• ベストアンサー

うなじのシコリ エコーの見方

choco_jijiの回答

  • ベストアンサー
  • choco_jiji
  • ベストアンサー率31% (528/1701)
回答No.2

画像が見えないですしここでは判断できませんが 神経鞘腫の可能性はあります。 単なるのう胞かも知れませんし、判りません。 神経鞘腫は良性の腫瘍です。恐れるものではありませんよ。 心配になりすぎてるほうが良くないですよ。 もし悪いものだとしても半月程度じゃ特に変わりませんから大丈夫でしょう。

noname#199104
質問者

お礼

誠に、ありがとうございます。 少し落ち着きました・・・。 神経鞘腫は、血流が豊富な事が多いとネットで見ましたが、 やはり、病理検査しないと断言はできないですよね。 あまり悲観的になり過ぎないようにします。

関連するQ&A

  • うなじのしこり

    うなじのあたりにしこりができ、ここ1週間ほど痛みがあります。 鏡では見れないので写メをとってみると赤く腫れていました。 病院には行くつもりでいますが、ただの脂肪腫なのかガングリオンなのかもしくは悪性腫瘍なのか… 不安で仕方ありません。 同じ症状の方、経験ある方回答よろしくお願いします。

  • CTやエコーに写らない首のしこりのようなものについて

    今年の1月頃に喉仏の下、鎖骨と鎖骨の間のくぼみの辺りに、しこりのようなものを見つけました。 骨ほどは硬くなく、コロコロとした感じです。 くぼみの部分以外にもその左上辺りに縦長のしこりのような塊が触れます。 しこりを見つけた数日後に内科でCTを撮ってもらいましたが、何も写らず異常なし。 心配で甲状腺専門病院と大学病院の内分泌内科でそれぞれエコー(甲状腺)も 撮ってもらいましたが、腫瘍性のものは見当たらないとのことでした。 (自覚しているしこりとは関係なく腺腫様甲状腺腫が見つかりましたが) 正常組織に触れてしこりと感じているだけなら良いのですが、 大きさも若干大きくなってる気がして気になるので、 しこりの正体がわかれば安心できるのですが…。 (CTやエコーで写らない"何か"がわかる方法はありますでしょうか)

  • 首にできたしこりについて

    私の母(52歳)なのですが、1ヶ月ほど前に首にしこりができた為、病院で診察を受けました。 MRI、CTを撮影したところ、気管支のリンパ節にも同じようなしこりがあるようで、お医者様は悪性の腫瘍か良性の腫瘍か調べる為に、手術をしなければならないと言われています。 気管支の腫瘍はかなり大掛かりな手術になるとの事で、まずは首の腫瘍を調べてみるように言われました。*首と気管支の腫瘍が関連したものである為だそうです。  ただ、首のしこりも鎖骨の上あたりで神経や血管があり、すべてを取り除くのは、かなり難しい手術だとおっしゃっています。 この首の腫瘍なのですが、耳鼻科の先生がリンパ結核の可能性もあると聞きました。 このリンパ結核というのは、どのような病気なのでしょうか?また、どのような治療をするのでしょうか? さらに、この首の腫瘍が悪性の場合、お医者様はすべてを取り除く必要がないと言っています。放射線、薬で治療するとのことです。逆に良性であれば、すべて取り除く必要があるとおっしゃっています。 もし、悪性であっても、放射線治療で完治するのでしょうか? 今までの具体的な症状として、 首のしこり(鎖骨の上辺りにピンポン玉ぐらいあるそうです。) この首のしこりを押えてみても、特に痛みなどがありません。 体重が5kgほど減少しました。 体がだるい、しんどいなどよく言っています。 どなたかご教授頂けますと幸いです。

  • 神経鞘腫とは良性?

    神経鞘腫とは良性腫瘍の部類ですか?それとも悪性のものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エコーで肝臓に1.5センチの腫瘍が見つかりました

    健康診断にて脂肪肝の疑いがあり、エコーの検査をした所、1.5センチの腫瘍が見つかってしまいました。 エコーの見え方からすると、良性の可能性が高いといわれましたが、 念のため、CT検査を進められ受けたところ、結果は初診と同じく、良性の可能性が高いと言われました。(悪性の場合は写り方に特徴があるとの事)しかし年齢も若いので安全の確認をする目的でMRIを受けたほうがよいといわれ、検査をするとMRIの結果では、良性にみえるが悪性の可能性も残り、血管造影検査をしないとこれ以上はわからないといわれ、大学病院を紹介されました。 主治医と画像を診断する医師は別で、主治医からはまず問題ないから安心しろといわれ続けた分、ショックです。 CT,MRIと検査を受けたにも関わらず、良性悪性の区別がつかないという事は悪性の可能性が高いのでしょうか?? 肝炎の検査結果は、全て異常なく腫瘍マーカーも正常値内だったのですが、非常に不安です。 主治医の安心してよいという言葉って本音なのか、それとも本当の事をいいずらいから、大学病院に丸投げしたのか、マイナスな事しか考えられません。

  • 首にしこりがある

    祖母が乳がんになった事をきっかけに再び気になり出しました。 耳の下の筋(うなじに近い面の首筋)に1センチほどのしこりがあります。 そのすぐ上にも1センチ未満の小さなしこりがあり、触った感じだと硬くて移動しやすい物です。 痛みは全くなく、風邪をひいたのかな?と言った時に首筋などのリンパ節(?)がある辺りが痛んだりすることは多々あります。 このしこりは気がついたら出来ていた物で、小学1年生の頃から現在19歳に至るまで肥大する事もなく静かに首筋に居座っていました。 たまに熱を出したりすると増えるのですが、時間が経つと自然となくなります。 しかしどうしても消えないしこりが3つほどあり、それが上記に書いたようなしこりです。 祖母が乳がんになったのでふと気になり調べたのですが、悪性の腫瘍だとかそう言った物ではないような気がします。 何しろ悪性でしたら10年間放って置いて健康ではないと思いますので…(*・v・*) そこで別の可能性を調べましたが、先天性のしこり・脂肪の塊・細菌の巣等々いろいろありました。 文で書くだけでははっきりした事は分らないと言う事は承知です。 ですが少し気になったので質問させていただきました。 何かこれでは?と思い当たるものがありましたら、教えてくださると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 顎下のしこりについて

    60代の母についてです。6月に急に顎下にしこりが出来たと病院に行きました。 しこりの大きさは3cm位痛みもなく、動きもありません。 医師は悪いものではと血液検査、エコー検査、CT、細胞を採取しての検査を行いました。 どれも異常は見られず、最初に担当した医師は「悪いものではない」との診断。病名などは分からず。その後、小さくならないので、心配した母が同じ病院の別の医師の診察を受けました。 その時点で抗生剤を処方されました。1週間飲み、多少小さくなったかも(母の話による)とさらにもう1週間同じ抗生剤を処方されました。 質問は1)エコー、CTなどでも診断がつかないものもあるのでしょうか?良性悪性が分からないのではなく、たとえばリンパの腫れとか顎下腫瘍なのかとか。 2)細菌性の腫れであれば、抗生剤はどの程度飲めば小さくなるものなのでしょうか? 最初の診断で「異常なし」と言われたものの心配でおります。 セカンドオピニオンも考えた方がいいのかと色々と悩んでおります。 ご意見お聞かせいただけると幸いです。

  • 後頭部の神経鞘腫を摘出後の麻痺に困っています。

    後頭部に神経鞘腫ができ、摘出後、広範囲にわたり後頭部に麻痺が残ってしまいました。このことについていくつかお聞きしたいのです。 1、この麻痺は治らないものなのか?仮に治るとしてもどのくらいかかるのでしょうか?もうすぐ一ヶ月経ちますが全く治りません。 2. 病院の先生が「術後こんな広範囲に渡る麻痺は初めてのケース」だと言われたのですが、医療ミスなのでしょうか? 3. 神経鞘腫とは癌と関係があるのでしょうか? 4. 術後の麻痺は悪性の腫瘍だったということですか? よろしくお願いします。

  • 乳ガンのエコーについて

    先日マンモグラフィーとエコーを受け、しこりがあるので別の所で今日細胞検査を受けたのですが、しこりが奥の方にあり先生は判りづらそうでした。 マンモグラフィーを見ながら、「正常な細胞は横長だけどガンは縦長なんだよね」と言っていましたが、良性でも縦長に写る可能性はありますか? 「もしガンだったら(先に診察してくれた)先生に感謝しないと、これはすごい判りづらいとこにありますからね。」と自分だったら見逃してたかもしれないと言うような言い方をされました。 あと、腫瘍の段階はシロ、グレー、クロと段階があってグレーの場合は3ヶ月後に検診です。と言われたので、「グレーでそんなにほっといて大丈夫なんですか?」と聞いたら、「それは私は神ではないのでわかりません」と言われました… なんだか先生の感じが悪くてそれ以上あまり聞けませんでした。 もしがんの診察が出たら病院を変えることってできるんでしょうか。 なんにせよ、あまり好きになれそうにない先生という印象でした。

  • 足の付け根のシコリ

    他の方の質問を見たのですが、私の症状には当てはまらなかったので質問させて頂きます。 入浴中に左足前面の付け根部分の皮膚の下に2*3センチ程のシコリがあるのがわかりました。 シコリの周囲約10センチほどは赤くなりシコリは少し硬めの弾力があります。 不安に思い色々ネットで「足の付け根のシコリ」で検索して「ガングリオン」や「悪性リンパ腫」などがありましたが、自身で判断するのは素人判断なので危険と思い会社を休み病院の外科を受診しました。(ネットで受診するなら外科か皮膚科とあったので) 診察室でエコー検査をして自分ではリンパ腺の異常や腫瘍を覚悟していたのですが診断して頂いた医師からは「どこかで打った?」という問いかけでした。 医師からはエコーを見る限りリンパの異常も無く腫瘍も無いとのことで、シコリは打撲したときのような皮膚の下の組織が腫れているだけで心配は無いとのことでしたが、結局原因がハッキリ分からないので一応血液検査をすることになり、その日は炎症を抑える薬を処方してもらい経過観察と血液検査の結果報告で1週間後また来て欲しいとのことでした。 自分ではこのまま結果が分からず症状が改善しないなら今度は皮膚科を受診しようと思っています。 同じような症状の経験がある方おられますでしょうか? ちなみに僕はバイクで通勤しているので、バイクに乗ることやダニにかまれる事が原因かと思い調べましたが結局分からず仕舞いでした。 どうぞよろしくお願いします。