• ベストアンサー

「日本を、取り戻す。」を、略さないで言ったら?

zzz222zzzzzの回答

回答No.1

自民党と官僚が癒着しまくった日本にするという意味です。 戦後の大半は自民党でしたから、日本を、取り戻すというのは自民党政権が永遠に続く事が取り戻すことなんだろうと思います。

be-quiet
質問者

お礼

「日本」とは、「自民党政権の持続」を表しているんですか。 まあ言っているのが自民党総裁なんですから、結局は「政権を、取り戻す。」でいいわけですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新しい安倍内閣は「閉店セール内閣」と野党が命名

    野党の連中は、安倍新内閣を「閉店セール内閣」と命名するために、 一体どれだけの時間と金と人員を使ったのでしょうか? あなたなりに予測してみてください。 口先だけ野党らしい皮肉たっぷりの命名ですが、 キャッチフレーズの専門家か何かに お金を払って命名を外注したのではないかと、 逆に皮肉を言いたくなります。

  • カタコトの日本語で言うキャッチフレーズというと?

    カタコトの日本語で言うキャッチフレーズというと、 どういうものを思い出しますか? 例「アナタニモ チェルシー アゲタイ」 ※ 私の言うカタコト、キャッチフレーズは柔軟に解釈してください、

  • 日本語知りたい

    日本語教えてください。 元大阪府知事で弁護士の橋下徹さん(52)が22日、ツイッターを更新。「8割おじさん」として知られる京都大の保健学者・西浦博教授とともに、同じく京都大教授で土木・社会工学者で安倍内閣では内閣官房参与を務めた藤井聡さんにも激しい口調で迫った。 https://www.chunichi.co.jp/article/334932 「西浦博教授とともに」はどういう意味ですか? 橋下徹と西浦博が藤井聡をですか?

  • 日本人が惹かれる日本語

    日本人に限ったことじゃないかもしれませんが、 例えば 「期間限定発売!」 などの言葉に日本人は弱いと思います。 ほかに、どういう言葉、キャッチフレーズに 日本人は惹かれるのでしょうか? 特に買い物をするときなど。。 日本人がイチコロになってしまう言葉を知りたいです。 みなさんはどういうキャッチフレーズに弱いですか?

  • 公明党との連立における特徴はありますか?

    駅の電光掲示板が中国語や韓国語が表示されるのは国土交通大臣が決めたことですよね?国土交通大臣以外に安倍内閣の公明党の大臣は誰ですか? また、安倍内閣からもしも公明党の大臣がいなくなることで変わることはありますか?

  • 日本語と英語

    私は日本人、主人はカナダ人です。主人は、日本語を話せますが、上手とまではいかずまだまだ助詞を間違えたり、意味を取り違えたり小学校レベル程度の日本語しか分かりません。 時々、日本語を説明してほしい(翻訳したいため)と言われるのですが例えば、あるレポートなどを読んでいても私でも意味の分からない文章があり、「分からない」というと主人から「どうして日本語なのに分からない?」と言われてしまいます。 私の頭が悪いことは自分でも分かっていますが、例えば英語なら文法というものがしっかりしているので文章が理解できないということはないのかもしれませんが、日本語は複雑で、文学部を出ている人の文章なら良いかもしれませんが、ごく一般人なら日本語の主語・述語の順序を変えたり、一つの文章に同じ言葉を何度も使うなどして意味不明な感じになっていたりすることっていっぱいあると思います。つまり大げさに言うならテキトウ(文法を考えず)な文章があり、他人が読んだらどういう意味なのか良く分からない文章が時々あると思うのですが、私が単に頭が悪すぎるだけなのでしょうか。 「分からない」というたびに「どうして?」と言われもう聞かれるのがイヤになってきました。

  • 読みづらい日本語の本について

    原作が洋書で、日本語に翻訳された小説があって それが面白いと言うことなので、読んで見たのですが、 日本語で書かれているのに、内容をあまり理解することが できなくて、途中で読むのをやめてしまいました。 こういったときは、洋書を読んでみたら内容を理解できる ことはあるのでしょうか。それなりに英語の読解力は 必要となりそうですが…。 また、以前に日本人が書いた日本語で書いた 小説を読んであまりの読みづらさに途中でやめたことが ありますが、洋書にも解かりにくい英語の文章を書く人は いるのでしょうか。

  • 日本人はなぜ贈り手の前で贈り物を開けるのでしょうか

     日本語を勉強している外国人です。贈り物に対する日本人の習慣をお聞きしたいと思います。  日本人はなぜ贈り手の前で贈り物を開けるのでしょうか。それはどんな配慮がされていますか。日本語を勉強するとともに、日本人の考え方も少し理解したいと思いますので、質問をしました。日本人をばかにするつもりは一切ありません。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 菲国の意味

    第一次安倍内閣で外相を務めた麻生大臣が用い始めた価値観外交、不安定の弧なる概念で、それに対し中国側の論評で「菲国」なる単語がよく使われていますが、日本語ではどのような意味なのか、教えて下さい。

  • 日本では内閣が最高機関になったのでしょうか

    安倍政権になってから国会に諮ることなく、NSCとかいって、安倍とそのお友達の数人で決定する事になりましたが、内閣が最高機関というように、憲法解釈が変わったのでしょうか。