• 締切済み

ウイルスが削除できません。

Dialer.TibとAdware.Raxumsを削除できなくて困っています。 Norton Internet Security 2004を使っています。 だれかどうすればいいのか教えてください。

みんなの回答

  • heto2
  • ベストアンサー率43% (227/525)
回答No.5

☆感染ファイルを探して削除する  シマンテック・アンチウイルス・プログラムを開き、システム全体のスキャンを実行します。  Adware.Raxums に感染しているファイルが検出されたら、[削除] をクリックします。 ------------------------------------------------- 注意: シマンテック・アンチウィルス製品から、検出したファイルを削除できないというメッセージが出された場合、そのファイル名とパスを記録します。次に、Windows エクスプローラを使用して該当するファイルを探し出して削除します。 ------------------------------------------------- 以上の指示で駆除できないんでしょうか? 難しければ「HijackThis」や「Starter」を使う方法があります。 「HijackThis」 http://download.com.com/3000-8022-10227353.html 「Starter」 http://www.simtel.net/product.download.mirrors.php?id=57830

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6433
noname#6433
回答No.4

参考です。 アダルト被害に関する情報と対策は 皆さんがよく利用している。ここへ http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/#top のHPを参考に対策を スパイウェアーらしき状態は http://enchanting.cside.com/security/spybot1.html のHPを参考に対策を その他 具体的なウィルスの名称がわかれば、対策が 取りやすくなると、思います。 以上です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

「アダルトサイト被害対策の部屋」と言う名称で、web 検索してみてください。[spybot1.3][Ad-aware6.0]というスパイウエアの除去ツールのインストール方法が紹介されていますよ。上記ツールでたいていのものは削除できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chetto
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.2

#1続き レジストリキーの削除が出来ない(解らない)のであれば無理に自分で解決しようとせず 業者さんにお願いしたほうが傷を深めないですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chetto
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルスが削除できない

    上司のPCがウイルスまみれで駆除をトライしています。 ノートンでアップデートも済ませてチェックをかけたら20個ほどの検出!修復、検疫、削除をしても残りの4個だけが削除も出来ません。どのようにしたらいいのでしょうか? ファイル名      脅威名 hh.htt        Adware.searchcounter ISTactivex.dll    Adware.Istbar Stmtdlr.exe    Dialer.OneOnOne Tips.ini      Adware.searchcounter シマンテックのHPで対策を読んでレジストリの中身も見たのですが書いてある値とかないのです。 よろしくお願い致します。

  • ウィルスが削除できません

    Dialerウィルスが入ったようなんですが削除するやり方がよく分かりません。 スキャンして削除ボタンを押すのですが削除できません。 ウィルス駆除ソフトはNortonを使用しております。 初心者なものですから分かりやすくお願いします。

  • ウイルスが検出、でも削除できません?

    OSはME ノートンアンチウイルス2004導入済み 使用していたらコンピュータが遅くなった気がして・・・ ウイルスチェックをかけたところ (1)Dialer.MoneyTree UniDist.ocx (2)Adware.CDT x[1].htm の2つのウイルスを検出したのですが・・・検出しても削除ができません。 セーフモードでチェックをかけてやってみても・・・ ウイルス定義を最新のものにして行ってみても・・・ コンピュータ初心者で・・不安ばかり募るのですが、 どなたか対策方を教えて頂けないでしょうか? またソフトを入れておいたのに、なぜウイルスに進入されてしまったのでしょうか? 今の段階がウイルスに感染したという状況なのでしょうか? ノートンアンチウイルスを立ち上げてみるとシステム状態は問題ありませんとなりますが、今の状態でインターネットに接続し続けることは危険なのでしょうか? 分からないことだらけで申し訳ございません。どなたかお助け下さい。よろしくお願い致します。

  • Adware:32/PriceGongを削除したい

    Windows DefenderでAdware:32/PriceGongが検出されたので削除したのですが、PCを立ち上げる度に何度も同じメッセージが出てきます。根本的に削除されてないようなので、完全に削除するにはどうすれば良いのですか? OSはWindows7、ブラウザーはIE9、セキュリティーソフトはNorton Internet Securityを使っています。詳しい方、教えて下さい。

  • ウイルス削除について

    インターネットをしていたら知らない間にAdware.BlazeFindというウイルスが発見されました。私はNortonAntiVirus2004を購入していたのですが、無知なため、うっかりしてウイルス定義の更新を忘れてしまっていました。 ウイルスの内容はだいたい理解できたのですが、Nortonの ホームページにある方法((1)最新データの更新済み、(2)レジェストリエディタも確認→削除指示があったファイルが見当たりません)では削除できません。誰かよい解決方法を教えてください。

  • 削除できなかったウイルスは、どこへいってしまうのか?

    WindowsXPでNorton Internet Security2002を使っています。 時々ですがメール受信時にウイルスが発見され、Norton AntiVirusで 検疫をするのですが、削除できないウイルスがある場合があります。 その際にどう対処していいのかわからず、ウイルススキャンを してみるのですが、ウイルスは発見されません。 削除できなかったウイルスは、どこへいってしまうのでしょうか? どうすれば削除できますか? 初歩的な質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • Adware.Genってウイルス(スパイウェア)ですか?

    教えてください。 ノートンインターネットセキュリティーでアップデートして ウィルススキャンをかけたところ、Adware.Genが検出されました。 と、要確認項目に表示されました。 削除したつもりですが、これってウイルスですか? 特段、変なサイトを見たつもりもないのですが・・・。 ついてはどなたか下記について教授ください。 (1)このウイルス?の種類と影響 (2)今後どこに気をつければいいのか? ノートンインターネットセキュリティで Adware.Genの詳細を調べようとしましたが、 「ページがありません」と表示されました。 これまで、一度も要確認項目自体になにも検出されたこと がないので、困惑しております。 申し訳ありませんがどなたか助言お願いいたします。

  • サイト上のセキュリティチェックで感染が発見でも導入のウィルス対策では感染が発見できない

    PC初心者で申し訳ありません。 タイトル通りなのですが シマンテックのサイトのセキュリティーリスクで感染が見つかりました。 Diarler.Target(2つ) Adware.MemoryMeter(1つ)なのですが そのうちのDialer・・の駆除を試みてアップデートの更新後現在導入のノートンで全てをスキャンしても感染は出てこずシステムの状態は正常と表示されます。 Adware・・に至っては手付かず状態です。 PCに導入しているノートンはインターネットセキュリティ2003年版で延長キーを購入し使用してるのですが2005年版に更新すればこの感染はスキャンで見つかり簡単に駆除できるのでしょうか? お手数だと存知ますが御解答をよろしくお願いします。

  • ウイルス駆除

    ノートンアンチウイルスでウイルスが8個発見されました。 削除できません。adware mirarと言うウイルスです。 セキュリティーソフトで駆除できない場合どうすればいいでしょうか? 教えてください。

  • Adwareの削除法

    WinXPにネットよりノートンインターネットセキュリティを入れています。(2004年10月にダウンロード) スキャンでAdwareのSyncroAdxdll というものが見つかり、それをクリックするとライブアップすることで削除できるという文章が出ますが 削除できません。 またシマンテックのHPからもダウンロードしようとしましたが英語でイエス、ノーを聞いてくるメッセージが出て意味もわからない上に結局ダウンロードもできないのですがどうしたらよいでしょうか?(もしかしたらバージョンが違ったりとかするのでしょうか?) 初心者でうまく説明できなくてすみませんが このAdwareの内容、削除法などどんな些細なことでも結構ですので教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • NECの新しいパソコンでプリンタからのスキャンを試みるとエラーが表示され、読み取りができません。
  • エラーメッセージには「パソコンから読み取りを開始できる状態にしてください」と表示されています。
  • プリンタの設定には「プリンタ設定」と「スキャナー設定」という2つの項目がありますが、原因は不明です。
回答を見る