人間かを決めるのは他人ではありません、あなたです。そしてあなたが与えたものがあなたに与えられる、という言葉があります。あなたは彼女たちに何を与えていますか?萎縮しようとする我欲を振り切り行動して下さい。その結果があなたの意に反するものであってもあなたの尊厳性に何ら関わりの無いことです。

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.1

部活をされているようなので、そちらに打ち込んでください。   そんな事考える暇は無くなるはずです、一所懸命ならば。 お友達は部活のメンバーではダメなのですか?   とは言っても、切り替えられるものでは無いしなぁ #### いじめ(や悩み)の問題は、双方にそれをする(感じる)時間があり余っているから。 その時間を他で費やすには部活に打ち込むのが一番。「そんな暇は無いよ」となる。 しかし、別な悩みが出てくる。先輩のいじめ、実力が付かない、.... 乗り越えたら「懐かしい思い出」にしかならない。「あの悩みはなんだったの?」 懐かしさ・思いでの大きさは、その時の苦労に比例する。 ま、これが人生のお勉強。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう