仏像の拝観マナーは?注意された行動は常識外れ?

このQ&Aのポイント
  • 京都の有名な寺院で仏像を拝観しましたが、年配の男性に注意されました。
  • 仏像の拝観に際して、飲物の持ち込みは禁止とされていました。
  • 注意は仕方ないが、もう少し柔らかい言葉遣いがあれば良かったと感じました。
回答を見る
  • ベストアンサー

仏像の拝観マナーについて

京都の有名な寺院に旅行で出掛けました。 国宝・重要文化財クラスの仏像が、ガラスケースに納めることはせず、 そのまま拝観できるようになっていました。 その代り、ボランティアか職員かわかりませんが、年配男性が二人、じっと拝観者を見張っていて 落ち着きませんでした(平日で拝観者数も少なかったので余計そう感じました)。 ひととおり、拝観し終わって、私は休息のため、仏像が展示してある部屋の中央にある 休息用のソファに座り、暑くて喉が渇いたので、持参した水筒の水をそっとバッグから出して 一口飲みました。すると、年配男性が、すかさず飛んできて、 「館内は飲み物は禁止です!」と叱るような口調で言いました。 私は、そういうルールなんだと思い「ごめんなさい」と謝り、水筒をしまいました。 しかし、休息フロアは仏像からは、かなり距離が離れており、水を一口飲んだくらいで 何か寺院に被害を与える可能性は、ほぼないと思います。そもそも一切の飲食禁止なら、 その旨、記載してほしいとも思いました(さすがに私も何か食べようとは思いませんが)。 「写真撮影禁止」は、くどいくらい張り紙がしてあるのですから・・・。 せっかく心を癒そうとして出かけた旅行に、一点の曇りが出来てしまいました。 注意されたのは仕方ないとしても、もう少し柔らかい言い方もあったと思います。 私の行動は、かなり常識はずれな行動だったのでしょうか? ご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 108109
  • お礼率98% (533/541)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

京都在住の者です。 私の行動は、かなり常識はずれな行動だったのでしょうか?> 知らなかったのなら仕方ないですね。美術館や博物館等でも同じですし、飲み物はその部屋以外の休憩所というのが暗黙の了解なのでしょう。距離についてはここからは駄目と線引きなんて出来ませんので(ちなみに、飛沫としてはかなりの距離飛ぶこともあります…例えば咳をすれば10mとか)、一般的には室内外で区切られることが多いです。 禁止の張り紙等をしてないのは、写真の撮影より遥かにする人が少ないからだと思います。触ったり落書きしたり、壊したり持ち帰ったりしてはいけないとかと同じなのかもしれません。 言い方については人とそれぞれなので、何とも言えません。その人にとっては当たり前のことで、何と非常識なことと感じたのでしょう。それでも、知らない人も居るのですから、当然もっと丁寧に説明するべきだとは思いますが…。 相手の立場もあるでしょうし(何かあれば重い責任を負う)、今回は謙虚に受け取ってあまり気にしないことをお勧めします(大人の対応)。こういうことは稀だと考えて貰えると有り難いですし、是非ともまたいらしてください。京都にはまだまだ良いものも多くありますし、その人の言動だけで出掛けなくなるなんて非常に勿体無いですので。 <m(_ _)m> ↑代わりに謝罪の図 w

108109
質問者

お礼

私は博物館や美術館が好きで、割合出かけている方だと思います。 今まで、特に飲食マナーについて考えたことはありませんでしたが、注意されたこともありませんでした。 私は常用している持病の薬の副作用で、人よりも喉が渇きます。 買い物などでも「財布は忘れても、水筒は忘れない」んです(実際に財布、家に忘れたことあります)。 今まで特段マナーを意識ぜす、水分補給を欠かさなかったのに、注意された経験がないのは、 建物の作りなどの関係で「拝観スペース」「休息スペース」がハッキリ区別されていたからだと思います。 今回はお堂一室しかなく、座る場所も中央ソファしかなかったため、私は休息モードになってしまったんですね。 >京都にはまだまだ良いものも多くありますし、その人の言動だけで出掛けなくなるなんて非常に勿体無いですので。 勿論また伺います。今回のことは「良い勉強になった」と考えようと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • keyfu
  • ベストアンサー率24% (53/216)
回答No.7

”注意されたのは仕方ないにしても…”と、相手の言い方を問題にしていますが、 そもそも『言い方』が問題なのではなく、“それが良いか悪いか”の問題だったはずです。 問題のすり替えです。  それが『ダメな事』だったから言われた。 そもそも言い方が悪いかどうかの問題じゃない。 なぜなら“それをしなければ何も言われなかった”だけですので。 常識はずれかどうかですが… 例えば昨今よく言われる事ですが…日本を旅行する観光客で韓国の人や中国人の観光客の場合は日本人の旅行者とは異なり、日本の”これくらいは判るだろ、これはしないだろ、これは大丈夫だろう”という日本の常識が通じず、そのために『いちいち細かく』注意事項を書いたり、『いちいちわざわざ』知らせたりしなくてはいけなかったりするそうです。 もちろん日本人の場合は『いちいち』そこまで書く必要もなかったりするのに彼らの場合は今はまだそうではないからです。  (彼らの名誉の為に書いときますが日本人も30年ほど前は欧米への海外旅行で同じような事言われたのですけどね…) それで言えば… 『それならそうとちゃんと書いとけよ!』という貴方は…どっちかというと残念ながら常識を外れていることになりますよね。 でもそんな事よりも… やった事をやってしまったと素直に反省するのではなく… やった事をやってしまったと素直に反省する事の重要性をいつの間にか軽く小さな事にして、それ以外の別の問題を…たとえば『言い方が良くない』という事を“それよりも重要な問題”として立ち上げて、そうやって『何が問題なのか』というその問題をすり替えてしまうのは特に女性はよくやりがちな事ですが、そういうのは女性云々は抜きにしてそもそも人としてどうかと思いますし、それを良くない事と気づかずにやってしまう事で例えば夫婦関係とか恋人関係などで軋轢を生みその本来大事なはずの関係自体を望まぬも悪い方へ進ませてしまう事がとても…というより『非常に』多いので、そういう考え方は良くないという事は理解された方がいいし今後は注意されるようにした方がいいのでは?…と思います。 今後の貴方の為にもね。

108109
質問者

お礼

私は寺院の男性の「物の言い方」に引っかかってはいますが、問題のすり替えはしていません。 今回は「私が展示室で水を飲んだ」→「注意を受けたのは仕方がない」→「以後、改める」と考えています。 でも「物も言い様で角が立つ」っていいますよね。 私は対人関係の仕事をしていますので、接遇研修を定期的に受けています。 相手に非があった場合でも、それを攻撃することが目的ではなく、気づきを促し、 以後、自然に改めてもらう(悪感情を残さない・人格攻撃をしない)接遇が良い接遇だと習いました。 そういう意味で、ちょっと残念な接遇だったことは思っています。 しかし「指摘の仕方が悪かった」→「私は悪くない」→「態度を改めるつもりはない」と考えてはいません。 ご回答ありがとうございました。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.6

>国宝・重要文化財クラスの仏像が、ガラスケースに納めることはせず、そのまま拝観できるようになっていました。 >仏像が展示してある部屋の中央にある休息用のソファに座り >持参した水筒の水をそっとバッグから出して その係員であろう年配男性からすれば、あなたがどのような人間かは分かりません。 水筒の中身がどのようなものかも分かりません。 つまり、あなたが突然仏像の方へ走っていって、水筒の中身を仏像にぶちまける可能性もあると考えられます。 そうなれば、修復可能かどうかも分かりません。 世の中善人だけではない、ということを前提に考えてのことです。 従って、強い口調で注意されてもしようがないでしょうね。 「かなり」とは思いませんが、常識的な行動ではないと思います。 >そもそも一切の飲食禁止なら、その旨、記載してほしい 飲食禁止は常識ですから、「常識的なことまですべて掲示せよ」ということになれば、あらゆることを具体的に事細かに書き出さなくてはならず、それを外れたことであればやってもよい、ということになりますから、収拾困難になるでしょう。

108109
質問者

お礼

>「常識的なことまですべて掲示せよ」ということになれば、あらゆることを具体的に事細かに書き出さなくてはならず 割といろいろ書いてある寺院でしたけどね(笑) 「静かに!」と大書してありましたし(常識ですよね)。 お寺さんなら「静かにお参りください」くらいの書き方をしてもいいような気がしましたし、 注意する口調にも、配慮があったら、もっと素直に聞けたのに・・・とは思います。 そもそも「休息・飲食・談話室」が別にあれば、それを「書いて」くれればいいんですけどね(笑) 今回のことは、相手の非を論っても意味がないので、良い勉強になったと思うようにします。 ご回答ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10508/33049)
回答No.5

本来はそういうご本尊というのは敬虔な信者以外にはおいそれと見せてはいけないものです。今はどこのお寺もご商売に熱心ですから入場料を払えば見せてくれますけどね。 本来は寺院の敷地内そのものが神聖な場所で、お坊さんは一切の煩悩を絶った修業の生活をしているわけですから、そのお坊さんたちの目につくような場所でお茶をぐびぐび飲むということそのものが不敬であるともいえるでしょうね。 ま、今やお寺ってところは観光地ですけどね。でも本来は神聖なる信仰の場所です。

108109
質問者

お礼

寺院が本来のあり方を見失っている場合もあるのは、確かにそうだと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#222486
noname#222486
回答No.4

〉私の行動は、かなり常識はずれな行動だったのでしょうか? 非常識にも程があります、恥を知りなない 寺院に被害を与える可能性とかの問題ではありません。 あなたがクリスチャンであれば知らなかったと言えるでしょうが 日本人であれば仏様に対するマナーです。 仏像の拝観の仕方は外国人向けガイドをお読みになったほうが良いのでは 周りに外国の方はいませんでしたか笑われますよ。 私が係員であれば、出て行ってもらいます。

108109
質問者

お礼

私は日本人ですが、仏教徒ではありません。 その寺院には「張り紙」が多かったと、先の方のお礼に書かせていただきましたが、 それなら外国人向けに「英語」「中国語」「韓国語」の張り紙もせねばなりませんね。 (実際、高速道路のトイレなどは、それくらい詳細に各言語で使い方が書いてあります)。 私は、そのお寺は、ある意味、残念なお寺だと思いました。 ご回答ありがとうございました。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

美術品や文化財等の展示物が有る場所では、ほとんど写真撮影や飲食は禁止されているようです。 撮影が禁止で無くても、フラッシュの使用は禁止されます。 飲食も、展示物から離れていても飲み物をこぼしたり室内を汚せば、展示物に悪影響を与えかねません。 重要な展示物がある美術館などで、監視員が見守って居る事は普通に有る事で、それが気に成って落ち着かないと言う事はいささか神経質すぎませんか。 拝観者全員が良心的でマナー良ければ監視員の必要も有りませんが、落書きなど異常な行動をとる拝観者や、一部の異常者による文化財破壊が過去に起きていることなど、展示側も相当に経費を掛けなければいけません。 監視員のきつい対応に気分を害した様ですが、相手側の事情も考えれば、あまり感情的に成らないようにして、今後の行動に生かしてください。

108109
質問者

お礼

>重要な展示物がある美術館などで、監視員が見守って居る事は普通に有る事 それはそのとおりだと思いますが、私の今までの経験では、監視員は、展示室の隅に控えていて、 問題があれば行動を起こす(問題がなければ、壁と一体化している)ものだと思っていました。 しかし、今回のおじいさんに近い監視員(二人)は展示室内を制服でウロウロ歩き回っており、 私は「解説ボランティアの人が、話しかけるチャンスを待っているのだろうか?」と思ったくらいです。 しかし張り紙には(張り紙が多い寺院でした)、大きな字で「静かに!」と書いてあるし、 「説明は説明板をお読みください」と書いてあるので、ただ監視の為だけにウロウロしているようでした。 それほど「張り紙」(雰囲気を損ねます)するなら、「飲食禁止」も書いてもいいのでは・・・と。 監視員の対応が気持ちの良いものではなかったので、反感を持ったのも事実です。 しかし、マナーについては、今後、意識して行動しようと思います。 ご回答、ありがとうございました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは 京都だとどうしても物言いはきつくなりますよ お上のお住まいになられていたところですから で、都以外の方はその他ですから 一人がやるとみんなやる 文字が読めないのか、という感じでしょうね 拝観させていただくのですから 京都ではご注意を

108109
質問者

お礼

そういう意識を、京都の方は、今でもお持ちなんでしょうか? ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 奈良への旅行、拝観できる仏像って…?

    車で奈良への日帰り旅行を計画しています。 奈良に滞在している時間帯はだいたい8時~17時くらいまでで、 東大寺・薬師寺・興福寺・唐招提寺・法隆寺 に行きたいと思います。 全部のお寺を観られなくてもかまわないから、急がないで回ってみよう~くらいの気持ちです。 仏像を観るのが目的で、高校の教科書に載っているくらいの有名どころはおさえたいと思うのですが、 見たい仏像が必ずしも見られるわけではないですよね? 国宝クラスのものでも公開しているものとしていないものとがあると思うのですが、調べていても分かったり分からなかったり。 (興福寺の阿修羅像はどうやら九州にいるようで、とても残念。) お寺のHPで今調べているところですが、この方法しかないでしょうか? また、仏像拝観が目的で、先に挙げた5つのお寺に優先順位をつけるとしたらどうなりますか? さらについでで申し訳ありませんが、写経体験もしたいなと思っています。 どこのお寺がおすすめでしょう? 質問が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 奈良・室生寺の釈迦如来坐像はいつでも拝観できますか

       『奈良・室生寺の釈迦如来坐像は、いつでも拝観できますか?』 室生寺公式HPを見てもいまいちよくわかりません。 「行事一覧」の内、 ◆弥勒堂 国宝 釈迦如来坐像 ◆金堂諸仏 国宝 釈迦如来像 は「坐像」とつくかつかないか、という明らかな違いがありますが、 全く別の仏像と思って間違いないでしょうか?  下記URLに掲載されている「釈迦如来坐像」を拝観したいのですが、 弥勒堂に安置されている方で間違いありませんか? また、期間限定(2012年は1月と9月)しか拝観させていただけないのでしょうか? 12月初旬に奈良へ仏像巡り旅行に行こうと思い、 初めて室生寺にも行くつもりだったのですが、 この釈迦如来坐像が拝観できないなら延期しようか悩み中です。 参考;室生寺公式HP http://www.murouji.or.jp/hotoke/p8.html

  • これは許せない他人の行動!!

    これは許せない他人の行動、注意したいけど腹が立つ他人の行動ってよくありますよね? 皆さんはどんな許せない行動を目撃しましたか? 僕は… 新婚旅行の時、イタリアの美術館で写真撮影禁止の館内で写真をとりまくっていた日本人カップルの集団。 「マナーぐらいしっかり守れ!そんな奴がいるから日本人の品が落ちる」 車の運転でやけにノロノロ運転をする前の車。追い越し車線で横目でみると携帯で話す営業マン風の男性。 「頼むから車を運転しないでください!」 電車に乗っている時、向かいに座った風邪気味のおばさん。マスクなしで思いっきり咳き込まれ、僕の顔面になまあたたかい風が来ました。 「せめて手で口を押さえて~、家に帰って風邪もないけど風邪薬を飲みました」 などその場の出来事と「ガツンと一言」教えてください。 他人の振り見て我が振りなおせ!!いろいろ聞かせてください。

  • 長谷寺、室生寺で常時拝観可能な仏像は? 

    今週金曜日に長谷寺、室生寺に行く計画を立てています。 両寺院とも、特別拝観期間以外は拝観できない仏像があるようです。 今週という限定で拝観可能な仏像はどの仏像でしょうか? または、拝観できない仏像はどの仏像でしょうか? ざっくりした質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。 室生寺で言えば、たとえば金堂に安置されている仏像は拝観可能だけど、 弥勒堂はNGだよーという情報でもよいので是非ともお願いします。

  • 宝厳寺拝観のマナー

    近いうちに、滋賀県琵琶湖にある宝厳寺に拝観しにいこうと思っています。縁あって、弁天様にお会いしたいのです。 お恥ずかしいのですが、今まで神仏には本当に縁がなくて、そのとこのろのマナーをお聞きしたいと思っています。正直、神社の参拝ともごちゃごちゃになっています。今までは、ただ人並みにまぎれつつ、なんとなく参っていたのですが、今回はきちんとした心もちで行こうと思ってるので、こちらに質問することになりました。 また、よくお酒などが奉納されていますが、私自身岐阜県に住んでおり、檀家というわけではないのですが、こちらに奉納しても失礼にはあたらないのでしょうか?お気持ちをどのようにして表わして参ればいいのか分かりません。 ○拝観するときのマナー ○私の立場で適した、奉納などの方法 について教えてくださると助かります。よろしくお願いします。 *公式サイトには15日と18日が縁日ということですが、その縁日のご様子についても知りたいです。

  • 無礼な中年男性(老人)に対する賢い対処法

    無礼な中年男性(50代以上)によく絡まれます。 同じようなご経験が多い方に対処法など,お知恵を拝借できると大変助かります。 社会人ですが,休日によく図書館を利用します。 この図書館では,以前から中年男性(60代以上)の利用者のマナーが悪く,私語を注意された利用者が逆ギレして暴れだしたりとマナーの悪さが目立つのですが,なかにはたまに絡んで来る人がいます。 図書館の方に以前確認し,「館内での飲み物はOK(脱水症状防止のためだそうです),食べ物は禁止」ということを知っていたので,本日,水筒を持参し水分をとっていたところ,はす向かいに大きな本を「ドン」と机に置き,空いている椅子に荷物を置いた男性(60代くらい)から睨まれ,いきなり 「飲み物禁止なんだよ,飲・食・禁・止!」 と乱暴に言われました。 「図書館の方に伺ったのですが,飲み物は許可されています」 と答えたところ 「あっそ」 とニヤニヤ笑っていました。 間違っていることを他人に無礼に言った場合,謝るのが筋だと思うのですが,もちろん謝りません。 とても無礼な言い方だったので(しかも自分が間違っている)腹が立ったのと同時に,こういう無礼な人物に普通に?対応したことにも腹が立ちました。 もう少し,上手い言い方をすべきだったと感じています。 こういう人が結構多いので,今後のためにもこのような「無礼な勘違い男」を撃退する賢い言い方など,ご存知でしたら,事例など含め,お知恵をお貸し頂けるととても助かります。 おかしな質問で恐縮です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 私にだけ攻撃する人

    今まで時々あることなのですが、私だけなのでしょうか? 相手はたいてい年齢の近い、顔見知り程度で話したことがないか、全く知らない男性です。その人を囲んで数人で話をしたりする機会があり、今までみんなで朗らかに話をしていたのに、私がその人の話したことに対して、意見を言うと、無視されたり、「関係ないだろ」などと冷たく言われたりすることがあります。もちろん、失礼なことを言ったわけでは全くありません。先日も会社の同僚がランチの時間に自分の作った料理をみんなにふるまっていて、感想聞かせてよ~、とニコニコしながら言っていて、私も一口いただいて、ほかの人が「日本酒が欲しくなるねー」と言っていたので、「本当にお酒にぴったりですね。美味しいです。」と言うと、急に横目でにらんで「あ?」といわれ、驚きました。私にだけ朝も挨拶してくれない男性もいます。 年配の男性や女性からはそのような扱いを受けたことはなく、みんなにこやかに接してくれますし、みんなでランチにも行きますし、決して社内や周辺で嫌われているわけではないと思います。なにか私がとくに男性の怒りを買うような行動をしているのではないかと不安になります。 皆さんはこのような腑に落ちない経験はありませんか?

  • 修学旅行にボッチなのに行くことにしました。

    し明後日修学旅行です。 自分はクラスではぼっちなんで行きたくないと言っていたんですが、違う クラスの女友達があまりにも「来いよ」と言ってきてさらにその子が先生に掛け合って 帰りの便は一緒にしたらしいのでその努力に折れてしまい行くことになりました。 ちなみにその子と行動出来るのは4日目とホテルと帰りの飛行機だけです。 3日もぼっちで、死ねばいい自分のごみクラスと一緒に行動するなんてあり得ないです。 自称進学校なのでDQN はいないですが、影でぼそぼそ言うインキャはいます。 しかもそのクソインキャ、行動班もホテルも一緒なのです。ほんとならそいつの水筒に毒でも混ぜて殺したいぐらいですが日本は法治国家なのでできるわけないです。夜寝るときにどうしたらいいでしょうか? ストレス溜まって発狂すると思います。ちなみに女の子の部屋も行くのは禁止されています。 自分のストレスか、その子の努力かを比べて、努力の方を取ってしまいました。 客観的に見て、俺の選択は間違いだったのか、正しいのか、回答者様はどっちだと思いますか? 自分ではいくら最後に行動出来るからといえ、3日間死ぬほど辛いのは明白なので失敗したと思いますが…。 また、高校の時にぼっちで修学旅行行った人が居れば質問なんですが、どうでしたか?行って正解でしたか?間違いでしたか?また、どのように過ごしましたか?

  • 社員旅行でグアムに

    11月に社員旅行でグアムに行くのですがわからない事ばかりなので教えていただきたく思います。 私は社員を連れて行く側なのですが、関空よりANA便で5日間。ホテルはアウトリガー、2歳4歳の子供2名、20代~60代の大人13名の計15名です。 ●朝食はミールクーポンにしましたが夕食を2日目はセイルズバーベーキュー、3日目はの日本食、4日目はサンドキャッスルで食事とショーと考えていますが日本からオプショナルツアーで申し込むか現地で直接がいいのでしょうか ●昼間は1日は市内観光をいれましたが残りの2日間は自由行動でいいのでしょうか ●年齢問わずみんなが楽しめるようなもはありませんか 社員を連れての旅行は初めてで、社員も9割が男性で海外初めてのものばかりです。 あまりみんなで行動するのも嫌がるのではと思いますが、年配の人は自由行動だと不安ではとも考えます。 色々なご意見を聞かせてもらえたらと思います。

  • 修学旅行(京都奈良)での班別見学について。4つ質問があります

    修学旅行(京都奈良)での班別見学について。4つ質問があります 自分は今中学三年生で、来月修学旅行に京都・奈良に行きます。 班別で行動する際に出発が京都で終着が奈良なので、銀閣寺→金閣寺→伏見稲荷大社→平城宮跡という順序で回ろうと思うのですが、8時間の中で回れるでしょうか? 因みにタクシー移動で、銀閣寺から金閣寺まで30分ほどのようです。 寺院や大社等の拝観時間がよくわからないので予定は50分ですが足りませんか? (今年は遷都1300年だそうなので時間が余るようなら平城宮跡で調整を考えていますが…) あと、途中に京都ならではのスイーツや昼食が食べられるポイントを入れたいのですが大丈夫でしょうか?おすすめの場所があったら教えて下さい! スイーツは「茶寮都路里」「中村藤吉本店」、昼食はお好み焼きにしたいので「あらた」など調べてみたのですが場所がいまいちわからず…自分のコースでは駅周辺に行かないと多分思うので駅前や駅内の場所もあまり行けません。 自分のコースの通り道にあるようなところ、ありませんか?銀閣→金閣の間でもどこでも問いません。

専門家に質問してみよう